• ベストアンサー

googleリーダーの使い方

さっき使い始めたばかりなんですが2点ほど分からないので質問します ●1つはグーグルリーダーを1つのページに2つ以上配置する事は出来ますか?出来たら簡単でいいのでやり方教えてください ●2つ目はグーグルリーダーの中にフォルダを作るにはどこから始めますか? 以上2点初歩的な質問ですがお分かりの方回答お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

もう自己解決したと思うけど、いちおう。 1) iGoogleのページの右上の "Add stuff" をクリック 2) 右上の "Search for gadgets" に "google reader" と入力して "Search" をクリック 3) "Google Reader (Labs)" の下にある "Add it now" をクリック この作業を繰り返していけば、いくつでも Google Reader を追加できるようです。

kitune-zushi
質問者

お礼

おぉ、出来ました 実は自分がこの前試したやり方と同じでしたが「googleリーダー」で検索したら引っかからなかったんで、2つ以上の追加は特殊なのかと思い込んじゃってました 今はたまたま半角を入れて検索したら一発で見つかりましたね ともかくこれで満足に使えそうです 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

>1つのページに2つ以上配置する事は出来ますか 意味不明の質問です。http://www.google.com/reader/view/ をふたつのタブ(またはウィンドウ)で開けばいいと思いますけど。 >フォルダを作るには 右ペインの "Feed settings..." をクリック ドロップダウンリストの "New folder..." をクリック

kitune-zushi
質問者

お礼

1つ目の質問は「iGoogle上で同タグ内に2つ配置~」でした、すみません 確かガシェットのページ見てた時に3つか4つ同じ物を(1つのタグに)配置してる、と書き込みがあったので出来るのか?と疑問になったんです それが何のガシェットだったかは忘れました フォルダ作るのには成功しました、ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Google Readerに登録しているのはわかりますか?

    お世話になっております。 とあるブログを楽しみにしているので、管理しやすいようにGoogle Readerに登録しています。 (更新があったときに、すぐ未読のお知らせが表示されてわかりやすいので利用しています) そこでちょっと不思議に思ったのですが、このお知らせを受け取るということは、毎回、私はブログにアクセスをして確認しているのでしょうか。 ブラウザの初期画面をiGoogleにして、その中にGoogle Readerを登録しているので、ブラウザを開くたびに、相手のブログにアクセスを残している状態なのでしょうか。 もし、そういう仕組みではないのなら、Google Readerから、ブログページにスキップするまでは、ログは残らないって考えてもいいんでしょうか? しつこい読者のように思われるのは恥ずかしいので^^;、毎回アクセスしてしまうようなら、Google Readerからはずそうかなと思ってます。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 「googleリーダー」が英語表記になって困っています。

    「googleリーダー」のページに行くと 何故か英語表記になっています。 日本語表記に直したいのですが 詳しい方アドバイスお願いします。

  • googleで検索していると突然…

    何回もこの現象が起こるので、気になるので質問しようと思いました。 よく検索エンジンgoogleで調べものをしていると、表示された10件の中から適当なページをクリックすると、『Acrobat Reader』という画面が勝手に表示されて、同意する・同意しない という項目もあって怖いので『同意しない』をいつもクリックしているのですが、一体この『Acrobat Reader』というのはなんなんですが?詳細がしりたいのですが、、、 その画面が表示されると、それ以上先のページが見れないので結構不便なのですが… それにもし同意を押したらお金でも取られるのでしょうか?? すいませんがどなたか『Acrobat Reader』について詳細を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • Googleと同期するRSSリーダーの開発

    Googleと同期するRSSリーダーの開発 プログラミングの勉強を最近始めました。最終的にMacのデスクトップアプリケーションやiPhone用のアプリケーションを作りたいというのが動機です。具体的にはGoogle Readerと同期するタイプのRSSリーダーを作りたいと考えています。 「たのしいCocoaプログラミング」やObject-C言語の有名な本を参考にRSSリーダーを本のチュートリアルを通じてつくってはみたのですが、ここにGoogle(やツイッターなどのソーシャルサービス)と連携するような機能を絡めるためには今後何を学習していけば良いのでしょうか? 気長に少しずつ学んでいければと考えています。プログラミングに詳しい方、ご回答いただけると助かります。

  • エクセルとGoogle drive

    エクセルとGoogleドライブを利用したファイルの管理について質問です。 日本の会社と海外工場間での納期管理を、エクセル×スプレッドシートで共有したいと思っています。 そこで何点か質問があります。 お詳しい方、やり方ご教示いただければ幸いです。 (1)クラウド上に保存したファイルは、PC上には表示されませんか ※Onedriveは雲のマークがついたフォルダーがPCの中に出来て  クラウドに保存したファイルは、そのフォルダー内にあったような気がします (2)スプレッドシート上で、特定のセルだけ入力できるようにして  その他は保護をかけておくことができますか。 以上です。 初歩的すぎたり、同じ質問がすでにあったりするかもしれませんが、どうかお許し下さい。 宜しくお願い致します。

  • google

    インターネットのトップページにいつもあったgoogleの窓が突然なくなりました。回復するにはどうしたら良いですか?初歩的な質問ですみません。よろしくおねがいします。

  • Googleドライブとホームページについて

    Googleドライブをスモールビジネスに使いたいと思っています。 まだ良くわからないので、使っている方に答えていただければと。 ホームページにきちんとコメント付でレイアウトされた写真以外に、 未公開のものや整理できていないものなどあります。 その中にも、ビジネスシーンで使いたいものがあります。 これらをGoogleドライブにUPしておいて、ホームページとの連携で使いたいのです。 ■質問1: ホームページからのリンクで、自分の登録したGoogleドライブのある写真フォルダーの プレビューみたいなものに飛んでいけますか? ■質問2: ビジネスシーンで見せたいデータは、jpgとpdfです。 特にpdfはプレビューされますか? pdfを見るのはできると思いますが。 ■質問3: 「Googleドライブのある写真フォルダー」の閲覧許可は身近の数人に出したいと思います。 閲覧の許可・ロックはフォルダー毎などで、自由にできるのでしょうか? 以上、詳しいかたの回答をお待ちします。

  • リーダーとラインの違い

    釣りを始めようと思っている学生です。 とても初歩的な質問で申し訳ないのですが、 メバリングを始めようと思い、調べたところ 糸はリーダーとラインを使うようなのですが、どんな違いがあるのでしょうか? また、できればひとつの糸で釣りたいのですが、やはりリーダーとラインに分けるべきなのでしょうか? 色々間違えた質問をしているかもしれませんが、回答よろしくお願いします(>_<)

  • Adobe Readerについて

    ついさっきにAdobe Readerバージョン7をインストールしました。早速それを使っているページを見ようとしたら、急に Wedプラウザ内でPDFを表示するためにAdobe Readerを使用できません。Readerを終了します。プラウザの更新ボタンをクリックして、Acrobatを起動しえください。 と出てきます。OKを押すと消えて、更新を押すとまた出てきます。バージョン6のときは普通に使えていたのにどうなってるのかわからないので、よくわかる方教えてください。 後、インストールした後に聞くのがおかしいことなのですが、バージョン7は無料ですか?

  • グーグルページランクについて

    グーグルのページランクは一体どのようにして上がるのでしょうか・・・ 最近SEOというものを覚えたばかりで初歩的な質問になりますが回答お願いします。 http://office-aoba.com/ このホームページを運営しているのですが、ドメインは2007年に取得しています。 新しくできたサイトではないにもかかわらずページランクはずっと0のままです。 ウェブマスターツールにも登録し、サイトマップなども登録はしたのですがページランクは上がりません。 5年以上真面目に運営していてもページランクは0というのが普通なのでしょうか? また何か効果的な対策などありますでしょうか・・・? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • SEO
親機との通信ができない
このQ&Aのポイント
  • 複合機MFC-J907DNと親機BRB-30BKの通信ができません。
  • どちらも初期化、リセットなどしても親機の無線電波状態ランプもつきません。近くに置いているので電波が届かないとかないと思います。
  • 電話は使えてます。
回答を見る