• ベストアンサー

アカデミック版のアプリの再販は?

sekiya-hの回答

  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.5

#2,です。 スタンダード版の場合ですが、 -------------------- 抜粋 -------------------- HD革命/BackUp の使用許諾について 5.禁止事項 2.本ソフトウェアを譲渡、転貸、再販売すること。 -------------------- ↓ -------------------- HD革命/BackUp Ver.8 Std | ソフトウェア使用許諾契約 | Sony Style http://www.jp.sonystyle.com/Nws/Software_dl/Pc/Software/Tool/Backup/Agree/2265710844758_agree.html ベクターPCショップ : 使用許諾 HD革命/BackUp Ver.8 Std http://shop.vector.co.jp/service/servlet/Catalogue.Agree.Top?ITEM_NO=SR132023&URL=NCart.Add%3FITEM_NO%3DSR132023

関連するQ&A

  • ソフトウェアの再販について

    ・私は、ソフトウェア著作権を所有する会社の販売代理店ではありませんが、このソフトウェアを再販することはできるのでしょうか。 ・また、ハードウェアの売買とソフトウェアの売買とで法律上での違いはあるのでしょうか。 長い間、すっきりせず悩んでいます。できるだけ詳しく教えてください。

  • PCゲーム・回収版と再販版の違い

    美少女ゲームなどでグラフィック処理が不適切として回収になってしまったソフトがありますが、回収版と再販版とはどのように違うのですが? 回収版とは回収して適切に直したものなのでしょうか? それとも回収されなかったソフトということなのでしょうか? そこがわからないのでどちらを買っていいものか悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 個人売買におけるMicrosoft Office製品のアカデミック版購入にあたって

    いつもお世話になります。 ヤフオクでMicrosoft Officeのアカデミック版が出品されています。 私は学生ではありませんが「購入」および「使用」すると ライセンスなどの問題はどうなるのでしょうか? 出品者によっては、 「特に学生証など証明できるものがなくても個人売買であれば不要」 と出品していらっしゃる方がいましたので・・・。 アドバイスや見解でもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 東方の再販について

    簡単な質問ですいません。 東方のソフトが手に入らないので再販を待っています。 噂では「新作が出たら再販する」と聞いているのですが、 本当なんでしょうか?また、次に出る 東方緋想天のときに再販しますか?

  • 戦隊10周年で初回限定版の再販

    シンケンジャーが来年で10周年なのですが、今までの戦隊で10周年記念などでDVD等の初回限定版が再販されたことはありますか?

  • 再販制度の廃止について

    私は、本に興味があり、出版関係の仕事に就きたいと考えているのですが、最近、出版社における再販制度が廃止される方向にあると聞きました。この、「再販制度」とは、具体的には、どのような制度なのでしょうか? おそらく「売れ筋の本であろうが、売れない本であろうが、第二版以降も、値段が変わらない」という制度ではないかと思ってているんですが・・・。  また、私の考えでは、再販制度が廃止されれば、過当競争が起こり、売れない本は淘汰されてしまうと思います。しかし、売れている本が良書であるとは限りませんし、逆に、売れていないからといって、それがつまらない本だとも言い切れないと思います。大衆は、わかりやすいものやアピール性の高いものを好み、難しいものを嫌います。 だから、再販制度の廃止は結果として、本の質を低下させてしまうのでは? っと思うのですが、法律や出版に詳しい方、ご意見を聞かせてください。   

  • OKWEAV.のアプリ版

    私はOKWAVE.のスマホのアプリ版とタブレットのブラウザ接続を、利用しています。きのうまでは大丈夫だったのに、今日アプリ版で 「エラー サーバーと通信に失敗しました。」 と、表示されました。 運営(サイト?)に問い合わせたけど返事がないし、私はブラウザで質問することが多いけど、スマホのアプリ版で回答やサイトからのお知らせがあるか確認をしているので、困っています。 どうしたらアプリ版で質問したり回答することが、出来るのですか? 言葉にも機会にも理解力がないので、分かりやすく教えて下さい。

  • 亡父の遺作の再販

    父が生前に自費出版した書籍を、アマゾンのPODで再販しようかと考えています。当時出版した会社に頼もうかとも考えましたが、かなり前のことで、版も作り直し、お金もかかり、在庫も抱えることになるので、却下しました。この場合、前の書籍を出版した時の出版社の名前は載せたままでも構わないのでしょうか?載せて法外なお金を払うなら、消して出そかとも考えてます。再販の目的は、データとして残したい事、欲しい時にいつでも手に入る状態にすることです。儲けは二の次です。

  • 限定版のみにつくCDの再販ってありますか?

    最近和楽器バンドのライブダイジェストをみて、彼らにハマりました。 和楽器バンドのライブdvd、ボカロ三昧大演奏会amazon限定版にはライブ音源収録のCDが付属していました。 が、僕が彼らを好きになった頃にはとっくに売り切れていました。 これからいくらバンドのメンバーや彼らのレーベルのエイベックスに、もう一度生産してくださいよ~と働きかけたところで再販する可能性はないんでしょうか...amzonのマーケットプレイスに新品状態のものが定価の倍以上の値段で出品されているので(転売奴絶命してくれ)需要はかなりあると思うんですが...

  • マンション再販ビジネスの宅建業者登録

    分譲マンションの区分所有部分を購入してリニューアルし、再販するビジネスを考えています。売買仲介は他の宅建業者にお願いしようと考えているのですが、再販ビジネスを継続する場合、宅建業者登録は必要なのでしょうか??