• ベストアンサー

輸入車の純正ナビの取り外しの方法

bluestarnoの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして、tachaolukeさん。 ベンツBクラスだと、純正オーディオは手前に引き出すタイプではなく、国産車のように周囲のパネルを外して、外すタイプです。

tachaoluke
質問者

お礼

助かりました

関連するQ&A

  • ゴルフIV純正MDの取り外しについて

    ゴルフIVの純正MDを交換(同じ純正)したいのですが、専用工具がありません。 ・専用工具の入手方法(キットではなく工具のみ) ・取り外し方法 をご存知の方教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • エスティマ純正ナビの取り外しについて

    質問よろしくお願い致します。 エスティマ(ACR40W)の純正ナビの調子が悪いのでディーラーに修理を頼もうと思っているんですが、なんとか取り外しだけでも自分でと思っています…。 ただナビの取り外しなんてやった事もないのでまったく方法がわかりません…初心者にはナビの取り外しは難しいでしょうか?例え外すことができたとして修理を終えて戻ってきたナビを自分で取り付けも可能でしょうか?あと取り外せたとして戻ってきたナビの取り付けだけでもディーラーにお願いするとなると工賃は発生しますか? 質問ばかりで申し訳ありません。よろしくお願い致します。

  • ポルテ ナビ 取り外しの件で質問です。

    ポルテ ナビ 取り外しの件で質問です。 写真のナット?のようなものを外せたらナビを取り外せそうなのですが、これは専用工具などが存在するのでしょうか? どうかご教授いただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 輸入車に乗りたい!!

    大体、250万前後までで中古でいいので輸入車に乗りたいと思っています。実際、来年7年目の車検なので、受けてあと2年待とうかとも考えています。 今、アウディA3、ベンツBクラス、アルファ147あたりを考えています。試乗もしてみましたし、デザイン等どれもいいと思っています。人により価値観は異なると思いますがいいアドバイスお願いします! あと、アルファ159を見たとき一目ぼれしました!!なので、9年目の車検まで待つとあるアルファ159やアウディA4、BMW3シリーズ、前モデルのベンツCクラスあたりの中古車も価格が低下するかなと期待はしていますがどうでしょう?

  • 輸入車のコンパクトカー

    中古輸入車の検討をしております。今まで軽自動車しか運転した事が無いので運転がし易そうなコンパクトカークラスを考えており、VWのゴルフか、BMWの1シリーズかベンツのBクラスあたりが良さそうと自分なりに思ってます。 この3車種において、何か特徴はありますでしょうか?価格設定を見る限り、VWが安く、ベンツが高いような気がしてます。予算的に120万~160万くらいをターゲットに正規ディーラでの中古購入を考えてます。上記以外でも構いませんので、輸入中古車のコンパクトカーを買うアドバイスをいただきたく。 よろしくお願いします。

  • ダッシュボードのシール跡(ナビ取り外し)を消したいのですが。。

    ダッシュボードのシール跡を消したいのですが、いい方法教えて下さい。 中古車を購入しましたが、ナビの取り外し跡がダッシュボードに残っており、気になっています。 ホンドが乾燥して白色半透明になったような感じで、うっすらとテカリがあります。 シール剥がし(ダイソー)や中性洗剤で拭いても、消えないのですがどうすればきれいになりますでしょうか?

  • テレビキャンセラーを付けるとナビに影響しますか?

    私の友人の父親が、ベンツのSクラスに乗っています。 2年前に購入した、現行のひとつ前のモデルの最終版です。 そのベンツにテレビキャンセラーを付けたところ、それからナビの動きがおかしくなったそうです。 具体的には、走り始めに自分の車が全く違う場所にあるように表示し、5~10分ほど走ると正しい位置に戻るということです。 キャンセラーを付けた業者の人からは、速度情報がカットされるから仕方ないと言われたそうなのですが、でもそれなら付ける前に言ってほしいですよね。 私はベンツのAクラスにキャンセラーを付けていますが、そんな風になったことがありません。もちろん純正のナビです。 これでは、しばらく走ってみないと知らない土地では全くどこに向かっているか分からず、とても使いにくいと言います。 ディーラーで対処してもらえなくなっても困るので、ダメなら外してしまおうと考えているそうなのですが・・・ この症状は本当に仕方のないものなんでしょうか?

  • W210(ベンツ)のナビの取り外し方

    ベンツ(W210後期型)のナビの裏から電源などをとりたいので、ナビを一旦外したいのですが、どこにビスがあってどことどこを外せばいいか分りません。 ネットでも調べましたが、たいていが既に取り外された後の写真だけで、外すためのビスの場所などが分りませんでしたので、ご存じの方おられましたら教えてください。 なお、W210後期型はエアコンとナビユニットが分離しているタイプになります

  • ヴィータの純正オーディオの外し方

    2002年式のスポーツに乗っています。 オーディオを交換したく、他サイトの情報を参 考に純正オーディオ(MD)の4つの穴に針金や 串などを差し込んで取り外しを試みているので すが、全く外れません。。 MDの上にはドリンクホルダーが付いているので すが、このホルダーさえ取り外すことができま せん。。 残念ながら、取り外しの専用工具などはありま せん。 過去に取り外しにされた方がいらっしゃいまし たら、お手数ですが、その方法を教えていただ けないでしょうか。 以上、宜しくお願い致します。

  • タイヤエアーバルブの外し方 専用工具

    (例えば2リットルクラスセダンの)純正アルミホイール(15in~17in)タイヤが付いてない状態から、黒いゴム製のエアーバルブを正しい方法で取り外したいのですが、専門家はどの様な方法で取り外すのでしょうか?裏側をナイフで切ればすぐに外せると思いますが、リムにキズが付きそれが原因でエアー漏れの心配があります。取り付ける専用工具があるように、取り外し用の専用工具などあるのでしょうか?タイヤショップでの正しい方法をご存知の方、宜しくお願い致します。