• ベストアンサー

モバイルSuica

ども(^_^)v モバイルSuicaについて質問です。 サイトをみてもよくわからなかったものですから..... 対応機種を購入したので、既にもっている通勤定期券をモバイルSuicaに移行できないかなぁ。と思っているのですが、出来ませんか? (定期券新規購入のみ?) ご存知の方がいらっしゃいましたら、お聞かせいただきたく。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m1n9w8m4
  • ベストアンサー率66% (343/517)
回答No.1

suica定期なら、会員登録時にできるはずです。ただ、パソコンからの仮登録を行っているとダメなど制限事項があって確かに分かりずらいですね。 http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/member/index.html suica定期でなければ移行は出来ません。

masa_chan
質問者

お礼

ありがとうごさいました。たすかりました。 やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モバイルsuicaから磁気suicaへの変更

    現在、モバイルsuicaを使用しています。都合により磁気タイプのsuicaにしたいのですが、その際の手続きについてどなたか教えてください。 まず、モバイルsuicaの退会を行います。これはやりかたはわかります。 ただ、現在使用している定期券も一度、解約・払い戻しをして、もう一度購入しなくてはならないのでしょうか? モバイルsuicaは退会しても定期券はそのまま磁気タイプのsuicaに移行出来ないかと考えています。 色々調べてみましたが、一度すべて退会・解約してもう一度すべて新たに定期券購入ということになるのでしょうか? お手数ですが、同じことを経験されたことがある方、教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 携帯電話のモバイルsuica機能について

    今度、携帯電話の機種変更でモバイルsuica対応を購入しようと思っています。 今、3ヶ月定期をカード型のsuicaで購入済みで使用しています。 その残高を携帯電話に移行することなどできるのでしょうか? ご存知のかたおしえてください。

  • モバイルSuicaとSuica定期券は併用出来るの?

       現在、Suica定期券のみを持っていますが、モバイルSuicaは便利そうなので登録を考えています。    そこで質問なのですが、万が一、Suica定期券を忘れた時に、いつも身に着けている携帯電話(モバイルSuica)をその日だけ通勤の往復に利用することは可能なのでしょうか?

  • モバイルsuicaでのpasmo圏での精算

    pasmo圏でモバイルsuicaでの精算はできますか? たとえば、pasmo圏の定期券や回数券を持っていて、 その範囲外へ乗り越してpasmo圏内で降りた場合、 精算をモバイルsuicaですることは可能でしょうか? カード型suicaはOKかと思いますが、 モバイルsuicaの対応が気になってご質問しました。 よろしくお願いします。

  • モバイルSuicaでのJR利用について

    モバイルSuica対応機種の携帯電話購入を検討しております。 私は地方に住んでおりまして、仕事で東京への出張が度々あり、東京圏内で山手線を頻繁に利用しております。 モバイルSuicaはJRの定期券としての利用が可能という事は知っておりますが、私のように定期券機能の利用ではなく、その都度切符を購入する代わりに、自動改札機に携帯をタッチして山手線の電車を利用出来るのでしょうか? どうか、よろしくお願いいたします。

  • モバイルsuicaの定期券の分離、統合について

    モバイルsuicaの定期券を使っています。 もうすぐ通勤の区間変更があるので、区間変更か、払い戻しして買い換えたいと思っています。 モバイルsuicaのクレジット登録はビックカメラsuicaカー ドにしてますが、還元率が1.5%でANAまたはJALマイルへの変換率がよくないので、モバイルsuicaのまま買い換えたくはありません。 還元率2%のリクルートプラスを持っているのでこれを利用したいのですが、モバイルsuicaに登録するとモバイルsuicaの年会費をとられてしまいます。 そこで、考えたのですが、モバイルSuicaの定期券を払い戻しして、 別途、新規にカード型のSuica定期券をリクルートプラスで購入して、それをモバイルSuicaに統合することはできるのでしょうか?

  • 「Suica定期券」と「モバイルSuica定期券」の機能の違いは?

    「モバイルSuica定期券」を新規購入したことに伴い、今まで保有していた「Suica定期券」をJR東日本に返却しようと思っています。 その前に確認したいのですが、「モバイルSuica定期券」は、「Suica定期券」の機能をすべて備えているのでしょうか? つまり、「Suica定期券」にできて「モバイルSuica定期券」ではできないことがあるのであれば、その内容によっては「Suica定期券」の返却を見合わせることも考えられるからです。よろしくご教示のほどお願いいたします。

  • モバイルSuicaについて質問

    モバイルSuica対応の携帯電話を買い、ビュウカードもやっと届いて申し込む直前で質問。 電車の定期ってカード払いですよね? うちの会社は定期券の領収書または定期券のコピーがないと定期代をくれませんが、この場合ってどうなりますか?

  • 「ビュー・スイカ」カード定期券からモバイルsuica定期券への切替について

    現在、「ビュー・スイカ」カードの通勤定期券を利用しています。 オートチャージ機能も利用し、その利便性にも満足しています。 最近ではモバイルsuicaで通勤定期券として利用できることを知り、切替を検討しています。モバイルsuicaではオートチャージ機能が利用出来ないため残念ですが、携帯電話よりチャージをすることが可能なので、モバイルsuicaを検討しています。 しかし、JR東日本のHPでは、下記文書を謳っています。 ↓ 『※すでにSuica定期券(有効な通勤定期券のみ)をお持ちであれば、会員登録時に「モバイルSuica」へ切り替えることができます。(会員登録時のみ可能です)ただし、「ビュー・スイカ」カードの定期券からの切替はできません。』 用は、私の場合は「ビュー・スイカ」カードの定期券を利用しているので、切替は出来ないということです。誠に遺憾であり、「ビュー・スイカ」カード定期券を購入する際、どこにも謳っていませんでした。(ビュー・スイカカード発行の際も) とはいえ、モバイルsuica定期券を利用したいので、何とか方法はないでしょうか。 <検討案> (1)現在のビュー・スイカカード定期券の有効期間が切れてから利用する。 (2)みどりの窓口で交渉 また、何かモバイルsuica定期券よりもビュー・スイカ定期券の方が良いメリットがあれば教えていただきたい。 実際モバイルsuicaは、携帯の電源が入っていないと(電池が無くなる)利用出来ないのでしょうか。 また、ビュー・スイカカードのクレジット機能によるチャージをするとポイントが3倍になりますが、ビュー・スイカカードのクレジット機能よりモバイルsuicaへのチャージの場合は、ポイント3倍となるのでしょうか。 まとまった質問ではなくて申し訳ありませんが、ご存知の方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • モバイルSuica

    モバイルSuicaで札幌近郊の定期券買えるでしょうか?

    • 締切済み
    • au
両面コピーが選択できない
このQ&Aのポイント
  • 両面コピーが選択できない理由について相談します。反転しないため、選択することができません。
  • お使いの環境について、Windows10で接続されていることがわかりましたが、具体的な接続方法は不明です。
  • 関連するソフトやアプリなどの情報も提供していただけると、より具体的なサポートができます。
回答を見る