• ベストアンサー

遠近両用 全視界メガネ

遠近両用メガネをかけなければならなくなりました。いままで近視用のメガネでしたが、慣れるまで大変で使いにくいとの話をききます。今、「全視界メガネ」といわれるものが出ているようですが。これは使い心地はどうなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 和真さんに勤めたことも有りませんし 聞いたこともないのですが CMを見てと#1さんご紹介のURLを見てですが 基本的に遠近両用は下のほう(近用部分)が広く出来ています なので眼鏡をレンズをずらして(正確には鼻パット部分)近用を 楽に見せようと言う方法です 和真さんのHPにも ○ためしに...今あなたがご使用中の遠近両用眼鏡を・・ のところを読んでいただくとお分かりいただけると思います 遠近のレンズもいろいろな種類があります まずはこちらをご覧下さい レンズ設計の部分です http://www.enkin-lensya.com/goods/tokai/supple/index.html 下の青い部分が近用(お手元用)の度が入っている部分です これも判りやすいです http://www10.plala.or.jp/YOIMEGANE/enkin.htm これで見える部分と見えない部分がお分かりいただけると思います http://www.lensya.com/teachingmaterial/koso-j.html だんだん訳判らなくなってきたでしょ ただお店で説明をてんこ盛りされる前に軽く頭に入れておきましょう お手元用の眼鏡を作るか 遠近を作るかと言われたんだと思いますが 遠近は早いうちのほうが慣れやすいです 上記のサイトに書いてありますように レンズのどの部分に眼球を動かしてもしっかり何でも見えると言うレンズではありません これは全視界メガネでも同じ事です なのでお手元用のレンズの度がきつくなると 目が慣れるのに時間がかかりますので お若いうちに慣れるのがいいというわけです 遠近両用は目の動きで(上から下に動かしていく)遠くから近くまでを 累進(度数の変化をしたレンズ設計)で補っていき 1本の眼鏡で運転も本を読むこともしてしまうと言う眼鏡です なので目の動かし方、よく見える部分を自分の体で 慣れていただく必要があります 言葉にするのは難しいのですが、その設計で 累進が広く作られているレンズと 割と狭いレンズとあります なので、眼鏡店で(最初は広いのを勧められると思いますが) いろいろなレンズを見ていただき 自分にあったレンズを見つけてください 長々とスイマセンでした

syobu
質問者

お礼

詳しく説明して下さり、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • upple
  • ベストアンサー率25% (266/1032)
回答No.1

全視界メガネについてはこちら http://www.washin-optical.co.jp/item/zenshikai/zenshikai.html  ちょっと眺めましたが結構高そうですね。 メガネはあなた様も長く使っているわけですから日常のメンテナンスを含めてお近くにお店があったほうがよろしいですよ。  わたしの場合はメガネは3種類もってます。多少の不便さはありますが必要なものだとおもっています。  近視用、遠近両用、老眼鏡(読書用)。 使っている比率は大体遠近両用が90%以上です。 日常生活ではほとんど不便さはありませんよ。  メガネ屋さんでいろいろご相談すればなんら心配することはありません。 

syobu
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。普通の遠近両用で大丈夫なのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遠近両用メガネ

    50代に入り 今まで様な近視のメガネでは近い距離のもの(特に携帯画面や新聞雑誌などの文字) は辛くなってきました そこでメガネをいちいち近視用・老眼鏡に換えないで済む遠近両用メガネを作ろうかと思い始めましたが 店で聞く前にどなたか使ってる方がみえましたら どうなのか聞いてみたくて ここで聞いてみました 恐れ入りますが使い心地やどれくらいで慣れるとかをお聞かせ下さい もちろん個人差があるとは思いますが お願いしますぺこ <(_ _)>

  • 遠近両用メガネ

    40代です。今近視のメガネをかけていますが、今度 新しくメガネを買おうかと思っています。 最近、新聞を読む時とか手元の文字を読む時に字が読みづらく、メガネをはずして読んでいます。 そこで、どうせ買うなら遠近両用メガネにした方がいいかと思っているのですが、遠近両用メガネって上の方が近視用で下の方が遠視用なんですよね?っていう事はやっぱり、レンズも大きくなるからフレームも大きい物を選ぶ事になるのですか? それと、初めて掛けてすぐ慣れるものなんでしょうか? 車を運転する時も遠近両用メガネで大丈夫ですか? 遠近両用メガネを使っている方の感想とか教えていただくと嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 初めての遠近両用めがね

    40代後半になり近くの者が見えずらくなり初めて遠近両用めがねを 作ろうかと思っています。メガネ屋を少しのぞいたら、 一万円から十万円とものすごく幅がありました。 屈折率の違いと言われましたがあまり安くてもと 思いますが十万円というのも高いような気がします。 みなさんはどのくらいのを作ってますか? 使い心地はどうですか? 私は近視も乱視も普通より少し強いのですが 注意する点などはありますか? アドバイスをいただけたらありがたいです。

  • 遠近両用メガネにするか迷っています。

    中年男性ですが、若い頃から近視で、近視用のメガネをかけています。しかし、最近、さらに近視が進み遠くが少しぼやけてきました。メガネ店で、レンズの度数を調整してもらうと、遠くのぼやけていた物がはっきり見えるのですが、問題なのは、手元の文字を見ると見え辛いのです。 それで、店員さんは遠近両用のレンズを私に試してくれたのですが、近くの文字は、斜め下にすると見えるのですが、それ以外の角度では見え辛いのです。 結局、レンズを換えることもせず、今でも遠くがぼやけた状態です。(大きい文字は遠くでも見えます。)「遠近両用は疲れる」という方もおられるので、悩んでいます。とにかく、いまのメガネでは、遠くの(小さい)文字が見えないので何とか解決したいのですが・・・。

  • 遠近両用めがねとは

    遠くが見にくいのが近視、近くが見にくいのが遠視というのはわかるのですが、遠近両用めがねをかける人の目はどうなっているのですか。そのレンズはどういうしくみになっているのですか。

  • 遠近両用

    すごい近視です そのうえ老眼の度がつよくなってしまいました 遠近両用を勧められてめがねを買いました  買ってからなんですが、今までのように近視用、老眼用と使い分けたほうが楽です  両用のメリットってどんなときでしょう くだらない質問ですみません どなたか同じご経験をされた方がいらっしゃればお願いします

  • 遠近両用メガネは、見えにくいの?

    いまは、読書用とそれ以外の時の2つのメガネを使用しています。 最近頻繁にメガネを変えるため、遠近両用メガネを考えています。 ただネット検索すると、遠近両用メガネは1週間くらい慣れるのにかかるとか 中には、新たに買い直したとか、不安要素も多い印象。 私は老眼に加え、近眼、乱視も強いのです。 遠近両用は大丈夫でしょうか? ご意見をお願いします。

  • 遠近両用めがねについて

     ここ、数年、若いのに老眼のためか、近くが見ずらく、眼鏡店の薦めに従って過去数本の遠近両用をつくりましたが、どうもうまく使いこなせず困っています。もとより、近視が強く、しかも、左右の度数が違うので、調整が困難ならしいです。(近くは左目で、又、遠くは右目で見ているらしいのですが…)  しかも、仕事上、PCを一日5時間以上使用するので、近視も進行し、参っています。  最近では、遠近両用をあきらめ、近業作業用、通勤用、さらには、読書用と3本を持ち歩く始末。(面倒です)  皆様は、特にご年配の方は。どうされていますか? 眼鏡店の言うには、神経質な人は遠近に慣れにくいが、将来的には老眼はもっと進行するので、辛抱して慣れる方が良いとのことですが…  何か予期ドハイスがありましたら、お願い申し上げます。

  • 遠近両用めがね作成について

    もともと若い時は近視で、それ用のメガネ、あるいはコンタクトを愛用しておりました。今でも運転などにコンタクトは欠かせなくて毎日着けています。最近になって、コンタクトを着けた目で近くが少しずつ見えにくくなり(これを老眼というのでしょうか)手元の書き物に多少困るようになったため、コンタクトを装着した状態で見ることができる老眼鏡を作りました。仕事をする昼間はその状態で対処しています。  ところが、夜コンタクトを外した場合、遠近両用めがねが必要になってきたわけです。近視のめがねだと当然遠くならはっきりしますが、近くが見辛いため、いちいちメガネを外してしまいます。TVを見ていて、雑誌はメガネを上にずらす、といった具合です。手元が見えにくいといっても、裸眼ですと充分20cmから30cm離した文字ははっきり見えるのです。 そこで、考えたのが、遠近両用メガネを作る際、近視の度を上部に、下部は度をなしにしたらどうかと思うのです。こういう作り方はありでしょうか? ここまで長々と書かせて頂きましたが、実は地元のメガネ屋さんで2種類のメガネを作ったところなのですが、遠近両用のメガネの際、近視の方はいいのですが、遠視の方に、前述しましたコンタクト着用時の老眼鏡と同じ度数を知らぬ間に入れられた為、逆に近くが見えなくて困っているのです。素人の私ですが、裸眼で測った度数と近視めがね着用で測った度数が同じというのは違うと思うのですが店員は 一緒なことだ!と言い張り、歳だからとか、遠近に慣れてないからだ!とか、遠近を作る時の度数の割合があるだとか、なんやかんやと大声で言われ続け、結局変えてくれません。 納得いかないので、だんだん腹が立ってきました。自分のミスに気づいて、くだくだあることないことを並べ立てたのではないかと・・・。 で、実際、私のように、遠近を初めて使うような方も同じような悩みがあるんじゃないかと思って投稿させて頂いたわけです。 なんでもよろしいですので、ご意見お願いします。

  • 遠近両用メガネって、何歳から・・・?

     40代後半に入ってから、何かと、遠近両用メガネを勧められるのですが、 早過ぎないでしょうか?    どうしても、遠近両用(シニアグラス)=60歳以上=定年退職後、といったイメージが強いのですが・・・(^^;    あと、遠近両用メガネって、本当に、便利なのでしょうか?

専門家に質問してみよう