• ベストアンサー

LaVie LG90 - ドライバが見つからないー

お世話になります。 NECのノートPC、LaVie【PC-LG90RRXJA】という型番のものですが、WinXPの再セットアップを行う際、ドライバが見つからず困っております。121wareには、全てのドライバは揃っていませんでした。 マニュアルを見ると、再セットアップCD/DVDを作成する際には専用のソフトが必要とのことですが、それもどうやら削除してしまっているようでして。 どのようにドライバを探せばよいか、アドバイスよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66624
noname#66624
回答No.2

>WinXPの再セットアップを行う際、ドライバが見つからず困っております これはどうやったのでしょうか NECの再セットアップでは工場出荷状態に戻るのでドライバが無いと言うのはありません もし無いと言うのならばそれは後から導入したハードウエアです つまり『後付けなのでNECは知ったこっちゃ無い』です 後付けならばその機器にドライバのCD-ROMが添付されているか、そのメーカーサイトからのダウンロードになります いかがでしょうか ところで何のドライバなんでしょうね?

Meuniere
質問者

補足

全てのドライバです(爆) 再セットアップはまだ行っていません。DELLなどに慣れてしまうと、NEC(他もそうなのかな)って不便ですね(^^; 再セットアップ、というよりも、単純にフォーマットしようとしてました。壊れたクラスタがありまして、どうにも動かなくなってしまったものですから。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#66624
noname#66624
回答No.3

ANo2です NECは再セットアップ領域からの再セットアップもしくは再セットアップ領域から専用ソフトで作成したCD-Rによる再セットアップですよ (NECはリカバリと言わず再セットアップと言う言い方が多い) この再セットアップ作業にドライバが内包されているのでユーザーはそれを認識する必要はありません(初心者にはその方が良い) DELLはWindowsシステムのCD-ROMとドライバCD-ROMの組み合わせが多いですね ですからシステムを導入してからドライバの適用と言う手順になります(有識者にはこの方が都合が良いときがある) パソコンメーカーによってリカバリの考え方が違いますよ NECは原則的にドライバは公開していません(DELLは公開している) あるのはアップデートモジュールです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14357/27945)
回答No.1

先ずは http://nx-media.ssnet.co.jp/ から再セットアップディスクが購入できないか問い合わせてみることをおすすめします。ただ、LaVieは発売開始時期:2002/10発売モデル~が対象なのでお使いのPC-LG90RRXJAは対象外なので購入できないかも知れません。その場合は http://121ware.com/navigate/support/repair/guide/expense/index.html にある再セットアップ作業料(\14,700)を支払って再セットアップを代行して貰うぐらいしかないかも。あとは http://okwave.jp/qa2386968.html?ans_count_asc=0 などを参照して強引に再セットアップ用CD-ROMを作成する位でしょうか… >どのようにドライバを探せばよいか、アドバイスよろしくお願い致します。 ドライバだけを探しておられるなら http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Id_Mod?prodId=PC-LG90RRXJA にあるアップデート用モジュールを使ったり http://support.packardbell.com/uk/item/index.php?i=platform_J4&g=2000 にPC-LG90RRXJAと仕様が近い機種のドライバがあるのでそれを流用すればある程度は使える状態にはなるかも知れません。

Meuniere
質問者

お礼

強引に再セットアップCDを作ろうとして失敗したクチです(^^; やはり仕様を参照しつつ、ある程度別PCに使われているドライバを探すのが一番近道でしょうか。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Lavie.PC-LL9307D、サウンドデバイス及びそのドライバー。音が出ないことが。

    Analog Devicesの"sound MAX Integrated Digital Audio" 2003年6月23日、バージョン5.12.1.3660 を使用していますが、時々サウンドディバイスが認識されず、音が全くでなくなることが。ドライバの更新や削除・再インストール、再起動など試していますが、解決されず。新しい・最新のバージョン、ドライバーは存在するのでしょうか?Microsoftダウンロード・センターやNEC121ware.comで検索しても、出てきません。入手する方法はありますか?今のままのドライバでいいのでしょうか??121wareへ電話したら、再セットアップしてもだめなら、現状で我慢か、あとは修理、いう回答。まだ納得いきません。NECのノートPC。型番は、Lavie PC-LL930/7Dです。OS:WinXP.SP2。ドライバの更新・ドライバ削除、再インストール・リカバリー(再セットアップ)・BIOSの設定確認など、いろいろ試していますが、サウンドデバイスが認識されず、音の出ない時があります。でも、再起動すると、音が出るようになる場合が多いです。普通に起動し音もちゃんと出ることもあるので、出ないときは再起動し、現状で我慢か、後は修理に出すしかないですか?再起動しても音が出なくなったら困りますし、今後のことも考え、原因を知り、把握しておきたいのですが。どなたか分かる方いたらよろしくお願いします。

  • NEC LavieG LG10F JHMFのドライバ探しています

    最近入手したNEC LavieG LG10F JHMF(WinXP)のドライバ探しています。 WindowsMediaPlayerCD再生,DVD再生のさい、 サウンドドライバ、ビデオドライバを要求されます。 どこからダウンロードすればいいのか教えてください。

  • Lavieのノートパソコンのドライバーについて...

    質問見てくれてる皆様、こんにちは^^、どうか最後まで見てください。 LavieのPC-LL700ED1WでNEC標準再セットアップツールで、再セットアップできなくて、仕方なくWXP Pro買って無事再セットアップできたのですが、 LANとかサウンドボードのドライバーがないことに気づく・・・どうすればいいとおもいますか?NECのサイト見てもLANとサウンドのドライバーがなくて困っているのです、どうか助けてください・・・

  • LAVIEアップデートについて

    次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:11106 Realtek社製無線LANドライバーの更新をしたのですが       LAVIEアップデートがあります。と何度も同じアップデートを       要求してきます。履歴を見るともう同じドライバーの更新10回以上やっています。       PCが壊れているのでしょうか。どうしたらよいでしょうか。 製品名:LAVIE ノートPC 型番:PC-GN164LFAF OS:(例)Windows10 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • LaVieGタイプN(PC-LG15FNNGJ)のドライバ

    壊れたHDDを交換して再インストールするため、友人から以下のノートパソコンを預かったのですが、付属していたリカバリーCDを紛失しており、仕方なくHDDと一緒に新規にWindowsXPを購入して再インストールを試みたのですが、どうしても以下のドライバが見つかりません。入手先を教えて下さい。 ■ノートPC 名称:NEC LaVie G タイプN  型番:PC-LG15FNNGJ        チップセット:Intel 82855GME/82801DBM http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/NEC-note/PC%252DLG15FNNGJ.html http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Id_Mod?prodId=PC-LG15FNNGJ ■見つからないドライバ(デバイスマネージャより)  オーディオコントローラ --- サウンドコントローラ: ADI AD1981B  PCIモデム ---------------- メーカーなど不明  基本システムデバイス ---- これが2つ表示されています サウンドドライバ(SoundMAX)は、以下のサイトなどにあるのですが、どれを試してもインストール中に「ドライバーが見つかりません」と表示されて完了できません。(ADISETUP.BATも実行しました) http://search.casnavi.nec.co.jp/support/pc/module/003/p003467/index.htm なお、インテルのチップセットドライバとグラフィックドライバと、NECのサイトにあったドライバ類は、すでにインストール済みです。 よろしくお願いします。

  • NEC Lavie PCのイーサネットドライバ

    NECのLavie PC (型番:PC-LL750FS1SR) につきまして、 リカバリCDやHDDからのリカバリができず、 Windows7 HomeのCDから再イントールしたのですが、 イーサネットドライバを見つける事ができず、 LANにつながらない状態にて難儀しております。 HDDに保存されていたと思われるドライバは、 パーティションが削除されていて使用できない状態です。 リカバリCDなどが無い状態のため、 オンラインで探そうと思ったのですが、 自分の力では見つけ出す事ができず… 皆様のお力をいただきたく質問させていただきました。 どうぞよろしくお願い致します。 (製品仕様のサイト) https://121ware.com/navigate/products/pc/113q/09/org/ks/lavie/lvl/spec/pc-ll750fs1sr.html

  • NEC LaVie(LL370/LG)のOS入れ替え

    NECのLaVie(LL370/LG)を購入したのですが、VistaをXPに入れ替えたいと思っています。しかしデバイスドライバがどうしても見つかりません。入手先を御存知でしたら教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願い致します。

  • LAVIE付属ワイヤレスマウスの登録

    LAVIE Note Standard(型番 PC-NS750BA)に付属のワイヤレスマウスを、 LAVIE Z(型番 PC-LZ750NSB)に登録して使うことはできないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

  • ADI社製AD1981Bのサウンドドライバが欲しい

    NEC VALUESTAR G タイプC(アナログTV機能あり、WinXp Proモデル)型番PC-GV28WAZJ1を中古で購入しました。 OSが消去された状態(再セットアップパーティションも無い状態)でしたので、手動でWinXp Proの再セットアップを実施しました。 その際、NECのドライバ提供HP(121ware.com)ではオーディオドライバが提供されて無く、「マルチメディアオーディオコントローラ」デバイスにドライバを適用することができません。 サウンドチップはADI社製AD1981B(SoundMAX)で、既存の質問やGoogle検索から得られた大量のドライバを色々と試してみたのですが・・・うまくいきません。 その際SoundMAXのドライバはセットアップ終了時に「ドライバが見つかりません」と表示されてセットアップが正常に終了しません。 NECメディアオーダーディスクを頼もうかな?と思って型番を正しく入力しても型名がありませんとエラーになります。 よろしければ、同現象の解決方法(対象ドライバダウンロードURLを知りたい)をご存知の方、ご教授願います。 宜しくお願いします。 ■NEC VALUESTAR G タイプ C 製品仕様情報 http://121ware.com/product/pc/200508/valuestar/vgc/spec/index06.html 以上

  • 光学ドライブのドライバの問題

    NECのLaVie GタイプRXを使ってます。 型番はPC-LG16FWTGJです。 搭載されているドライブ(松下DVD-RAM UJ-822S)がCDを入れてもディスクを認識しなくなりました。 デバイスマネージャを開くと、 ”ドライバーがこのハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります。 (コード 39)” とのことですが、ドライバをアップデートして対処しようとしても、ドライバ自体がどこにあるのか分かりません。 完全に初期状態に戻すしかないのでしょうか?

印刷時にシロ筋がでる
このQ&Aのポイント
  • 半年前に購入したMFC-J6983で、コピーでもPCからの印刷でもシロ筋がでて困っています。ヘッドクリーニングや純正インクの振りなどを試しましたが改善されません。修理に出す方法はありますか?
  • 半年前に購入したMFC-J6983で、印刷時にシロ筋がでて使用が困難です。ヘッドクリーニングや純正インクの振りなどを試しましたが効果がありません。修理に出すしか解決策はありませんか?
  • MFC-J6983を半年前に購入しましたが、コピーでもPCからの印刷でもシロ筋がでて利用が困難です。ヘッドクリーニングや純正インクの振りなどを試しましたが改善されません。修理に出す方法を教えてください。
回答を見る