• 締切済み

勉強方法について

京大理学部目指している高校3年生です。 夏休みに理系科目を頑張ろうと思っています。 今まで化学をそんなにやってこなかったのでやり込もうと思っているのですが、今重要問題集だけ持っています。 重要問題集と赤本で京大に対応できるでしょうか? 新演習とかも気になっています・・やるべきでしょうか? あと、数学はどういう問題集がお勧めでしょうか? とりあえず今は大学への数学をやっているのですが・・・

みんなの回答

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

参考書は別に魔法が書いてあるわけではありません。 やろうと思ってやるだけ無駄です。 問題は自分が何を苦手としていて、何を得意としているのかを確実に把握することです。 そして、長所を伸ばすように、短所を減らすように参考書を選ぶべきです。 ~という参考書をやればいいですか?という質問はまったく意味が無く、 そのようなことを言っていると確実に落ちます。 自分の実力を把握し、長所と短所を把握していれば、 どの参考書をやるべきかなんて悩むことは無いのです。 まず自分の得意科目と苦手科目を確実に把握してください。 厳しいようですが、まずはここからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 京大の化学

    高校3年生のものです。 僕は京大理学部を目指しています。 夏に化学を頑張ろうと思っています。 この前部活が終わったばかりで化学はかなり演習不足で知識が大してありません。 一応重要問題集はあるので理論の分野はやり込めばできると考えていますが、無機などの暗記する範囲が重要問題集だけでは不安です。 京大にも十分対応できるようなお勧めの化学の本を教えてください。 あと、京大の化学に対応できるようになるのは重要問題集と赤本だけで十分でしょうか?

  • 数学科で勉強 学部の間の目標

    理学部の数理科学科で数学を勉強しています。 大学3年で、大学院に行くか迷っています。 演習の時間は積極的に発表するようにしていますが、数学の良くできる人からは、演習で配られる問題は探せば答えが見つかるものばかりだよ、と言われました。確かにそう感じます。 高校の数学はむつかしい問題が解けるようになる、たとえば地元の国立大学の数学だけではなく、九大や京大、そして東大の問題が解けるようになるのが目標でしたが、大学の数学はむつかしい問題が解けるようになる、ことではないように感じるときがあります。 が、試験は通らないといけないので、難しい大学の大学院の問題が解けるようになる、のが目的とはいえなくとも目標にしていますが、これでいいのでしょうか?

  • 数学の問題集について

    どれが一番いいと思いますか。意見よろしくお願いします。 1 月刊大学への数学を毎月買って解く。 2 「新スタンダード演習」と「新数学演習」を何周もする。 3 いろいろな問題集に手を出す。 4 その他 「一対一対応IAIIB」は終わりました。 京大理学部を志望しています。

  • 慶応大学医学部を目指しています。

    第2志望は名古屋なのですが、名大オープンでA判定がでたので第一志望の慶応の勉強を始めようと思っています。 名古屋の勉強で、 物理 : センサー物理 ⇨ 名門の森 化学 : リードα ⇨ 新演習 数学 : 青チャート ⇨ 一対一 ⇨ 新スタ演&プラチカ ⇨ やさしい理系数学(中途半端) までやりました。 本番では50/150、英語130/150、物理70/100、化学70/100 を狙っています。英語は得意なのでほぼ満点を取る自信があるのですが、理系科目、特に苦手な数学は不安です。 慶応大学医学部を目指すにあたって、やっておいたほうがいい問題集参考書などを教えていただきたいです。今考えているのは 物理 : 難系&理論物理への道標 化学 : 新理系の化学問題100選 数学 : ハイレベル理系数学 ⇨ (可能ならば)新数学演習 です。あとは第一志望だった京大の25カ年シリーズがあるので、ちょこちょことやっていこうと思っています。

  • 9月からの勉強法

    僕は関西学院大学の理工学部を目指している高3です。 私立大学だけを目指していてセンターは受けないので、夏休みは数学は標準問題をやり、英語は単語、文法を徹底的にやり、化学は理論無機を理解し演習して、有機の基礎だけやりました。 そこで9月からはもっと伸ばしていきたいのですが、何をすればいいんでしょうか? 英語は私大の赤本で読解をやっていこうと思うのですが、数学、化学が何をしたら効率的か分かりません。 なので、是非とも何を勉強すれば良いのか教えて下さい。 また赤本をいつぐらいからどういうペースでどのくらいの大学からやればいいのかなど教えてくれたら幸いです。 参考に7月の進研模試の記述での偏差値は数学50、化学51、英語59でした。 9月以降は何をするべきか、何に注意して勉強すれば良いかなど教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 高2夏休みの勉強について

    東京大学理科一類をめざしている高校2年生です。 夏休みの学習についてアドバイスをいただきたいです。 前回の定期テストで理系志望にもかかわらず、物理化学は平均点を下回り数学も上位クラス(上位3分の1)に入ることができなかったためかなり焦っています。 それで夏休みに克服しようといまセミナー化学・セミナー物理・数学4STEPの問題をやっているのですがどうもきちんと学力になっている気がしません。 いままでは問題演習ばかりやっていたのですが、それよりも化学・物理の公式や物質の特徴などを暗記するほうに時間をかけたほうがよいのではないかと最近迷っています。 アドバイスおねがいします

  • 京大 理系数学

    京大理学部志望です。京大理系数学に通用する問題集を教えてください。

  • 京大志望です。過去問、模試の過去問当の利用について。

    京大志望の、浪人生です。 受験に必要な科目は、英語、数学、化学、物理、現代文です。 赤本、青本、25ヵ年、実戦模試やオープンの問題集・・・などいろいろありますが、どれをどういう時期にどういうふうにやっていくのがいいのでしょうか?? また、過去問については、英語や数学は、赤本青本のほかに25ヵ年や東京出版のものなどありますが、国語や理科に関しても、こういった選択肢はあるのでしょうか?? 最終的には、過去問と、河合、駿台の模試の過去問はやる予定です。 今の時点で、京大向けの問題集でもっているのは、駿台の、京大化学だけです。 夏休みでほぼ完成させるつもりでやっていきます。 アドバイスお願いします。

  • 大学受験、参考書・問題集について

    熊本大学看護を目指してる高3です。 数学と化学の参考書・問題集について おススメを教えてください。 化学はセンターのみで 数学は2次にIA・IIBあります(*^□^*) いろいろ本屋に行ったり インターネットでも調べてみたのですが たくさんありすぎて迷います(^^;) 化学はセンターの演習がしたいので、 解説が丁寧とかでわかりやすいのがいいです。 できれば、 赤本、青本、黒本の 違いとか教えていただけたらうれしいです(^^)!! あと数学はチャートを考えていますが、 青と黄で迷ってます。 黄色でも十分2次も対応できますか? 夏休み前半で一通り触ったので 新しく参考書や問題集を買って もっと演習したいとおもっています(o^▽^o) なのですぐにでも買おうかと...(>_<); ちなみに 数学と化学は苦手な方ではないです♪ また他に受験で役に立った 参考書や問題集があったら教えてください★ 長々とすみません((汗 おねがいします∩^ω^∩

  • 【大学受験】25カ年を買うべきかどうか迷っています

    京都大学理学部志望の受験生です。併願予定校は慶應理工、早稲田理工です。後期は東北大か神戸大の予定ですが、受かる可能性が有るのならば東大の後期も考えています(イレギュラーですが) 選択科目は、地歴公民が地理と倫理政経(両方勉強しています)、理科は物理と化学を選択していますが、生物も独学で勉強しています。 京大の入試問題は他の大学(東大や慶應など)と比べて、出題形式が独特だと思います。 前期入試突破に向けて京大の過去問演習を行いたいのですが、赤本は既に最新版を用意していて、25カ年というものをを各教科用意するべきかどうか、迷っています。 赤本に加えて「京大の◯◯25カ年」を用意するべきかどうか、という事と、おすすめの参考書や問題集を教えて下さい。