• ベストアンサー

XP1800+からXP2600+に変更後、不定期にPCが落ちて(再起動)してしまいます。

CPU温度が高く、夏場はBIOSで設定した警告のアラーム音が頻繁に発生するため、 CPUをAthlonXP1800+(Palomino FSB266)から、XP2600+(Barton FSB333)に変更しました。 CPU温度はねらいどおり改善されました。 通常室温(25度)時 1800+ 65度程度 2600+(2800+)51度程度 しかし、XP1800+使用時はパソコンを長時間起動していても、落ちるようなことはありませんでしたが、 XP2600+変更後は、使用時に突然落ちて(再起動して)しまうと言う現象が発生するようになりました。 落ちる時は、PC起動後10分程度で落ちてしまうときもあれば、2-3時間たってから落ちるときもあれば、 落ちないときもあり、決まった動作をしているときに落ちると言うこともありません。 PCの使用はネット、メール、デジカメ写真を見ると言った程度の物で、 そんなに負荷がかかった状態での使用はしていません。 どのようなことが原因として考えられ、その解消にはどのような対応が考えられるでしょうか? 以下に、これまで試したことと、機器構成をあげます。 これまでに試したこと(実施順に記載) 1.memtest・・・・一晩走らせてエラー無し 2.最新のBIOSに書き換え 3.CMOSクリア 4.XP2800+を知人から借りて動作確認 上記4項目実施しても症状かわらずでした。 XP2600+で1週間、XP2800+で3日程度経過しました。 5.RAM挿入スロットの変更・・・2-3に挿入から1-3に変更 ここに書き込み前に上記5を実施し様子見中。変更後20分程度 機器構成 ●M/B MSI K7N2G-ILSR (nForce2) ●CPU AMD Athlon XP2800+(2600+も) ●CPUクーラー AOPEN ACK7L ●VGA オンボード ●Memory 512MB*2枚 DDR333(2.5) V-DATAの記載有り ●OS Win XP Home SP2 ●HDD seagate ATA4 250GB  ATA4 60GB ●DVD-RW ND-3500AG ●FDD 3モード ●ケース 恵安KN-1020A ●電源CWT-400BD(ケース付属電源P4対応) 現在のPCI状況: AGP:空き PCI1:TVチューナーカード PCI2:空き. PCI3:USB2.0カード PCI4:IEEE1394カード PCI5:IDEカード ハードの変更はCPU以外にはありません。 長文になりましたが、とても不安定で困っております。 何か手がかりが発見出来ればと思っておりますので、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Satyloss
  • ベストアンサー率50% (245/490)
回答No.4

推測ですが 電源が怪しい気もします。一応内部の点検(コンデンサなど)をしてみてください。 可能なら電源を換えてテスト作動させてみてください。 あとはFSB上昇によるCPUとチップセットでのミスマッチかも nForce2はかなりシビアでピーキーな性格でしたので、古くなったせいもあり、FSB333ではうまく動作しないのかも XP2600+をつけた状態でBIOSからFSBを266に下げて動作テストをしてみてください。 これでうまくいくなら、FSB333に上げてCPUコア電圧をわずかに上昇させてテストです。

card776
質問者

お礼

ありがとうございます。 電源は思いつきませんでした。 400W電源なので、大丈夫とだけ考えておりました。 しかしさすがに、電源の分解をするのは怖いのと、 同容量以上の換えの電源を用意するのは難しいので・・・・ 動作に必要ないDVD-RWとデータ保存用のHDDを切り離して動作 させてみようと思います。 これでも良いのでしょうか? nForce2はピーキーな性格なのも知りませんでした。 ビデオカード不要で、コストパフォーマンスが高く、 なおかつ高性能というふれこみだったので、購入しました。 メモリももう5年以上たっていると思いますので、 新しい物に換えた方がよいのでしょうか? FSB266設定も後ほど試してみたいと思います。 結果は後日また報告させて頂きます。 ありがとうございました。

card776
質問者

補足

ご回答を頂いた皆様ありがとうございました。 その後のご報告遅くなり申し訳ございませんでした。 その後色々とBIOSの設定を変更し、動作確認をしたところ、 メモリの動作速度をDDR333からDDR266に変更し動作させると安定し、 DDR333にすると異常が発生するのが分かりました。 そこで、新たにDDR400対応のメモリを購入し、DDR333で動作させたところ、 安定して動作するようになりました。 いま、一週間問題なく動作しています。 memtestで問題が無かったので、メモリでは無いと思ってしまい、 解決が遅くなってしましました。 色々とアドバイス頂き本当にありがとうございました。 大変参考になりました。またの際には、是非アドバイス宜しくお願いします。

その他の回答 (5)

  • te20
  • ベストアンサー率35% (14/40)
回答No.6

CPUの消費電力も上がっているので、電源の可能性が大きいと思います。最大消費電力は1800+・・・51.0W, 2600+・・・68.3Wと増えていますし、電源は古くなると負荷変動に弱くなりますので、たまため電源の能力を超えたときに落ちることになります。 5年もお使いになられれば電源も寿命ですので、交換されることをお勧めします。

card776
質問者

お礼

ご回答を頂いた皆様ありがとうございました。 その後のご報告遅くなり申し訳ございませんでした。 その後色々とBIOSの設定を変更し、動作確認をしたところ、 メモリの動作速度をDDR333からDDR266に変更し動作させると安定し、 DDR333にすると異常が発生するのが分かりました。 そこで、新たにDDR400対応のメモリを購入し、DDR333で動作させたところ、 安定して動作するようになりました。 いま、一週間問題なく動作しています。 memtestで問題が無かったので、メモリでは無いと思ってしまい、 解決が遅くなってしましました。 色々とアドバイス頂き本当にありがとうございました。 大変参考になりました。またの際には、是非アドバイス宜しくお願いします。

回答No.5

> ケース 恵安KN-1020A > 電源CWT-400BD 調べてみると2003年発売のケースですね。いつ購入されたかは分かりませんが十分に寿命です。電源を疑うのが自然です。 ただ構成的にはビデオカードが無いので起動時の消費電力が最も大きいはずですが、起動は問題なく出来ている点が疑問と言えば疑問です。電源の発熱、排気状況はどうでしょう。 仮に電源が原因の場合には何度も落ちるとM/BやCPUが道連れになることがありますので要注意です。 > 電源の分解をするのは怖い 電源だからと言って特に変わりはないです。コードを外して作業すれば問題ありません。内部の掃除を兼ねて開けてみるのも良いと思います。

card776
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 ケースはおっしゃって頂いたように2003年に購入したと思います。 電源は劣化し、もう寿命の可能性が高いのでしょうか。 5年も使えば寿命なのですね~!多くはない小遣いで買った物ですので、 少し残念ですが、新しい物の購入も考えたいと思います。 と、書いている途中で、画面が真っ黒になり、また落ちたか!と思ったら、 画面が真っ黒になっただけで、落ちずに何とか踏ん張ったような感じで、 この画面に戻ってきました・・・・! 今日の昼間に家族が使っているときには一度落ちたようですが・・・。 原因がつかめず、困っていますが、地道に原因を探っていこうと思っています。 変化があればまたご報告させて頂きます。

card776
質問者

補足

ご回答を頂いた皆様ありがとうございました。 その後のご報告遅くなり申し訳ございませんでした。 その後色々とBIOSの設定を変更し、動作確認をしたところ、 メモリの動作速度をDDR333からDDR266に変更し動作させると安定し、 DDR333にすると異常が発生するのが分かりました。 そこで、新たにDDR400対応のメモリを購入し、DDR333で動作させたところ、 安定して動作するようになりました。 いま、一週間問題なく動作しています。 memtestで問題が無かったので、メモリでは無いと思ってしまい、 解決が遅くなってしましました。 色々とアドバイス頂き本当にありがとうございました。 大変参考になりました。またの際には、是非アドバイス宜しくお願いします。

  • Kid_3
  • ベストアンサー率31% (83/266)
回答No.3

再インストしなくても稼動する事も有ります。 しかし、OSインスト時にCPU情報を吸い上げてシステム構築をするので 不安要素を取り除きたいのならするべきでは?

card776
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 >OSインスト時にCPU情報を吸い上げてシステム構築をするので 上記内容知りませんでした。 もう少し様子をみて、ハード的な改善で対応出来ないようであれば、 是非試してみようと思います。 ありがとうございます。

  • yuusan04
  • ベストアンサー率27% (30/110)
回答No.2

以前の状態のときからcpu温度についてなにかある感じには見えるのですが、 PCのケースを開けたままpcを起動することは出来ますか? もし出来るのであれば、その状態にてCPUのクーラーが稼動しているかどうか確認してみると良いかと思います。 また、CPUの排熱を逃がす為の処置がうまくいっていないためとも考えられるのですが。 この場合ですと、ケースが年々も前のものなら起こりえるのですが。 あとは、マザーボードでなんらかの異常が発生しているかといったところではないかと思います。

card776
質問者

お礼

またまた素早い回答ありがとうございます。 実は以前(XP1800+使用時)はケースのふたは開けて動作させていました。 今よりも内蔵HDDが一台多く(年末に外付けに変更済み)、 西日のあたる、壁際(しかも薄ーい壁)の部屋でとても暑い部屋なので、 ふたをあけて動作させ、さらに真夏の時期は扇風機をあてていました。 真夏以外はXP1800+で一度も落ちることなく問題なく動いていました。 現在ケースファンは前面12cmファン*1 背面排気ファン8cm*2と言う構成です。 現在ふたを開けてもあけなくてもやはり、落ちるときは突然落ちてしまいます。 M/Bのコンデンサも今確認しましたが、問題なさそうです・・・・。 他に思いつくことがあれば、また宜しくお願い致します。 ありがとうございました。 XP1800+では特に問題が無いのですが・・・・

card776
質問者

補足

ご回答を頂いた皆様ありがとうございました。 その後のご報告遅くなり申し訳ございませんでした。 その後色々とBIOSの設定を変更し、動作確認をしたところ、 メモリの動作速度をDDR333からDDR266に変更し動作させると安定し、 DDR333にすると異常が発生するのが分かりました。 そこで、新たにDDR400対応のメモリを購入し、DDR333で動作させたところ、 安定して動作するようになりました。 いま、一週間問題なく動作しています。 memtestで問題が無かったので、メモリでは無いと思ってしまい、 解決が遅くなってしましました。 色々とアドバイス頂き本当にありがとうございました。 大変参考になりました。またの際には、是非アドバイス宜しくお願いします。

  • Kid_3
  • ベストアンサー率31% (83/266)
回答No.1

確認ですがOSは再インストしてますかね? 単純にCPU温度が高くなると言う事であれば、クーラーの取り付け不良では? 

card776
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 OSの再インストールはしていません。交換前に検索してみましたところ、 再インストールは必要ないような意見を拝見しましたが、再インストールは した方が良いでしょうか? 家族3人のアカウントで使用していますので、設定項目が多く、出来れば そのまま使用出来ればと思っています。 XP1800+のCPU温度は他のM/BやCPUクーラーで試しても大きくかわりませんでしたので、 このXP1800+個体の通常の温度ではないかと思っています。 温度も改善され、2600+(2800+)に交換したことによって動作もきびきびして、気持ちよく使えていますので、 出来れば、1800+の構成に戻さずに使用出来ればと思っています。 思いつくことがあれば、引き続きアドバイス頂ければと思います。 ありがとうございました。

card776
質問者

補足

ご回答を頂いた皆様ありがとうございました。 その後のご報告遅くなり申し訳ございませんでした。 その後色々とBIOSの設定を変更し、動作確認をしたところ、 メモリの動作速度をDDR333からDDR266に変更し動作させると安定し、 DDR333にすると異常が発生するのが分かりました。 そこで、新たにDDR400対応のメモリを購入し、DDR333で動作させたところ、 安定して動作するようになりました。 いま、一週間問題なく動作しています。 memtestで問題が無かったので、メモリでは無いと思ってしまい、 解決が遅くなってしましました。 色々とアドバイス頂き本当にありがとうございました。 大変参考になりました。またの際には、是非アドバイス宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 突然再起動がかかります

    MB:ASUS P4T533-C に kingstone RDRAM 256MB×2でCPUを1.6GHz(L2=512、FSB=400)から2.53GHz(L2=512、FSB=533)に変更致しました。同時にBIOSを以下のように変更しました。 CPU Speed:【Manual】 CPU Frequency Multiple:×19 CPU/PCI Frequency:133/33 RDRAM/FSB Frequency Ratio:AUTO で起動したところ、メモリが192MBしか認識されていないようです。そこで、RDRAM/FSB Frequency Ratioを×3にしたところBIOSすら起動しなくなり、RDRAM/FSB Frequency Ratioを×4にすると、メモリは512MB認識されているようですが、ベンチマークや動画再生などを行うと突然再起動がかかってしまうことがあります。AUTOに戻すと何とか安定しているようなのですが、解決方法をご教示頂けませんでしょうか?

  • CPU交換後、BIOSが起動せず困っています。

    富士通のFMV-DESKPOWER FMV C6/865 というPCを譲り受けました。 以前使用していたPCのCPUを保管していたので、この機会に交換しようと思い、乗せ換えたのですがBIOSすら起動しなくなりました。 (もとのCPUに戻せば起動します。) 保管していたCPUは取り外すまでは全く正常に動作していました。 詳細は以下のとおりです。  ・CPU/Pentium3 866MHz FSB133 1.7V SL4CB →Pentium3 1000MHz FSB133 1.7V SL4MF へ  ・マザーボード/GIGABYTE GA-6WLM7-4(富士通オリジナル仕様?)  ・OS/XP(SP2) その他、PCIのグラボ(GeForce6200)、USB2.0が増設してありますが、いずれも正常に動作しております。 CPUのコア(カッパ)、FSB、電圧、ステッピングは一致しているので起動してもよさそうなのですが、原因がさっぱりわかりません。 ちなみにCMOSクリアも実施してみましたが、ダメでした。 どうぞ、ご教授のほど、よろしくお願いします。

  • FSBの変更について

    ECS K7S5Aというマザーボードを使用してます。CPUはATHRON1.33を使用してますが、FSB100で認識してしまっています。BIOSで設定変更しようとしてもCPU関係の所だけ変更が効きません。FSB133に変更するにはどうしたら良いのでしょうか?お詳しいかた教えてください。宜しくお願いします。

  • PCが再起動を繰り返します

    最近になってPCが再起動を繰り返してしまうようになりました。 スペックは CPU core i5 760 CPUクーラー Owltech 斬verIII マザーボード msi P55A-GD65 グラフィックボード msi N465GTX 電源 KEIAN Bull-MAX 500W ケース GIGABYTE GZ-X1BPD-100 OS Windows7 Proffesional 64bit 使用暦 約一ヶ月 使用用途はニコニコ動画を見たりネットサーフィンをしたりするぐらいで、少し重いものではMUGENをしたりするぐらいです。最初のころはこんなことはなかったのですが、三日ほど前から使用中にいきなり再起動してしまうようになりました。 状況は (1)使用中にいきなりシャットダウン (2)再起動 (3)BIOS起動からOS起動前の間で消える (4)再起動 (3)~(4)をループ みたいな感じです。 CPUの温度は20~40度ぐらいの間です。CPUに関しては以前付属品のCPUクーラーを使用していて高負荷がかかると50度前後まで上昇していたので大丈夫じゃないかと思います。ケースのふたを取り外して使用しているとこの症状は起きていない(確認していない)ので内部温度の上昇が原因なのでしょうか? ほかに考えられる原因があったら教えていただきたいです。もし温度の上昇が原因だとしたら解決方法を教えていただきたいです。

  • Windowsが全く起動しなくなりました

    症状は起動時に黒い画面に文字が出る所から先に進みません、 F2、F8、F12等押してもだめです、どうにか起動する方法は無いでしょうか? こうなった経緯は 元々Windows VistaがSASのHDD入ってるPCに、別のSATAのHDDを積んで そこにXPをインストールしたのですが その際に起動画面でF2を押しBIOS設定画面でデバイスだかドライブだかの 設定をAHCIからATAに変更してXPをインストールしたのですが、やはり Vistaの後からXPを入れたため今度はVistaを認識しなくなったので 再びBIOS設定画面でデバイスだかドライブだかの設定をATAからAHCIに 変更したら良いのかなと思い変更したところ 起動できなくなってしまいました、 すいませんがご教授のほどよろしくお願いします。

  • グラフィックカードを挿すとPCが起動しない

    昨日グラフィックカードを始めて購入し、PCに挿したところ、WindowsXPが起動せず、黒い画面で英語画面が表示されます。コンピューターはショートしてませんかとか で、グラフィックカードを抜くとwindowsが起動します。 PC仕様 Dell DIMENSION C521 CPU:AMD Athlon64×2 3800+ メモリー:2.5G PCI:ONKYO SE-90PCI ビデオカード:Palit GeForce GT 430 1GB (NEAT4300FHD01) を入れようと用意したのですが カード挿入時グラフィックカードのファンは回転します。 対策方法をお教え下さい

  • 自作PCの起動が不安定になった原因について

    4・5年前に自作したPCなのですが、構成等を変えたわけでもないのに昨年あたりから動作が不安定になって困っています。 症状といたしましてはいくつかありまして 1.電源起動後ファンは回るがビデオカードのBIOS?すら立ち上がらない。   普段はピポッと鳴りビデオカードのBIOS起動→マザーボードのBIOS起動   (数回電源を入れなおすと起動することもあるし、1度で起動することもある) 2.Windows起動後しばらく問題なしも、突然「カコッ、カコッ」といった異音が鳴り、そのままフリーズしてしまったりブルースクリーンになってしまう。(時によってそのまま使えたりします) Googleなどで調べて、2の症状からHDDに問題があると思い、OSのHDDを2回程換えてみましたが同様な症状が発生してしまいました。(買ってそんなにたたないHDDも試しました) またパーツ等も付けすぎていると思い、HDDを1つにしてみたりもしましたが変わらず。 ビデオカードも2種試しましたが変わらず。 自分なりに原因を探ってみたのですがどうも要領を得ずお知恵を貸していただきたい次第です。 よろしくお願いします 構成 CPU:AthlonXP2500+ MB:ABIT NF7 ビデオカード:Inno3D GEFORCE3 TI200 PCIカード:ATA1つ、LAN1つ HDD:3つ(不安定になってから1つでも試しました) 光学ドライブ:2つ ケース:Owltech OWL-602-Silent(同様な製品だと思います・・・)

  • シリアルATAとATA133のHDDの起動順序の変更をしたい

    マザーボード「AX4B-533 PLUS」を使用しています。 これまで、ATA133のHDDにOSを入れ使用していました。 今回シリアルATAのHDDを購入したのですが、接続すると起動しません(>_<) どうやら、ATA133より先にシリアルATAを起動しにいっている様に思います。 ATA133の起動順序をシリアルATAより先にすればいいと思っているのですが、BIOSの設定では「SCSI」としか表示されず変更できそうにありません。 「AX4B-533 PLUS」ではATA133とシリアルATAを「SATA150 TX2plus(tm) BIOS」で認識しているようなのですが、この場合のATA133とシリアルATAの起動順序を変えることは出来るのでしょうか? それとも、ATA133とシリアルATAを両方接続した場合、シリアルATA側にOSをインストールするしかないのでしょうか? それとも、もしかしてもっと他の原因? どなたか教えてくださいませませm(__)m

  • Eee PC 900 がXP起動中に固まる

    家族がEee PC 900を使用しています。少し前から、XP起動中のWindowsロゴのあたりで固まるようになりました。それを解決しようと色々やっているのですが、うまく行きません。 試した事は、USB機器を沢山繋いでいるので、それらを全て外す。ディスクの空き容量を掃除して増やす。XPの再インストール。等です。 最悪、XPを再インストールすればまず解決するだろうと思っていましたが、XP再インストール後も回数は減りましたが同じ症状が出る場合があります。セーフモードではほぼ100%起動します。通常の起動だと固まる場合が多いです。 Eee PCのXPが起動中に固まる原因が分かる方がおられましたら、予測でも結構ですのでお教え頂けると有り難いです。何卒よろしくお願い致します。 【Eee PC 900】 OS:Windows XP Home CPU:Celeron M 353 900MHz/1コア HDD:SSD 8GB ×2個 購入時からの変更点:バッテリーの交換 電源:アダプターを繋いでの使用

  • AOpen AX3S PRO のCPU温度について

    AOpenのマザーボード AX3S PROを使用しています。 これに添付されているハードウエアモニタ(Version 1.0.7) を使用していますが、温度表示に少し疑問があります。 これに表示されている温度は(起動後30分位してから)  System 32℃  CPU   20℃ です。 (PC環境) ・CPU  PentiumIII 866MHz FSB133 (これを975MHz FSB150 にクロックアップ) ・OS   Windows98SE ・メモリ  256MB(128MB×2) (疑問点) 1.このCPUの温度は低過ぎないでしょうか?。 2.Systemとはどこの温度でしょうか?。 3.BIOSの温度表示は   System 32℃   CPU   29℃   になっていますがCPU温度はBIOSが正しいのでしょうか?。 以上ですがよろしくお願いします。