• ベストアンサー

建築中の家の水道代は誰が払うの?

monlonlonの回答

  • monlonlon
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.3

電気やガスは建物に付くものですが、水道は土地に付くものなので「世間の慣習」 としては土地の所有者が払うことになるのではないでしょうか。 私の場合は建物がない土地でも水道だけ引いたため、水道料金を支払っています。 なので請求書がoshiete_mayuchi3さんに届くのは仕方がないことだと思います。 ですが、実際はメーカー側が使っているのですから、その分だけメーカー側に 負担してもらったらいかがでしょう? 「いやです!」っていう建築業者はいないと思いますよ。 この時代施主様は神様ですから。

関連するQ&A

  • 建築条件付の土地を購入してハウスメーカーで家を建てる場合の契約ステップについて

    こんにちは。具体化してきたので再度質問いたします。 ■土地について ・建築条件付の土地を購入するため、土地販売会社に対して第三者に販売されないよう書面で購入の意思を表示済み(この時点では金銭の支払いはなし) ・2月中に土地の5%を支払い、その2週間後に残金を支払う旨が記載された書面に署名済み。 ■家について ・土地確保後、ハウスメーカーと建築内容について整合し、ハウスメーカーに対して口頭で、建築を依頼する旨の意思表示済み。 ・土地販売会社に対してハウスメーカーと話がまとまった旨を口頭で連絡済み。 ■土地販売会社の反応 ・当初予定されていた時期よりも早い時期での契約を催促されている。 ・5%の手付金?を支払った時点で本契約を催促されている。 ■ハウスメーカーの反応 ・土地の本契約と同時に建築請負契約を催促されている ■質問 Q1.なぜ、土地販売会社が5%の手付金を支払った時点で本契約を催促しているのでしょうか? Q2.土地手付金を支払った時点で本契約を行う必要がありますか? Q3.土地残金(95%)を支払う時期は、家が完成した時に設定したいのですが、法的あるいは慣習的に問題ありますか?家が完成した時点で支払いたいと突っぱねることは出来ますか? Q4.土地残金をすべて支払わないと自分の名義にはなりませんか? Q5.ハウスメーカーが、土地本契約と同時に建築請負契約を行いたい理由とは何でしょうか?(通常、土地契約後3ヶ月の間に建築請負契約を行えばよいはずですが) Q6.早期に土地本契約及び建築請負契約を行うことに対し、施主のデメリットは考えられますか? Q7.一般論として、建築条件付の土地を購入してハウスメーカーで家を建てる場合の、契約及び入金ステップを教えてください。 Q8.その他注意事項など教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 建築水道など

    朝、起きたら目が充血します 何ででしょうか 賃貸アパートに 壁の内側から カビが発生しているからだと 建築水道業の友人が言います 確かに、1年以上住んでるけど 頭痛と喉の痛みが 慢性化してます カビが発生していたり 発生しやすい構造なのに 目隠しされているのでしょうか 他に、充血したり頭痛や喉が痛む原因あります?

  • 市街化区域の雑種地に賃貸アパートの建築は可能ですか?

    アパート建築用の土地を探していたところ、市街化区域(一種中高) 地目(畑、現状雑種地)の物件が格安で出ています。 この土地に賃貸アパートの建設は可能なのでしょうか? 物件の周りは、かなり宅地として居住用の家が建っています。

  • 1級建築士へ依頼するとき

    10年ほど前ハウスメーカーで家を建てました。 アフターケアもしっかりしており ほどほどの満足はしておりますが ただ内装に違いは出せても外見がやはり ハウスメーカーですと似た感じになってしまいます。 今度別の土地にまた家を建てることになりました。 今度はハウスメーカーではなく 1級建築士の方にお願いしたいと考えております。 実家も友達もメーカーで建ててますので 聞く方が周りにおらず困っています。 数ある建築士の中からどのようにして探すのか ハウスメーカーのように相見積もりは可能か その場合本契約までは無料なのか 建築後メーカーのように半年、1年、3年・・・という点検はあるのか ハウスメーカーと比べてのメリット、デメリット などなど色々教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 建築士に頼む

    まだ土地もないですが、家を建てたいと思ってます。 そこで、建築士さんにお願いしたいと思うのですが。。。 ちょっと大げさかな、って躊躇してます。 ハウスメーカーでは気に入ったものがありませんでした。 贅沢を言ってるわけではないのですが、一般的な間取りとか部屋の広さとかがどれも好きではないです。 建築士さんなら素人の漠然とした考えを形にしてくれそうだし、土地選びも失敗したくないのでプロに見てもらいたいと思いました。 個人の小さな家でも真剣に取り合ってくれるものですか? 予算もないので小さな2000万くらいのを考えてます。

  • 建築条件付の土地の購入について

    家を建てようと思い、色々調べて、とても気に入ったハウスメーカーを見つけました。 それで、土地を探し始めましたが、とっても気に入った土地が建築条件付の土地でした。 条件にあるハウスメーカーで建築を検討しましたが、どうしても気に入りません。 そこで、なんとか土地のみの購入がしたいと思っていますが、どのように交渉したら良いでしょうか? 資金にそんなに余裕はありません。なにかよいアドバイスが頂けるとうれしいです。

  • 家を建築中にハウスメーカーが倒産したらどうなるの?

    某ハウスメーカーで家を建てようと計画中なのですが、 このご時世なので、何時倒産するかわからない状況です。 そこで質問なのですが、建築中にハウスメーカーが倒産してしまった場合 建築中の家はどうなってしまうのでしょうか?

  • 別々の土地の家と家をつないで建築できますか?

    現在すんでいる土地の隣に畑があるんですが、その畑を宅地にして今の家と渡り廊下でつなぐ形で離れを作りたいと考えていますが、住所が別々の土地に建物をつないで建築できるんでしょうか?

  • 家を建てるときのハウスメーカーと建築業者について。

    世の中色んなハウスメーカーがありますが、実際工事をする建築関係の業者は、各ハウスメーカーごとに専属してるものなのでしょうか?  それとも、色んなハウスメーカーを複数対応してるものなのでしょうか? 複数対応してるのであればですが、 例えば、Aというハウスメーカーで買った家に不具合があったり杜撰な構造があった際、Aの印象は悪いから別のBで購入しようとしても、たまたま施工した建築業者がAとBも請け負ってたら、消費者側としても納得いかないでしょうが、そういったのは仕方ない事なのでしょうか? また、ハウスメーカーのカタログって、建築業者とか記載されてるものなんでしょうか?? 記載されてるとしても多分でかでかと書いてないでしょうし下の目立たない部分に小さく書いてる程度かも知れませんが、あんまり消費者はその辺りは気にしないものなんでしょうか??

  • 建築条件付き土地価格と条件無土地価格について

    現在マイホーム計画中です。 私は大きなニュータウンへ家を建てたいと考えており、めぼしい場所が見つかりました。そんな中、そのニュータウン全般の土地施工業務を行っている会社が私の友人の会社でした。 その友人に聞いた所、その会社は数箇所のハウスメーカーへその土地を売り、そのハウスメーカーは条件付きで消費者に販売する形のようです。 私はできれば条件付きでなく自分達の好みのハウスメーカーで建築したいと考えていましたので友人に聞いてみると、『建築条件なしもある』との事。その友人を介して区画毎の販売価格を見せてもらいました。 ちなみにその価格表は友人の会社がハウスメーカーへ販売する土地の価格です。その価格を見せてもらって気付いたのですが建築条件付きの土地と条件なしの土地の価格差が非常に大きかった事です。 友人の会社にしてみればハウスメーカーへ一括して販売した方が手間ひま掛からず楽だからこれ位の価格差が出てもしょうがないと自分では思っています。 ここからが質問です。 ハウスメーカーは今回見たハウスメーカー向けの土地価格に利益を上乗せして更に、家を建てた場合家の利益も当然出るでしょうから最終的には土地と家本体の二重に利益を取るのでしょうか? それとも土地は横流しし、家建築の利益のみなのでしょうか? というのも、もし前途の答えが後者であった場合建築条件付きで家を建てた方が圧倒的に安くなりそうなんです。ここまでの差があるならハウスメーカーに拘り続けるのが馬鹿みたいに思えて・・・ 文章が長くなりスイマセン。