• ベストアンサー

住宅ローンの利息について

2500万円を金利3.8%で20年固定でローンを組んだ場合、 20年で返せばもちろん3.8%の金利ですが、例えば繰上げ返済で10年で返済が 終わったら、最終的に金利何%ぐらいの計算になるんでしょうか? できれば計算方法も教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kedamaru
  • ベストアンサー率21% (103/472)
回答No.3

No.2さんの計算機をお借りしましょう。 20年かけて払い続ければ、2500万の元金+1070万の利息=総額3570万の支払いになります。 では10年間は同一条件で支払いを行い、10年目にのこり全額をしはらったらどうなるか? 10年間での支払総額は1700万、元金は残り約1500万です。ここで1500万を一括返済すれば、1700万+1500万=総額3200万の支払いになります。単純に370万の利息支払が消えます。 金利というのは「各年の残ローンに何%の利息がかかるのか?」という数値ですから、どこまでいっても3.8%は変わりません。しかし、何年借りるのか?が変われば、「3.8%の金利をいつまで払い続けるのか?」「残ローンがいくらなのか?」が変わりますから「結果いくら払ったの?」の数字は大きく変わってきます。 金利云々よりも、20年で返済すれば3570万、10年で返済すれば3200万です。また、100万貯まった毎に繰り上げ返済、などと小刻みに返済すれば利息の算定基準になる残ローンが減りますから、もっと支払総額が少なくなります。 但し、繰り上げ返済には手数料がかかりますので、それを計算にいれて、いくらずつ繰り上げ返済したら得なのか?を計算する必要があります。

tamara13
質問者

お礼

とても勉強になりました。 すばらしくわかりやすいです! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1916/5496)
回答No.2

No1さんの言うとおり 金利は3.8%で変わりません ただし 10年分の利息と20年分の利息は総支払額が当然大幅に安くなりますね 10年分利息がないのですから 比較としてはローンの申込金を除いた支払い額のみの比較ならローンサイトで 2500万 10年 3.8%と 2500万 20年 3.8%で支払い金額の比較をすればよいだけです http://www.bloomberg.co.jp/analysis/calculators/mortgage.html 10年なら支払い総額 約3009万(繰上げ返済手数料は含まず) 20年なら支払い総額 約3573万 上記の金額差ですね

tamara13
質問者

お礼

支払総額が大きく変わってくるんですね。 すごくわかりやすいです。 ローンサイトも使ってみました。 ありがとうございました。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

3.8%です。 定期預金は期日前に解約したらペナルティで金利は下がります。 これは、金融機関が期間の利益を喪失する為と理由付けされています。 貸付の場合、預金とは逆ですからペナルティを付ける場合、金利は プラスになることもあり得ます。 しかし、住宅ローンではその様な事がないので (ハイテク商品を組み合わせたローンは別でしょうが) 返済時の事務手数料が加算されるだけで金利は変わりません。

tamara13
質問者

お礼

ありがとうございます。 そっか、もう年利3.8%と決まっているので 20年だろうが10年だろうが3.8%なんですね。 なんか勘違いしてました。恥ずかしいです。

関連するQ&A

  • 住宅ローン返済の利息計算

    お世話になります。 住宅ローンの繰上げ返済を予定しておりまして、どちらが得なのか 分からないため、ご教示賜りたく、質問させて頂きます。 銀行借入額が900万円、期間30年、3年固定金利1.3%(全期間1%優遇)で 月々3万円支払っています。 元利均等返済で、返済金30000円の内、22000円が元本返済、8000円が利息です。 計画としては、毎年100万円ずつ貯め、金利見直しの3年後に 300万円を繰り上げ返済しようと思っておりましたが、 100万円溜まった地点で、繰上げ返済をするほうが得のような気がしてきました。 繰上げ返済にかかる手数料が3万円として、金利見直し時期の3年後に 300万円返済することと、1年毎に100万円返済することと どちらが得なのでしょうか。 単純に計算したところ ※間違えている場合はご指摘願います ■1年毎に100万円を繰り上げ返済した場合 100万円÷3万円=33ヶ月分、 33×8,000=264,000 - 30,000(手数料) = 23,4000 23,4000 × 3年分 = 702,000 ■3年後に300万円を繰り上げ返済した場合 300万円÷3万円=100ヶ月分、 100×8,000=800,000 - 30,000(手数料) = 770,000 で、100万円ずつ毎月返済するほうが、約7万円も利息節約になる 計算なのですが、合っておりますでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • 住宅ローン10年目の選択

    もうすぐ、住宅ローンを組んで10年目を迎えます。 今まで、少しずつ繰り上げ返済をしてきたので、あと5年でローンが終わります。 固定金利でローンを組んでいたので、繰り上げ返済時は3万円程の手数料がかかっていました。 しかーし、変動金利に変更すると、繰り上げ返済時の手数料が2千円ほどになるそうです。 これからも1年に1回は150万円以上の繰り上げ返済をするつもりです。 10年目に固定、変動の金利をどちらかに変更する事ができるので、迷っています。これから金利は上がるので、固定が得だと言われていますが、うちは、繰り上げ返済をして、あと二年ちょっとでの返済を目指しています。 どっちにすればよいでしょか?メリット、デメリットを教えてください。

  • 住宅ローンの返済について

    住宅ローンの全期間固定金利というのがあると思います。 全期間の返済金額がわかるので安心できると思うのですが、繰上げ返済をした場合の金利の計算はどのようになるのでしょうか? 残金に固定金利の計算でよいのでしょうか?

  • 住宅ローン

    相談にのってください。 1800万円、山○銀行から借り入れする予定にしているのですが、今のところ35年全期間固定2.93%で検討しています。計算してもらったら毎月払いが68,581円、35年支払い金利総額が1080万円(借り入れ金含め2880万円)と言われました。いままでローンをしたことがないのでよくわからないんですが高いので正直びっくりしました。 そこで、 (質問1)金利はこんなものなんでしょうか? (質問2)繰上げ返済も考えていますが全期間固定にしたらあまり意味はないのでしょうか? (質問3)繰上げ返済をする人は短期固定にした方が向いているのでしょうか? 分かる方、よきアドバイスよろしくおねがいします。

  • 住宅ローン借り換え迷ってます

    住宅ローンの借り換えをしようか迷っています。現在36歳で4人家族、小学生の子供が二人います。昨年9月にローンを組みました。内容は以下の通りです。 借入額:3750万円 30年固定(金利2.98%) 保証料、団信先払い 1年目で、200万円の繰上げ返済をしたため、現在のローン残高は3450万円です。(返済期間は28年に短縮) 検討しているのは、20年固定、金利2.55%のものです。今とほぼ同じ年間返済額、繰上げ返済なしで返済シュミレーションをしたところ、手数料や新たにかかる事務手数料(2.1%)を引いて総返済額が約190万円ほど減り、返済期間は、25年になりました。(固定期間終了後の金利は7%で計算) このような条件で、借り換えはしたほうが良いでしょうか。子供にお金がかかる期間がすぎたら(15年後)年間100万円繰り上げ返済をし、20年で返済できると考えるのは危険でしょうか。教えてください。 また、20年固定のローンは、8疾病保証付きであることも魅力的だと思いました。

  • 住宅ローンの繰上げ返済に関して質問です。

    元金1240万円を銀行から借りる場合に、20年固定ローンにするか30年固定ローン(+繰上げ返済)にするかで迷っています。どちらのローンも金利3.0%だとすると20年固定ローンでは月々の返済が69000円に、30年固定ローンでは52000円になります。もし繰り上げ返済手数料が無料の銀行で30年固定ローンで借りておいて、毎月17000円ずつ期間短縮型の繰上げ返済していったとすると(返済額は52000円+17000円で69000円)ローンの総支払額は最初から20年ローンで借りた場合と同じになるのでしょうか?

  • 住宅ローンの繰り上げ返済を検討しています。

    平成16年10月から住宅ローンを払っています。100万円を繰り上げ返済しようと考えています。2500万円を5年固定金利1.8%,500万円を5年固定金利2%,どちらも返済期間35年元利均等で返済しています。繰り上げ返済は支払期間を短縮するほうが得ときいたので、そう考えていますが、2500万円のローンを繰り上げ返済したほうが良いか、500万円のローンを繰り上げ返済したほうが良いか、それぞれ100万円を分けて返済ほうが良いか、得する方法を教えてください。私は繰り上げ返済の手数料はそれぞれにかかるので、どちらかしぼって返済したほうが、良いと思っています。また、繰り上げ返済は早ければ早いほど得する効果が大きいと聞いていますが、今すぐ返済するか、5年固定金利なので、5年をむかえる直前までまって、繰り上げ返済できる金額をもう少し多くしてぎりぎりで行ったほうがよいかも教えてください。

  • 住宅ローンの繰上返済と車ローン

    一年ほど前に35年返済で3250万円の住宅ローンを組みました。金利は三年固定で1.9%です。土地と建物を別々に組んでいますので、数ヶ月のずれはあるのですが、合計で年間127万円程返済しています。 そして、半年ほど前に車を購入し、220万円の5年ローンを組みました。金利は7~8%だったと思います。こちたは年間54万円程返済しています。 現在繰上返済用の貯金が60万円あります。(繰上返済するには手数料は2~3万円かかるみたいです。) そこで質問なのですが、 (1)なるべく早く繰上返済をする。 (2)繰上返済はもう少しまとまったお金になるまで待つ。(この場合はいつ頃を目標にすればよいか) (3)住宅ローンではなく、車ローンを先に全額返済する。 どの方法が一番良いのでしょうか? 私は金利が高い車ローンを早く返済した方が良い気がするのですが、住宅ローンは多額で残り34年と先が長いので、気分的にはこちらにまわしたいような… どなたかアドバイスをお願いします。

  • 住宅ローンどれが良いでしょうか?

    住宅の購入に2500万のローンを組む予定です。 年収約600万 35年ローンで1年間の返済額が120万以内を希望。 ↑の条件なら1年間100万くらいの繰上げ返済ができると思います。 考えているのは、 1.フラット1本 安心感。しかし、繰上げ返済をしていくので35年間の安心は不必要? 2.10年固定 フラットよりも金利が安いので、その分返済できる。10年後の金利が心配だが、繰上げ返済で元金がずいぶん減っているはずなので大丈夫? 3.フラットと短期固定のミックス 短期固定の分の金利が不安。 です。我が家の場合はどのローンが良いと思われますか? アドバイスを下さい。よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン 固定期間終了

    こんばんわ。 住宅ローンについて質問させてください。 昨年の2月から35年でローンを組んでいます。 ●金利1.55 ●今現在の返済額 65,000円 約2年後に固定金利終了につき再契約になりますが、標準金利よりマイナス一%の契約で労金での金利だと、再び3年固定を選ぶと1,9%になりますが、計算の仕方がよく分かりません。 もちろん予測でしか金利の計算はできませんが、1,9%になった場合の返済額を教えて下さい。 今繰り上げ返済分として150万を用意していますが、今繰り上げした方がいいのですか? 65,000×36回分-150万の計算ですか?