• ベストアンサー

パソコンでDVDを焼きたいのですが・・・

milkyway01の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

お使いのドライブはCDのみです。 DVDを読むことはできません。 ここまでは、#4さんが先に説明していると思いますので詳細は 省略させて頂きます。 さてここでもし現状でパソコンを維持でドライブだけをDVD対応にする場合、ノートパソコンでなければ、5インチベイに入るドライブに 交換すると可能です。 ノートパソコンの場合は、次の方法が考えられますよ。 1.大阪の日本橋か、東京秋葉原などのショップで同じ形の 少し後の後継機種に搭載されていてサイズのあうものを探す。 (多くがジャンクショップなどで探します。) ※ただこの場合ある程度の知識が必要です。それか、現物を 持って行ってお店に頼んではめさせてもらったりしてみましょう。 2.持ち運びなどにこだわらないのであれば、配線による 変換で、強制的に外付けのようなドライブがあります。 この場合、ドライブ代とやや特殊な配線の費用ですみます。 3.使える部品を探して、同メーカーのノートパソコンを 中古などで買ってきます。 どちらかにあう方に基準にして、2台を1台に改良し、 ドライブもDVDの対応にさせていくという、かなり マニアックな手段があります。 3は、自信がないなら勧められませんがつぶす覚悟での 挑戦はいいのでは。(パソコンの中の構成など知識がつきますよ。) 1ができればすごく楽勝ですが、2は、その配線を販売や キットは、秋葉原や日本橋などでないとうっていないのが 欠点です。(通販もやっている場合もありますが。)

hotcake99
質問者

お礼

回答有難うございます。 5インチベイに入るドライブに替えようと思います。 パソコンの知識を身に付けたいです。 詳しく教えてくださりありがとうございます。 CDなら今のドライブでできると思うのでまずそこから始めようと思います。 有難うございます。

関連するQ&A

  • 自分で作成したDVD-RやCD-Rをノートパソコンで再生することが出来

    自分で作成したDVD-RやCD-Rをノートパソコンで再生することが出来なくなりました。パソコンに入れても、パソコンがDVD-RやCD-Rを認識していない感じです。以前は見ることが出来たんですけど・・・。レンタルビデオ屋のDVDやCDはノートパソコンで再生して見ることが出来ます。 ●どのようにしたら、自分で作成したDVD-RやCD-Rをパソコンで見ることが出来ますか?初心者なので分かりやすく操作の仕方を教えていただきたいです。

  • DVDメディアについて

    まことに初心的な質問で失礼します。今までCD-Rにワードやエクセルなどのデータをバックアップとってきましたが、この度パソコンを変え、DVD-Rにも書き込みができるようになりました。DVD-RもCD-R同様に動画以外のファイルも書き込みできるのですか?ちなみにライティング・ソフトはB’S RECORDERを購入したいと思っています。

  • DVDとデスクトップパソコンについて

    1番に、デスクトップパソコンの購入を考えています。 今、ほとんどのパソコンに、DVDが搭載されていますね。 でも、今のところパソコンで、DVDを見る予定はありません。 でも、今撮り溜めてあるVHSのビデオテープを、画質が劣らないうちに、早めにDVDにしてしまいたいとも思います。 そして、いずれ今使っているビデオデッキの代りに、HDD付きDVDレコーダーを購入しようと考えています。(もう少し安くなってから) このような場合、DVDなしの少し安いパソコンを買って、3万円ほど(I.Oデータやメルコなど)のDVD-R/-RW/ROM(?)ドライブを買う考え方ではどうでしょうか? (パソコンのDVD付きは、2倍速だそうなので、より早い4倍速のドライブの方が良い気がして。) また、4倍速のメディアの価格は、今いくらくらいなのでしょうか? ちなみに、撮り溜めたビデオテープは、50本ほどあります。 それよりも、素直にDVD-R/-RW付きのパソコンを買った方が、良いでしょうか? ややこしい質問になってすみません。初心者ですので、上手く説明もできませんで・・・ よろしくお願いします。

  • ディスプレイ一体型のCD・DVDドライバーで音楽・映像などを焼くにあたってうまくいかず困っています。

    いろいろと検索しましたが同じ条件の質問が無かったので質問させてもらいます。 私のパソコンは日立のPrius Deck DH75Nを使っています。OSはWinXPです。 このパソコンはディスプレイにCD・DVDドライバが搭載されているのですが音楽や映像などをCD-R・DVD-Rに焼くときにかなりの確立で途中で止まったり、進行状況99パーセントで止まったりしてしまいます。 CDは1度だけ焼けたことがあるので書き込みの機能自体は壊れてないと思います。(このときも数枚のCD-Rを無駄にしましたが…) DVDは焼けたためしがありません。 書き込み速度の調整やスクリーンセイバーをオフにしてもなかなかうまくいきません。 CDはRecord Now!で焼こうとしています。 DVDはDVDdecrypterを使って(isoにしてます)焼こうとしています。 これらのトラブルはディスプレイにCD・DVDドライバが搭載されている事が問題の原因なのでしょうか? あとこのような場合外付けのドライバで解決できるのでしょうか?

  • DVD-Rには書き込めるのに、CD-Rに書き込みできません。

    色々調べたり、試したりしましたが どうしてもわからない為質問させて頂きます。 どうぞよろしくお願いします。 DVD-Rには書き込みが出来るのに、 CD-Rには書き込みが出来なくなってしまいました。 音楽や写真を書き込もうの思ったのですが、 途中でメッセージが出てきて書き込み出来ませんでしたと いうような内容でした。 使っているパソコンはノートPCで NEC LaVie LL750/8D WindowsXPです。 CD-RもDVD-Rも太陽誘電のものを使っています。 原因がさっぱりわからず、困っています。 よろしくお願いします。

  • 手作りDVDをコピー

    友達から自分でビデオカメラで撮影し編集したDVDをかり、コピーしようと思いました。詳しくないので良くわかりませんが、それはDVDで再生できて、トップページなどがあり、ちょっと本格的な感じです。 自分でやり方を調べ、2つのソフトを使うやり方でやりました。 途中まではうまくいったのですが(多分)○○.ISOというのができて、それを焼こうとしたらCD-Rの容量が足りないとなりました。借りたものもCD-Rです。 そこで質問なのですが、画質が悪くなってもいいので容量を小さくし、ひとつのCD-Rに焼くことは出来ないのでしょうか?

  • パソコンでDVDが読み込めません。

    こんにちは。 XPのパソコンを持っています。 DVD-R、CD、CD-R は読み込めるのですが、 市販のDVDが読み込めません。 市販のDVDをセットしても、砂時計が10秒ほど現れ DVDのエクスプローラーを見ても、空です。 何が原因なのでしょうか? 教えてください。

  • パソコンに取り込んだDVDをDVD-Rに書き込みたいのですが?

    友人から借りたDVDをパソコンへ取り込んだのですが、その際パソコンのドライブ(D)に取り込みされていました。パソコンでは何の問題もなく見ることができました。DVD-Rに書き込みをしたいのですが、DVD-Rを挿入し書き込みしようとすると、「ディスクがいっぱいか書き込み可能なディスクではありません」とエラーが出てしまいます。書き込み可能なCD-RかCD-RWを挿入してください。と出るのですがDVD-Rには書き込みできないのでしょうか。。。?

  • パソコンでDVDやCDの書き込み、編集をしたいのですが・・・

    DVDやCDへの書き込みが出来る物が欲しいと思っています。 電気屋で売っているHDD搭載のDVDレコーダなんかも魅力的なのですが値段も結構しますよね? そこで思ったのですが、今使用しているパソコンに後付けのDVDの書き込み装置(DVD-RAMていうのかな?) と後付けのHDD(あと書き込み用ソフトが必要ならそれも・・)を取り付けてHDD付きのDVDレコーダって作れるんでしょうか? こちらの方が安く出来るならチャレンジしてみたいと思います。 ちなみにDVDを見るのはプレーヤーを持っているので編集用に使用できたらと思っています。 CDやDVDにも色んな種類があるようですが、マルチに対応できる物が良いです。 もし、可能だとして、素人には出来ますでしょうか? また、パソコンのスペック等は重要でしょうか? ちなみに使用しているOSはウィンドウズ98です。 お奨めのメーカー、型番が分かったら教えて下さい。 価格的に専用機(HDD搭載DVDレコーダー)より低く抑える事は可能でしょうか? おまけにCDやDVDの種類について教えて下さい。RとかRWとか・・・ 質問てんこ盛りですみません。

  • パソコンからDVD-Rへ

    Windows Media PlayerでパソコンからDVD-Rに動画を送りたいと思っています。 CDには送れましたがDVDには送れませんでした。 Windows Media Player で送る方法を教えてください。 できない場合は無料でできるほかの方法を教えてください。 初心者ですのでやさしく教えてください。 お願いします。