• ベストアンサー

デジタルハイビジョンビデオカメラの編集の仕方を教えてください

6156naoの回答

  • 6156nao
  • ベストアンサー率68% (35/51)
回答No.7

>カードリーダを使って・・・でいいんですよね? ・・・でいいですよ。ただしHS9の場合、大体4GBで40分位のデータになりますので、4GB以上のカードを使う場合は カードリーダーも「SDHC対応」で何GBまで対応してるかを確認して下さいね。(通常2GBまでをSDカード、4GB以上をSDHCカードと言います) >さらに・・・NERO8は、どこで手に入るのですか?? PCショップで売ってますし、大手電気屋さんでも置いてある所もあります。(K'sやビックカメラにはありましたよ) またダウンロードでも購入できますが、説明書が「本」で欲しいなら 店頭購入の方がいいかもですね。 メーカーサイトにいくと 使用期限付きの「体験版」というものがありますが、肝心なAVCHDが扱えなくなってます。どんなことができるのか・・・位しか参考になりませんね。(昔のバージョンの体験版はAVCHDも扱えたんですが見つかりませんでした) http://www.nero.com/jpn/catalog-index.html VideoStudio12はメーカーサイトにある体験版で全ての機能が使えます。編集機能はこっちの方が上ですし、やりやすいと思います。ただし何故かアイコンはあるのに「AVCHD形式でHDDに出力」ができなかったり。Panaカメラとの相性の問題もあるので今回はあまりお奨めしませんでした。 http://www.ulead.co.jp/product/videostudio/runme.htm PCも購入される場合、「スムーズな再生」を考えるかどうかで金額が全く違ってきます。視聴はリビングでTVで・・・なら、そっちの再生機にお金使った方が良いと思いますけどね。(パナDIGAならAVCHD対応機種が5万円位からありますから) 編集~ディスク化(またはHDD出力)だけであれば、 Core2Duo(2GHz)以上、メモリ2G以上、HDD200GB以上 の物から選べば簡単な編集はこなせると思いますよ。 K'sにある「GATEWAY」とかのデスクトップタイプであればモニタ入れても10万位で買えます。これとDIGA買った方が幸せになれるような(笑)

okasino-ie
質問者

お礼

再度再度再度、回答いただきありがとうございます(^_^) 丁寧に、細かいことまで教えていただいたので、全くの素人の私でも理解することができました。 さらに、PCや、再生機のことまで意見をいただき、本当に助かりました。 まだ、実際の編集作業までには少し遠いですが(まずはPCを購入しなくてはいけないので(^_^;))、私でもできるかな・・・と期待感が大です(^_^)♪ 本当にたくさんのことを教えていただきありがとうございました(^_^)

関連するQ&A

  • デジタルビデオカメラ をハイビジョンに

    デジタルビデオカメラ初心者です 子供の記録を残したく 購入検討中ですが 教えてください 現在家のテレビはブラウン管で(2011年までにはハイビジョンテレビを購入予定) HDD&DVD(ハイビジョンでないもの)レコーダ を持っています  こういった環境で ハイビジョンデジタルカメラが必要かどうか? 値段も高いし そのうちブルーレイに移行するということで  HDD内臓カメラか SD記録のものかどちらがいいのかもわからない HDDだと重いし 壊れやすいと聞いた なにぶん 初心者のため ご回答よろしくお願いします 

  • ハイビジョンビデオカメラと編集について

    ビデオカメラの購入を考えていますが、わからないことが多く・・・ やりたいことと質問を書きますので、回答・アドバイスなどいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。 ●やりたいこと(こちらの環境) 子どもが生まれたのでビデオに撮影して記録を残しておきたい 高いですが(+_+)ハイビジョンカメラ購入を検討してます。 DVDプレイヤーしかないので、編集はパソコンでと考えてます。 PCのスペックは WinXP Pentium(R)4 630(800MHz) 1GB(512MB×2) HDD80GB DVD+/-RWドライブ(DVD+R2層式対応) ●質問(ビデオカメラについて) (1)テープ・ハードディスクのどちらがいいか迷っております。 すぐ編集するわけではないだろうし、テープの方が保存にいいのかな~と素人考えで思ってますが、どうなんでしょうか? パソコンに取り込む時に違いってでてきますか?それぞれの利点ってなんでしょうか? (2)フルハイビジョンがでるそうですが、今ハイビジョンカメラを買っちゃうと損でしょうか? (3)おすすめの機種があれば教えてください。 ●質問(編集ついて) (1)上記のスペックのパソコンで編集ってできますか? また、編集に必要なものはなんでしょうか?おすすめのソフトなどあれば教えてください。 以上、たくさん質問してすいません。よろしくお願いいたします。

  • パナソニックビデオカメラで撮った映像をハイビジョン(AVCHD)のまま編集したい

    パナソニック(HDC-HS9-S) のデジタルハイビジョンビデオカメラで撮った映像を、 ハイビジョンのままで編集したいと考えています。  このビデオカメラでは、 AVCHD形式で保存できるということですが、 一つのファイルではなく、 AVCHDのフォルダがつくられて、 その中の複数データに分かれています。 調べる限り、拡張子m2tsを読み込めばいいと思ったのですが、 Nero8で読み込むと音声だけしか再生できませんでした。 パナソニック付属のソフトウェアでは、 簡易編集しかできません。 これは 他の編集ソフトウェアを探すべきなのでしょうか。 それともカメラの保存の仕方がおかしいので、 他のカメラを利用すべきなのでしょうか。 ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ハイビジョンデジタルカメラについて

    近日出産を控えているので、デジタルビデオカメラを購入します。 せっかく高いものを買うので長く使える良いものを購入したいのですが、 やはり最新のハイビジョン対応のものを購入した方がいいのでしょうか。 ただ、端子や互換性の問題などもあるようですので、無理してハイビジョンを買う必要はないのでしょうか。 また、記録媒体はSDカードやHDD、DVD、ミニDVなどありますが、何が良いのでしょうか。 将来的には子どもの映像をDVDに編集して保存していきたいと思っています。 我が家の環境ははテレビは液晶デジタルハイビジョン(VIERA)、 PCはノート(dynabookの容量もあまりないもの)、 HDDレコーダーは持っていません。 全くどれを買ったらよいのかわからないので、アドバイスやオススメがありましたらお願いします。

  • デジタルビデオカメラのハイビジョンについて

    ハイビジョンに対応していない、テレビとパソコン(VAIOノートパソコン1台とデスクトップ2台)があります。 写真など保存用の外付けのハードディスク500ギガ(400ギガくらい残ってます)くらいものがあります。 今まではデジ一眼や、デジカメや携帯の動画メインでしたが、 子供二人の成長記録(幼稚園の行事など)を残すために、 ビデオカメラの購入を検討しています。 どの機種にするか、、の前に、 テープ式やらHDDやらハイビジョンやらブルーレイやらさっぱり分からず、 色々と調べている最中で、細かな質問をたちあげる予定ですので、 詳しい方いらしたら購入まで是非お付き合い下さい^^; チビが二人いてなかなかゆっくり調べることもできませんTT 今月末には幼稚園の行事があるのでそれまでにカメラがほしいです。。 ハイビジョンについてですが、 我が家はまだ普通のブラウン管テレビで、パソコンもハイビジョン対応ではありません。 (1)まずテープ式とHDDにするか迷っています。 (2)ハイビジョンが必要が必要ないかでも迷っています。 保存方法としては、テープであれHDDであれ 外付けのハードディスクに保存していく予定です。 いっぱいになれば更に外付けを増やしていく。。という感じです。 更に、バックアップの為と鑑賞用などDVDにも保存することも考えています。DVDのほかに保存・鑑賞する方法がないのでDVDです。。 ブルーレイもよく分からないし。。 今のところ、、編集という編集はほぼしないと思います。 (写真の編集だけでも手がかかるので^^;) 祖父母にDVDに焼いてプレゼントしたり、 子供が大きくなったときにプレゼントとかくらい。。 ハイビジョンでの撮影の方が、画質が綺麗だそうですが、、 我が家にハイビジョンが見れるテレビなどもないので、 ハイビジョンはいらない?!と思っていたのですが、、 いずれはハイビジョンにもなるし、、 よく考えたら、、 とりあえず、ハイビジョンで撮影して、そのまんまパソコンに保存していれば、後々ハイビジョンのパソコンやテレビにしたときに、ハイビジョンで見ることができるのかな??と思い質問しました。 でも、、 ハイビジョンで撮影したものを、そのままパソコンに保存して、それを現在のパソコンで普通に(ハイビジョンじゃない状態で?)見れるのか??とか、、、疑問で^^; ハイビジョン撮影のものを普通のパソコンで見る場合は、 取り込むときに画質を落さないと見れないとかなら、ハイビジョンのHDDカメラにしても意味もないような、、?とか。。 DVDに焼いたらハイビジョンにならないのは分かったのですが、、 基本的なことがよく分からないので、教えてほしいですm(VV)m 詳しく載っているサイトなどもあれば教えてほしいです

  • デジタルビデオカメラ ハイビジョンについて

    デジタルビデオカメラの購入を検討しているのですが、画質的にはテレビ番組に近いくらいの高画質であればいいなと思っています。 そこで質問なのですが、デジタルビデオカメラのなかに、「ハイビジョン」と書いてあるものとそうでないものがありますが、画質的には、そうでないものとどう違うのでしょうか? ハイビジョンでないものも、十分な画質なのでしょうか? できれば安い方を買いたいので、画質が十分なら、ハイビジョンでないものでも構わないと思っています。 (ちなみに、うちの鑑賞用のテレビは、ハイビジョンではありません。)

  • デジタルハイビジョンカメラ<HDC-SD1>について

    Panasonic製のデジタルハイビジョンカメラ<HDC-SD1>について質問です。 HDC-SD1で撮影した映像は、ブルーレイディーガなどで ブルーレイディスクにハイビジョン画質でダビング可能ですが、 DVDにダビングも可能なのでしょうか? 前提条件として、 DVDレコーダーを使用します。 パソコンは使用しません。 ハイビジョン画質じゃなくても良いです。(ノーマル画質でOKです) 可能な場合は、操作方法を教えて下さい。 私が持っているDVDレコーダーは、 Panasonic製のXW50になります。 宜しくお願いします。

  • ハイビジョンビデオカメラについて教えて下さい。

    現在ビデオカメラの購入を考えているのですが、ハイビジョンだと高画質で見れるようなので、ハイビジョンタイプのビデオカメラを検討しています。 しかし、ハイビジョンについて他の方の質問等を参考に調べていたのですが、ハイビジョンビデオカメラで撮影した映像をDVD-Rなどに保存した場合、 撮影自体はハイビジョンでも保存したDVDで見るとハイビジョンではない・・・ようなことが書かれていました。 全くの素人なので、詳しいことは全然分からないのですが、それはどういう意味なのでしょうか? DVD再生機器がハイビジョン対応のものなら、保存したDVDでもハイビジョンで見ることは可能なのでしょうか? ちなみに我が家のテレビはフルスペックハイビジョンのアクオスです。 DVDプレーヤーは持っておらず、今年の夏モデルのNECのパソコンLL550/Gで編集、再生しようと考えております。 この場合、テレビはハイビジョンなので大丈夫だと思うのですが、このパソコンで編集、再生した場合、ハイビジョンのまま高画質で見ることは可能なのでしょうか? それとも別に、ハイビジョン対応の再生機器等を購入したほうが良いのでしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • ビデオカメラのスペック

    パナソニックのHDC TM30という古いビデオカメラを持っております。一応、ハイビジョン画質対応という事になっております。このカメラと同じパナソニックのHDC HS100というビデオカメラとJVC エブリオ デジタルビデオカメラ GZ-E265 というビデオカメラでは、スペックは、どれが1番、上になるでしょうか? 何分、カメラのスペック(特にハイビジョン)には疎いので、よろしくお願い致します。

  • デジタルハイビジョンカメラについて教えてください。

    デジタルハイビジョンカメラについて教えてください。業務用として使用できる、テレビやDVDソフトで見るような高画質のビデオカメラで、金額的に購入しやすいもの(10万円前後)を教えてください。