• ベストアンサー

排卵日と妊娠する可能性は?

nanamarcoの回答

回答No.4

こんにちは。 度々すみません。 さきほどのお返事にありましたご質問にお答えしたいと思い、またまた回答させていただきました。 甲状腺の検査をしたきっかけですが、二度目の流産のあと、通っていた産婦人科の個人病院で出来る範囲の検査をしましょうということになり、血液をとって何種類かの検査にかけてもらいました。 その結果、甲状腺だけに異常が見られました。 そういわれてみると、二回目の妊娠のまえの3ヶ月生理がなかったり、手が震えたり、動悸がしたりということがありました。あと、自分では気づかなかったのですが、首の甲状腺の部分の腫れが大きくなっていると家族に言われました。(よく喉仏のあたりの盛り上がりを気にされる方がいますが、甲状腺に異常があると、蝶々の形に大きく腫れます) その後の経緯ですが、その産婦人科でお薬をいただいて10ヶ月ほど様子をみていたのですが、私があまり病状を気にしていないのに反して家族の方がおかしいんじゃないかと感じ、別の甲状腺専門医にかかることにしました。 そうしたところ、お薬の量が多すぎていたようで、このまま続けていたら流産どころか命も危ないとこだったと言われゾッとしました。専門医が言うには、私が通っていた産婦人科に限らず、甲状腺の専門知識が乏しいのに簡単に治療しようとする産婦人科医が多くて困るということでした。 早速治療が始まり、病院を替えてから半年もしないうちに正常に治りました☆ 以上が私の経験談ですが、今回の最初のご質問と回答の内容が段々かけ離れてしまってすみません。 甲状腺疾患に気づかない方が多いといっても、皆が皆なる病気ではありませんのであまり心配なさらないでくださいね。 それと、流産・不妊に対する私の気持ちについてですが、今でこそ前向きに考えられるようになりましたが、流産がわかったときは二度とも大泣きしましたよ。流産があんなに辛いとは思ってませんでした。 私の流産は二度とも妊娠初期でしたが、同じころ友達が妊娠9ヶ月で流産しました。 人と比べるべきことではないのですが、その友達の辛さに比べたら私のなんて大した事ないと自分に言い聞かせたものです。 生まれることの出来なかった2人の子どもには本当に申し訳ないことをしたと今でも懺悔の毎日ですが、私を心配してくれているたくさんの家族、親戚や友達のためにも明るく前向きに頑張ろうと思っております。 どういうわけか、わたしの周りには不妊で悩む知人が結構いるので、悩みを相談しあったり、どういう治療をしているかを教えあったりしてます。同じ悩みを持つ人がそばに居るというのは心強いし、辛いのは自分だけではないんだと救われる気持ちがします。 話は変わりますが、質問者様の体温の状況はやっぱり気になりますね… 私が不妊治療のために初めて産婦人科にかかったとき、とりあえず3ヶ月基礎体温をつけて持ってきてくださいといわれました。 質問者さまもそろそろ3ヶ月たつようなので、一度先生に相談されたほうがよろしいかと思います。 不妊治療は決して敷居の高いものではありませんよ。 もし病院でそのように感じるようだったら、その病院なり先生なりの雰囲気が悪いのだと思います。 とはいっても、所詮は人間対人間なので相性の問題もあるとは思いますが… 最近は産婦人科医が減ってきているので病院を見つけるのも一苦労ですよね。実際、私も家からすぐ行ける産婦人科が2軒ありますが、通ってみてどうも信用できないので、車で片道1時間半かかるのですが自分が信用できる病院に通っています。でもどういうわけか通うのは全く苦になりません。たぶん、私の場合は病院で先生や看護師さんにに相談することで気分転換になっているのだと思います。 質問者さまもストレス無く通える病院を探してみてくださいね。

msak0693
質問者

お礼

こんにちわ^^ こちらこそ、お辛い治療の話を質問したにも関わらず、快くご回答くださってありがとうございます☆ すみませんなんて言わないでください^^ そうだったのですか・・・ 早くわかっっても、きちんとした知識のある専門医にかかるのが一番ってことですね。 ご家族の方が回答者様の異変に早く気付いて、迅速に行動できたことが本当によかったです。 やっぱり、本人は気付きにくいのでしょうか・・ 今のところ、生理も30~35日あたりで来てくれてます。 体に出来物も今のところはないので、とりあえずは安心でしょうか・・(笑) きちんとした専門医に診ていただけて、治療が早く終わって本当によかったです。 やっぱり体温おかしいですよね・・ 5月は9日に36.09で排卵?って思っていて、その日を境に少しずつ高温になっていたのですが、16日36.65・・17日36.52・・18日36.24・・と低温に。 そして19日からは36.63と高温期に戻り、生理まで続いていました。 たった3ヶ月間のデータですが、産婦人科で診ていただいたら何かわかるでしょうか? 生理が来ないわけでも、不正出血があるわけでもないので、なかなか産婦人科に行きにくくて・・ こんなのではダメですね(笑) そんな・・どちらも同じですよ>< お腹の中に赤ちゃんがいて、その温もりを感じていたんだもの・・ 私でも比べてしまうと思います。確かに、9ヶ月って「もうすぐ逢える!」って気持ちでいっぱいですものね・・ まさかこんなことになるなんて・・想像してないしできなかったと思います。 すみません・・私には経験がない為「私だったら・・」と考えてお気持ちを察することくらいしか出来なくて・・>< でも・・流産は誰のせいでもないと聞きます。本当は逢いたくて逢いたくてたまらなかったことと思います。 いつか、その子がお空に忘れ物をとったら戻ってきてくれますよ^^ 赤ちゃんはママを選んでやってきてくれるそうです☆ 回答者様のもとに来たら、誰よりも愛情を注いでくれるって赤ちゃんお空で見てますからね^^ 回答者様のもとに、かわいい天使が早く舞い降りてきますように・・ よろしければ、お友達になっていただけませんか? いろんなお話を聞かせていただきたくて・・ 迷惑でなかったら、これからもお話しませんか?^^

関連するQ&A

  • 排卵日について

    二人目を産み分けで女の子を希望しています。産後生理再開から半年くらい生理周期がバラバラでしたが、7月、8月と26日周期で安定してきました。基礎体温も低温期、高温期に分かれているので排卵もあるものと思います。さて、7月、8月とも基礎体温からみると周期11日目、12日目くらいに排卵があったものと思われるのですが、普通14日目くらいが排卵ですよね!? こんなに早くても正常なのでしょうか? それとも基礎体温だけの判断は間違っているのでしょうか? 今回8月31日から生理が始まりました。 病院の超音波で診てもらおうと思っているのですが、周期11日目くらいに来てくださいと言われました。それだと排卵3日前は過ぎているのでは・・・と心配になりまして。どなたか何かご存じでしたら教えてください。

  • 排卵日はいつなのでしょうか・・・

    はじめまして。基礎体温、排卵日検査薬、おりものなどで排卵日はいつなのかかんさつしているのですがいまいちわかりません。私は前回の生理が4/21からで周期が27-28です。基礎体温を観察すと4/30(周期10)に体温が下がり5/1今日高体温になりました。また排卵日検査薬を4/29からしようしたところ4/30かなり薄い反応(見えるかみえないくらい)5/1も4/30日と同様です。おりものはあるのですが白っぽいか透明であまり伸びるかんじはないです。このように基礎体温から見るとちょうど昨日・今日あたりに排卵するはずなのですがおりものや検査薬だとまだ排卵しているかんじがしません。4/29・5/1には仲良くしました。この場合排卵はなだのでしょうか?おしえてください。

  • 排卵日の体温

    基礎体温をつけ初めて2ヶ月になります。生理周期は、数日の変化はありますが、順調に来ている為、無排卵では無いと思います。(子宮検査結果は異常なし)月径が始まるまで高温ではありますが、体温は排卵予定日になっても下がりません。寝不足やストレスの影響で、排卵日の体温がおかしくなる事はあるのでしょうか?

  • 排卵日の見方

    こんにちは。2ヶ月前から基礎体温をつけだしました。 (妊娠を望んでいます) 毎月だいたい29日ぐらいの周期で生理がきています。 12月の排卵日がいつだったか知りたいのですが、 生理は・・・ 11月は 11/7から6日間 12月は 12/5から6日間 そして基礎体温ですが、 12/17 36・30 18日 36.41 19日 36.43 20日 36.15 21日 36.53 22日 36.51 23日 36.65(仲良し日 22時ごろ) 25日 36.91 と、いうかんじです。基礎体温からいくと排卵は20日と 思っていいのでしょうか。 23日の仲良しでは妊娠は難しいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 排卵日を教えてください

    産後、生理が再開して2ヶ月です。 早く2人目がほしくて基礎体温を計っていますが、朝方に何度も目が覚め正確な体温が計れていない気がします。 産前は25日、26日周期でした。産前は、先生に排卵が早いと言われ、生理開始から10日目くらいでした。 しかし、今回は28日周期で、排卵日がわかりません。 今回の周期でいうと、排卵日はいつでしょうか? また、次は生理開始から何日目にHすればいいですか? 日目 基礎体温 28 36.65 27 37.02 26 36.83 25 36.84 24 36.92 23 36.03 22 36.82 21 36.73 20 36.63 19 36.44 18 36.39 17 36.50 16 36.44 15 36.45 14 36.44 13 36.38 12 36.52 11 36.49 10 36.25 9  36.40 8  36.35 7  36.49 6  36.43 5  36.50 4  36.55 3  36.47 2  36.44 1  36.64 見にくくて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 妊娠?それとも排卵が遅れただけ?

    こんにちは。第二子妊娠希望の主婦です。 今の私の状況について、どなたか相談にのってくださったらうれしいです。 結婚前:周期33~35日で無排卵のときが何回かある 第一子出産後:周期39~45日 今年3月上旬に第二子を稽留流産し手術:39日後に生理再開、その後周期29日、30日で生理が来た このような状況で、最終生理が6/15に始まったため、今月は7/14か15あたりに生理が来ると思ったのですが、まだ来ていません。 妊娠希望ですので、昨日CHECK ONE FASTで検査をしてみたのですが、完全な陰性でした。 基礎体温は、5月上旬から7月上旬までつけていて、今月は2日から6日にかけて上がったり下がったりしながら高温期に入ったような感じなのですが、その後も変動が激しく、本当に排卵したのか不安で、毎朝体温の結果に一喜一憂してしまうのが嫌になり、9日以降計っていませんでした。 夫婦生活を持ったのは6/29・30、7/3・6・11です。 生理が来ず、でも妊娠検査(生理予定日当日から検査可能なCHECK ONE FASTで)も陰性。単に排卵が思っていたよりも遅くて生理が来ないのか、それとも今回はまだ排卵していないのか、それとも妊娠を期待してもいいのか…。(ちなみに今朝久々に基礎体温を測ったら36.77で私にとっては高温でした。) 時が立てば答えはでてくるとは思うのですが、誰にも相談できず、一人悶々としてしまうのがつらいです。 どなたか、どんな意見でもいいので書き込んでくださったら嬉しいです。

  • 排卵日はいつなのでしょうか

    妊娠希望です。先日から基礎体温と排卵日検査薬を使用し始めました。 基礎体温がぐん!と上昇したのにもかかわらず、排卵日検査薬では陰性が続いているため、排卵終りなのかまだなのか特定できません。 私の生理はほぼ狂うことなく29~31日周期できます。まれに早くなったり遅くなったりする月もありますが・・・前回は9/11~4日間でした。排卵日検査薬は9/23から使い始めずっと陰性です。 基礎体温はこんなかんじです。 9/15 36・19 9/16 36・13 9/17 36・16 9/18 36・01 9/19 36・04 9/20 35・70 9/21 35・82 9/22 35・96 9/23 36・14 9/24 36・00 9/25 36・07 9/26 36・31 というかんじで本日ぐん!と上昇しています>< もう排卵は終わったのでしょうか? ちなみに仲良しは9/20と 9/22ですがこれは意味ないのでしょうか・・・ どなたか回答お願い致します。

  • 妊娠希望 排卵日って???

    生理は30日周期です。 今月2日から生理があり、15日に病院で排卵誘発の注射をしました。 先生に一番いいのは16日に夫婦生活をすることと言われました。 しかし、基礎体温を測ると16日36.45で17日が36.41、そして今朝が36.75と上がりました。 そうなると排卵日は16ではなく、昨日17日だったのでしょうか? 2人目不妊でなんとか希望してるのですが・・

  • 無排卵後の排卵について

    第2子の妊娠を希望しており、今月から基礎体温を測り始めました。生理周期は35日から36日なのですが、現在周期30日目で、まだ低体温が続いており、無排卵だと思います。 第1子の妊娠の前もずっと基礎体温を測っていましたが、きちんと2層に分かれていました。 しばらくは測っておらず、今月から基礎体温の計測を再開したので、出産後今まで、ずっと無排卵だったのか今月だけたまたまなのかはわかりません・・。 基礎体温を継続してはかり、様子をみるつもりなのですが、今回無排卵で、もし次の排卵が起こったときに、その卵は古い卵ですか・・?その場合は、妊娠しにくかったり、妊娠したとしても流産しやすかったりするのでしょうか? その様な可能性があれば、きちんとした生理がくるのを待って、また体温が2層に分かれてから子作りを再開したほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 排卵日について

    排卵日について 妊娠希望ですが、不規則な生活の為、基礎体温はつけていません 前回生理が6月9~12日でした ずっと28日周期四日間の生理で安定していたんですが、今回の生理は7月10~13日でした。 いつもは生理がきちんと28日後にくるので、今回妊娠かなと思いましたが、かなり量の少ない生理が遅れてきました。 気持ちを切り替えて次のタイミングをとろうと思っています そこで質問なんですが、 いつも通り28日周期の排卵日予測なのか、 今回だけ遅れた31日周期の排卵日予測なのか、どちらでタイミングをとればいいのでしょうか? これから28周期に戻るのか、このまま31日周期になるのか、誰にもわからないと思いますが、アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう