• ベストアンサー

子供が生まれました。夫の死亡保障はいくらにしたらいいでしょうか?

出産して働けなくなり、夫の生命保険の死亡保障が800万円 なので保険の見直しを考えています。 家族構成や持ち家か賃貸かによっても違うとおもうのですが、 いくらぐらいが妥当でしょうか? 家族構成は、 夫:32歳会社員、妻:31歳 専業主婦、子一人、賃貸暮らしで 転勤があるため、今のところ住宅購入はできません。 子供が幼稚園くらいになったら働くことも考えていますが、 転勤があるので、正社員ではなく、派遣かパートになると 思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kickknock
  • ベストアンサー率31% (207/661)
回答No.1

お子さんが成人するまで2400万程度かかるといわれています。 奥様が生活されるのに、年金で15万円程度でしょう。年間180万かかります。 7歳からパートに出たとして、6年間は働けないので、1040万かかります。 合計で3500万円です。 これは、今ご主人が亡くなったと仮定しての話です。 おそらくですが、12年ぐらいは喫煙や生活習慣病にかからない限り、死亡することは考えられません。 1750万円で、一応最低限度の生活は可能かと存じます。 最大で3000万、適正2000万ぐらいじゃないでしょうか?

その他の回答 (3)

  • ma-na-
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.4

やはり子供一人につき1500~2000万円はほしいですね。 ただ、子供が成人したり手が離れると必要な金額はぐっと下がります。 なので、収入保障保険の保障額が少しずつ減っていくタイプのほうが バランスがいいですね^^ ちなみに私は30歳で収入保障保険に入りましたが、月々約5000円で毎月10万円の保障ですよ。もうすぐ二人目が生まれるので+5万しようかと思っています。 補償額の計算の仕方は60歳までの掛け捨てなので 今死ぬと 残り30年×12×10万=約3600万(一気にもらうと3000万円くらいかな? 20年後に死ぬと      残り10年×12×10万=1200万円です。 掛け捨てなので保険料は安いと思います。 子供のためにがんばってくださいね^^

回答No.3

ファイナンシャルプランナーしています。 単純に保険金額で考えない方が良いと思います。 必要な保障額は毎月減っていくと考えて下さい。 また、お子さん一人の会社員でも大まかには遺族厚生年金+遺族基礎年金がありますので、10~12万円ぐらいは見ておいても良いでしょう。 相すると月10万円ずつの保障があればかなりカバーできると思います。 下のページに説明がありますが、ずっと同じ○千万円の保障より掛け捨てが半額ぐらいになっています。 30歳で3157円 3960万円(10%税金で引かれても3564万円) http://www.hoken-erabi.net/seihoshohin/goods/7340.htm http://www.hoken-erabi.net/seihoshohin/goods/7341.htm ついでに医療保険も年間2万円でも終身払いだと50年で100万円近くになります。夫婦二人で1日1万円などと安易に考えると大変です。 良い代理店やFPでも探すことをおススメします。 単純にネットや通販が安いと考えていると大変です。 32歳だと平均余命で50年ぐらいあると思いますが、50年分の保険料はすごい金額になります。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

素人です。 俺も子供1人なら2000万2人なら4000万は 妥当だと思います。 普通に高校、大学と進めば1500万以上は かかりますからね。 食費や生活費はなんとかbostonian-mxさん がパートで稼ぐにしても教育費まで稼ぐに は厳しい時代だと思います。 お金がないから高校行くな、大学行くな 、教習所のお金は自分で出せ、結婚費用 もアテにするな、となればお金もかから ないのでしょうけど。 ですので俺は、最低でも1500万、できれば 2000万っていう感じです。

関連するQ&A

  • 死亡保障の保険について悩んでいます。

    こんばんわ。 今生命保険の見直しをしているのですが、かなり迷っています。 主人(34歳)、妻(専業主婦)、子供一人(未就学児)で、とりあえず、1000万~1500万程度の保障(病気で死亡したときに)がほしいのですが、 (1)考えている額の妥当性 (2)定期保険にしたほうがいいのか、終身保険に加入したほうがいいのか迷っています。 メリットとデメリットについて教えていただけませんか? (3)また、オススメの保険などあればあわせておしえてください。 今は、なんとなくチューリッヒの定期保険がいいのかなぁと漠然と思っているのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 死亡保障ってそんなに必要?

    一般的なサラリーマンの場合(例)夫40歳 妻38歳専業主婦 子ども2人 持ち家(ローン有)と想定。 生命保険として残す金額(死亡保障)は、どれくらいがベストなのでしょうか?(生活レベルによってもいろいろだとは思いますが、年収500万ほどのごくごく一般的なケースでの考えをいろいろ聞かせて下さい。

  • 出産に際し、夫の死亡保障で悩んでいます

    半年後に出産を控えている専業主婦です。 出産関係の本やネットを見ていると、子供が産まれたら、夫には 最低でも3000万の死亡保障をつけるべき、と書かれており、 どの保険に入ったらいいか悩んでいます。 現在我が家で入っている保険は、 ・夫30歳 医療保険 オリックス生命CURE ・妻29歳 医療保険 オリックス生命CURE LADY です。 貯金と死亡保障も兼ねて、夫には東京海上日動あんしん生命の長割終身に入っています。 主人の収入は、毎月27万ほどです。 私は妊娠を期に退職したので、今は主人の収入だけでやっていっている状態です。 これがオススメ、という保険があればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 死亡保障について

    夫の死亡保障について悩んでいます。 現在8年ほど前に加入した日本生命の定期付終身保険に入っています。 35歳、子供2人(6歳、4歳)死亡保障4000万円ほどです。 現在の保険料は11600円ですが、7年後の更新時には倍以上の26400円になってしまいます。 1.賃貸から持ち家(団信加入)になったため保障額を減らすつもりですがどのくらい減らして良いものか見当がつきません。子供を4年制大学にいかせるものとしてどのくらいの保障が妥当でしょうか? 2.また、先日アクサ生命の「ライフプロデュース」という年金払定期付積立型変額保険を勧められました。説明を聞くと夫に万一の場合は年金がもらえ、積み立てた保険料も解約時や払込満了時にほとんど戻ってくるようで魅力を感じ、掛け変えを検討しています。 アクサの営業の方の説明ではアクサが何十年も業績が悪く(マイナス)でも積み立てた保険料の半分ぐらいは戻ってくるということでした。最悪半分でも戻ってくれば今の日本生命の保険よりは良いのでは?と思えます。ただ心配なのはもっと少なくなることもあるのでしょうか?またアクサ生命がつぶれたり日本から撤退した時はどうなるのでしょうか? 「変額保険」というのがよくわからずリスクが高そうなのと、外資は30年後どうなっているのだろうという不安があります。 3.死亡保障がしっかりついて、保険料がなるべく安いもの、または掛け捨てにならず返戻率のよいものを探しています。アクサのライフプロデュース以外にも何かオススメはありますか?

  • 死亡保障の金額の目安

    現在、主人と私は死亡保障に入っていません。(がん保険と医療保険には加入しています) 死亡保障をかけようと話はしているのですが、いくら掛けたらいいか分かりません。 (1)子供一人に対して何百万円とかの目安はありますか? (2)賃貸、持ち家でも補償額は変えた方がいいですか? (3)国民年金、厚生年金でも補償額は変えたほうがいいですか? (4)専業主婦の場合は主人の補償額は多めにしたほうがいいのですか?専業主婦には死亡保障は要らないか? ちなみに主人→32歳 私→28歳 子供3人→小3、2歳児、0歳児です。 

  • 夫の死亡保障を こども保険でカバーできますか?

    夫の死亡保障を こども保険でカバーできますか? 5歳と2歳の男の子のいる専業主婦です。43歳の夫の生命保険の更新時期がきて死亡保障(定期保険)で迷っています。今の保証額を維持しようとすると掛け金が3倍近くになり、他の生命保険会社のものを考えています。 夫に万が一のことがあっても、息子たちには学業続けて欲しいので、1人に1千万ずつ残すため、夫に死亡保障(定期保険)を2千万円付けようとすると、掛け捨てでも月々6千円です。神奈川の生協でパルシステムの学業おうえん保険というものがあり、息子たちにそれぞれ保険を掛けると、扶養者に万が一のことがあった時、それぞれ、乳幼児コース(月千円掛けすて)で1200万円、 幼稚園コース(月710円掛けすて)で900万円が支払われるとありました。一年更新型だそうです。 夫に保険をかけるより、息子たちにかけた方が安く、夫に万が一のことがあった時には保険がおりるのは同じなので、こちらにしようかと思うのですが、同じようにされている方いらっしゃいますか?メリットは、保証額が同じ2千万円前後に対して、掛け金が4千円安く済むことなのですが、デメリットはどのようなことでしょうか?

  • 死亡保障はどれくらいがいいでしょうか?

    主人の保険の見直しを考えています。 主人は今46歳。子どもは9歳と5歳。私は専業主婦です。 主人の職業は会社員。65歳の定年まで働く予定です。 子どもが遅くに生まれたので、これから教育費等がかかると思います。 主人の死亡保障はどれくらいを考えればいいでしょうか? 今の貯蓄額は800万円くらい。 持ち家でローンは払い終えましたが、築15年くらい経ち、これから水回りのリフォームの必要性を考えています。 今は定期付き終身の保険に入っていますが、あと数ヶ月で10年目の更新になり、保険料が大幅に上がります。 しかも今入っている特約の医療保障は5日目からの支給しかありません。 この機に、今の保険の終身200万だけを残してあとは解約し、新しく住友生命のライブワンの愛&愛らぶ30タイプに入ろうかと思っています。 新介護収入保障特約で、最初の5年間は、4,500万くらいの死亡保障のものを勧められています。 子どもはできれば大学に通わせたいと思っていますが、この補償額は多すぎるでしょうか? 他のサイト等でも色々検索していますが、主人の年齢のわりに子どもが小さいので、参考になる事例があまり見つかりません。 適正な額を分かる方、どうかご教示下さい。

  • 死亡保障の妥当額は?

    現在生命保険の見直しで、死亡保障額を減額するところです。 夫39歳、私27歳、子供1歳、(もう一人子供は欲しいです) 今死亡保障は6500万ですが、4900万に減額します。 子供は小さいですが夫の年齢は少し高いです。子供が2人になったとして、4900万円の死亡保障は十分?少ない?どうなんでしょうか??

  • 死亡保障を少なくし、医療保障に入りたい

    夫34歳、妻33歳(専業主婦)子供3歳一人の家族です。夫の定期保険は死亡保証金5000万円、医療保障はありません。月額15500円、60歳まで保険料は変わりません。出来れば保険料を減らし、医療保障をつけたいと思っています。どんな保険にはいったらよいでしょうか。夫の可処分所得485万円、万が一 夫34歳で死亡した場合の必要死亡保障額は支出は生活費、教育費、収入は年金、預貯金、死亡退職金等で1900万円程度です。妻は共済の総合保障タイプの月額2000円の病気入院保険に入っています。来年には3000万円程度のマンションの購入を考えています。2500万円位のローンを組みたいと考えています。よろしくご教示お願いします。

  • 夫の必要保障額

    更新で夫の生命保険の死亡保障の減額を考えています(現在7000万加入)。子どもは高1と高2で大学進学予定、地方に住んでいますが東京や大阪にそれぞれ行きたい大学があり、ふたりとも下宿になる予定です。夫47歳、会社員、持ち家ですが夫の親の家に同居なので万が一の時は家は出たいです。子どもたちは育英年金の学資保険に加入(22歳で満期300万)、年収1500万で年収くらいは貯蓄あり。私は専業主婦で健康上あまり働けないと思います。おおよその金額でけっこうですので、目安として夫にどれくらい死亡保障が必要か教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう