• ベストアンサー

文法書の完了不定詞について

taked4700の回答

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.1

こんにちは。リンク先でNo.3/5/8/9の回答をしたtaked4700です。 >I'm sorry to have kept you waiting >http://odn.okwave.jp/qa4082203.html​ >この文の完了不定詞の意味を現在完了の継続用法に限定すれば相手に完了の気持ちを伝えることができず、完了用法に限定すれば最終的に継続を相手に表現することができなくなると思う と言う視点ではなくて、別の視点から、なぜ、完了不定詞を使うことがあるかと言う説明です。 I'm sorry to hear that.は、「聞いて」と言うように、to不定詞が過去のことを表します。 I'm sorry to say this.は、「言うのは」と言うように、今後のことを意味します。 この差が出てくるのは、sayが、自分の意思でできる動作であるのに対し、hearはあくまで受身の動作である点にあります。つまり、to不定詞が自分の意思でできる動作である場合、今後のことを連想させてしまいがちなのです。 そして、I'm sorry to keep you waiting.は、keepと言う動作が、自分の意思で行うものですから、今後のことを意味するように解釈されがちであり、それを避けるために、to have kept you waiting と言う完了不定詞をとることがよく行われるのだと思います。 ただ、現実問題として、I'm sorry to keep you waiting.もよく使われていて、待たせ終わった時にも多く使われていると思います。これは、要するに、他の感情表現である、I'm happy to see you. などからの類推で、to不定詞が過去のことを意味していると感じること。及び、使われる文脈からI'm sorry to keep you waiting.でも、待たせ終わっている状況がハッキリしていれば誤解の可能性が無いと感じることから来ていると思います。 ともかく、完了不定詞の使われ方は、現実には、時制の表現と言うよりも、丁寧表現として役割の方が大きいのではと思います。

pgdnpgup
質問者

お礼

ありがとうございます。「言った事を」はI'm sorry to have said thatとなるということですね。

関連するQ&A

  • 不定詞の副詞的用法、形容詞的用法の完了形について

    不定詞の完了形は完了時制(完了、経験、継続)を表すことが出来ますが、これは名詞的用法のみ可能なのでしょうか?1つだけI'm sorry to have kept you waiting so longという文を見つけて、これは副詞的用法で継続かな?と思っています。特に形容詞的用法で完了形を使うのかどうか?が知りたいのですが例文を見つけられずにいます。お知恵をください。

  • 不定詞の副詞用法

    の目的を表わすものがありますが、そのとき不定詞が完了形になることはありますか? あれば例文も教えてください。 また、不定詞の完了形は、不定詞の名詞的用法、形容詞的用法、副詞的用法のすべてに使われるのでしょうか?

  • お待たせして申し訳ありません。

    I'm sorry to have kept you waitingのhaveは現在完了の 何になるんでしょう。完了ですか?? でもまだまたしてる相手には、I'm~to Keep you waiting と現在完了の継続にならないのは何故でしょうか? 現在完了はまだレッスンにでてないのですが、別の問題集 に出てきました。すっとんきょんな質問でしたら すいません(mm;)

  • 以下の例文中の不定詞の用法について

    It's a little late to go out. 「外出するには少し遅い時間だ」 It's kind of early to get up. 「起きるにはまぁまぁ早い時間だ」 以上の文に見られる不定詞の用法は、文法的に言えば何に分類できますか? これら文の場合、主語の"it"は時や天候を表すitで、不定詞以下の事を示す形式主語のitとは違う為、ここで見られる不定詞は名詞的用法として使われていないのは明らかです。 となると形容詞を限定する副詞的用法として使われているのかな、とも考えたのですが、文法書を見ると、その場合に限定される不定詞というのは主に、 難易 "easy" "difficult" "hard" "impossible" 危険、安全 "safe" "dangerous" 快・不快 "pleasant" "comfortable" らしいので、そうなると"late"や"early"は以上の意味を持つ形容詞ではないので、ここでの不定詞は形容詞を限定する意味で使われていない事が分かります。 では一体何用法なのか・・・・と気になって仕方がありません。 どなたか分かる方、具体的な理由や例文と共に教えて頂くとありがたいです。

  • 不定詞の現在完了形?

    NHKラジオ英会話講座より It looked like they were discussing gravely important matters. But it turns out to have been nothing weighty. (・・、でも大したことではなかったんだよ。) (質問)It turns out to have been nothing weighly.についてお尋ねします。 (1)不定詞の現在完了形が使われています。初めて気付いたのですが・・。それでは不定詞の受動態(to+be+過去分詞)や不定詞の進行形(to+be+ing型)などの文型も存在しますか?易しい参考例と併せてご説明いただけると幸甚です。 以上

  • 英文法: 不定詞の用法について

    ある中学生に不定詞を教えていて気になったことがあります。 I bought a piano to play (music). 上の文章は通常副詞的用法として「私は音楽を演奏するためにピアノを買った。」と訳すと思います。 しかし、形容詞的用法として「私は(観賞用でも金儲けのためでもなく)音楽を演奏するためのピアノを買った」と訳しても意味としては通じると思います。 この場合上の英文は、文法上どちらの用法として捉えても良いのでしょうか? (長文の場合は文脈に合わせ、どちらの用法か判断できますがそうでない場合は・・・) ********** 下の英文でも同じ事がいえますね。 I have food to live. 私は生きるため食物を持っている。(副詞的用法訳) 私には生活するための食物がある。(形容詞的用法訳) ********** 不定詞の英文は短文の場合複数の用法を持つ事があるのかどうか、回答よろしくお願いします。

  • 過去分詞と不定詞の用法の扱い方について

    こんにちは。 先日、動名詞と現在分詞について下記(http://okwave.jp/qa/q6938828.html)にて 質問させて頂きました。その関連で過去分詞と不定詞について質問させて下さい。 まず、過去分詞の用法は、 ・受身の働き ・完了の働き ・副詞・形容詞の働き ・分詞構文 の4つですよね。 be動詞がつかず、また分詞構文のように、過去分詞の直前に","が無い場合の過去分詞は、 必ず形容詞・副詞の役割をするんでしょうか?そして、直前の単語にかかるんでしょうか? 形容詞・副詞のどちらかというと、修飾候補が多すぎて悩んでしまいそうです。 見分ける方法はありますか? また、不定詞については、 ・不定詞の名詞的用法 (つまり、主語・動詞の目的語・前置詞の目的語・補語という役割を持つ?動名詞と同じ訳し方をすればいいという事ですよね?) ・不定詞の形容詞用法 ・不定詞の副詞用法 があると思いますが、例えば前置詞の目的語に不定詞が来る場合、 of to~という構造もありうるという事ですか? また、形容詞・副詞用法が別々にあるので、これも修飾候補が多すぎて悩んでしまいそうです。 2つの用法を見分ける方法はありますか?

  • 完了不定詞

    I don't know why they told me _____ on the corner. The bus stop was in the middle of the block. to have waited / to wait 答えは、to waitなのですが、どうしてto have waitedが間違いなのかわかりません。 また、told me ____に完了不定詞が使われる例があれば教えてください。

  • 不定詞の用法

    We have no choice but to cut entitlements. の不定詞は何的用法ですか?

  • 完了不定詞をあえて使わない場合

    President Obama said the United States has a duty as the only country to use nuclear weapons in the past. 文法通りに従うと、to have usedと完了不定詞にすべきだと思うんですが、 何で現在形になってるんですか?