• 締切済み

2級建築士過去の法令集持ち込みについて

今年2級建築士を受験する物です。 法令集について知りたいのですが、 過去に発売された法令集(例えば平成18年度のもの)は持ち込みは可能でしょうか? 2級なので、若干の建築関係の法律の変更でも大丈夫だと思ったのですが、 もし、知っている方がいたら教えて頂けますでしょうか? お願いします。

みんなの回答

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

建築士試験では、法律の改正された部分が多く出ます。 古い法令集を持って行ったら合格は望めませんよ。 最新の平成20年度版を持って試験に臨むようにしましょう。 昨年、建築基準法と建築士法が改正され、今年は改正され部分がたくさん出るでしょう。 ご参考まで

関連するQ&A

  • 平成24年版建築関係法令集について

    今年、1級建築士を学科から受験しようと思っているのですが、 平成23年版建築関係法令集はもっているのですが、 新たに平成24年版建築関係法令集を買うべきなのでしょうか? 大幅に変更があるなら、購入かと思いますが、、、、 ちなみにどのような点が改定されて、 どれくらい変わっているのでしょうか? どなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 一級建築士試験で法令集は最新を買うべき?

    一級建築士試験で法令集は最新を買うべき? H23年度の一級建築士試験を独学で受けるものです 持ち込み法令集を作るのに相当な時間がかかると聞いてます。 なので、今からインデックスを貼ったりしておきたいのですが、 やはり、最新の法令集にするべきなのでしょうが、 発売されるのが年末年始あたりで、それから2カ月くらい?かかるのなら H22年度版の法令集で作って法規の勉強を進めておいたほうがいいような気がしてます。 来年度はどの程度の法改正があるんでしょうか? 来年度の学科合格のため、ぜひとも皆様のアドバイスをお願いいたします。 よかったら、体験談や、使ってよかった参考書、逆にやめておいたほうがよい参考書、 勉強方法など、なんでも結構なので教えてください

  • 建築士受験の法令集について

    今現在独学で2級建築士取得に向けて勉強中の者です。 来年度の受験に向けて法規の勉強を始めようと法令集(総合資格、表紙が緑色の法令集)を購入したのですが、来年度受験ということもあり、法令集も来年度の物を購入すべきであったのではないかと考えています。 受けた方々に質問なのです。 1.前年度の法令集を持ち込んでも問題ないのか 2.一年でどの程度、法令及び法令集に違いがでるものなのか 3.来年度の法令集というものはいつ頃出回るものなのか 4.できればお勧めの法令集があれば教えてほしい (持ち込める法令集ってどのくらいあるのかわからないので) 5.どのような書店にあるものなのか (地方都市に住んでいるのであまり大きな書店がない。 今持っている法令集はネットで手に入れました。) 

  • 建築設備士受験の参考書

    いつも皆さんお世話になっております。 今年一念発起して建築設備士を受験します。受験会場に持ち込める法令集として以下の専門書がありますが、いずれか一点に絞って持ち込みたいと思っております。 基本建築基準法関係法令集 2007年版 (2007)・・・オレンジ色表紙 基本建築関係法令集 平成19年版 法令編 (2007)・・・青色表紙 建築設備関係法令集 平成19年版 (2007)・・・灰色表紙 井上建築関係法令集 平成19年度版 (2007)・・・黄色表紙 建築関係法令集〈平成19年版〉・・・緑表紙 基本建築関係法令集 平成19年版 告示編 (2007)・・・青色表紙 受験体験者の方は複数持ち込んだほうがよいとのお声もありましたが、個人的には1点に絞りたいと思っております。参考意見をお願いいたします。

  • 法令集のインデックスの量

    今年初めて二級建築士を受験します。 独学です。 法令集のインデックスなのですが JAEICのホームページを見ても具体的に書かれていないのでよくわかりません。 持ち込み可能な法令集として書店で売ってありますが持ち込み可能なのは法令集であって インデックスは付属の物以外にも自由に貼っても問題ないと思うのですが JAEIC説明のルール内であれば好きなだけいくらでも貼ってもかまわないと言うことなのでしょうか? 資格学校のインデックスは市販のものとは違うと聞きましたがどのくらいの数を貼っているのですか? 貼りまくって没収されると言う事はないのでしょうか?

  • 最新の建築関係法令集が必要でしょうか?(2級建築士試験にて)

    法規の試験で持ち込める、 建築関係法令集についてですが、 3社から違う色で出版されていますが、 お薦めの法令集ってあるでしょうか? 現在、平成17年度版(井上書院)を持っているのですが。 試験では、最新の建築関係法令集でないと 分からない問題が多数出るのでしょうか? この先テストを受ける度に、 最新の法令集を、みなさん用意なさっていますか? 独学なので情報が乏しく、変な質問でしたらスイマセン。 アドバイス頂けたら宜しくお願いします。

  • 2級建築士 建築基準法令集 どれが一番お勧め?

    2級建築士を受験にて、建築基準法令集を購入しようと考えております。 (1)どの出版社の法令集が 良いのでしょうか? 何かのコーナーで 中部資格の法令集 30% 赤本          20% 青本          20% 黄本          20% その他         10% と みたことがあります。 中部資格の本は 以前 使ったのですが、若干 大きく感じましたが、読みやすかったです。 また、ライン引き用テキストももらえるし。 赤本は縦書きで、試験用にも作られているとかで、また 速読もやはり 縦書きが適してるという ことで、試験には 赤本という意見も聞きます。 自分が一番使いやすいものが一番でしょうが、試験をされたかたの参考にしてみたいと思い、 今回 相談してみました。  (2)法令集のテキストで  お勧めはありますか? (3)2級建築士の 問題集でお勧めはありますか? 色々と質問しましたが、誰か 教えて頂けますか?

  • 2級建築士 法令集の書き込みについて

    今年度の受験を予定している者です。 建築法規の勉強をしているのですが、(財)建築技術教育普及センターのホームページに法令集の書き込みについて記載されているのを見ました。 それで今、線を引っ張ったりページを書き込んだりマーカーで塗ったりとしています。 このような作業、ホームページで書かれていることから問題ないとは思いますが、実際心配なところでもあります。(書き込みすぎが・・・) 受験された方いましたら、上記のような書き込みは問題ないか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 一級建築士、法令集選び

    法令集選びの質問は過去にもいくつかあり重複してしまいますが、改めて質問させていただきます。 一級建築士を受けるにあたり、自分にあった法令集を探しているのですが、皆様の意見や体験を聞かせていただけたらと思い、質問させていただきます。 昨年は建築資料研究社発行の物(赤いやつです)を使っていましたが、どうも普段横組の文字を読む事が多いので、しっくり来ないように感じました。今年は霞ケ関出版社(青本)か井上書院(黄色本)にしようかと思っています。ただ、縦組には縦組でメリットがあるみたいですので、悩んでいます。今年は独学で勉強していますので、黄色本で手っ取り早くアンダーラインを引くのも魅力的ですが、たまに告示が抜けている物があると聞きましたのですこし不安です。 二級のときは総合資格の法令集を使っていまして、わりと使いやすいように感じました。ただ、その後が少しめんどくさかったので今回は辞めようかと思っています。 以上のような状態で、アドバイスがありましたらお願いします。また、他にもおすすめな法令集等がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 2級建築士の勉強法について

    2級建築士を合格された方(または勉強中の方)に質問です。 私は現在、建築学科の大学院1年生です。 来年、22年度の2級建築士試験を受験しようと考えているのですが、参考書は何を使っていましたか? おすすめの参考書があればよろしくお願いします。 今年も受験したのですが、構造以外は半分も取れませんでした・・・ (構造は研究室にある過去問等をある程度勉強したので、7割ほど取れました。) また、よろしければ勉強方法も教えていただけるとうれしいです。 それから、法令集は慣れるために21年度のもの[井上・建築関係法令集] を買って引く練習をしているのですが、来年は最新版を用意すべきでしょうか? もし学科に受かれば製図は学校に通うつもりですが、学科は独学で頑張りたいと思ってます。 いろいろ質問して申し訳ありませんが、皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。