• ベストアンサー

タイにおける出入国回数について

changlijの回答

  • changlij
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

はじめまして。 少し前ですが、 成田→バンコク→ハノイ→バンコク→シェムリアップ→バンコク→成田 というルートで旅行しましたが全く問題ありませんでしたよ。 バンコクを拠点に東南アジアを回る旅行者も多いですし、実際に禁制品を扱っているのでなければ大丈夫です。

関連するQ&A

  • 海外乗り継ぎでの出入国について

    5年ほど前の話ですが、成田ーバンコク(タイ航空)、バンコクールアンパバン(エアラオ)にてラオスへの個人旅行をしました。 バンコクは同日のスワンナプーム空港内乗り継ぎのみで、街中へは出ておりません。 詳細な旅程では、バンコクで入国手続きし、エアラオのカウンターで手続き。その後すぐにバンコク出国という手続きを行いましたが、この場合における「バンコクの出入国」は必要な行動なのでしょうか? 「スタアラからスタアラ」なんかでは、成田手続きのみで目的地までいけると思うのですが、エアラオのように「日本の空港にカウンターがない」航空会社での乗り継ぎ手続きはどのようにすれば簡略なのでしょうか。 近日に同じような旅行をする予定はありませんが、今後のためにも是非お教えください。

  • カンボジア、ベトナム、タイについて教えてください。

    こんにちは。いきなりのトピ立て失礼します。コミュ主さん、不適当だと思ったら削除してください。 3月の中旬から2週間でベトナム、カンボジア、タイを1人でバックパッカーしようと考えてます。 ルートは 成田 → ベトナム(ホーチミン) 空路 ベトナム(ホーチミン) → カンボジア(プノンペン) 陸路 カンボジア(プノンペン) → カンボジア(アンコールワット) 陸路 カンボジア(アンコールワット) → カンボジア(プノンペン) 陸路 カンボジア(プノンペン) → タイ(バンコク) 陸路 タイ(バンコク) → タイ(プーケット) 空路 タイ(プーケット) → タイ(バンコク) 空路 タイ(バンコク) → ベトナム(ハノイ) 空路 ベトナム(ハノイ) → 成田 空路 です。 海外のバックパッカーは初なので、不安があります。 そこで良かったら、上記に挙げた都市の治安、交通、お勧めのスポット、注意点等情報をいただけないでしょうか?なんでも結構です。 特にプノンペンについて詳しく知りたいです。 航空券はプーケット往復以外はとりました。プーケット行きは現地でとろうと考えてます。旅費の予算はプーケット行きの航空代も入れて全部で10万です。(学生なんですいません。) 英語は人並みには喋れます。 タイのバンコクはこれで4回目ですが、それ以外のカンボジア、ベトナムは初です。 長文になってしまい、申し訳ございません。 先輩の方々よろしくお願いします。

  • タイ:航空券はどこで予約するのが良いのでしょうか。

    冬休みにタイのチェンライに行く予定です。 (タイは初めてで、海外旅行も慣れていません。) 1.航空券はどこで予約するのが良いのでしょうか。 タイ航空のサイトをみたら、往復で19万ほどでした。 旅行会社を経由した方が安くとれるのでしょうか。 もしくはチェンマイから行った方が良いのでしょうか。 2.トランジットについて教えてください。 タイ航空のサイトをみたら、17:15成田発、22:15バンコク着、 8:15バンコク発、9:35 チェンライ着と書かれていましたが、 これは空港で一泊するということでしょうか? 寝室など、空港で用意されているのでしょうか。 自分で宿をとっておかないといけないのでしょうか。 2.オススメの場所を教えてください。 チェンライに行くことは決まっているのですが、その後、時間があるので違う場所にも寄ってみたいと思います。 チェンライから寄る場所でオススメがあれば教えてください。 また、その場合の航空券の値段の概算も分かると嬉しいです。 (例えば、チェンライ-ハノイ、とか、チェンライ-バンコクとか考えていますが、どこかに寄ると航空券が高くなるのではないかと心配しています。) その他、何か気をつけておいたほうが良いことがあれば教えてください。

  • ホーチミン~シェムリアップ~バンコクへ行くにはどう

    2012年1月16日からベトナム~カンボジア~タイへ7泊8日の予定で 一人旅しようと思っています。(この3国は初めてです) インターネットを使って安い航空券を探しているのですがルートなど 含めてどのパターンがいいのか迷っています。 成田~ホーチミン(2泊) ホーチミン~シェムリアップ(2泊) シェムリアップ~バンコク(3泊) バンコク~成田 の予定で、現時点では全て片道航空券をバラバラにとる予定でいますが、 果たしてそれが効率的で安いのかよくわかっていません。 もしいい考えをお持ちの方がいましたら教えて欲しいです。 (例えば、日本~バンコク往復航空券を取り、バンコク~シェムリアップへも往復など) バンコクとアンコールワットには必ず行きたいと思っていますが、せっかくなので、 この機会にベトナムも行きたいと思っています。 ルートや日数も変更できるので、効率的で安いルートがあれば 教えて欲しいです(予約サイトなども) よろしくお願いします

  • タイ~カンボジア陸路国境越えについて

    三月中旬に一人でバンコク⇒シェムリアップ⇒プノンペン⇒バンコクと10日で周ろうと計画してます。 予定では国境までは鉄道に乗り、国境からタクシーでシェムリアップまで移動。 シェムリアップで何泊か観光し、プノンペンまでバスで移動。 プノンペンで何泊かし、飛行機でバンコクに移動。 と考えております。 で、教えていただきたいのは (1)カンボジア国境からシェムリアップまでタクシーは一人で乗らずに誰かと同乗したいのですが。 同乗できる人はすぐ見つかるのでしょうか?国境付近にいる外国人はみんなシェムリアップに行くからすぐ見つかると聞いたのですが…。 実際どうなんでしょうか? (2)シェムリアップでの宿泊先は事前に予約した方がいいのでしょうか?また、予約しない場合ビザの滞在先の欄は未定で大丈夫なんでしょうか? ぜひ経験のある方、お話を聞かせてください。 お願いします。

  • タイのビザについて

    2月7日からタイに行こうと思っています。 僕は、バンコクに空路ではいって、陸路でタイを出て、ベトナムのホーチミンから空路で帰国する予定です。 滞在期間は3週間です。 観光ビザは、60日間有効みたいなのですが、その60日の間なら、何回もタイを出入国しても大丈夫なのですか? 僕はバンコクからアンコールワットに行って、もう一度バンコクに帰ることも考えています。そして、もう一度、タイを出国して、ホーチミンに行こうって考えています。 この場合は、ひとつのビザで大丈夫なのでしょうか?教えてください。

  • ミャンマータイカンボジアベトナムネパールインド

    日本からバンコク入りして、タイトルに書いたタイ、ミャンマー、カンボジア,ベトナム、ネパール、インドをなんとかうまく旅できないか思案中であります。期間はちょっと短いのですが、、2ヶ月以内を考えています。無謀でしょうか。 以前1ヶ月でバンコク~シェムリアップ~プノンペン~ホーチミン~バンコク(空路)~ネパール(空路、ダッカ1泊あり)をまわったことがあります。。 ネパールは出来ればポカラまで足を延ばしたいのですが、ムリであればカトマンズだけ、それからカトマンズからバラナシ入り、くらい出来ないかなぁと考えているのですが。。カトマンズ~バラナシは陸路で行けますよね? ちなみに以前バンコク~シェムリはミニバス?みたいなのをカオサンの旅行社で手配して行きました。今もありますか?シェムリ~プノンペンはトンレサップ湖を渡るボートで移動でした。これも今もありますか? なんだかまとまりのない文で申し訳ありません。何か少しでも情報やいいアドバイスがございましたら教えてくださいませ。

  • 東南アジアを効率よく回るには

    こんばんは。 今バンコクにいるのですがこれからラオス、カンボジア、ベトナムそして香港か上海アウトにしようと考えてます。バンコクでは今カオサン周辺に泊まっているのでシェムリアップ行きのバスが出ています。 なのでバンコク→シェムリアップは王道だと思うのでそこからをどういうルートにしようか悩んでいます。 ラオスはルアンパパーン、ビエンチャン。ベトナムはホーチミン、フエ、ハノイを観る予定です。日程は余裕あるのでロスなく1番安く行ける方法を探しています 一度バンコクに戻り再びカオサンからビエンチャンへ向かい、ベトナムに入るか(するとホーチミンが遠くなる)、ラオス、カンボジア、ホーチミンから北上というルートか。色々考えられると思うのですが、オススメがあったら是非教えて頂けませんか?

  • 東南アジアのビザ

    航空券は成田-ホーチミンだけで。 陸路ホーチミン-プノンペン-バンコクと往復してこようと思います。 その際、ビザはベトナム、カンボジア、タイと全部必要なのでしょうか? 旅行期間は2週間くらいを考えています。

  • 5日間でホーチミン+シェムリアップかシェムリアップのみか

    友人(女同士です)と8月中旬に5日間 シェムリアップ旅行を検討してます。 ホテル付きパッケージツアーを調べてみたところ、 (1)7万3千円(チャージ込)ANA利用  1日目 成田→ホーチミン(ホーチミン 市内泊)  2日目 出発までホーチミン フリータイム      夕刻~夜 ホーチミン→シェムリアップ(シェムリアップ泊)  3日目 シェムリアップ フリータイム(シェムリアップ泊)  4日目 出発までフリータイム      夕刻~夜 出発(シェムリアップ→ホーチミン→成田)  5日目 朝 成田着 (2)9万6千円(チャージ込)ジンガポール航空  1日目 成田→バンコク→夜シェムリアップ着  2~3日目 フリータイム  4日目 出発までフリータイム      夕刻~夜 出発(シェムリアップ→バンコク→成田)  5日目 朝 成田着 上記の2つのツアーを迷ってます。 (1)は安く、ベトナムもカンボジアもドルで通用するそうですし、 2つ見れるのは楽しいかな、と思いましたが、その分シェムリアップ にいる期間が短いので、迷ってます。 ちなみに私と同行者は聴覚障害を有しておりますので、 大勢で移動するオプショナルツアーは避けたく、 シェムリアップでのアンコールワット観光の時は専用車を手配しようと思ってます。 最初友人とはアンコールワット観たいね、と軽い気持ちから 行くことにしたのでアンコールワットに強いこだわりというものは ありません。 ホーチミンとシェムリアップの両方を行かれたことのある人、 経験上、アドバイスお願いします。