• 締切済み

命の重さ

noname#62155の回答

noname#62155
noname#62155
回答No.1

あの~答えようと思ったら退会されてますね。(笑) では失礼しますね。こんなの始めて。(大笑い) 一応答えておきますか。そら違いはありますよ。 慎重にしないと。

関連するQ&A

  • 胎児は命とみとめられない???

    この国には母子保護法などもありますが(http://www.arsvi.com/b1111000.htm)胎児を親が中絶しても殺人でつかまることはありませんよね?妊娠12週から21週になると同意書、死胎火葬埋葬許可証、死産届など必要になり、22週目から中絶が禁止されています。 では妊娠6ヵ月になる前の赤ちゃんは何故、中絶することが認められ、殺人の罪に規せられないのでしょうか?通常人の命を奪えば殺人罪で捕まります。ということは国は6ヵ月にも満たない子供は命(人間)と認められないのでしょうか? ずっと妊娠を希望する女性にとって、1ヶ月でも大事なわが子、大事な命だと思います。 中絶という言葉で、まるで腫瘍でも取るかのように頻繁に小さな命が潰され、粉々に砕かれています。小さな命は、何にも守られていないのでしょうか? 質問はタイトルの通りで胎児は命と認められないのでしょうか?もしそうだとしたら、何故なのでしょうか? (ここでいう中絶は母体の命に関わる理由や胎児がこの世に生まれてくることが出来ない障害のある場合でやむおえず出産が困難とされた場合を除かせていただきます) 誤解のないように補足です。私自身、出産可能な年齢までSEXをしたことありません。現在は病気の治療で避妊にも使われる女性ホルモン剤を取っていますが、絶対妊娠しないという決まりはないので、この人の子供が欲しいと思う恋人としかセックスしていません。

  • 中絶について。

    中絶について、レイプや病気は中絶しても仕方がなくて、 それ以外だと赤ちゃんが可哀想だとか意味がわからない!とブログ上で叫んでいる人がいました。 私は基本的には中絶反対ですが、もしレイプで赤ちゃんができたら・・見ず知らずの犯罪者でしかも嫌悪感でいっぱいの人の子を可愛がれますか? また独身ならまだしも、旦那さんや彼氏がいたらその人たちは無条件に子供をかわいがってくれると思いますか? 命は尊いとは思いますが、生まれてきても誰からも祝福されない子というのが分かりきっているわけですから、 中絶しても致し方ないと判断されるわけです。心情的にも法律的にも。 病気ですと、お母さんの命も子供の命も関わってきますので分かりますよね。 それでも産む、という人は産んだらいいわけですがどちらの命も危ぶまれるのに、 何が何でも産む、という判断は付きにくいと思いますね・・。 また、子供が重大な病気を背負って生まれてきて、 生き地獄になるのが分かっているのにかわいそうではないかという母親もいます。 それ以外の中絶ですと、大した事情もないのに子供を堕ろすというのは、 エゴによる殺人といっしょではないでしょうか? 親の気持ちになって考えてみれば分かる事ですよね。

  • 新しい命を授かる・ということ

    私は今、妊娠希望の者です。 タイミングを試みて1年経ちますが、その間にこちらで色々な質問・回答を読ませていただきました。 日々の暮らしの中で、親が子供を・・・などとても悲しいニュースが目に飛び込んできたり、 こちらの質問コーナーでは、授かった周期に別の人と性交があり旦那との子供かどうか不安・・・ など見かけると、子供を授かるってどういう事なんだろうと考えてしまいます。 私の友人も、過去2度中絶し、その後結婚した相手との子を授かりましたがその時、 今はまだ欲しくなかった・・・なんて言うのです。 というか、なぜそういう人は授かったのに、私はまだなんだろう・・・というところが本心です。 嫉妬しているわけではなく、羨ましい気持ちはあるけど、たまにふとそんなことを考えたりします。 子供が大好きで、旦那さんが大好きで、浮気もしないし、子供を自らの手で・・・そんなこと絶対にしません。なのになぜ?そう思いませんか? 子供は親を選んで宿ると言います。胎児の記憶など、私は信じています。 私も3度ほど、化学妊娠を経験しましたが、ほんのちょっとの間でも私のお腹に宿りたいと そう思ってくれた子が来てくれてたんだなと思っています。 そういう事とは関係なしに、授かるものなんでしょうか。 この質問を読んでくださったあなたは、新しい命を授かる・という事をどのように考えますか? 解決はできないかもしれませんが、短文でも構いませんので、ご回答宜しくお願いいたします。

  • 中絶したあとの彼との関係

    学生です。1週間ほど前に妊娠が分かりました。 彼から言われた一言目がやっぱりそうだよね、俺悪くないもん。でした。 経済状況などから考えて子供をきちんと育てられる環境が整っていない事から中絶を私は希望していました。 それに関して彼は命を粗末にしている、妊娠の重さを分かってない等散々言われ、彼の意見を尊重し区から援助されるお金や貯金を合わせながらなら、もしかしたらギリギリでもやって行けるのではないかと考えていました。 そして彼に出産の事に対しての自分の気持ちを伝えたところ 今度は親が反対してるから中絶が正しい。でも俺は親に最後までうみたいと言った。 まるで自分は何も悪くない、親が悪い、と言うかのように言ってきたんです。 散々中絶のことを悪く言われて命を粗末にしてる、殺してると言われて今更中絶が正しい? 正直彼には呆れました。 こんなことがあり私は彼に対しての気持ちがもう分からなくなりました。 ただこのまま付き合い続けていないと彼の頭から今回の事がすぐ抜けていきそうで、それは悔しくて。こんな気持ちで彼とつきあい続けるのはおかしいでしょうか。 いくつになってからでもいいから事の重大さに気づいて欲しいんです。忘れられたら困るんです、

  • 中絶

    中絶の過程を知ってしまうと、望まない妊娠がいかに愚かな事かがよく分かる。 ただ、別の角度から見ればこうも取れないだろうか? 避妊もせずに性行為を行い結果妊娠。 結果育てられない理由が当事者達にはあり中絶。失われた小さな命を当事者達は憐れむ。 そもそもこんな当事者達の間に出来た命を憐れむ事そのものもをどうかと思う。 こんな当事者達には性行為の先に妊娠があるという事すらまともに考えられない程のモラルの無さがある訳で、そんな当事者達の間に出来た命もその当事者の遺伝子を受け継いでいる訳だからこの世に誕生出来たとしても、そんな当事者達の下でまともに育っていく訳もない。 むしろ中絶という方法で何事も無かったかのようにその命を散らせた事は良かったとさえ取れる。 言葉を選ばずにストレートに言うなら、 【避妊すらせずにセックスの快楽に溺れた男女の間に芽生えた命など価値無し。その芽を男女自ら摘む事でその男女達の成長に繋がったのならその命の価値は大いにあった。】 中絶はある意味では正解ではないだろうか?

  • 無理やり中絶させられませんか?

    私は15歳の高校1年生です。もうすぐ16歳になります。 妊娠してしまい、社会人の彼とは子供を産んで結婚もしようと話をしています。 ところが、私の両親は15歳で妊娠させてしまうような男に娘はやれないと言われ結婚に反対されています。 私としては、赤ちゃんが産まれれば両親の考えも変わってくれるのではないか?と考えています。 ただ、赤ちゃんが産まれるまでに、両親に無理やり中絶をさせられたりする事はないのでしょうか? 怖くて仕方ありません。 無理やり中絶させられそうになったらどうしたらいいのでしょうか? 私のお腹の中に芽生えた新しい命を守りたいと思います。 どうか、教えてください。

  • 命の尊さをどう言う風に再教育してるのですか?

    こんばんは~! オイラは教育者ではありませんが、近頃巷で青少年の犯罪(殺人や暴行致死)で全校集会やHRなどでは、どのような事を教えて『命の再教育』を取組むのですか? オイラが思うに、命の尊さや人生は誰にも生命体には1回限りで同じだろうから、命を奪うまでに至る『肉体的痛み』を前以って身に染みさせ、『誰にも暴力を振るう事はダメな事』と再認識させた方が賢明かと思うけど。

  • 強姦での証拠は、どのしたらいいか?

    先ほど、警察に行き強姦の事で相談しに行きました。 一年前の出来事でしたの証拠と言うものは有りません 私は、知人からの無理強いの性行為も強姦になるとは思わなかったので当時は警察に行きませんでした。 しかし、時間も経ってるし証拠も無いから強姦に出来ないとの事 私は無理に性行為されたあげく、意図的に妊娠、中絶しました 強姦には関しては直ぐに警察に来れない方が殆どなので告訴出来る期間は長くなってます それなのに、時間が経ってるから無理と言われても納得が行きません 行きなり部屋に入ってこられ、いきなり性行為される中で冷静に録音だの証拠を残さなきゃと対処出来るわけも無いのに どうしたら良いのか困っています

  • リスクのある出産と命の選択

    先人のアドバイスを頂きたく、投稿させていただきます。 自分には妊娠7週目の妻(30歳)がいます。 予定していた初めての妊娠なので夫婦で喜んだのですが、病院での検査が進むにつれて予想外の状態であることを担当の医師から告げられました。 妻は元々、身体が強いほうではなく貧血持ちで何度となく気を失って倒れたり血液型がB(RH-)ということで手術時の輸血用血液が十分に用意できるかなど、身体が妊娠を継続するには厳しいということで、このままの状態で妊娠を継続させれば、親の命かあるいは子の命か…ということになりかねない。 子は諦めることを勧めたいのですが、それは夫婦間でよく話し合ってください。そして産むのであればそれ相応の覚悟を持ってください、と告げられました。 妻の意志は「それでも産みたい」でした。「愛する人の子を産むことこそが私の幸せだから。」と。そして妻は何かを悟ったかの如く、自分の命と引き替えに産み、自分が居なくなった後に備えて、お金の工面はこうしてだとか、母親は必要だからいい人がいたら再婚してほしいだとか、もう10ヶ月以内にはこの世からいなくなるつもりで話をしていました。 夫の立場としては猛烈に反対しました。子供は愛しいですが愛する妻を失うことほど辛いことはありませんから。ですが妻の身体のことを考えると次回などというチャンスもなく、子供を諦める二人だけの生活も妻にとっては考えられないことのようでした。 話し合いの日々が続いたある日、「私も生き残れるように頑張る。あなたと子供だけ残していくのは心配だから。」と言ってくれました。が、命の危険があることにはかわりはありません。 子供を無事に産むにはできるだけ子宮の中にとどめておく必要はありますが妻の命が危険で、妻を優先すれば早産で子の命が危険になります。素人の浅知恵で、そのあいだをとってNICUでなんとかならないものかとも思いましたが、妻の場合は通常よりも格段にリスクが高いそうです。 妻の母親は「あなたたち夫婦が決めること。だけど、自分の娘を想う親の気持ちも理解して欲しい」父親は怒りのあまりとりつく島もない状態です。 もし妻だけ生き残れば両親としては子のことは残念ながらも安堵するでしょうが、妻としては子を失ったことで自分を責め、または自分が妻を優先して子を諦めるような医療方針に同意したとしていたら恨まれることでしょう。子だけ生き残れば妻の両親に一生憎まれるかもしれません。 どちらにしても苦難はあると思いますが、愛する妻の意志であれば優先してやりたい、そしてそれをずっと傍で支えて見守っていきたいし、それが義務であるとも思います。 ですが正直、妻も子も失いたくはありません。贅沢なことなのでしょうが…。 妻の意志には納得した上で、いざという緊急事態のときには妻には告げずに、妻の命を優先して分娩手術をしてもらおうかと思ってもいますが、それが正しいことなのかどうかもわかりません。 長くなりましたが、同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 既婚男性に質問。赤ちゃんの命と奥様の命、どちらを選びますか?

    こんばんは。 最近うちの旦那はどうなんだろう?と 考えるんで 既婚男性の方に聞いてみたくなりました。 あなたの奥様が妊娠したとします。 しかし、医者から 「子どもを産めば奥様の命はありません」と 宣告されたとします。 そして、今後二度と赤ちゃんを産めない体になるだろうとも、、、。 あなたなら 奥様に命をかけて赤ちゃんを出産してもらいたいですか? それとも、赤ちゃんを諦めて奥様に生きてもらいたいですか? 理由も聞かせてください。