• 締切済み

台所ふきんの衛生的な乾燥

[キッチンハイター等で消毒した後の台所ふきんを衛生的に乾かしたいのですが、室外での天日干しは、家の周りに野良猫が多くて家にいついていて、抜けた毛やばい菌が付着しそうで 乾かす場所に困っています。 室内での乾燥では 夜、ゴキブリや小さな虫等が飛んでいそうで・・・ なにか良い乾燥の仕方はないものでしょうか? 家の前が 田んぼ(笑い)なので 小さなクモや、虫が 家の中にも入ってきてしまいます。

みんなの回答

noname#62252
noname#62252
回答No.3

・ゆすいでから干す前に、電子レンジにかける(高温殺菌+速乾) ・乾ききらないうちにアイロンをかける(タオルタイプには向かない) という方法もあります せっかく洗った食器を汚いふきんで・・・の説の趣旨は 湿ったままだと雑菌が繁殖するという意味でしょう なるべく多くの枚数を用意しあまりたくさんの食器を一枚で拭かないように、 食器用と鍋・調理器具用、というように分けて使うのが理想的です

ririka-n
質問者

補足

 レスありがとうございます。 電子レンジで高温殺菌+速乾 という手があったんですね。  その後、アイロンがけして きれいなビニール袋にでも入れてキッチンに置いておけばいいですね。  さっそく、試してみます。 >あまりたくさんの食器を一枚で拭かないように 今、キッチンペーパーで拭いているので、使い捨てで もったいないと思ってしまい、つい、ベチャベチャに湿るまで拭いていました。

  • betchi95
  • ベストアンサー率14% (42/292)
回答No.2

ふきんの乾燥場所に困るような衛生状態の方が問題だと思います。 ゴキブリに関してはコンバットなどの据え置き型の殺虫剤を、小さい虫には虫除け剤(最近四方に散布するだけで効果のある物があります)使用することをお勧めします。 乾燥させるには天日干しよりも風を当てて早く乾かすのが効果的ですので、扇風機などを利用しましょう。

ririka-n
質問者

補足

> ふきんの乾燥場所に困るような衛生状態の方が問題だと思います。  ホウ酸ダンゴを置いていますがゴキブリはいなくなりません。(汗) キッチン用の生ゴミ箱もふたつきにしてあるし、食べ残しは片づけています。  小さい虫は、夜、玄関のドアを開け閉めするだけで、いろんな虫が家の中に入ってきます。  そういう環境の場所に住んでいる人もいます。

回答No.1

 普通の洋服の洗濯物はどうしてらっしゃるのですか?  そこまで神経質になる事も無いと思いますが、家の中にも外にも衛生的に干す場所が無いのでしたら、乾燥機はどうでしょうか?  アウトドア用のメッシュに入れて食器などを乾燥させるものや、干物を作るかご程度で良いのでしたら参考までに、    ドライメッシュhttp://www.shopping-search.jp/g/link/cat_0601030000/key_%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%CD%A5%C3%A5%C8  使い捨てふきん http://www.unicharm.co.jp/products/life/d_01.html

ririka-n
質問者

補足

 レスありがとうございます。 普通の洋服の洗濯物は、洗濯機で 普通に洗っています。  食器類の乾燥は、少し前までは、全部、食器乾燥機を使っていました。  高校の化学の授業の時に先生が、「せっかく、きれいに洗った食器をふきんで拭いて わざわざ また、ばい菌をつけている」というような事を言っていたのが ずっと頭に残っていて、何で拭いても 衛生的でないように思えてしまいます。  乾燥機が壊れてからは、キッチンペーパーで拭いています。 使い心地は・・・よくないですね。 紙が食器につきます。  ドライメッシュは いいですね。参考にしてみます。

関連するQ&A

  • 超音波で虫がよってくる。防ぐ方法はありますか?

    敵が超音波で私の家に虫がよるように仕向けています。どうしたら防ぐことができるのでしょうか・・・でかい虫、クモ(黒いクモじゃなくて白いクモ)ゴキブリ等を家や部屋に寄せています。恐いです。どうしたら防げますか・・?教えてください・・・

  • 蜘蛛って無害ですか?寝てる時に耳に入ってきませんか?

    家に小さいクモがいるのですが、殺した方がいいですか? それともほっといていいですか?クモって無害ですよね? クモはゴキブリを食べてくれるから殺したらだめ!って 母は言うんですが、実際はそれでゴキブリが減るという事は まずないそうです(ってテレビで見た)。 クモって(クモに限らず虫全般ですが)例えば、自分が寝てる時に、 耳や鼻や服などの中に入ってきてしまったりしないですか? クモは人間に近づかないから大丈夫!ってまたまた母は言うんですが、 クモにとっては人間とは気づかずに入ってしまう事もありますよね? 私はよく床の上でゴロゴロするのですが、そのまま寝てしまう事も よくあります。そういう時に、クモが入ってこないか心配なんです! こんな心配しなくても大丈夫でしょうか? また、クモ以外の虫(家の中にまぎれこみそうな虫)についても どうなのか教えて下さい。 ・・・想像したくはないですが、ゴキブリとかはどうでしょうか? やっぱり家の中で見つけた虫は全て即殺した方がいいですか? 虫殺すのって怖いのでイヤなのですが・・・ 母も実は殺すのが怖いので大丈夫大丈夫!って強がってるだけだと思うんです。

  • 私の家は一軒家で私の部屋は2階にあります。その部屋に蜘蛛がよく出ます(

    私の家は一軒家で私の部屋は2階にあります。その部屋に蜘蛛がよく出ます(>_<)大きさは1cmに満たない蜘蛛です。蜘蛛を殺すとゴキブリが..ということを知ったんですが、虫が苦手すぎる私にはその蜘蛛も苦痛です。。私は蚊も叩けず、5mmほどの虫もティッシュを使っても殺せないぐらい苦手です。。部屋はそれなりにキレイにしてます。部屋に蜘蛛が出ないようにするにはどうしたらいいでしょうか(>_<;)よろしくお願いします。

  • 虫(カメムシ・蜘蛛・虻)の習性を教えてください

    虫嫌いです。虫が出たら上手く殺す方法も大切ですが、そもそも虫がなるべくよりつかないようにもしたいです。 知ってる虫は出来る限りあげて欲しいですが、特に「カメムシ」と「蜘蛛」と「虻(アブ)」について教えてください。 カメムシは秋から冬にかけて出てきて、一番嫌いな虫です。 蜘蛛は割と年中います。昨日も2匹退治しました。よくでてくるのは小さい茶色の蜘蛛と、真っ黒でミニサイズの蜘蛛と、透明系白色で足が細長く糸ぐらいしかない蜘蛛、です。 虻は夏場に出てきて、朝、車に乗ろうとすると丁度やってきて車の中に入って来たり、します。 虻とカメムシに関しては周りの林とか木とかが問題なのでしょうけど、切るわけにもいかず。 弱点とか、何が嫌いとか、どういうところに寄ってくるか、寄ってこない環境を作るにはどうすればいいか、習性等。を教えてください。 例えば、ゴキブリに遭遇しない為に掃除をこまめにする、もしゴキブリと遭遇したら、ゴキブリがいる近くの床を思い切りバンバン叩いて、ゴキブリをビビらせると、「この家は危険だから出て行こう」という信号を仲間に発信し、仲間のゴキブリと共に家から出て行く、またはゴキブリはミント(?)の臭いが嫌い、だとか聞きました。 また、ハエに関しては「風のない場所」を好んで寄ってくるそうなので、風邪を常に起こしたりすれば寄ってくることはない、とかなんとか。 ハエの特徴は本当みたいです。ゴキブリについては分かりません。 このように、虫が、嫌い、苦手、怖い、と感じ、逃げて行くような、その場から去っていくような、傾向と対策を教えて欲しいです。 カメムシや蜘蛛や虻が、苦手な嫌いな臭い、もの、とかってあるのでしょうか…。 調べられないのでよければお願いします…。 もし確実ではない情報を教えてくださる時は一言添えてお願いします…。

  • キッチンハイターとワイドハイターの違い

    わたしは、台所のふきんや、流し台の殺菌、漂白に、ワイドハイターを使っています。ワイドハイターは、洗濯用のものです。 何気に、スーパーでキッチンハイターというものを手に取ってみましたら 内容成分がまったく違います。 てっきりほとんど似たようなもので、用途によって微妙な味付けがしてあるだけと思っていたのですが、この両者の成分の違いによって、どういう効果が違ってきますでしょうか。 わたしの推測としては・・・ 推測1: キッチンハイターは台所で使うために成分が口に入る可能性がある、それで毒性の強い成分を極力省いている。⇒この場合は、殺菌・漂白の性能はワイドハイターのほうが高いと考えられる。 推測2: キッチンハイターのほうは、衣類に使うわけでないので、色落ちなどの事故を心配する必要は無い。むしろ、食物の付着したものなど雑菌等が繁殖しやすい条件のものに使うために、強力な内容になっている。⇒この場合は、殺菌・漂白の性能は、キッチンハイターのほうが高いと考えられる。 多分、ワイドハイターを台所に使うことでそんなに問題は無いと思っていますが、好奇心からの質問ですので、詳しい方がいらっしゃいましたらどうぞお教えください^^ 各成分の働きなど、できるだけ詳しい説明がいただけますと、とてもうれしいです。

  • ゴキブリホイホイに引っかかった虫

    うちの家には巨大な蜘蛛が生息してしています。 ゴキブリを食べてくれると言う蜘蛛なので 放し飼いにしています。 この間は怖くてここで相談しましたが害がないし 追い出すにも中々いう事を聞いてくれないからほっておきました。 ゴキブリ食べてくれるならいいか・・・? ってな感じで共存していました。 それが今ゴキブリホイホイに引っかかっちゃってて・・・。 何とか助けてあげたいのですが胴体もくっついて いるようでどうしたらいいか分かりません。 虫とはいえ共存すると決めたからにはなんとかして 上げたいのですがどうにもならないものでしょうか? 夏に近くなるとゴキブリが増えてくるし それを取るためにおいたけどそれが悪かったのかな・・・。 自分を責める気持ちでいっぱいです。 些細なこと、たかが虫に?、おかしい奴など思われるかも知れませんがよろしくお願いします。

  • クモやゴキブリが寄り付かないスプレーはありますか?

    クモやゴキブリ、虫全般が苦手でどうしても駄目です。 特にあの大きなクモには驚きます。 家にいるのは構わないけど、自分の部屋の中に入ってこないようなスプレーがあれば教えて下さい。

  • ふきんの種類と使い分け

    ネット上でもふきんについては様々な議論を見かけますが、今一度皆様の意見をお聞かせください。 どちらかというと細かい部分をどうしてるのか気になります。 現在私がキッチンで使っているふきんの種類と使用場所は以下に分類されます。 基本的に普段の洗い方は液体の無添加石鹸で手洗いし、必要に応じて過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)につけおきしてから室内干し、または天日干し。 また、あまりにもひどい汚れには最初にウエスを使用したりします。 セスキ水、エタノールスプレーを常用。 1、台ふき 100均のマイクロファイバー素材。 キッチンカウンターやテーブル、コンロ周りをふく用。それぞれの場所をふく前に都度石鹸洗い。 漂白は数日に一度こまめにし、しない日も石鹸洗いのあとにふきんかけにかけてエタノールをシュッとしてるので特に臭いもしみもなし。 2、食器ふき ドラッグストアなどで5枚で数百円のマイクロファイバー素材。 その名の通り。食洗機も併用してるので手洗いの時だけ。鍋とかも同じものでふきます。 一日の最後に石鹸洗い、漂白もしくは干してエタノールしゅっ。 3、手ふき口ふき ドラッグストアで5枚で数百円のおしぼり?素材。 子供の食事用。軽い食べこぼしも食事の最後に拭き取り、都度石鹸洗い。一日の最後に漂白もしくは干してエタノールしゅっ。 4、レンジ周り 無印の落ちワタ布巾。(赤) レンジ内のふきこぼれ、水滴をふくのに使用。 肉の解凍の汁や野菜をゆでた時の色付きの汁もエタノールやセスキ水をふきかけこれで拭き取っているけど、ウエスでふいてからにしたほうが衛生的か…。 一日の最後にレンジ表面、レンジ周りの食器棚やカウンター、冷蔵庫表面などをエタノールをふきかけてこれでふいてその後に石鹸洗い、必要に応じて漂白もしくは干してエタノールしゅっ。。 基本は1日を通して同じものを使用、汚れが気になる場合は新しい物に変えてます。 5、調理中手ふき 無印落ちワタ布巾。(青) 最近追加しました。調理中はこまめに手を洗うためシンクにかけてあるタオルがすぐビシャビシャになるので。 今のところ調理が終わる都度石鹸洗い、室内干ししてエタノールしゅっ。 薄いので次回調理の時にはまた乾いた状態から使えます。 一日の最後に漂白もしくは干してエタノールしゅっ。 漂白は折りたたみのシリコンボウルにつけますが、気分的に一度にまとめてつける組み合わせは(1、4)と(2、3、5)です。 そんなに潔癖人間ではなく大雑把なのですが、一度気になりだすともやもやしてしまうのでいろいろ自分で細かく分けてしまいました。 そこまで分けていないという方は、例えば冷蔵庫の中や表面、食器棚の引き出し、シンクの乾拭き、シンクの蛇口、コンロ周りに調味料容器などを置いてる方はそれらをふくときはどのふきんでしょうか? また、逆に一度使ったら新しいふきんに替えるという方は洗って干すという一連の動作を行うまで使用済ふきんをどこに保管しておくのでしょうか? 食器洗いのスポンジを除菌するとしたら2、3、5の組み合わせに追加? ちなみに煮洗いという消毒方法も考えたのですが、鍋の管理やガスを使うことの抵抗からやめました。 レンジ消毒もしっくりこなく… 固形石鹸は使っていた時期もありますが、台ふきを洗った後に食器ふきふきんをこすりつけるのにある日ふっと抵抗してしまって液体に変えました(´・_・`) 長すぎですみません。 全部の疑問に対する回答でなくていいので、私はこうしてるなどふきんテクニックやルールがあったらぜひ教えてください。 もっとも無菌は不可能だし、もっとルーズな管理をしていた時も人体に影響はなかったのでそこまでこだわらなくても細菌の数とか衛生面は問題ないと思うのですが(笑) ほぼ気分と趣味ですね(^-^)

  • 蜘蛛とゴキブリの駆除対策

    先月引っ越してきた社宅に古いせいか?しばらく使ってなかったのか?蜘蛛がたくさんでます。 今までは小さいのばかりだったのでそんなに気にも止めていなかったのですが、 今日、足を伸ばして体長5センチくらいのデカイ蜘蛛が出て、いちお殺しましたが、まだこんなのいるのかな・・と不安です。 蜘蛛とゴキブリは仲が悪いとよく聞くので、おかげでゴキブリは出ませんが、 蜘蛛が出るたび殺してはゴキブリが出てきてしまうのかな・・とも思い悩みます。 極端に考えると、どっちを取るかという事になりますが、どっちも寄せ付けない対策というのはないのでしょうか? 蜘蛛は家を守る神なので殺してはいけませんという回答はいりません。 不快なものは不快です。。 極度の虫嫌いなので、どうぞ対策を教えてください;;

  • 備長炭のお手入れ法について

    先日、義母に「備長炭を入れてお米を炊くとおいしいから試しにやってみて」と言って2ついただきました。 とりあえず、水洗いをよ~くして、煮沸消毒(?)をして使用してみました。 お米はふっくらとおいしく炊けて、気に入ったのですが、使用後の「お手入れ法」がいまひとつよくわかりません。わたしが我流でやっているのは、   (1)お米がたくさんついた炭をとりあえず水につけておいて水洗い。   (2)清潔なふきんの上において乾燥。   (3)また電気釜で使用。   の繰り返しです。 気が向いたときには煮沸消毒もしています。(毎日じゃありません。。)炭の溝の間にはご飯が埋まりこんでいたりすることもあって、衛生面で心配です。 果たしてこのようないいかげんなお手入れで良いのか?とずっと思いつつ2週間が経ちました。 毎日、「天日に干して日光消毒をするといいのかも?」と思いつつも一日仕事に出ていて洗濯物も中干ししているわたしにとっては、それはなかなか難しく。。。 どなたか、良いお手入れ方法をお教えください!! お願いいたします。

専門家に質問してみよう