• ベストアンサー

リースと購入と税金

法人名義で軽自動車(ハイゼット)を購入しようとしています。 ある方は、リースにすべきだといい ある方は、購入にすべきといいます。 『経費で落とせる』などときき、調べてみたのですが、 はっきりとわかりかねています。 どうか お力拝借賜りたく 質問いたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CYA02205
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.2

小規模ながら法人経営しているものです。 マイカー2台ありますが、一台はリースにしました。 一括購入するお金があるのなら、買ってもよいと思います。車は減価償却の年数が決まっていますが、その後もずっと乗るのもよいでしょう。  私は、通勤で使用するのがメインです。5年リースにしたのですが、一括購入するお金がないし、経費計上が前提なのでリースにしました。  私の場合、一括で購入よりもリース(5年)の方がトータルでの支払いが少ないです。金利が低い時に契約したからかも知れません。  リースの見積もりしてみたらいかがでしょうか。  ちなみに、リースの場合、車の所有者はリース会社になるので、ユーザーは自動車税を払う必要なし。距離を乗る場合、リース料高い場合や、最後に精算が必要になることある。  定期的に車に乗り換えるのであればリースっていいと思いますが、その時気に入った車がないとショックです。  

goodly
質問者

お礼

どうもどうもお返事いただいてありがたく感謝致します。  私どもも 小規模な会社のためとても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#65452
noname#65452
回答No.1

『経費で落とせる』ならリースです 購入ですと、減価償却して行かなければなりません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人事業での自動車購入はリースが有利ですか?

    個人事業主です。よろしくお願いいたします。 仕事でも使う車の入れ替えを検討しています。 事業と家事は、9:1で按分していました。今後もその予定 です。 走行距離が20万キロ近くになり、6月車検なので入れ替えを しようと思っているのですが、経費計上しやすいのはリース、 という固定概念がありました。 しかし、固定資産計上して、按分して経費化していくのであれ ば、購入してしまっても変わりは無いのか、と考えました。 法人で、何台も管理しているのであれば、管理経費や自動車税 の一括支払いなどのことも考えると、利息を払ってもリースの 方が有利かもしれません。 でも、個人で1台の車。低金利の自動車ローンは市中にたくさん ある、と言うことになれば、金融機関からマイカーローンなどで 借り入れてでも、購入してしまった方が有利なものでしょうか。 お知恵を拝借できると、助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 車のリースと購入について

    現在乗っている車が今年で18年目になり故障が目立ってきました。 この夏から、個人で事業を始める予定です。 軽自動車への乗換えを考えているところですが、知人から 「事業を始めるならリースのほうが得だよ」と言われました。 リースなら経費で落ちるとか、購入の場合は減価償却になるとか 言葉は聴いたことがあるので、自分なりに調べてみたのですが 具体的にどちらが得か、どう違うのか理解できませんでした。 購入するにしても、車の半分位のお金を2~3年で支払って その後、売却、乗りかえ、継続支払いを選べるシステムも あるようです。 いろんな人の話を聞けば聞くほど どのような方法を選択すれば良いのか迷ってしまいます。 今年度から、リースの税法が変わったと聞きました。 リース時と購入時の事業におけるメリット、デメリットだけでも 違いが分かればありがたいです。 よろしくお願いいたします。 事業は個人で青色申告をするつもりです。

  • リース契約について

    自動車をリース契約で乗っておられる方、または詳しくご存知の方にお伺いします。 リース契約におけるメリット・デメリットをお教え願えますか? また、軽自動車でもリースできる車はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自動車を購入した場合とリースした場合

    よく会社では、自動車をリースしますが、 1.購入した場合と比べてどのような利点があるのですか。 2.もし経費が安くて済むのなら、一般家庭でも普及してもよさそうです が。

  • 個人名義のリースは必要経費になりますか?

    有限会社を経営しています。 クルマを買いかえたいのですが、個人名義でリースにすると会社の必要経費として計上できるのでしょうか? 個人名義、法人名義にする場合のメリットを教えていただけないでしょうか?

  • 新車をリースと購入するか(法人)

    法人ですが、現在の車がリース切れのため、新車を購入するか、リースしたいのですが、どちらが得かはっきりいってわかりません。  見積書をみると、リース料に含まれる項目に何でも含まれているわけではないので、購入と比較するのは至難の業のような気がするのですが、専門家にリース料と新車購入の見積書を見比べていただくのがよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • リース車両の使用者を変更しました。

    法人経営をしているものです。 このたび、リース車両の使用者をA法人からB法人へ名義変更しました。 この点で、今現在はリース使用料をA法人で支払っていたものをB法人で支払っています。 経理において、単純にリース料の支払いがA法人からB法人に変わっただけで、特に何もする必要とかないんですか? 今のリースの法律だと、リース資産の計上にて、リース債務の支払いとかを経理でしないといけないものかと悩んでいます。 どなたか、詳しい方よろしくお願いします。

  • リース購入の車の頭金は、経費として計上できる?

    リース購入の車の頭金は、経費として計上できる? 経費対策に車の購入を検討しています。 もっとも効率がよいのはリースで、月々のリース料金を全額経費(損金)として扱える、と聞きました。 それでは、その場合の頭金も経費として扱われるのでしょうか? 例えば3年のリースとして、3年分を前倒しで、ある年次に支払うことはできないと思うのですが、頭金であれば利益が多く出た年次に支払うことが可能です。問題は、この「金額の大きい頭金」も経費扱いできるのか、ということです。 どなたか100%確実なご回答をご存じの方、ご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • リースについて

    私の勤めている法人では公用車を昔から購入ではなくリース契約しております。 しかし、この度「何でリースなんだ?」「再リース再リースとしていくなら購入した方が安いだろ?」とドクターから言われました。 色々説明しても納得してもらえずその事ばかり言われるのです… どなたか下記の条件での、購入・リース時の年間かかるおおまかな費用(内訳と合計)とメリット・デメリットをご説明頂けないでしょうか? 排気量:2000cc 定価:3,500,000円 リース期間:5年リース(月額43000円/税込み) 宜しくお願い致します。

  • リースと購入 結局のところどっちが得?

    リースと購入 結局のところどっちが得か知りたいですOkwaveでも色んな参考意見が乗っていますが結局のところ、どっちが得なのかわかりません。 条件 ・50万円相当の複合機をリースするか購入する ・購入するのは法人で1000人以上の大企業です。 私の結論は最終的にはリースは損ということになるのですがいかがでしょうか? 理由 リース会社の儲けとして手数料を支払わなければいけないから なお、ここでは資金繰りは無視いただいて結構です。 固定資産税、法人税などは自社で支払うかリース料金に含めるかだけの違いだと思っています。 ただ、貸借対照表上で固定資産になるため、徐々に費用処理していく(減価償却)していくため、購入の場合は財務基盤強化には向いていないかな? といったところです。 もちろんおのおの見積をとればわかることなのですが、すべてに関してリースと購入の見積をとっていたらきりがないようにおもえます。 どなたか?どっちが得なのか?もしくはこういうケースではリース、こういうケースでは購入など いい考え方があれば教えてください。

旦那さんのお小遣いについて
このQ&Aのポイント
  • 旦那さんのお小遣いについて質問です。手取り約20万で2歳の子供がいます。私は専業主婦で、毎月お小遣いとして2万円渡しています。
  • お酒を飲むのは週末でビール2.3本とストロングを3本くらい飲んでいます。先日、4年ぶりくらいに友達と飲みにいく機会をもらいましたが、整体に行きたいと言われてお金が足りず渋ってしまいました。提案としてお小遣いから整体代を出すことはできないか聞きましたが、違うと言われました。
  • この話は家計から出すという話で終わりましたが、私はケチなのでしょうか?モヤモヤしているので質問しました。
回答を見る