• ベストアンサー

10円玉を自動販売機に入れようとしたら

、10円玉の回りの淵が普通よりも大きく入りません。単純な製造行程内でのミスだと思いますが、このような10円玉は高値で取引されたり、売れたりするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1661/4818)
回答No.3

>このような10円玉は高値で取引されたり、売れたりするのでしょうか? 皆さん期待を持たれるようですが、エラー通貨ってのは結構あったりするようで、額面通りの値しか付かないことが殆どだそうです。 質問者サマの場合も「普通に流通していた」ようですから(マニアが見逃すことは滅多にないようです)、期待を持たない方が良いでしょう(勿論、コイン商などに見て貰ったら「稀少品で高値が付いた」の可能性もありますが・・・)。

その他の回答 (3)

回答No.4

 淵が大きいというのは、直径が大きくなっているという意味でしょうか。それとも、外周部分の厚さが大きくなっているという意味でしょうか。  後者であるなら、何かの機械に巻き込まれて周囲から押されて盛り上がってしまっただけかもしれません。パチンコ店で球やコインを磨く機械に巻き込まれたとか。

  • nori21st
  • ベストアンサー率15% (134/862)
回答No.2

500円硬貨より大きいと言う事でしょうか? それならニセモノの可能性が。。。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

現物を見ないとなんともいえません。同種の物の数が少なければその可能性もありますが・・・

関連するQ&A

  • 一円玉のミスコイン(?)について

    一円玉のミスコイン(?)について 先日小銭を確認したところ、「一円玉の製造ミス??」という質問と全く同じ一円を見つけました 一円玉の製造ミス?? http://okwave.jp/qa/q7628337.html 一円玉の製造ミス??(続き) http://okwave.jp/qa/q7628513.html 他のの方も持ってらっしゃるのでもしかしたら高く売れるのか気になったので質問してみました もし本当にミスコインだった場合相場いくらくらいで売れますか? またどこで売れますか? 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 一円玉の製造ミス??

    質問させてもらいますm(_ _)m 写真は左側の1枚ある方が正常な一円玉で、右の2枚ある方が製造ミスなのかもしれない一円玉です。 見ていただければおわかりかと思いますが、右の2枚ある一円玉は正常なものと比べると、輪の数が多いです(平成〇年と書いてあるところに輪があります)。 イタズラにしてはあまりにも正確に輪が書かれていますし、輪の彫りの深さも全く同じです。 これは製造ミスなのでしょうか?

  • 百円玉の製造ミス??

    百円玉の両面ともに花の模様なんですが製造ミスとおもわれます。 これは希少価値がたかいものなのでしょうか? またいくら位になるか教えてください。

  • この五円玉は何者でしょうか?

    初めてこちらに質問させていただきます。 自宅にあった五円玉なのですが、製造ミスなのか、偽造されたものなのか不思議になって しまいました。 日本国の刻印の上は、うっすら消えかかっていて、穴の位置が微妙にずれています。 表は稲穂が描かれておらず、製造年が反転して刻印されています。(通常の刻印より大きめの文字) 画像を添付してますのでご確認ください。 もしかしたらレアもの?と密かに期待したりしていますが、こんなにあからさまなミスを日本の造幣技術がするわけもなく・・・。 お詳しい方よろしくお願いします。

  • 一番少ない500円玉

    日本で500円玉が作られて、現在までで一番少ない製造年度はいつですか? また、それは今いくらになっていますか>?

  • 平成8年の500円玉の淵の模様が違います

    多くのよくある500円玉は斜めのギザギザなんですが、平成8年の500円玉で淵にNIPPON 500 と彫ってあるものがありました。なぜ違うのでしょうか?

  • ギザなしツルツルの50円硬貨

    わかる方がいらっしゃったら教えてください。 ふと先日、財布の中の硬貨を見ていたらギザギザがないツルツルの50円玉が入っていました。珍しいな~と思い、ネットで調べてみたところ、ツルツルの50円は摩擦や何かに擦れたことによって削れたものであることがわかりました。その証拠に普通の50円玉と比べると一回り小さいそうです。 その説明に納得して、普通の50円玉と比べて見たところ、どうやらその逆で、ツルツルの50円玉のほうが一回り大きいようでした。うっすらギザギザが見えなくもないのですが、削れる前のようなので普通の50円より縁の厚みがちょっと厚いようにも見えます。 製造年は昭和63年ですが、これって珍しいものなのでしょうか。 教えてください。

  • どこのオーションで販売するのですか。(夕張メロン2玉で80万円)

    どこのオーションで販売するのですか。(夕張メロン2玉で80万円) *札幌市中央卸売市場で17日、贈答用など高級品として知られる夕張メロンの初競りが行われ、2玉で80万円の史上最高値が付いた。前年の初競りの最高値を 20万円上回り、産地の関係者は「うれしい半面びっくりしている。ご祝儀の意味もあるのだろうが、これから出荷が始まるメロン農家の励みになる」と喜んでいる。落札したのは、北海道苫小牧市の食品卸販売業者。初めに出品された1箱(2玉入り)を競り落とした。重さは1玉約2キロで、直径約15センチ。業者は「品質は最高レベル。初競りで落とすことができ、念願がかなった」とし、1玉ずつネットオークションで販売する。(時事通信) - 5月17日15時1分更新 

  • 価値のある10円玉

    昔よくギザギザの十円玉(ギザ十)が普通の十円玉より価値があると聞いて必死になって集めたんですが、後日まったく価値が無いと聞きました。では、何年のどのような十円玉が価値があるんですか? 教えてください。

  • もしも10円玉がどこまでも点々と落ちていたら?

    ある日道端を歩いていたら10円玉が落ちていました。 それは不思議な事に点々とどこまでも落ちているようです、線のようにどこまでも続いています。 その10円玉は絵でもなく、錯覚でもなく、列記とした10円玉です、勿論拾えます。 あなたならその10円玉、どこまで拾い続けますか? 状況としては、 服装はいつもの普段着。 持ち物は特になし。 自分以外はそれに気づかない。 拾ったからといって特になんらかの事件に巻き込まれるなどという事はない。 10円玉はあたかも今製造されたかのような綺麗な10円(飲めるかも?) 一回だけ離脱が許されている(トラックを取りに行くなど) 落ちている場所は、ご想像にお任せします。 ただし"反則技"を使った場合、今まで拾った分を含め10円玉は即座に消えてしまいます。 反則技1 : どこまで10円が落ちているかを知る為、目の前の10円を拾わずに追う。 反則技2 : 自分以外の生き物に対しその10円の存在を知らせるなどの意思表示をする。 反則技3 : 二回目の離脱。 では、具体的な作戦内容をお待ちしております。 下らない思いつきで申し訳ありませんが、お答えいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。