• ベストアンサー

MacOS9.1がCDブートしません

k762の回答

  • k762
  • ベストアンサー率31% (42/133)
回答No.9

No4です。 > 他のマシンにこちらのHDDをつないで、classic環境のOS9をコピーして、HDDを戻せば動くということでしょうか。 専用のドライバー等が有りますので他のMacのOS9ですと多分起動時にフリーズすると思います。 回避法は有るのですが、正規のCDを入手した方が良いでしょう。

yasai8989
質問者

お礼

回答ありがとうございます。アドバイスのようにしたいと思ってます。

関連するQ&A

  • Boot CampでのCDブート方法

    Boot CampでWindows+Macです。 Windowsを再インストールするために、CDブートをさせようと思っているのですが、どのようにすればCD起動ができますか? 公式HP(Apple)では ============================================================ 1. CD が正しくセットされていることを確認します 2. コンピュータを再起動して、すぐに (コマンド)キー、option キー、shift キー、delete キーを同時に押します(これは、ハードディスクを一時的に無視して起動する方法です)。 3. 画面に「Mac OS」および「Welcome to Mac OS」と表示されたら (コマンド)、shift、option、deleteの 4 つのキーをはなします。 http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=100342 ============================================================ としか記載されていませんでした。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacOS9対応外付けCD-RWがないっ!

    こんばんは。 会社でMacG4/OS9を使っていますが、CDが焼けないタイプのPCで、外付けCD-RWを使用していました。バッファロー社の製品です。 それが壊れ、同じものを買いに行きました。 が、同じものは生産終了、それどころかMacOS9対応のCD及びDVDライティング機器はほぼ「ない」と言われてしまいました。切捨てだそうです。 会社的に今PCやOSを買ってもらうことはできず、同じものが欲しいのですが、メーカーに送って修理するしかないですかね。。修理はできるみたいなのですが、購入金額より高くつくようです。 内部が磨耗しているようなのですが、メーカーでなく秋葉原等周辺で直してくれるところとかありますか?それとも1万5千円程度で他製品はありますか?

  • 「MacOS」について。

    「MacOS」について。 Webプログラムを勉強中のものです。 現在Webサイトを実際に開発しながら勉強しているのですが、「MacOS」を持っておらず、 作ったサイトを「MacOS」でブラウザの表示確認することができません。 そこで購入を考えているのですが、どのバージョンもOSを購入すればよいのでしょうか? また、そもそもOSのバージョンによってブラウザの表示は異なるのでしょうか? 調べてみると、MacOS X 10.0~10.6まであります。 それとWindowsもバージョンの違いで表示が異なるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • CDブートについて

    CDブートについて Sony vaioのノートPCvgn-ft92sを使っており、CDからOSを起動したく、biosでプライオリティーを1番目に設定しましたが、ドライブの駆動音はするのですが、しばらくすると普通にハードディスクから起動してしまいます。OSを工場出荷状態にしても症状は同じです。 ドライブは普通に使えていますので 物理的に故障しているとは考えにくいです。ドライブのドライバを更新してもだめでした。 普通はbiosの設定で起動するはずなんですが、どなたか対処方をご教授いただければ幸いです

  • CDブートが出来ません

    OSがインストール済みのHDDに、同OSの再インストールをしようと思い BIOSでブートデバイスの優先順位を 1.CD 2.None 3.None に変更しました。 再起動すると"Press any key to boot from CD"と確かに表示されるのですが Enterキー、その他のキーを押しても反応せず、数秒後にインストール済みのOSが起動してしまいます。 構成は以下の通りです。 マザーボート:MSI製 型式不明 Sokcet478 HDD:Maxtor製 WindowsXPインストール済み IDEマスター接続 CDD:Buffalo製 IDEスレイブ接続 キーボード:製作元不明 USB接続 CDブートを行うにはどう対処したらよいでしょうか。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • Dell Vostro260sのCD/DVDブート

    Dell Vostro260sというデスクトップPCを使用しています。 OSの調子があまりよくないので、付属のOSディスクからブートしてクリーンインストールしようとしたのですが、CD/DVDからのブートができません。 起動時に「F12」でブートメニューを起動し、ドライブにOSメディアを入れ再起動すると「Press any key to boot from CD...」というメッセージが出るのでエンターキーなどを入力するのですが、いつもCDから起動せずHDDから起動してしまいます。 HDDにOSが入っている状態だとCDからのブートはできないんでしょうか? ちなみにOSはプリインストールのままWindows7 Pro 32bitです。 キーボードはUSB接続のものを使用しています。

  • MacOSデュアルブートとBootCampの共存は可能でしょうか

    MacOSデュアルブートとBootCampの共存は可能でしょうか MacOS X Tiger がプリインストールされているMacBookがあります。 型式は今は調べられないのですが、2007年に購入したものです。 そこにBootCampパーティションを割り当て、Windows XP Professional SP3をインストールしました。 ここで、Tigerが入っているパーティションを分割し、一方にSnow Leopardをインストールした場合、 この3つのOSは問題なく動作しますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • CDブートがうまくできません

    こんばんわ。 どこに質問すればよいのか、わかりませんでしたが、とりあえずBIOSをいじるのでこちらで質問させていただきます。 OS:windows8pro CPU:フェノム2 マザーボード: GA-880GM-D2H SSD:SSDSC2CT120A3K5 HD:120Gバイト で構成しているパソコンで、OSと同時にSSDを買いました。 クリーンインストールをしようと思い、BIOSでCDをファーストブートにして、SSDセカンド、HDサードという風に設定して、なんなくCDから起動してOSをインストールしました。 しかしながら、はじめて使うOSなので、ドライバや設定なので戸惑い購入して1週間していないのにSSDの中がぐちゃぐちゃになってしまいました。 HPなどで調べ、ドライバや設定のことがわかったので、もう一度、最初からクリーンインストールをしようと思い、CDをファーストブートに設定したのですが、CDブートできません。 箇条書きしますと、、、 ・BIOSでCDをファーストブートにしているが、すっとばして、SSDが起動する。 ・windowsの起動メニューを呼び出して、そこでCDブートにして再起動かけても、CDブートできずSSDが起動する。 ・起動時、F12を連射して、マザーボードの起動メニューでCDを選択しても、CDブートできず。 ・無駄だろうなと思いつつ、BIOSでファーストブートをCDに、それいがいのセカンド、サードブート(SSD、HD)をなしにしてみるが、やはり、SSDが起動する。 初回は成功したのに、なぜ、起動しないのかまったくわかりません。CDは書き込みもできるので壊れているわけではありせん。 どなたか、アドバイスお願いいたします。

  • CDブートの方法(NEC PC-9821系)

     ジャンクに等しいPC-9821ノートで実験をしているんですが、CDブートの方法が分かりません。対応しているかも分からないので機種名なども記しておきますので、どうか教えてください。よろしくお願いします。 ●.機種名・・・PC-9821Nr15/S14F ●.OS・・・・・Windows95(プリインストール) ●.CDドライバ・東芝製 付属品モデル(内蔵で使用)

  • ブートフロッピーをブートCDにするには?

    パソコンはブートCD可能なパソコンです。 OSは、WindowsXPです。 ハードディスクをフォーマットするソフトを購入しました。 フロッピーからブートしてハードディスクをフォーマットするようです。 これをCD(CD-Rに焼いて)からブートしたい場合、 フロッピーのデータをそのままCD-Rに焼いても起動してくれませんでした。 CDから起動する場合は、何か方法が違うのでしょうか?