• ベストアンサー

東芝のRD-XS53と、VirtualRD for Windows に関して

VirtualRD for Windowsを使って、 本体のHDD内に録画した映像を、 PCに持って行きたいと考えています。 この際、”高速ダビング”→”HDD⇒ネットワーク”が選択された時、 「ネットワーク接続されている機器が見つかりませんでした。」 と表示されて、それ以上、先に進めません。 本体取扱説明書の内容や、VirtualRD for Windowsに関する説明など、 一通り、読んで試してみたのですが、 知識に乏しく、上手くいきません。 そこで質問なのですが、この状態を回避する具体的な方法・手順を、 どなたか、知識のある方に、教えて頂きたく思います。 こちらの環境としては、 ・本体は、RD-XS53 ・OSは、Windows XP ・回線は、フレッツ光 ・セキュリティは、Norton360 ・ルーターで、PCと本体を接続 ・VirtualRD for Windows Ver 2.00β9を使用 以上となります。 どうかよろしく、お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.2

ネットDEダビングとネットDEリモコンの設定が出来ていないと使えません。 ネットDEダビング設定で、「ダビング要求を受け付ける」 グループ名をパソコンとRDを同一にしてください。 それで、パソコンからネットDEナビを起動して、ちゃんとRD内部設定をみられるか確認してください。パソコンとRDが相互通信できなくては転送不可能です。 本体セキュリティは有りにして、ユーザー名とパスワードを設定しておかないと踏み台にされ、危険です。 RD本体の設定画面の接続確認ボタンで、ちゃんと通信しているか確認してください。 これで使えるとは思いますが、いかがでしょうか。

--p1sces--
質問者

お礼

再々、ご解答頂けて、本当に感謝しております。 さて、回答者様が答えて下さった通りに、 こちらでネットDEダビング設定を変更し、再度、試してみた所。。。 上手くいきましたっ!! 本当に、本当に、感謝しておりますっ! ちょっと、目がうるうるしちゃってる位に、嬉しいです。 回答者様には、どうお礼を言っていいのか。。。 見ず知らずの私の質問に、丁寧に答えて下さって、 本当に、有難う御座いました!!!

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは。 「Norton360」が入っているようなので、家庭内のLANの範囲でもファイヤーウォールが効いてしまっているのではないでしょうか? 家庭内LANの範囲のIP機器からPCへのアクセスを許可すれば、できるようになると思います。 申し訳ありません。 私は「Norton360」を使っていませんので、そちらの設定などの操作はわかりません。 ご参考までに...。

--p1sces--
質問者

お礼

回答して頂き、有難う御座いました! こちら、接続する際に、ファイアウォ-ルを切って接続したので、 取り敢えず、セキュリティソフトの影響は、無いのかな? なんて思いつつ、知識も無いので半信半疑でやってました。 下のご回答者様へのお礼にも書かせて頂いた通り、 問題解決致しましたので、併せてご報告致します。 本当に、もう、どうお礼を申し上げて良いやら。。。 ただただ、有難う御座いました!です。

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.1

VirtualRD を起動します。 パソコン内に番組の保存先を指定します。 「タイトル一覧表示」をクリックします。 DVDレコーダー内の番組の一覧が表示されます。 PCに転送する作品を選びます。(アナログ録画でないと不可) 作品タイトルをダブルクリックすれば転送開始します。 RD側のリモコンで操作することはありません。 すべてパソコン側で操作します。 ご質問者さまの手順は、LANDERDという別の転送ソフトでの作業手順です。 ネットDEダビングの設定などが正常に完了している事が前提です。ご参考までに。

--p1sces--
質問者

お礼

素早い回答の方、誠に有難う御座います! 回答者様の書いて頂いた通りの手順で進めてみました所、 VirtualRD を起動        OK 番組の保存先を指定       OK 「タイトル一覧表示」をクリック OK 転送する作品を選びます     OK 作品タイトルをダブルクリック  OK と、ここまでの過程は、問題なく行えたのですが、 ダブルクリックの後は、レコーダー側の画面では、オート操作で、 ”高速ダビング”→”HDD⇒ネットワーク”と進み、その際に、 「ネットワーク機器選択 情報取得中」の画面が出た後、先程同様、 「ネットワーク接続されている機器が見つかりませんでした。」 の表示が出て、やはりその先へ進みません。 問題は、回答者様が書かれていた、 ”ネットDEダビングの設定などが正常に完了している事が前提” この部分にあるのでしょうか。 一応、レコーダー側のネットワーク設定では、 ・本体セキュリティ:なし ・DHCP:使う ・自動取得:入 と設定しているのですが、何か不足があるのでしょうか。。。 もし、お気付きの点や、設定不足が御座いましたら、 合わせて、ご指摘頂けると嬉しく思います。 重ねての質問になり、手際が悪く、申し訳ありませんが、 どなたか、解決して頂ける様、宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • VirtualRDを使用した東芝RD-XS53へのダビングについて

    VirtualRD for Windows Ver 2.00β9 を使用しています。 東芝RD-XS53→PC(WinXP)へのダビングはできています。 PCからタイトル一覧も確認することができます。 VirtualRD配布所の更新履歴ではVer 2.00β9については 「PCからRDへダビングする機能を追加」したと書かれていますが、 この操作方法を教えてください。 このたび、東芝RD-XS53を初期化する必要が生じたため、 いったんPCに退避させ、修理完了後にRDに戻したいと思います。 よろしくお願いします。

  • 東芝RDーXS53の映像をPCへ送る

    こんにちは。 すごい古い質問ではずかしいのですが、質問させていただきます。 RD-XS53の、DVD部分が故障シテ困っています。 今更修理とかは考えてません。HDDに録り貯めた映像をDVDに焼く 方法を調べました。VirtualRDというソフトがありました。幸いPCがあるのでそのソフトを使うことにしたのですが、どうしてもRDのほうのネットdeダビングでネットワークに接続されている機器が見つかりません。とエラーになります。ネットdeリモコンは正常に使用できます。VirtualRDで、録画されているリストは、確かにRDのほうから送られてきています。番組をクリックすると、ちゃんと自動でネットdeダビングしようとしています。しかし肝心な所でエラー、ネットワークに接続されている機器が見つかりません。となります やっぱり私は、素人なので詳しいことは、よくわからないのです。PCがVistaだからダメなのでしょうか?詳しく分かる方教えて下さい。もしかしたら、PCの設定でどうにかなると?私は勝手に思っています。宜しくお願いします。ちなみに私の家の環境は、NTTの光のマンションタイプでVDSLという機械があります、PCには、無線LANルーターでつないでいて、RDは、有線でVDSLにつないでます。宜しくお願いします。

  • RD-XS34←→VirtualRDで「ネットdeダビング」できません。

    パソコン上でVirtualRDを起動し、RD-XS34からダビングしようとしたのですが 「ネットワーク接続されている機器が見つかりませんでした。」と表示されて実行できませんでした。 ・パソコンはwinME、FW無効、接続はLAN構成と直繋ぎの両方試しました。 ・VirtualRD Ver 1.01 と 2.00β7 で試しました。 ・UDPの受信方法はWinsock2.2とWinPcapで試しました。 ・「137/udpをbind」はwinMEでのNetBIOS over TCP/IPを無効にする方法が分かりませんでした。。 ・VirtualRDでタイトル一覧表示ボタンを押すと保存番組一覧が正常に表示されます。 ・RD-XS34でネットdeナビやメール予約などの他の機能は使えています。 なにか見落としているのでしょうか・・・。 すみません、VirtualRD使ってる人の回答待ってます。 また、足らない情報ありましたら教えてください。

  • VirtualRDの使用方法について

    東芝のDVDレコーダー RD-XS57で録画した番組を VirtualRDを使ってPCにダビングしたいのですが、 VirtualRD(Ver 1.01)の、基本の番組保存先フォルダを、何にしていいのかわかりません。 また、RD本体からPCに移動すると、RD本体の番組は消えてしまうのでしょうか? PCは WindowsXPです。 RD-XS57はルーターにLANケーブルで繋いでます。 ネットdeナビは使えました。 よろしくお願いします。

  • VirtualRD for Windowsで番組予約できない

    先日まで東芝RD-H1とパソコンを接続し、VirtualRD for Windowsを使って、番組予約をしていました。PCを買い替えて、再度接続しましたが、番組予約をしようとすると「予約に失敗しました」とでてしまいます。RDのIPアドレスはVirtualRD for Windows で設定して合わせたのですが、だめです。RDから予約情報を吸い取ることはできているようなので、接続はされているようです。どうして予約できないのでしょうか? 何か忘れているのでしょうか。アドバイス頂けたらうれしいです。

  • VirtualRDでのデータのやりとり

    東芝DVDレコーダ「RD-XS57」で以下の操作が可能かお教え下さい。 1.VirtualRD for Windows Ver 2.00β9でRD-XS57から録画データを転送 2.TMPGEnc DVD Authorを使って編集 3.編集データをPCに書き出し このPCに書き出したデータをもう一度VirtualRD for Windows Ver 2.00β9の送信機能でRD-XS57に転送してRD-XS57でDVDに焼くことは可能でしょうか? よろしくご伝授お願いします。

  • VirtualRD どうしてもネットDEダビングできない

    色々設定を試したのですが、どうしてもダビングできずに困っています。 RD-XS43とXP間の接続で、間にはルーターがあります。 PCからはVirtualRDにてレコーダー内のファイルが見えます。 レコーダーからもVirtual HDDが見えます。 しかしダビングしようとすると「ダビングが失敗しました。接続先機器の状態を確認してください」とでて出来ないのです。 共有の設定等が必要なのでしょうか? ウイルスソフトはOFFってますし、お互いからお互いが見えるという事で接続方法も間違っていないと思うのです。 2つほど設定が不明な点があります。まず一つ目は、 グループIDはネットワーク名と同じにしていますが、グループパスワード は、RDの本体パスワードでいいのでしょうか? それともPCのパスワードでしょうか?それともその他?? あとVirtualRDのポート設定が、デフォルトで8000となってますが、 これはそのままで良いのでしょうか?RDの本体ポートは80ですし、リモコンアクセスポート番号は別のがあります。 そこらを正確に設定しても出来ないようなら、また他の可能性も考えられるのですが・・・ アドバイスお願いします。

  • 東芝RDシリーズで、パソコンからRDへの転送

    最近RD-E303を購入しました。以前RD-XS46を使用していて、VirtualRDを使用してパソコンに録画番組をバックアップするなどしていました。RD-XS46を使用していたときには、VirtualRD -> XS46へ、逆に XS46 -> VirtualRD へと問題なく転送出来ていたのですが、RD-E303でそれが出来ずに困っています。 RD-E303では、VirtualRD や 他の仮装ネットdeダビングソフトを使用して、 VirtualRD -> RD-E303 という事はできないのでしょうか? やり方やその記載のあるHPなどありましたらご紹介をください。 よろしくお願いします。 (RD-E303でもアナログ録画の RD-E303 -> VirtualRD の転送は行えています。またデジタル録画によるダビング規制については了解していますので、ここでは旧機種のようなアナログ録画データでの話という前提でお願いします。できれば過去にRD-XS46でパソコンに送ったもののいくつかをE303へ転送したいと考えています。よろしくお願いします)

  • 「VirtualRD」について

    東芝RD-VX34を持っています。 ネットdeダビングの機能を使って、RD→PCへダビングが出来ると本やHPで知り、早速トライしてみました。VirtualRDを起動しRDに入っているタイトル(録画してあるもの)は呼び出すことが出来ました。しかしダビングは実行されません。またダビング時同時再生する機能もPCには取り込みましたが、VirtualRDには反応していないようです。 VirtualRDは、RD-XV34には「ネットdeダビング」の機能はありますが無理なのでしょうか? 接続はルーター経由、ファイアウォールは無効などはしています。 もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

  • VirtualRDでPCへの転送が不調

    東芝RD-S601を使っています。 VR録画の番組がレコーダーHDDにいっぱいになったので、一旦PCへ転送保存しようとVirtualRDを使ってみたのですが、どうもうまくいきません。 PCとレコーダー双方もネットdeナビが動くのでちゃんと接続されていると思います。 レコーダーからかんたんダビングを使って操作すると「HDD→ネットワーク機器 virtual HDD」と出ていました。 そのHDDを指定してダビングすると「高速ダビングのみ可能」みないなコメントが出ています。 ちなみに本体で指定はしていませんが、高速ダビングになっていると思います。 VirtualRDも受信中となったまま動きません。 いろいろ調べてみたのですが、VR録画の番組がダビング10対応になっていてもPCへのダビングはできないのでしょうか。 他に設定があれば教えてももらえないでしょうか。