• ベストアンサー

taspoの身分証明の写真について

taspoの申し込み用紙に張る写真って、デジカメや携帯のカメラの写真を 自分で印刷したものでもいいのでしょうか?パスポートサイズにして。 また、その際の用紙は普通のコピー用紙でもいいのでしょうか? 背景とかはどうでもよいのですよね? めんどくさいですね。こんなもの

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kopiluwak
  • ベストアンサー率30% (103/334)
回答No.4

出来れば300万画素より上のデジカメで 印刷面がツルツルのフォトとか光沢とか書いてあるヤツに プリンターをスーパーファインとか高品位とか最高画質に設定し印刷すれば大丈夫 ・・・だと思う

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kopiluwak
  • ベストアンサー率30% (103/334)
回答No.3

コピー用紙ではダメです 写真画質の専用紙等を使わないと不可で戻ってきます (再送の際は写真だけを送り返せばいいです 郵送料も掛かりません)

pekepom
質問者

お礼

ありがとうございます。 危うく二度手間になるところでした(;><) ホームセンターとかに売っているデジカメ印画紙というのならいいでしょうか? これなら家にあるのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#72378
noname#72378
回答No.2

コピー用紙がいいかどうかは解りませんが、2年位前の写真で作りましたよ。(笑) デジカメとかは関係ないんじゃないでしょうか・・・?!

pekepom
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょうど写真があまっていたとかですか? ちょうどよかったですね。 わざわざとりに行くのもめんどくさいものです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miu_chan
  • ベストアンサー率51% (438/853)
回答No.1

何でも大丈夫みたいな気がします。 先日、よく利用する駅の改札の横で 「本日、今すぐこの場でタスポ作れまーす」 ってキャンペーンをやっていて、 その場でインスタントカメラで写真撮ってました。 改札横の、売店の壁みたいなところを背景にしてましたよ。

pekepom
質問者

お礼

ありがとうございます。 場所はどこでもよさそうですね。 家族のものも頼まれてしまいました><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セブンイレブンマルチコピー機の証明写真印刷について

     デジタルカメラで撮影したデータをセブンイレブンのマルチコピー機で印刷し、免許証用の証明写真を作ろうと思っています。  マルチコピー機で証明写真サイズで印刷すると200円かかります。一方普通のデジカメプリントだと30-50円で済みます。  そこで質問なのですが、証明写真サイズでの印刷は、普通のサイズのデジカメプリントと、画質、使用用紙等の違いがあるのでしょうか。もし違いが無いのならば、自宅でデータを証明写真用に加工し、普通のデジカメプリントで印刷しようと思っています。

  • 証明写真用の印刷用紙

    デジカメでとった写真を証明写真として印刷しようと思っています。そこでなんですが、印刷にはどのような用紙を使用したらよいのでしょうか?写真印刷用の用紙があることは知っているのですが、用紙によって違いはあるのでしょうか?

  • PCで証明写真を印刷する方法

    デジカメで撮ってPCに保存しておいた写真を証明写真として印刷する方法を教えて下さい。写真印刷ウィザードからL判サイズの写真用紙1枚に同じ写真を6つ入れて印刷しようとしたら、レイアウト選択の欄には用紙1枚に写真1枚いっぱい(フル印刷)しかありませんでした。確か、A4用紙に同じように印刷しようとした時は用紙に4枚とか6枚とかのレイアウトが選べたと思うのですが。結局、ワードで用紙サイズをL判にしてそこに図として写真を貼りつけましたが、この方法しかないのでしょうか。

  • パスポートの証明写真これでも大丈夫?

    経費を節減してデジカメで写真をとりカメラ屋さんにあるプリンターで証明写真用のサイズにプリントアウトできますか?残念ながら前回のパスポート申請や自動車運転免許書などの写真はパソコンのプリンターでやってましたが、インク完全に詰まってますしインクも切れてます!

  • デジカメプリントで証明写真に使える?

    310万画素のデジカメを買いました。 画素数が多いとプリントしたときの出来栄えがいいと思っています。もちろんプリンターの”DPS”にもよるのでしょうがパスポート用の証明写真のようなものもデジカメの画像が使えるのでしょうか。 大きな画素数はたとえばA4サイズの紙に印刷するときにクッキリ印刷できるけど、小さいサイズの紙への印刷であれば310万画素は必要ないと聞きました。本当ですか。

  • 口座開設の際の身分証明書提出に関して

    ネットバンクなどに口座を開設する際、免許証、パスポートなどの身分証明書の≪コピー≫が必要ですよね。 免許証をデジカメで撮影しプリントアウトしたものではいけないのでしょうか? (コンビニまで行ってコピーするのが面倒なので) やはりコピーするということが大切なのでしょうか? ご回答頂けましたら幸いです。

  • 写真屋さんで作る証明写真

    写真屋さんで作る証明写真 パスポートの更新手続きに行く予定です。 証明写真をどこで作ろうか(写真屋かインスタントか)、 過去の質問で調べたりして、ちょっと前に写真の規格も変わったし インスタントで安く作ったつもりが受理されなかったりしたら 却って二度手間・料金も高くつくかも…ということは避けたいので 写真屋さんで作ろうと思っています。 それで近所の写真屋さんの料金を調べてみたら 2枚1,500円とか、4枚2,000円とかでした。 その他の証明写真(免許証用とかその他指定があるもの)もそうですが 大体2~4枚での料金になっています。 でも、パスポートの申請に必要なのは普通1枚ですよね。 (県外?での申請だと2枚必要ですが、普通は住んでる県でしますし) 一度パスポートを作ったら5~10年は普通に考えて更新はしないし 他に写真の用途はないように思います。 なので、写真は1枚でいいから半額の750円とか 1,000円にすればいいのにって思うんですけど、 写真屋さんの証明写真って、なぜ必要以上の枚数のセットなのでしょう? 単純に儲けを出すためだけなのか、それとも 写真を作る用紙の関係でどうしても2枚とか4枚の印刷になってしまって どうせ作るならお客さんに全部渡した方がいい…みたいな感じで 必要以上の枚数での販売になってるのでしょうか? ここ10年くらいインスタントも利用したことないのでわかりませんが インスタントの証明写真も4枚くらいセット(?)になってますよね。 やっぱり用紙の関係でそうなってしまうからでしょうか。 写真が2枚あっても、次の更新時にはもう古い写真になってしまうので それを次の更新に使うということもできません。 (更新前のパスポートと同じ写真を更新用に持っていったら  明らかに昔の写真だってバレてしまいますよね^^;) なんかとっても無駄っぽいなあ(枚数の割に値段も高いし…)と思うのですが 安く1枚から証明写真を作ってくれる写真屋さんとというのは 普通あまりないものなのでしょうか?

  • 証明写真を撮るための背景

    ビックカメラなどにあるプリンタ機械で証明写真を作りたいのですが 家でデジカメで写真撮ろうと思っても背景に余計なものが映ってしまいます。 どういうもので撮ればいいかアドバイスください

  • 証明用写真の作り方をお教えください。

    縦4.5cm、横3.5cmの証明用(顔)写真を3枚作りたいと思っています。CANONプリンターに付属された写真用紙(光沢ゴールド)の2LかKGという用紙に印刷したいのですが、デジカメでとった大きいサイズの画像を縦4.5cm、横3.5cmの大きさにEXCEL、WORDなどで合わせる方法がわかりません。簡単に大きさを合わせる方法をお教え下さいませ。ちなみに画像は、横向きです。ご指導宜しくお願いします。

  • サイトの画像を写真みたいに印刷するには・・・

    こんにちわ。パソコン度素人です。印刷する機械はあります。質問させていただきます。まず、普通に何かのサイトを見ていたとします。そこにたまたま犬の画像があってかわいいと思って印刷したいのですが、普通の用紙に印刷するのではなく、写真として印刷したいのですが、そのようすることは可能なんでしょうか??大きな光沢紙を買ってきてやってみたのですが、大きすぎてイメージとは違います。あくまでも普通の写真サイズとしてほしいのですが、不可能なんでしょうか??デジカメなどは持っています。

専門家に質問してみよう