• ベストアンサー

<妻の年金受給について>

本人のデータは1947年11月生まれ、被保険者期間は446月です。本年(2008年)より基礎部分を受給し始めました。11月からは定額分も支給されるようです。 保険事務所の話では,加給年金も出るので,配偶者(1937年生まれ)の所得証明(157000円程)を出すよういわれ、戸籍抄本と共に提出しました。 加給年金支給の年齢制限に,配偶者が65歳以下というのがあるとおもいますが。 基本的なことで恐縮ですが教えていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210848
noname#210848
回答No.3

加給年金ではなく配偶者(1937年生まれ)に振替加算がつきます。社会保険事務所の言うとおりです。

joumon2834
質問者

お礼

そうですか、振替加算に変わるんですね。 社会保険事務所でもう一度確認させます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.2

配偶者の加給年金は、一種の「扶養手当」みたいな意味です。配偶者が65歳に達すると、その配偶者本人が老齢基礎年金が受給できます。従って、「扶養手当」は無用になります。 同じように、「240ヶ月以上の年金加入で受給している者」「恒常的に800万円を超える収入がある者」、これらの者も扶養手当が無用ですから、加給年金はつきません。

joumon2834
質問者

お礼

社会保険事務所の勘違いでしょうね。 ご丁寧にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruto
  • ベストアンサー率34% (226/663)
回答No.1

加給年金支給条件は (1)配偶者が65未満 (2)240ヶ月以上の年金加入で受給していないこと (3)恒常的に収入が800万円以下 とかの条件があったと思います。  だから加給金はないと思います。 反対に、1937年生まれの質問者にはこれまで、加給金は付いていたのでしょうか。

joumon2834
質問者

お礼

早速ご教示ありがとうございます。 私は厚生年金の被保険者期間が10年に満たないので、付いていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部分年金受給期間の加給年金

    昭和22年生まれ、妻は昭和23年生まれの専業主婦です。 60歳から64歳までの間は、部分年金と特別支給の老齢厚生年金を 受給しますが、この間は配偶者に係る加給年金は支給されるのでしょうか、されないのでしょうか。

  • 年金受給の父を扶養できますか?

    父親が3月に60才を迎え、報酬分?の年金を受給することになります。母親は、現在57才で父の扶養に入っています。父親の年金額によって、父親と母親ともに私の扶養家族にすることはできるのでしょうか?扶養には、所得税の扶養と社会保険の扶養とがあるんですよね?母親は現在パートとして働いており、そこの健康保険に加入しています。また、父親が定額年金をもらえる年から、配偶者がいることから加給年金をもらえるということですが、もし父親と母親が私の扶養家族になってしまうと、この加給年金はもらえなくなるのでしょうか? 年金や扶養のことがまったくわかっておらす、的外れな質問になっているかもしれませんが、どうか詳しく教えてください。

  • 老齢年金加給年金対象の配偶者の条件

    昭和24年8月生まれ62歳の男性で、現在、全部繰り上げの老齢年金を受給しています。 妻は昭和26年11月生まれ60歳で、厚生年金加入が398ヶ月、現在も厚生年金の被保険者です。 この場合、私は配偶者の加給年金を支給をされるのでしょうか? いろいろ調べてみたのですが、結局よく分からないなりに、「こうかな?」という程度の理解しか得られませんでした。 ○夫婦共に厚生年金に20年以上加入なら、夫が60歳以降年金の1階部分が支給される時に加給年金の支給が開始され、妻が当該20年以上加入する厚生年金を受給できる時に支給停止される。 ということで正しいのでしょうか? であれば、 私が60歳以降年金の1階部分が支給される時とは、何年何月ということになるのか? 妻が当該20年以上加入する厚生年金を受給できる時とは、何年何月ということになるのか? 具体的なことがはっきり分かりません。 受給できる可能性の有無と、可能ならば、どのくらいの期間受給できるものなのか、確実なところを教えていただきたい。

  • 加給年金について

    加給年金について教えてください。 加給年金の支給対象者の受給要件 のひとつに・・・                                     ●240か月以上で計算(または中高齢者の期間短縮の特例の15年~19年を含む)された老齢年金(定額部分と報酬比例部分の両方)・障害年金を受給していないこと         がありますが、240か月以上厚生年金をかけてきた私の配偶者(妻)の場合には、64歳から特別支給の老齢厚生年金を受給しますが、その場合、私のほうに加給年金は支払われないのでしょうか? よろしくお願いします。

  •  老齢基礎年金繰り上げ受給について

    よろしくお願いします。 2018年6月に64歳になる男性です。昭和29年生まれ 特別支給の厚生年金は、受給しています。 64歳から1年繰り上げで、老齢基礎年金を全額受給しようと思っています。 妻は。同年で7月で64歳になります。もし妻も64歳で受給した場合のデメリット、妻の加給年金がどうなるかが分かりません。妻は、65歳での受給が良いのか?減額率は、理解していますが、良い案を知りたくて、取り急ぎご質問させていただきます。 また64歳での受給の手続きの方法を知りたいと思います。

  • 妻の年金がどのくらいになるかがしりたいのですが

    小生は、昭和20年生まれで、65歳から厚生年金をもらう予定をしています。家内は、昭和23年生まれで、S46からS52まで会社勤めをし、S52年結婚退職後、国民年金に現在まで加入しています。 妻の年金は、おおよそどのくらいになるか知りたいと思いますので、教えてください。 なお、妻が65歳になるまで(小生が68歳まで)は、配偶者加給が出ますが、妻が65歳以降は、この配偶者加給はなくなるのでしょうか。

  • 年金 (振替え加算)について

    配偶者に振替加算が支給されと聞きましたが、そのためには別途、配偶 者は請求申請が必要なのでしょうか?また、どこに請求するのでしょうか? 家内は昭和18年生まれで(当方も同じ)、老齢年金の申請は所定どおり 済ませまていて、裁定による支払い通知が家内に来ました。しかし振替 年金部分がどう見ても含まれていないのです。 (当方は65歳になり、それ以降、加給年金は打ち切られています)。 参考 配偶者が65歳に達し、国民年金の老齢基礎年金の受給資格を得ると 加給年金額はなくなり、配偶者に振替加算が支給されます。

  • 妻がもうすぐ年金貰えます加給年金はどうなりますか

    詳しい方教えてください 妻は51年5月生まれで5月に60歳になります 年金事務所からの 記録では厚生年金237ヶ月で国民年金1号での加入もあるので受給資格はあるのですが 私も7月に64歳になります現在厚生年金もらっていて加給が付いているのですが 妻が65になるまで加給が付くのでしょうか それとも妻があと3ヶ月厚生年金に加入して 240ヶ月にした方が家庭内の受給額が多くなりますか 教えていただけないでしょうか

  • 厚生年金の配偶者加給年金額と振り替え加算の事例計算

    厚生年金受給者です。 夫昭和13年3月15日生まれ(現在68歳)、妻昭和17年6月13日生まれです。 来年妻は65歳となりますが、現在受給中の厚生年金に含まれている配偶者加給年金額が減額され、代わりに妻の老齢基礎年金に振替加算がされると聞きましたが、減額される配偶者加給年金の額と加算される振替加算の金額を知りたいと思います。 宜しくご教示ください。

  • 年金受給手続き

    扶養配偶者(妻)の厚生年金と企業年金を受給する手続きですが、両方とも、本人の住民票または戸籍抄本が必要ですよね。役所に行く時間がなく、夫である私が自分のマイナンバーカードを使い(妻はカードなし)家族全員の住民票または戸籍抄本を取ったものを使えますか?