• 締切済み

論理的に物事を考えられない介護ヘルパーにイライラしています。

私(48歳 男)は、母(69歳、要介護度5 右片麻痺、失語症)の介護をしております。 週3回、夕食の介助に介護ヘルパーを利用しているのですが、ほとんどのヘルパーが、●教えた事を覚えない、●教えてもすぐ忘れる●横着する等、職業意識が全く感じられないのです。 なかでも、”これは、どうすれば解決できる”という事を全く考えないので、とんちんかんな事をして平気な顔をし、こちらが文句を言えば泣くか怒る始末。こんな箸にも棒にもかからない介護ヘルパーに論理的に物事を考えるようにさせるにはどうすればよいでしょうか?。 ご教授の程、宜しくお願い致します。

noname#61815
noname#61815

みんなの回答

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.4

多くのヘルパーと対応してこられて、ヘルパーの能力に 限界があることを認識されたのなら、受ける側の工夫をすることです。 教えたことを覚えないのなら、覚えていなくても問題が出ないように 受ける側で工夫をする。 教えてもすぐ忘れるのなら、忘れて困ることは書いておく、 目立つところに書いて張っておく。 具体的な困り具合が判らないのですが、右麻痺がわからずに 身体介護をすれば事故につながります。 右手に赤リボンをつけておく等の注意喚起が必要です。 ヘルパーも数名の人を順番に訪問しているので、混同したり 錯覚したりします。 頭ごなしに怒るのではなく、共同で工夫する話し合いをしてみては いかがでしょうか。 介護は工夫次第で楽になります。

noname#61815
質問者

お礼

かつてのGF長官山本五十六は、「やって見せて、やらせてみて、褒めてやらねば、人は動かず」といったそうですが、鶏と同じで、たった今やって見せた事を全く忘れるのですから、怒鳴りつける事しか頭に浮かびません。

回答No.3

訪問介護をして8年目です。 ヘルパーの待遇はどんどん悪くなっています。 そんな状況で、みんな辞めることを考えながら仕事をしているのが本音かもしれません。 仕事(対価を頂く)として成り立っているのだろうかとさえ思います。 利用しておられる方は、時給がいいとか思っておられるかもしれませんが、 お金にならない雑用や、自腹の交通費や、やってられないという感じです。 それでも私がやめないのは、長い付き合いの方が本当に頼りにしてくださっているので、 振り切ることが出来ないというところでしょうか・・・ ところで、長い経験から、 事業所によってヘルパーの質はかなり違うかもしれません。 特に身体介護は。 そして、同じ事業所でも、結構有名な大学を出てキャリアウーマンをしていたような人もいれば、簡単な、書類も満足にかけない人のいるのも確かです。 学力で介護をするわけではありませんが、質問者様の言われるように 「論理的に」という意味では、個人差は大きいです。 介護福祉士の試験も3日の勉強で高得点でとおる人と何年もかかる人がいるのです。 また、経費削減で、事業所での研修もどんどん減っています。 解決法としては・・・ ヘルパーが行きたくないお宅は、利用者側も不満いっぱいだと思います。つまり、頭ごなしに怒られたら行きたくないわけで、お互いにいい気分には絶対になれないということです。 「ヘルパーはプロなのだから!家政婦とは違う!! 」  という言葉を聞いたのは5年前ぐらいまでかもしれません。 情けない話ですが、現状です。

noname#61815
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 人の出入りの激しいなか、8年とは、頭の下がる思いです。 >事業所によってヘルパーの質はかなり違うかもしれません。 ⇒悲しい事ですが、約5年半介護をやってきて、何箇所か事業所を変えたのですが、何処も五十歩百歩で、ほんの稀に”きちんと仕事のできる人”にあたるという以外、「ど素人の集団」という有様でしたので、「いまさら事業所を変えても」と、いう感じです。 とは、いっても >ヘルパーの待遇はどんどん悪くなっています。 ⇒ヘルパー会社を経営している知人も、同様なことを言っていますので、介護保険制度そのものにも、かなり問題があるのも事実だと思います。これでは良い人材は育ちませんよね。

  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.2

やってもらえるだけありがたく思うこと 文句があるなら自分でやること 辛抱できないなら、さっさと事業所をかえればいかがか? 以上 介護事業所経営者より

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20062/39758)
回答No.1

やはりお手数だとは思いますけど、ヘルパーの派遣先の事業所にクレームを入れることですよね。それによって事業所側の育成態度や方針も変えざるを得なくなるでしょうし、そんなことが続くようなら信用を失いかねないですからね。ただ現実にはやる人が少ないのでどうしても数を確保するために質はやや二の次になっている現状はあると思いますけどね。でも利用する側にとっては死活問題ですから、我慢する理由は無いですよ☆

noname#61815
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 実は、知人が介護ヘルパー会社を経営しているのですが、彼曰く、「文句を言う客は、こちらが利用を断るのが、この業界の常識」。つまり、”人手がないから、来てくれるだけありがたく思え”ということです。でも、言う事は言わないと、なめられる(表現が適切ではないかもしれませんが)と思うので、言うだけ言ってみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 介護職ではないけれど,ヘルパー2級

    介護職ではないけれど,興味があます。介護知識や技術を身につけたいってずっと思っていて,それだったらヘルパー2級を取ってみようって思ったのですが,,, 同僚から,職に必要がなければ講座にかかる費用がもったいない。意味がないって言われ,貴重なお金を使って受講する事になるので,私自身,迷いが生まれ始めてます。 職に必要がないけれど日々の出来事で役に立ちたいって理由だけですが,やっぱり無駄だって思われますか。 ヘルパー2級等で学ばずに,もしもの事があった時,誰かを介助する事って出来るものですか。

  • 入院中の介護認定

    父(73歳)が脳梗塞で左半身が麻痺してしまいました。まだ、リハビリも本格的ではないので、当分の間は、3食 食事を、食べさせなくてはいけません。母と二人で(朝 昼は、母です。)2週間しましたが、私も、仕事、家庭があり いつもいつも夕食にいけません。母(70歳)もだんだん疲れが出てきてダウン寸前、入院している時に、介護を認定して頂けないのでしょうか?また、介護度2か3で認定受けた時、ヘルパーに食事介助を頼めないのでしょうか。

  • 介護福祉士

    この四種類の介助は 出来ないんでしょうか? 移動介護(視覚障害者) 移動介護(全身性障害者) 移動介護(視覚障害児) 移動介護(全身性障害児) 介護福祉士の事あまり理解してません。 ガイドヘルパーと違いはなんですか? 介護福祉士でガイドヘルパー出来ないって本当ですか? 医療行為以外出来ない事って何ですか? 宜しくお願い致します。

  • 身体介護?生活援助?

    すいません教えてください。 脳梗塞で倒れて右半身麻痺状態で病院のディサービスにかよっています。19年の9月よりディサービスと受診は一環してできないと言われて、介護タクシーの方を依頼しました。要介護2をもっているので保険がつかえるという事だったので、車イス専用の車で送り迎えをおねがいして、トイレなどに介助が必要で内科と歯科(診察台に乗せ変えが必要)にいく為病院内もヘルパーさんに介助をお願いしました。送り迎えに約50分病院内2時間つきそっていただきました。この場合は身体介護のほうになるのでしょうか?それとも生活援助でしょうか? プロの方どうかおしえてください。

  • リハビリ中の介護申請

    叔母が脳梗塞で倒れてから約2週間入院中で、左半身が麻痺しており、 今後リハビリ病院、もしくは通所でリハビリをする予定です。 リハビリ後も後遺症が残る可能性はあるので、ヘルパーさんの介助をしてもらう為、 早めに要介護の申請をしたいのですが、要介護度があいまいいな状態でも、今から 介護認定の申請はできるのでしょうか? あいまいいな状態でも、早めに申請した方がいいのでしょうか? うまくいけば自立歩行、最悪は車椅子の生活になると予想してます。

  • ICF(国際生活機能分類)での事例について

    B・R氏、69歳 主病名:脳出血(右片麻痺・失語症) 既往歴 眼膜緑炎、内痔核、右下肢痛 移動:自立(杖歩行)右麻痺(歩行は比較的安定) 食事:常食 排泄:自立、終日トイレ、布パンツ(失禁など無く、自己にてトイレに行く) 入浴:一部介助(一般浴で手引きにて浴室移動) 着替え:上は自立、下は介助(上衣はベッド上で端座位になり更衣する) 認知:ナシ 問題行動:ナシ 視力:支障ナシ 褥瘡:ナシ 言語:失語症あり(う~、あ~と発せられるが言葉は難しい)   ※相談内容(奥様)自宅で介護を行っていたが、仕事との兼務で限界を感じる。一生生活でと思っていたが、自分が倒れてしまったら・・・との事。ただ自宅で介護が行えない事に、罪悪感を抱いている様子。  ◎本人要望:喋れるようになり、奥様に「ありがとう」と伝えたいと筆談にて話される。  ●上記情報を基に1.健康状態 2.心身機能・構造 3.活動 4.参加 5.環境因子 6.個人因子を教えて下さい。 ●それに対してのケアプラン1.生活全般の解決すべき課題(ニーズ)2.目標 3.介護内容もお願い致します。 

  • 全身性障害者

    今月ある福祉施設に就職しました。ヘルパー資格無しでも良い知的障害者施設です。ところが1人全身性障害者がいまして近いうち介助をしなければなりません。 今いる職員はヘルパーや介護福祉士の資格を持っている人は殆どいませんので自己流で介助していますが人によって介助の仕方が違いますので基本がよく分かりません。そこでお聞きしたいのですが全身動かない障害者の衣類の脱着方法の基本をわかりやすく教えていただきたいのですが片マヒや寝たきりの介助の方法はある程度分かるのですが(健康な方から脱ぎマヒ側から着る) 出来ればその道に詳しいかたの御指導.ご意見を宜しく願います。

  • 介護保険適用の施設について

    父が脳梗塞で倒れて急性期の病院から回復期のリハビリの病院へ移りました。 その病院での期限が切れるので施設に移る必要が出てきました。 在宅での看護が不可能に近いので、今後施設で暮らすことになりますが リハビリを行わないと麻痺した手足などがさらに萎縮して体力も落ちていくことが 予想されます。重度の脳障害と失語症でコミュニケーションもあまり取れません。 寝たままでは一気に衰弱してしまうので適度にリハビリを行わせたいのです。 療養型の施設ではリハビリも兼ねているそうですが、あくまでも在宅復帰を目標としているので 3ヶ月毎の見直しがあり、いつまでも居ることは出来ないと聞きました。 何度かの更新は行われるようですが。 療養型介護老人保健施設 介護老人保健施設 その他 どこに行けばいいのか悩んでいます。麻痺などの程度からいって、在宅復帰は恐らく 不可能かと。食事、排泄、歩行、車椅子への移行とその逆なども全介助状態です。

  • 訪問介護の通院介助について

    ホームヘルパーとして働いております。通院介助についての質問なのですが、 通院介助時の待ち時間は、基本的には介護保険対象外になり、算定出来ないとのことですが、 トイレ利用や、売店利用等で、移動その他の介助を行った場合は、その時間に関しては、介護保険の対象として算定して良いのでしょうか? また、認知症等の理由から、待ち時間中に単独では座り続ける事が困難な方に関しては、待ち時間全て介護保険対象にはないのでしょうか?(立ち歩いてどこかに行ってしまう等) また、保険対象外の時間については、実費で請求されているのでしょうか?(ちなみに私の勤務する事業所ではしていないのですが…金銭的に余裕のない方からは中々厳しいですよね) 通院介助のたびに、事細かに記録が必要なのですが、私自身まだ曖昧で分かっていない所があり、質問させて頂きました。よろしくお願い致します。

  • 訪問介護の支援内容・ケアプラン・支援中の事故・保障など

    訪問介護をしています。 先日、不穏の激しい利用者様(左半身麻痺・立てない・立つ気がない・性格キツイ・依存性ありなどなど問題の多い利用者様)のベッドから車椅子への移乗時に、いきなり反り返られ、抱き抱えた際に背中に激痛が走りました。 (床から起こす事がどんなに大変かわかっているので、必死で抱えましたよ~) (一応、背中まで支えるハードタイプのコルセットを着用しています。) 調度お休みが入って(局部安静に努めて)今日仕事に出たのですが やはり、背中から腰に掛けて痛みがあります。 以前に、他のヘルパーがトイレ介助の際に支えきれずに落してしまった事があった様です。 本来なら、その時点でケアプランの見直しがあって当然だと思うのですが。 ポータブルトイレもあるのですが、利用者様の拒否により使用していません。 一般住宅(ちなみに公営の集団住宅に独居)の狭いトイレでの立てない利用者様の介助は本当に大変です。 私個人の問題としてではなく、ヘルパー全体の問題として検討して欲しかったので、会社には報告と、「この痛みでは明日の支援は(この利用者様は)無理です」との連絡をしました。考慮の程お願いしますと。 何の連絡もない状態です・・・ まだ登録して間もないので、あまり強気な意見を言えません。ヘルパー責任者に一度噛みついたら、リベンジされ部長に呼び出されました。なので、ヘルパー責任者との信頼関係は出来ていません。 訪問介護の仕事は好きです。生活の安定を考えて一度施設に行きましたが、訪問介護に戻ったくらいです。 でも、今登録している事業所は「雇用保険なし・有給なし・労災なし」 今回の事も、「回答なし」の状態では・・・この先不安しかありません。 同じ訪問介護の仕事をしている方、こういった事例に詳しい方、色々なご意見、どんな事でも結構ですので聞かせて頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう