• 締切済み

エクセルについて

RS-485の回答

  • RS-485
  • ベストアンサー率37% (103/274)
回答No.1

Excelとその他互換ソフトは「互換性が高い」というだけで「まったく同じ」ではありません。 特にVBAはほぼ互換ソフトではそのまま動かないことが多いです。 参考URLは社内使用ソフトをOpenOfficeに変えたという記事です。 これを読めば何が問題でどのような苦労が必要なのかがわかると思います。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/news/200710/05/ooo.html

関連するQ&A

  • エクセルについて

    現在有料のマイクロオフィスのプリの2007を使用していますが、たとえばエクセル2007なんかは、いわゆる無料で使えるオープンオフイスの表計算やスタースイートでの表計算ソフトなどとどのようなことでエクセルのほうがどのような部分で機能がすぐれているのですか?いわゆる有料なので無料のよりは何かいろいろな機能がすぐれているわけなのですか?くわしくないので、いッぱんてきに本やにいくとエクセル解説本しかなく無料オフイスの解説本はおいていませんが。

  • エクセルについて

    株式投資で過去の株価をデータ化してVBAマクロなどをつかい過去の株価を何らかの形で検証したい場合無料のオープンオフィスの表計算ソフトでもできますか?それともVBAマクロ関係でマイクロソフトのエクセル2007と違う点があると考えられるならエクセル2007をかッてそッちで検証したほうがいいとおもいますか?無料ソフトとエクセルのちがいがわからないので。

  • エクセルについて

    パソコンの本で無料で使えるオープンオフィスの表計算ソフトの内容をみましたが、マイクロソフトのエクセルとちがうのは、少し操作方法がちがうのとグラフの関係がちがうとかいてありました。関数は同じようにつかえるとかいてありましたが、関数が同じようにつかえるなら、VBAのマクロ言語を利用してなんらかのプログラム(プログラミング)もマイクロソフトのエクセルと同じようにできるということになりますか?

  • エクセルについて

    エクセルでつくッたデータはオープンオフィスの表計算のでも同じエクセルデータで読みこめますか?数字が同じであればがぞうはじゃッかんちがくても。その逆でオープンオフィスの表計算でつくッたデータはエクセルではいわゆるよめないことになるのですか?いわゆるデスクとッぷのほうはプレインストールでついているのですが、ノートのほうはついていないから、ノートでデータ作業するのにまあエクセルのデスクのデータがオープンオフィスの表計算でよめればノートパソコンでもオープンオフィスでデータがよめればデスクのエクセルのデータが利用できるので、なのでのはなしで?

  • エクセルについて

    エクセルを使用しVBAでのマクロ言語でなんらかのプログラムを作ろうとした場合やはり無料でつかえる表計算ソフトよりエクセルの方がスムーズにできるとおもいますか?無料の表計算でやッたとして途中でできなかッたりしたらしょうがないとおもうのでやはりエクセルをかッてエクセルでプログラムをつくッたほうが安心だとおもいますか?まあ個人的にはスムーズにいッたほうがよく、無料表計算でやッてとかくエクセルでできることができないとまずいとおもうので、そこら辺無料の表計算とエクセルのちがいにくわしいひとはくわしくおしえていただきますか?

  • エクセルについて

    パソコンをかッたときにエクセルつきのを2万円だかでかいましたが、いわゆる「無料表計算ソフトがありますが、エクセルは2万とたかいですが、機能的になにがエクセルはいいのですか?無料表計算ソフトにくらべて

  • エクセルのデータについて

    エクセルのデータでとッたデータはオープンオフィスでも同じようにエクセルで保存したデータはよめますか?逆にオープンオフィスのカルク表計算で保存したデータエクセルではよめないのですか?

  • エクセルについて

    エクセルでプログラムを組むのにVBAというマクロ言語が必要みたいですが、このVBAというのは、無料でつかえるエクセルソフトにもはいっているのですか?(スタースイートとかIBMシンフォニーとかオープンオフィスとかありますが自分がしッているのはこの3つですが3つの中でVBAのマクロ言語をつかってプログラムを組めるエクセルシートはありますか?それともマイクロソフトでないと駄目ですか?

  • MAC用オフィースソフトについて

    お世話になります。 現在MACを使用しておりオフィースソフト(表計算、ワード等)は現在インストールされておりません。 しかしながらWindowsを使用している友人からのメールにマイクロソフト社のワードやエクセルが添付されてくるのですが、当然オープンするソフトがないので見れません。 不便なのでMAC用オフィースソフトを購入しようかと思いますが、ただそれ程使用頻度も高くなるとは思いません。 ですのでマイクロソフト社のMAC用オフィースは高価なのでそれ以外で探したいと思っております。 安価もしくはフリーソフトで使い勝手が良くお勧めのものがあれば、ご紹介下さい。 ちなみにMAC用のオフィースソフトにNeo office(無料ソフト)があるようですが、これを使用すればメールに添付されて送られてきたマイクロソフト社のエクセルやワードを読んだり、編集したりできるのでしょうか? 

    • ベストアンサー
    • Mac
  • エクセルなどのボタンのカスタマイズ

    よろしくお願いします。 エクセル、オープンオフィス表計算などの表計算ソフトで、自分が使いやすいようにカスタマイズで目立つ位置に出してきているボタンがあれば、教えてください。 「このボタンを出しておくと便利だよ」という例が知りたいです。 ちなみに私は「形式を選択して貼り付け」のボタンを目立つところに置いています。