• ベストアンサー

45nmCPUとM/BとBIOSについて

人に聞かれて、自分でもわからなかったので、質問させていただきます。  最近45nmCPU対応とされているM/Bがあります。 45nmCPUはFSB1333MHz対応もM/Bであれば、動作するのではないでしょうか?ここ1年前からのM/BはFSB1333MHz対応が多いですよね。  または、45nmCPU対応の意味としてBIOSの対応ということでしょうか? これは、自分の経験上BIOSが対応していないCPUでも、FSBとかが問題なければ、使用可能だと思うのですが・・・。  最近は、CPU名が正しく表示されないなどということもあまり利かれない気がしますし。これについては、自分の経験上なのでどうなのでしょうか? 長くなってしまいましたが、45nmCPUに対応していない、M/BでもFSBが対応していれば動作可能なのでしょうか?  教えてください。

noname#80970
noname#80970

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinsan_
  • ベストアンサー率44% (28/63)
回答No.5

MBでプロセッサーが動作するかどうかは、MBメーカーが対応させるかどうかにかかっています。なので、物しだいとなります。 では、対応するかどうかはどこで決まるか、ですが、基本的にIntelのプロセッサーの場合、チップセットによって決まります。そのプロセッサーに対応しているかどうかです。これは単純にFSBや動作電圧では決められません。MBメーカーによってはFSBや動作電圧を今後出てくるであろうプロセッサーに合わせられるように作っているメーカーもあります。しかしながら、それはとりあえず物理的に動作しないわけではない、ということで、全ての機能が使えるかどうかは保証の限りでないと思います。 これら以外に、BIOSでマイクロコードを組み込んでいる場合があります。これは、プロセッサーに対する差分ファイル、みたいな考えです。BIOSでプロセッサー名が表示される、されない、といったことで見たことがあるかもしれません。もう一つ、エラッタに対応している、いない、と言うことも重要な問題です。概ねBIOSで解決できることが多いですが、場合によってはそれだけで解決できない、などということもあります。同じリビジョンなのに、ある動作周波数のプロセッサーは動作対応から外れている、などというのを目にしたことがあると思います。 ややこしい内容になりましたが、要はMBメーカーが対応、とうたっていれば対応で、うたっていなければ非対応と言うことになります。

noname#80970
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強になりました。

その他の回答 (4)

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.4

Intelのマザーボードで965系のマザーボードではE7200は動きません。 FSB1333MHz対応の945GC系のマザーボードやDELLのG33搭載機の一部ではクアッドコアが動きません。 今のところその条件は当てはまると思われますが、将来的にはわかりません。

noname#67529
noname#67529
回答No.3

??まずFSB同じなら対応とする根拠は? >CPU名が正しく表示されないなどということもあまり利かれない気がしますし 私はこういった特殊な?話でならよく聞きます。けれど、ES品とかそういった話なので、自作では、バイオスアップしなきゃ新CPU使えないという常識といってもよいこと踏まえれば全く問題ありません。 >45nmCPU対応の意味としてBIOSの対応ということでしょうか? まっったく違います。未発売のものをどうやってあの小さなバイオスで表 示させるんです?動くことが多いと保障動作は全くの別物。データがないのは自然な流れ。それはつまり動かないってこと。動けばラッキー。 >45nmCPUに対応していない、M/BでもFSBが対応していれば動作可能なのでしょうか? しません。そんなマザボあったっけ?と考えますが、対応してないんでしょ?動くはずないじゃないですか。だって非対応だから。 単純にソフトレベルとハードレベルでの対応の違いを切り分けて考えれば分かるでしょう。

  • pre_pyo
  • ベストアンサー率48% (710/1468)
回答No.2

45nm技術は65nm技術よりも単にチップ面積を縮小しただけわけでなく 47 の命令セットを追加する新しいインテルストリーミングと呼ばれる SIMD 拡張命令 4(SSE4)なども実装しています。 またFMBやTDPという簡潔に言えばCPUの消費電力など45nmや65nmとも 対応や違いなどがでてきます。 E6850など65nmのCPUでもFBSが1333Mhzがある事でわかると思いますが、 客観的な動作ではE8500(45nm)もFBS1333Mhz仕様でCPU仕様での、 6 MB L2 3.16 GHz 1333 MHz で認識して動作、対応は可能ですが、 先に述べた拡張命令などはあくまでもBIOS(マザー)が完全に対応を していないと動作は保証されません。 しかし現実に多くの製品(マザー)はBIOSのバージョンアップにて 殆どが対応が可能になっています。 インテル製のマザーで言えばP35以降のチップセット搭載のマザー ならば45nmCPUに対応をしていることになります。

noname#80970
質問者

お礼

ありがとうございます。 どうやら、私に聞いた人の使用しているのはP35のようなので、大丈夫そうです。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

モノに依るとしか答えようがない。 FSBだけでなく、コア電圧なんかもBIOSで自動制御してるので、モノによってはまったく動作しないか、動作はしても不安定になる場合もあるし、それなりに動作するかもしれない。 BIOSに依っては、対応CPUコア以外は起動チェックでエラーにしてストップするモノもあるしねぇ・・・。 基本的に、対応状況を確認の上、対応したBIOSを使用するのが原則。 未対応のモノを使用するのは、自己責任で。

関連するQ&A

  • M/Bを交換したのですが、起動しません。

    もともとAsusのP2B-DというM/Bを使って、Pen3の800MhzをFSB100で600Mhz動作させDual構成でした。 このCPUはSocketタイプなので、SlotDualのP2B-DにはAsusのSlot-Socket変換カードを使用して接続し問題なしでした。 せっかくのPen3,800EBMhzが600Mhz動作しているのがもったいないので、M/Bを交換する事にしたのですが、私が気にいった構成だったのはSuperMicroのPIIIDREというM/Bだけだったので、このM/BもSlotタイプだったのですが購入する事にしました。 何も気に止めず接続されているメモリ以外の物を順番に新M/Bに差し替えていきました。 すると全く起動しません。その時の様子をみると恐らくBiosすら正常に動いていない状態だと考えます。 困った私は以前に使っていたSlotタイプのPen2の350Mhz×2に差し替えて起動させたところ、全く問題なくBiosは動きました。 M/Bが変わってるのでOSの起動には問題がありますが、少なくともOSレベルではなくハードレベルで問題は無いのだと思います。 Biosが立ち上がったのでもう大丈夫と思ったのですが、最初の設定ではCPUの動作周波数は100Mhz/200Mhz(FSB/実動作周波数)となっていたので、まずは100Mhz/350Mhzに設定して起動したところ正常に起動しました。 次に133Mhz/800Mhzに設定し、Pen3の800MhzにCPUを差し替えて電源を入れたところ、また起動しなくなってしまいました。 ここで私はSlot-Socket変換カードが悪いと思い、お店にIWill製のSlocketIIという製品を2つ購入して帰ってきて早速CPUを付け替えてSlotにSlocketIIを挿したのですが、やはり同じで立ち上がりませんでした。 ここまでの私の行動におかしな所がありましたら指摘して頂きたいのですが、問題点が私の考える通りであるならば、このSuperMicro製のM/Bと相性上問題のないSlot-Socket変換カードをご存知なら教えて頂けないでしょうか?

  • PC133のM/B にFSB100のCPUをさすとパーツが壊れますか?

    ちょっと教えてください 古いDELLデスクトップが2台あって、それぞれ DELL Optiplex GX1 (M/B 440BX、CPU: Pen3 550MHz/FSB100) DELL Optiplex GX110 (M/B 815E、 CPU: Pen3 733MHz/FSB133) です。 先ほど、ためしにGX1のP3 550MhzのCPUを GX110のSlot1に刺し、メモリもPC100のものに刺しなおしてみて->起動しない。 なので、GX1のM/Bに 550Mhzのものを刺し戻したところ、今度はGX1が 起動しなくなって(電力供給はされているが、BIOS画面出ない)しまいました。 815EのFSB133設定のM/Bに、FSB100のCPUを刺すとCPUが壊れますか? また、そのほかのパーツは壊れますか? 一般的な見解や似たような経験などコメントお待ちしています。

  • OCでFSB1333動作ではE8500は使えない?

    FSB1066MHz動作のP5B-EPlusをFSB1333MHz動作でE8500を使うことはできないのでしょうか? 実際、E8500をM/Bにつけてみたところ、BIOSすら立ち上がりませんでした。 なぜなのでしょうか? 恐らく私は勘違いをしていて、M/Bの保障FSBがCPUのFSBを満たしていれば動作すると考えています。 よろしくお願いします。

  • M/Bの交換

    先程から似たような質問続きですみません。 MSIというメーカの“845G MAX”というM/Bを使って いるのですが、色々不具合がある為交換を考えています。 メモリやCPUはそのまま生かしたいのですが、私のM/Bは FSBが533Mhzとなっています。現在はFSB800Mhzという ものが主流になっているようですが、FSB値が違う製品は 使用出来るCPUも異なるのでしょうか? 現在はPen4の1.6Ghzを使用しています。 またメモリの規格もPC3200というものが多いようですが、 恐らく私のM/BはPC2700という規格だと思います。 CPU・メモリとも同じ規格のM/Bでないと流用出来ない のでしょうか? 質問ばかりですみません、どなたかご教示願います。

  • BIOS が対応しないとは?

    Gateway GP6-466C の CPU の換装を計画しております。現在の環境は CPU = Celeron 466MHz (Socket370 PPGA),M/B = Intel Freeman Integrated ZX (Intel 440ZX-66M AGPset,FSB = 66MHz 固定 [1]) です。 さて,先日 PowerLeap から PL-370/T Rev.2.0 という下駄が発売され [2],これと Tualatin Celeron 1.4GHz とを組み合わせることにより,933MHz (FSB 66 *14 = 933) にできないかと考えております。 一方このマザーボードは,BIOS を最新にしても,Mendocino Celeron 533MHz 以上は対応しないという報告があります [3]。この BIOS の制限というのがよく分からないのですが,Mendocino や Tualatin に限らず,533MHz 以上はすべて NG なのでしょうか? 可能性の議論で構いませんので,教えて頂きたいと存じます。 なお,PL-370/T の動作確認 M/B 一覧には Abit ZM6 (Intel 440ZX) がありますので,440ZX と 440ZX-66M との違いはあるものの,チップセット自体は問題ないと思っております。 [1] http://support.gateway.com/support/techdocs/references/motherboard/4f4jz0xb/4f4jz0xb2.shtml [2] http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/08/06/637756-000.html [3] http://www.bhreviews.co.uk/Hardware/bios_fj440zx.htm

  • FSBを正しく認識させるには?

    BIOSTAR G31-M7 TEというマザーボードを使っています。 FSBは1333MHzまで対応しているはずなのですが、Core2Duo E7300/2.66GHz(FSB1066MHz)を載せると2.00GHzで動作します。 これはFSBが800MHzとして認識されていると思われるのですが、どうすれば本来のスピードで動作させることができるでしょうか? BIOSの設定項目にはFSBに関する項目はありません。 ということはCPUから自動判別されていると思うのですが・・・

  • ASUSのP5BやP5B-VMに次のCPUは乗りますか?

    お世話になります。 ASUSのP5BやP5B-VMに FSB1333MHzのCore 2 Duo E6750や FSB1066MHzのCore 2 Quad Q6700 のCPUを乗せることは出来ますでしょうか? http://www.asus.co.jp/products4.aspx?modelmenu=2&model=1178&l1=3&l2=11&l3=0 発売前のCPUもあるので当然ですが、 上記URLを見ると対応してないように思うのですが、 将来的にBIOSのアップデート等で クアッドコアやFSB1333MHzのCore 2 Duoに対応可能となるのでしょうか? 素人質問で恐縮ですがお詳しい方の回答をお待ちしております。

  • メモリの容量が半分しか認識されない

    PC3200のバルクメモリ(512MB)がFSB400で動作しなくて困ってます。 M/BはMSI KT6 Delta-FISR(KT600) CPUはAthlon XP 2600+ (Bartonコア) これをBIOSでメモリのFSBを400Mhzに設定し、 CPUはOCで、200Mhz*10の2GHzで動作させています。 具体的な症状としては、OS起動は問題ないのですが、システムのプロパティ上での認識されているメモリが、 本来ならば512MBのはずが、256MBしか認識されていません。 FSBを333Mhzに落とすと512MBきっちり認識されます。 因みにメモリ電圧は弄っていません。 これはバルクメモリが原因なのかとも考えましたが、PC3200のメモリなのにFSB400Mhz対応できないのは、初期不良なのではないのか。とか考えてしまいます。 購入店に持っていって、店員と相談したほうがよろしいでしょうか。 それともBIOSの設定が甘いのでしょうか。 どなたかアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • BIOS上とOS上でのCPU認識の違い

    お世話になります。 BIOSについては初心者に近いです。 10年ほど前のノートPCのCPU換装をしました。 もとはPentium M 1.3GHZ(バニアスコア FSB400MHZ)です。 最上位モデルがこの1.3GHZで、同モデルではこれ以上はありません。 先日、同じFSB400MHZなら乗るかもしれなうという情報をネットで得たので、 PentiumM725 ドタンコアの1.6GHZ FSB400MHZを入手し。換装しました。 BIOSも古いタイプで、CPU表示はありませんが、 OSは起動し、新しいデバイスの発見ということで、CPUを認識しております。 (OS はVISTA business32ビットです。) コンピュータのプロパティでも1.6GHZと表示されています。 しかし、動作クロックでは600MHZしか出ておらず、 エクスペリエンスで見ても換装前よりも遅い結果となっております。 CPU-Zでも600MHZ表示です。 換装すると、BIOSの設定画面で、換装前にあった、スピードステップの項目が消えます。 (OS上ではスピードステップを使用しない電源プランにはしてあります。) CPUIDを使って、強制的に倍率や電圧を上げてもCPU-Zでは変わりなく600MHZでした。 やはりBIOSレベルで認識できなければCPUの能力は生かせないのでしょうか? メーカー製ノートのため新しいBIOSの供給も当然ないです。 いけるのであれば、ドタンの1.8か、2Gまでいけると少しは恩恵があると思うのですが あきらめでしょうか? 換装に関しては自己責任は了承しております。 快適性に関しては、メインマシンがコアI7の物を使ってますので、 まあ趣味の世界での話だと思っていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ASUS M/B BIOS 更新についての疑問

    ASUS M/B BIOS 更新についての疑問 M4A785D-M PRO というM/Bに少し古い CPU(AMD Athlon 64 ×2 5200+ 2.6GHz)が載っているパソコンを使用しています。少し前に不具合が出てBTOショップで M/B だけを交換してもらった結果CPUが不釣り合いになったのですがこのCPUを新しい物に交換しようと考えています。まだCPUは決定していませんがASUSのホームページで対応CPUを確認していましたらBIOSを最新のものに更新する必要があるようです。 現在BIOSのバージョンは0506(M4A785D-M-PRO-0506)ですが最新のバージョンは0921( M4A785TD-M-EVO-ASUS-0921)となっています。早速これをダウンロードしてユーティリティソフトASUS UpdateでアップしようとBIOS File M4A785TD-M-EVO-ASUS-0921.ROMを指定したところ「BIOSイメージのモデルが現在のBIOS ROMと合いません。EXITボタンを押して退出」なるメッセージが出てこの先を躊躇しています。 どうも、M4A785D-M-PROとM4A785TD-M-EVO-ASUSとの違いのようですが この場合、「EXIT」せずに強引に「更新」してもよいものでしょうか。