• ベストアンサー

強盗致傷

c3h5no33の回答

  • c3h5no33
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.5

訴訟で被告人(加害者)に支払い義務が生じた場合、労役(1日5千円程度、)といって、刑務所や拘置所で室内作業をしながら稼いだ分を被害者に支払う制度もあります。泣き寝入り…まではいかないにしろ、弁護士や検事などは善き味方です。1日も早く安心して道を歩ける日が来るとよいですね。

sumomo4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そんな精度もあるんですね。 そうですよね、わからない事だらけの私に皆さん助言をくれたり… すごく嬉しいですし感謝の念でいっぱいです。 被害に負けないよう頑張りたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • コンビニ強盗で情状酌量になるのはどんな場合でしょうか。

    コンビニ強盗で情状酌量になるのはどんな場合でしょうか。 知人がコンビニ強盗で逮捕されました。未遂ではなく、包丁を持って店員を脅し、数万円を奪った直後に現行犯逮捕されたようです。 こちらで見たのですが、強盗の場合でも情状酌量がつく場合があるとか。 様々なケースがあると思われ、これだ!と限定するのは難しいと思いますが、例えばどのような場合に情状酌量がつくのでしょうか。 知人がどんな状況でそのような犯罪に手を染めてしまったかはわかりませんし、事情がどうあれ決してやってはいけないことなのですが、 当人の事情が考慮される場合とはどんなケースなのかを知りたいのです。 詳しい方がいたらぜひお教えいただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ご協力お願い致します!強盗致傷

    ご協力お願い致します。同僚が先月、なにかの販売店で万引きをし店外に持ちだし万引きGメンに駐車場で声をかけられ逮捕をのがれる為に駐車場に物を置いて車できていたので車に乗って逃げる際、 被害者の方に、かすり傷の全治7日の怪我を負わせた為、強盗致傷で逮捕されました。被害者の方とか示談でき嘆願書も書いて頂いただいているみたいです。 同僚は初犯で勤めている社長、両親が情状証人で裁判に出廷するとの事です。同僚は仕事はかなり真面目で周りからも信用され真面目です。僕自身もいろいろと調べ全く同じ事件で執行猶予の判決も出ておりますが心配です執行猶予の可能性ありますか?

  • 強盗傷害について困っています。

    以前に、質問させていただいたものです。 主人が、先日、タクシー運転車への強盗傷害で起訴されてしまいました。被害者の方は、2週間ほど入院して現在、自宅療養中とのことです。起訴前に、私選弁護士にお願いしていたのですが、被害者への示談金100万では納得できないとの回答があったため、今後、国選弁護士にする予定です。すでに、50万ほどの治療費を請求され、息子と2人来月の生活が不安な状況です。 警察の話では、タクシーで寝ていたところを起こしたら、いきなり暴行されたと被害者は話しているようです。また、検事に強盗目的ではないと被害者は話してくれているようです。強盗とは、現行犯逮捕されタクシー代を払っていなかったということで付いたとも言われました。被害者の方には、大変申し訳ないことをしたため、私選弁護士に支払う予定だった、お金を上乗せして示談をと考えています。現在、国選弁護士の申請中です。今後、国選の方が示談を引き継いでくれるのでしょうか?? また、主人にどのようは判決が出るのでしょうか?? 国選弁護士は・・・と皆さんがいいますが今後の判決に影響が出てくるのでしょうか?? どなたか良いアドバイスをいただけないでしょうか???

  • 3600万円強盗

    3600万円の強盗傷害で犯人が捕まりました 質問 この犯人は どれくらいの刑罰になるでしょうか? 執行猶予はつくと思いますか? 判る方 教えて頂けませんか? 一般論でも構いません ザックリ何年刑務所はいりますか? 思いのほか軽い刑かも知れませんか?

  • 兄弟が強盗致傷事件に遭いました。

    先日、20代前半の兄が帰宅途中3人組に殴る蹴るの暴行を受け、カバンを盗られてしまいました。顔中血まみれで帰ってきた兄をみて私はすぐに通報し、警察の調査が始まりました。事件は強盗致傷になりました。 兄と病院へ行き診断してもらったところ、鼻骨骨折、顔面打撲などで手術が必要で、全治1ヶ月くらいの怪我を負いました。 犯人の1人が捕まり、警察が取り調べたところ、犯人全員未成年で金欲しさに犯罪を犯したそうです。残りの2人も確定していて、捕まるのも時間の問題だそうです。 痛々しい兄がとてもかわいそうです。犯人達を絶対許せないです。 そこで2つお聞きしたいことがあります。 (1)犯人達の刑期はどれくらいか?強盗致傷は執行猶予なしの実刑7年以上となってますが、少年法とか合わせるとどうなるのでしょう?犯人達は高校生以上の年齢だそうです。 (2)手術や入院などの治療費や慰謝料などは請求できるのでしょうか?もし向こうの家族が拒否した場合、訴えることができるのでしょうか? 以上のことをお聞きしたいです。よろしくお願い致します。

  • 窃盗罪+暴行罪=強盗罪?

    窃盗を犯し、その相手に暴行を働いても場合は強盗罪が成立するのでしょうか?僕は窃盗罪と暴行罪が成立するような気がするんですが、もし強盗罪が成立した場合に現行法上では最低5年刑務所に入らず得なくり5年ですから執行猶予(3年までしか)も付きませんし暴行を働いたぐらいで殺人罪(同じく5年以上の懲役)並に重い強盗罪が成立するのですか?教えて下さい。

  • 強姦致傷罪について。

    5年前に強姦致傷(全治1ヶ月)の被害に遭いました。 相手は2人組で車内で暴行されました。 その後、犯人2人は刑務所に入り出所したとの通知が届きました。刑が確定する前に犯人の弁護士から、400万円払うから、その代わりに条件があると言われました。(内容は、犯人にとって有利になる内容を認めて欲しいとのこと。実際は事実でないことでした。) 私は、嘘はつけないし、そもそも反省するどころかなぜ私が犯人の希望に合わせないといけないのか納得できなかったため断りました。 現在民事訴訟で慰謝料請求を検討しています。 そこでいくつか質問があります。 過去ログに目を通したのですが、分からなかったので、よろしければアドバイスお願いします。 _________________________ (1)犯人が出所してから何年以内に民事訴訟を起こさないと無効になってしまうのでしょうか? (2)既に服役後のため、慰謝料の金額はかなり低くなってしまうのでしょうか?(出来れば相場を教えて下さい。) (3)犯人が複数の場合、同時に民事訴訟を起こすことは出来るのでしょうか?バラバラでないといけませんか? (4)民事訴訟を起こす際に私の負担する初期費用はどのくらいかかりますか? (5)また強姦致傷の事件で民事を担当してくれる弁護士さんはどこで探せばいいのでしょうか? _________________________ 質問ばかりで申し訳ございません。宜しくお願いします。

  • 強盗罪の刑罰について

    先日付き合っている彼が強盗未遂で逮捕されました。本日面会に行き、彼本人に確認したところ強盗未遂に関しては示談が成立したため不起訴?起訴猶予?になったとのことでしたが、余罪の窃盗が3、4件あることから再逮捕となり、拘留延長となったそうです。この余罪は現在調べ中で立件されるかはまだわからないとのことでしたが…本日面会にて彼がもう一件強盗をしていた事を告白されました。この事はまだ本人が刑事さんに伝えてなく、昨日刑事さんに「もう一件あることがわかっているぞ」のような事を言われ、次の取り調べで伝えるつもりだったそうです。なぜ前もって自白しなかったのかを聞いたところ留置所の同室の方にもう一件あるなら黙っていないと実刑をくらうから黙っていろと言われたそうです…。 正直話を聞いて情けなくなりましたが、これ以上はもう余罪など何もないと言うこと、強盗でも相手の方にケガはさせていないこと、彼も起訴され実刑が下る覚悟をしているようでした…。 引き続きの質問で申し訳ないのですが、この窃盗と強盗の余罪はどのような判決になるのでしょうか? 強盗は1件だけでまだ取り調べもされていませんが恐らく被害届もだされており、立件されると思います。強盗未遂ででた不起訴処分と合わせどのような刑になるのか教えて頂ければと思います。宜しくお願いします。

  • 覚醒剤執行猶予中の自動車過失運転と道路交通法違反

    友人が2回目の覚醒剤の執行猶予中にひき逃げ(全治一週間の怪我をさせた)を起こし、捕まりました。被害者の方とは、一切連絡が取れない状態らしいです。覚醒剤では懲役1年6ヶ月執行猶予3年でした。執行猶予はあと、半年ぐらい残っていました。その間に、ひき逃げ殺人犯逮捕に協力しているので、警察から感謝状を頂いているので国選の弁護士は情状酌量になるように頑張ってくれています。でも、やはり、実刑をくらうのでしょうか?そして実刑をくらうと、どれぐらい刑務所に入ることになるのでしょうか?

  • 強盗を退治、しかし刑罰と賠償金は?

    少し思ったことです。付き合ってください。 例えばコンビニや銀行に強盗が来たとします。 ですが、果敢にもある人は強盗を撃退しようとして、後ろから棒で殴りました。 そしてそのまま強盗は気を失い、見事に撃退できました。 しかしそれから、強盗は目を覚ますことはなく、亡くなってしまいます。 程度にもよりますが、当たり所がよくなかったそうです。 この場合、どうなるのでしょう。 正当防衛みたいな感じでしょうか? しかしそれで加害者、この場合なら犯罪者は死んでしまいます。 この場合、そのある人は強盗を退治したとは言え、警察に殺人で逮捕され、検察で起訴されると思います。しかし、情状酌量 の余地は認められるはずですが、そういう場合、前科が無ければどれくらいの懲役を受けると思いますか? また、遺族から賠償金を請求されたら何割くらい免除されると思いますか?