• 締切済み

WMEを無料サーバーで

はじめまして。WMEでライブ放送がしたいのですがプロバイダの規制によりできません。ポートもしっかり開いてるし何の不備もありません。なので、サーバーを介して放送したいのですが無料サーバーを見つけられません。OSがWINなので「QuickTime Broadcaster」などは使えませんし・・。だれか知っている人がいたら教えていただけませんでしょうか?WMEを使わない方法でもよろしいので、よろしくお願いします。ちなみにプロバイダは「SANNET」さんです

みんなの回答

  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.1

>OSがWINなので「QuickTime Broadcaster」などは使えません "Darwin Streaming Server"と"WINAMP"の組み合わせじゃないかな・・・ http://hankakusai.lifekernel.ne.jp/mt3/cat5/ (6/17の記事) http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=darwin+streaming+server+%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E6%94%BE%E9%80%81+windows%E3%81%A7&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

ytyt33
質問者

お礼

返答ありがとうございます!なるほど、この組み合わせがあったんですね。でも、僕がしたいのは動画配信なんです。質問文になくてすみません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • sshが使用可能な無料でダイアルアップ接続できるプロバイダは?

    ssh通信ができる無料プロバイダを探しています。 目的はsshでつないでサーバの管理をしたいです。 いくつかの無料プロバイダですとポート80(http)通信やhttps通信しかできなかったりするようです。 私の希望を満たす、関東エリアで使用可能なプロバイダはありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • XAMPPでメールサーバー構築

    私は光ONEに加入していてOutbound Port25 Blockingで自宅サーバーでメール設定がわかりません。 使っているOSはWindowsXPproでxampp-win32-1.6.3a-installerでサーバー構築しています。 プロバイダは中継用のメールサーバーを立ててくれてますがXAMPPの設定がわかりません。 どなたか私に教えてください。 *中継用サーバーのWEBアドレスです。 http://www.auone-net.jp/security/measures/setting/outboundport25.html

  • FTPサーバ

    pppstationといいます 現在とあるプロバイダを通してADSLでインターネット接続サービスを受けています このたびWin2000とIIS5を使ってFTPサーバを構築したのですが、 インターネット側からFTPクライアントソフトを使用してアクセスすることができません LAN内ではFTPクライアントソフトを使用して、接続できます ADSLルータはPlanexのBRL-04Fを使用しており、 WAN側からのアクセスに対応させるため、ローカルサーバ機能(NATテーブル設定みたいなもの) を有効にしてアクセスがあったときサーバーにアドレスを変換してサーバーへ通信する設定にしてあります ここで疑問なのは、プロバイダの方で、 ポートフィルタリングをかけている場合とかがありえるのかということです プロバイダの方に直接聞いてみたのですが 「そのような質問にはお答えできません」といわれてしまいました なので、フィルタをかけているプロバイダとかがある、ない、といった程度でもよいので情報お願いします

  • SMTPサーバーについて

    レンタルサーバー(以下A)を契約しており、受信サーバーは(A)をPOP3で設定しています。 送信サーバーも同じく(A)にした場合、ポート番号を26にしなくてはいけないと、サーバー管理者に指定されました。しかし26はUnassignedなので、回線のプロバイダーによっては遮断される可能性がある、という情報を目にしました。 (A)を送信サーバーにしつつ、ポート番号の設定を26から変える、もしくは26のままでも遮断されないようにする方法はありませんか? (ちなみに、現在は契約中の回線のSMTPサーバーを送信サーバーに設定しているのですが、こちらは頻繁にサーバー機器のトラブルがあり、不安定です。)

  • 送信サーバーがたくさんある?

    プロバイダがDION,サーバーがlolpop、独自ドメインで利用しています。ちなみに回線はNTTフレッツ光です。 最近送信のみができなくなり、迷惑メール防止に587や465に変更してくださいと言われました。しかし、これでも改善できず、いまは、DIONの回避用の送信サーバーを一時的に利用しています。lolpopは、「こちらでは、送信できてます」という回答のみです。 設定は、認証にチェックを入れず、ポートは25にして、サーバーはDIONを利用し、使えるようになったのですが、 送信サーバーは、プロバイダのものやレンタルサーバーのもの、どれがどのような使用をすれば、問題ないのでしょうか? 質問内容が分かりづらくてすみません。

  • 無料のグループウェア探してます!

    はじめまして。只今社内でスケージュール管理を主に使うためグループウェアを探しています。 希望は、無料でサーバーなど使用せずにスケージュール管理できるソフトです。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 ちなみに社員は7名でPCはpeer to peer のLANでOSはWin98とMeです。 急いでます!

  • 複数のWebサーバーについて

    一台のサーバーPCに現在LANカードとオンボードのLANにLANケーブルを繋げています。IPアドレスだけを固定に設定をして、一つは前からあるWebサーバーとFTP構築していますが、 LANカードを追加したので、もう一つWebサーバーとFTPサーバーを作りたいと思っています。 そのため、IPアドレスを決めましたが、FTPサーバーのポート番号がわかりません。 一つ目の現在設定しているWebサーバーのポートは、80にしてFTPサーバーは20-21にしています。 2つ目のWebサーバーポート番号は、8001番にしていますが、FTPサーバーのポートはなににしたらいいのでしょうか? ホームページを作っているので、その二つを別々で、FTPに転送をしたいです。FTPサーバーのポートを決めたら直ぐにでも転送は1つ目2つ目とスムーズに転送できますか? ご存知の方複数サーバーを運営している方教えてください。 よろしくお願いします。グローバルIPアドレスは一つしかないです。 OS:windowsXPSP3 プロバイダー:光ネクスト OCN ルーター:無線ランバッファロー製:WHR-G300N 有線で繋げています。

  • 契約しているプロバイダのSMTPサーバーを勝手に使用していいのですか

     自分は、WINの98を使っています。  無料メールアカウントが取れるホームページは、メールを送信する  システムがありません  なので、そのホームページは、      "契約しているプロバイダのSMTPサーバーを使用してください"                            と、言っています。                 そこで、契約しているプロバイダのSMTPサーバーをメールを送信するために   勝手に使用していいのですか

  • OP25Bについて

    迷惑メール対策としてOP25Bというものが、各プロバイダーで実施されて来ています。 ポート25をブロックして接続プロバイダー以外のSMTPサーバーを使えなくするのですが、他社のサーバーを使用している、ユーザーは、Submissionポートに変更して使用するようになっています。(他社サーバーがSubmissionポート対応前提) ここで疑問なのですが、スパム業者もSubmissionポートを利用すれば、この規制はまったく意味を成さないと思うのですが、どうでしょう?

  • 最適なファイルサーバー

    OSがWin98、WinXP(Professional Ver2002 SP2)、DOS+Win95(PC-98於)の環境でファイルサーバーを構築できたら…と思うのですが。 ファイルシステムが違うOSなのでどの様なファイルサーバーを構築すれば良いのか分かりません。 現在、DOS環境なのは3台。 (A)PC-9821 v166、(B)PC-9821 Ct16。<OS:DOS> (C)PC-9821 Xv13(DOS側のサーバー)<OS:DOS+win95> ※(D)PC-9821 Xa16 <OS:win95> は上記DOS用サーバーとWEB95でファイル共有中。 (E)COMPAQ<OS:Win98>Win98、xp用の共有サーバー+(IP電話での)ネット接続窓口) ※(D)のWin95マシンよりDOS側のファイルや(E)にあるファイルを移動。 因みに、ファイル名は半角8文字のDOS側に合わせます。 以上の作業を、一つにまとめたくて共有ファイルサーバーを構築したいのですが。 DOSでも見れ、Win98も見れるにはどのOSが良いのでしょうか? ファイルサーバーに使用するマシンのスペックについては購入して貰えるかもしれませんのでここでは記載していません。 以上、初心者ですので多少の間違いや分かり難い部分があるかと思いますがどうか宜しくお願い致します。

らくちんプリントで印刷
このQ&Aのポイント
  • 楽ちんプリントで名刺の原稿を使いプリントしますが、10枚つづりの原稿の一部のみが印刷されます。プリンターの設定、どうすれば良いですか?
  • PDFデータでの出力は普通にできますが、10枚つづりの原稿の一部だけが印刷される問題が発生しています。プリンターの設定方法を教えてください。
  • らくちんプリントで名刺の原稿を印刷しようとしていますが、10枚つづりの原稿の一部だけが印刷されません。プリンターの設定に問題があるのでしょうか?
回答を見る