• 締切済み

Vistaのスリープについて

waracabinの回答

  • waracabin
  • ベストアンサー率64% (40/62)
回答No.1

「Vistaの「スリープ」は何が違う?」 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070820/279904/ 残念ながらゲーム終了してしまいます(するはずです)。 スリープ=ほぼシャットダウンとお考えください。 正確に言うとゲーム自体は起動してますが、メモリ、HDDへのアクセスが切れるので何も動作しません。 実験してみると、 WindowsMediaPlayerで動画鑑賞中にスリープ →停止し、またゼロから再生 Winampというソフトで音楽鑑賞中にスリープ →途中で停止し、復帰後途中からすぐ再生 こんな感じでした。 基本、超省エネモードですので、あらゆる電力供給が遮断されてしまいます(バグや不都合によりファンが回りっぱなしという事例もあるようですが)。 >継続されるとして3Dゲームを実行中にスリープにする場合はファンは止めないほうがよいですか? もしの話ですが、3Dゲームほどの負荷ですとファン回さないと怖いかと…… これから夏場ですし、熱暴走には十分注意したいところですね。

noname#191268
質問者

補足

返信ありがとうございます。 3Dゲームで自分が露店をだすと他のキャラ(人)がアイテムを売買できるのですが 当然露店をだしている間はキャラは動かせません。 外出するときに露店をだした状態(放置)でスリープにしたいなと思ったのですが メモリ、HDDへのアクセスがきれるということはだめなんでしょうね >基本、超省エネモードですので、あらゆる電力供給が遮断されてしまいます >(バグや不都合によりファンが回りっぱなしという事例もあるようですが)。 BIOSの設定でファンを回したり、止めたりできるみたいですが 基本は電力が遮断されるんですね

関連するQ&A

  • VistaでスリープにしてもFanが止まらない。

    Vistaデスクトップパソコンを自作してから3週間経ちますが、パソコン終了時はスリープにしていますが、3日に1回程度(これまで6回)スリープにしてもファンがとまらないケースが発生しました。この場合電源プラグを抜き差しして電源をONにすると「Windowsを再開します」とのコメントがでて正常にたちあがります。 どうすればいいのでしょうか。 環境 OS:Vista Home Premium SP1, CPU:Core 2 Duo E8400 MotherBoard:ASUS P5K-E (Bois 1013にUpgrade) Grafic:Geforce 8600 GT Silent 256MB HDD:500GB Memory:4G

  • VISTAのスリープから復帰の問題です

    VISTA HOME SP1 INTEL PENTIUM(R)DUAL CPU T2330 メモリ3G ですが、スリープから復帰出来たり出来なかったりします。 スリープに入って短時間(1時間位)だとすぐに(1,2秒)復帰出来るのですが時間を置くと復帰にかかる時間も長く(30秒とか1分)なります。そして長時間(8時間)スリープのままで置くと復帰出来なくなります。 何で、時間が経つと復帰にも時間かかるのでしょうか? このような場合どのような原因が考えられますでしょうか?

  • vistaのスリープについて

    現在Windows vista Home Basicを使っているのですが、スリープを実行するとログイン画面になってしまい、スリープが機能しません。なぜなのでしょうか? 初心者のため対処法がわかりません、どなたか教えてください。

  • Vistaでスリープモードから復帰できない

    Vistaでスリープモードから復帰できないです。 スリープにすると、画面が消えて、ファンも停止して、スリープになったと思うと、ファンが急に回り始めます。しかし、画面には、何も表示されず、電源ボタンをおして切っています。 どうすれば直りますか?

  • スリープから復帰出来ない(vistaです)

    スリープから復帰出来ない(vistaです) いつもではないんですが1/2位の確率で画面が真っ暗のままで、なにをしても復帰しません。 仕方がないので、強制終了することになります ご指導をお願いいたします。

  • スリープに移行しない

    スリープ機能を使用した際、モニタは消えるのですが ハードディスクやCPUファンが動いたままで正常なスリープに移行しません。 また、この状態から電源ボタンを押しても、他のどのキーを押しても 再度復帰することができません。 結局いつも電源ボタン長押しで強制終了しています。 たまに正常にスリープに移行する時もありますが、どうしてかは分りません。 調べてみるとBIOSの設定を見直せばいいとのことで、見てみたのですが それらしい項目も見つかりません。 どうすれば正常にスリープに移行できるのでしょうか。 OSはWindows Vista Home Basicで、PCの機種はFUJITSUのFMV MG50Uです。 よろしくお願いします。

  • スリープにしてもが止まってくれません

    自作PCを組立したのですが パソコンをスリープにしてもCPUファンとケースファンが止まってくれません OSはwindows7を使って 自作PCを組立したのですが パソコンをスリープにしてもCPUファンとケースファンが止まってくれません マザーボードはASUS製でP8H67-M PRO REV 3.0です。 HDDはWDC WD20EARSです スリープボタンを押してから HDDがだいぶ早い段階でスリープになっているような?? 何度か連続してスリープするとファンが止まることもあります。 BIOSの設定や電源オプションの設定は一通りやってみたのですが駄目でした。 作って1ヶ月くらいはちゃんと止まっていたはずなのですが・・・ よろしくお願いします。 補足 室温は平均26度 CPUの温度の平均は41度 マザーボードは43度 グラボは53度 です 熱のせいでないと思います。

  • VISTAスリープからの復帰と停電

    質問内容:VISTAのスリープ機能を使用後、PCを起動できません。      停電もあったため、そちらにも原因がありそうです。      アドバイスをいただけると助かります。      よろしくお願いします。 症状:電源を入れても、モニタに何も表示されない。    BIOS画面も×。ファン等は回っている。    USBポートに電源が通っていない。     経過:8日の午前3時ごろに停電。    その時は起動しておらず、電源ユニットのスイッチが    オンになっている状態。        同日の午後は通常通り使用可能。    終了時にスリープを選択。(今まではシャットダウンを    使用しており、スリープは初)    10分ほど様子を見るも反応が無かったため、電源長押しで終了。       翌日起動させようとすると、電源が一度入ったあとに落ち、    再起動。(落ちるのは1度だけです)    画面には何も表示されず、BIOS画面も×。    モニターへの入力信号は有。 実施済対策:CPUファン、ケース内の掃除、CMOSクリア       →電源が一度落ちる症状は改善。       モニタとの接続ケーブル交換、グラボ交換       →入力信号は有るも、すべて画面表示されず。       マザー、グラボ、CPU、電源で起動       →BIOS画面も映らず。 仕様: マザーボード ASUS P5QTurbo     グラボ LEADTEK PX GTX260 EX+V3     電源 ANTEC EARTHWATTS 650     CPU Core2Q 9550     メモリ コルセア XMS2 DDR2 1GB*2     OS VISTA SP2 32Bit       

  • スリープにしてもファンが止まってくれません。

    自作PCを組立したのですが パソコンをスリープにしてもCPUファンとケースファンが止まってくれません OSはwindows7を使って 自作PCを組立したのですが パソコンをスリープにしてもCPUファンとケースファンが止まってくれません マザーボードはASUS製でP8H67-M PRO REV 3.0です。 HDDはWDC WD20EARSです スリープボタンを押してから HDDがだいぶ早い段階でスリープになっているような?? 何度か連続してスリープするとファンが止まることもあります。 BIOSの設定や電源オプションの設定は一通りやってみたのですが駄目でした。 作って1ヶ月くらいはちゃんと止まっていたはずなのですが・・・ よろしくお願いします。 補足 室温は平均26度 CPUの温度の平均は41度 マザーボードは43度 グラボは53度です 熱のせいでないと思います。

  • Vistaでスリープから勝手に復帰してしまう

    Vistaでスリープ状態や休止状態で放置すると、何時間後に勝手に復帰してしまうのです。パソコンの電源ボタンで実行した場合もスタートから実行した場合も同じでした。どうすれば直るか教えて下さい。お願いします! オペレーティング システム:Windows Vista Home Premium BIOS:Phoenix ROM BIOS PLUS Version 1.10 A12 プロセッサ:Intel(R) Core(TM)2 CPU T7200 @2.00GHz(2 CPUs) メモリ:2046MB RAM ページファイル:1553MB使用中 2757MB使用可能 デバイス:ATI Mobility Radeon X1400 パソコン:Inspiron6400 インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG搭載 少し初心者ですが、他に知りたいことがあったらいってください。