• 締切済み

会社の体制について

宜しくお願い致します。 私は去年の9月か10月に重度のうつ病と診断され、病院にも通っています 会社の経営者は自分の病気のことは知っています。 医者からは1~2週間ぐらい休んで下さいといわれましたが認められませんでした。 今の会社(訪問販売)に勤めて4年ぐらいになりますが、つい最近まで会社の代表(雇われ社長です。経営者は別にいます)をしていましたが代表を降りたら社保を外されました。(社保を外された理由はミスをしたからといわれたような気がします) 社保に入るときも代表が社保に入って無いと駄目だからという理由で社保に加入したと思います。 社保を外す理由は退社扱いですが会社に籍はあります。 また、半年ぐらい前から遅刻を1回したら罰金10万円といわれ実際引かれています。(手取りで10万円ぐらいです) 眠剤や精神安定剤などを飲み始めてから遅刻しないようにしていたのですが起きれない時は全く起きれません。(月に多い時で3~5回) 就業時間はAM9:30~PM10時ぐらい(遅い時は11時過ぎることもあります)ですが残業手当などはありません。 日曜日も仕事をするときもありますが(自分だけ)手当・振替休日はありません。 今まで仕事上でのミスや遅刻していた自分が悪いから仕方の無いことだと思っていましたが知り合いにありえないといわれました。 実際どうなのでしょうか。 わかりづらい文面になっていましたら申し訳ありません。

みんなの回答

  • 04510
  • ベストアンサー率58% (548/937)
回答No.1

未熟者ですが文章読ませていただきました。 経営者、管理者の方々、に限らず9:30~22:00で仕事をなさる方は多いと思いますし、管理者の方々はより大変だと思います。 残業代を出す、出さない、遅刻時のペナルティも会社によりけりで、口を出すものではないかもしれませんが、一回10万円はちょっとおかしいと思います。 また、ドクターストップがかけられているにもかかわらず働かせ、体調不良で休みがちに成り…ということは、経営者側のミスですよね。労働基準法違反になるとおもいます。下手したら過失なんとかに..(詳しいことは分からないので詳細は専門家の方お願いします。)

katuJp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりおかしいですか。。。 専門の方からきましたら参考にしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社を譲り受けます。

    現在、ごくごく小さな個人規模の株式会社に勤めています。 スタッフは経営者と私の二人だけで細々と運営してきたのですが、 このたび経営者が新しい事業に進出するにあたって、現在の会社の 『代表』というポジションを私に譲りたい、と言ってきています。 仕事そのものにはやっていく自信があるのですが、会社を譲渡されると いう事に対してあまりにも知識がなく、何か後々に不利なことが でてこないかが心配です。 譲渡後も経営者がオーナーとしてやっていくので、恐らく月々の 給与というか、経営者手当ては十分以上な金額を請求されると 予想できます。 また、カタチとしては株式会社ですが、株式はもちろん、権利一切は オーナーの親族のみで保有している同族会社のため、代表といっても いわゆる雇われ店長には間違いないものと思われます。 このオーナーとはそれほど強固な信頼関係があるわけではないので、 オーナーの利益にしかならない条件での代表就任は避けたい所でして、 また万一のトラブルが起こった場合も考慮して、受諾のサインの前に 注意事項の確認を行いたいのです。 法律面などからも、『ここだけは注意して確認しておいたほうがいい』 というアドバイスを頂けましたら、とても助かります。 皆様どうか宜しくお願い致します。

  • 私の会社では基本給が上がりません。入社した時点から給与のかなりの割合を

    私の会社では基本給が上がりません。入社した時点から給与のかなりの割合を手当てとしてしきゅうされており、昇給したときも手当てが上がったり、別の手当てがつくなどして、基本給が上がりません。このことによって経営者はどのようなメリットがあるのでしょうか。また、雇われ側のデメリットも教えてください。よろしくお願いします。

  • 人材派遣会社について

    人材派遣会社についてで、以前皆勤手当てというのが月当たりに5000円払うところがありましたが、 この皆勤手当ては、当然平日のみの8時間以上の勤務日を1日でも休めばもらえないと思いますが、 まあきくのが早いと思いますが皆勤手当てに法的に根拠みたいなのはあるのでしょうかね・・・? まあまず遅刻3時間でもしたら無理でしょうし、忙しい時に早退4時間ぐらいしてもダメでしょうし。

  • 取締役3人の会社体制について

    不動産管理業です。 取締役3人のみの会社 売り上げ3千万。 物件6棟法人向け事務所、倉庫。 私 オーナー兼代表取締役 55歳 経営の経験が浅い7年 他人 代表取締役社長令和3年4月就任 63歳 経営の経験あり バリバリしていた時は今から10年前  私の息子 取締役常務 27歳 経営は未経験  私が社長を経営を任せると迎えた。 社長問題行動ありで初めて3人で腹割って話す機会があった。 今までコミュニケーションが取れていなかったので(私も常務も社長に遠慮していた)今後は3人で円滑に進んで3人の意見をみんなで進めていきましょうと言った。 社長から「結局は会長の意見でいいじゃないかと思います。俺の意見を採用するにしても結局は会長と常務もその意見で行きましょう。ということは会長の意見でもあると言うことだから 俺が言ったことでも会長も常務も賛成したら 会長の考えでもあるということだから、自分が言った意見が通らずに会長と常務の意見になったとしても これも会長の意見だ。3人でやったけども結局は会長の意見だと。どの意見を採用しても会長の意見。 俺が言いたいのは経営方針を任せるから俺が社長になった。だけども 今回3人体制でやっていくんだったら会長の意見としてやっていくという形になる。だったら会長が社長でいいんじゃないかと。」 ①社長ははしごを外されたと思っているからここにこだわるんでしょうか。 社長の借入金返済の考え方。 社長「なんかの時に代表者が手持ちのお金を出す。 厳しい時は報酬を減らす。取れる時は報酬をあげる。役員報酬が一番の節税対策これしか思い浮かばない。 これは当たり前だと思っている。借入金を早く返済しないと 次の借入をするのに不利になる 俺の今までの経験からの考え方。借入金は早く返すと考える。時代が違って資金繰りの話も自分の感覚がおかしいと思ってもらわんといけん。 会長からも昔の話で通用するのかと言われ続けていると自分はこの時代に合わん人間だと思っている。そんな人間を社長していていいのという思いもある。自分が以前社長経験者だから会長になってもいいし、相談役顧問でもいいのではないかと思う」 ②不動産管理業なので節税対策は修繕を後倒しよりも前倒しで考えてもいいと思っています。社長が一番多く役員報酬を取っています。先日長期借入の契約をした際に保証人になるのは会長の私だけです。オーナーだから仕方ないと社長は言います。社長は数年すれば退任されそのまま役員報酬丸儲けです。会社の内部留保を厚くすることも大事ではないでしょうか。 ①②について ご教示いただければと思います。 よろしくお願い申し上げます。  

  • 会社での遅刻に関して

    本年度4月からの新入社員です。 会社で無断遅刻してしまいました。 時間は10分です。シフト制の仕事で、シフト変更の確認ミスというのが理由です。 このような遅刻が人事査定に及ぼす影響はどのくらいでしょうか。 一般的な意見で構いませんのでよろしくお願いします。

  • 有限会社での雇われ店長の権利について

    代表取締役(出資額250万)、その妻(出資額50万)で経営する有限会社にて雇われ店長の形で働いております。経営権はありませんが、実際は、経営・経理に関する業務を100%任されており、私が、代表取締役の個人口座に毎月報酬を振り込んでいる状況です。 私と代表が同じくらいの報酬を取っているのですが、最近の業績が向上してきた中、代表が入院し、会社の権利に関してやや緊張状態になってきました。 代表の妻は、もしもの事があっても代表に支払っていた報酬と同じ金額を受け取りたいと考えており(最悪それは問題ありません。)、第3者?である代表の息子が、利益を出し続けている会社を丸ごと欲しがっている素振りをマンマンに出して来たのです。 いざとなれば1から一人で新しい会社を興してしまってもイイのですが、色々と面倒なので、できれば今の状況のまま、代表の息子に立ち入らせる事なく運営をしていきたいと考えております。 定款を変更するなり、代表の株式を譲り受けるなり、手段はあるかと思うのですが、私以外の3者は身内となりますので、下手に行動すると孤立する恐れもあり、対策に苦慮しております。 現状で私の利益を守る会社法はありますでしょうか?また、早めに手を打った方が良い行動はありますでしょうか?アドバイスをお願い致します。

  • 休業手当て

    派遣会社で働いてます。 今年の東北での地震で休業になった時、会社から休業手当てを貰いました。 が、3月は、保証されませんでした。 因みに4月、5月は、貰いました。 請求しましたが、本来、払わなくていいところなのに払ったのだから、有り難く思えと言われました。 払う理由が、あったからこそ払ったのでは、ないかと思います。 請求出来るのでしょうか? 合わせて質問です。 社保未加入の派遣会社です。 社保加入条件を満たしているのにも関わらず社保加入させてくれません。 損害賠償請求は、出来ますか?

  • 辞めた会社から連絡があり・・・

    この会社は、小さい会社で、パートしかおらず、家族経営です(私もパートでした) 辞めた理由は下の子が今度小学校入学の為、長い時間の仕事は無理、仕事の自分のミスはタイムカードを押さずに、時間外でやる、というのが負担で、辞めました 昨日、その会社から連絡があり、「仕事を2週間くらい手伝ってほしい」と電話がきて、その時は、「夫と相談してから決めます」と言い、切りました 夫に相談したら、「やめとけ」と言いましたが、現在、夫のボーナスまで、かなりきつく、夫を説得して、再度連絡して、2週間、仕事を引き受けました そして、今日仕事に行ったら、社長から、「○○さんのやった製品のミスが見つかったから(在庫でおいてあったものを現在、パートでチェックしていて、その仕事の手伝いを頼まれた)、時間外で、やって下さい」と言われ、唖然としました 辞めた者に、働いていた頃のミスを、サービス残業でやれ、ということなのです 夫に、言ったところ、大激怒でした  「なんで辞めた人間に、こんなことを言ってくる!明日から行くな!」でした 私は最近12月から、短期のバイトを申し込んでいて、そこは、11月からでも勤務可能でしたが、自分で12月からにしてました 今日、以前の仕事が終わった後、そこの短期の仕事の説明会に行きました  時給900円です  以前の会社は700円です 短期の仕事場は、大きい会社で、とても感じがよく、これなら、以前の会社に手伝いにいくよりか、11月からの短期の仕事についていた方が、よっぽどよかったです このままこの以前の会社に行くと、いいように使われそうでとても憂鬱です 夫の言うように、さっさとこの会社に、かかわらないようにした方が、いいでしょうか?  この2週間の間に、また私の製品のミスが見つかって、ただ働きで、「なおして」と言われるのが、とてもこわいです

  • 会社にいる従兄弟(会社を受け継ぐにあたって。長文)

     父が会社を経営していて、私も働いています。 いずれ私が継いでやっていくのですが、会社に同年代の従兄弟が社員として一人います。そいつが月に3、4回遅刻するので困っています。仕事の内容も、私と従兄弟とアルバイトで三人で流れ作業をしているので、一人いないとかなりの負担になり、私は社長の息子なので、アルバイトに「何とかしてくれよ。」と言われます。従兄弟に言うと、そのときは申し訳なさそうにするのですが、また少し経つと遅刻します。それが5年以上続いていて、そろそろ私も会社を受け継ぐ事になるので、従兄弟をどうしようか考えています。アルバイトより働かないので、私は、はっきり言って、クビにしたいです。ただ、従兄弟の父親も同じ会社にいるので、もし私が社長になって、クビにしようとしたら反対してくると思います。たかが遅刻の事ですが、現場の士気も下がり、みんなが迷惑してるのは事実です。ほんとにどうしていいか悩んでいます。

  • 辞めた会社の給料カットについて・・・

    辞めた会社の給料について教えてください。 今月初旬頃、会社を辞めました。 本日、最後の給料が入金されましたが、総額で10万円減額されて支給されました。 内訳は、5万円は業務基本手当て・・・ちゃんと真面目に働いた人に支払われる手当て・・・無遅刻無欠勤、営業成績も上位でした。 もう5万円は、在職中、私のミスによりお客様に返金した5万円、そっくりそのまま・・・返金しても会社には十分利益がありました。 辞めるときは、けっして円満ではありませんでした。 辞めますっと言いに行ったら、次の日から会社に出入り禁止及び会社のヒト達と喋るのも禁止になりました。 次の日にはムリクリ退職届を書かされ、そっから無縁です。 今は同業に引き抜かれ、普通に勤務中です。業務内容はほとんど同じなので、辞める直前まで、真面目に働いていたつもりです。 感情論を言えば、誰のおかげで、ここまで会社デカなったと思っとんねん!3年間、コレが真面目に働いてきたモンの辞めさせかたかぁーーーっ! ちょっとは影響力はあったので、何人かいっしょに辞めてしまったのは事故です。 みんなが、みんな訳わからん理由で給料カットされました。 ちょっと許せないので、どなたか良い方法を教えてください。