• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚したらそれそれの親の誕生日祝いをしてますか?)

結婚後の親への誕生日祝いやプレゼントはしていますか?

mikiokunの回答

  • mikiokun
  • ベストアンサー率32% (31/94)
回答No.10

再度お邪魔しま~す! 私がお花にした理由なんですがちょっと捕足です。 切り花だからいつかは枯れるじゃないですか。 鉢植えとかだと、枯らしたらマズイ、って変な気を使わせちゃいますよね。 せっかくあげたのに、枯らした姿やあげた物が無くなっているのは淋しいし。。。 その点アレンジメントは、お互い気を使わずに済むかな…と。 それに、悩む事もないっ!!(これが一番の理由かも。。。)(^^ゞ 好きな食べ物があればソレでも良かったんですが、義両親はお花が好きなんで、これから先もお花で通して行くつもりです。

ayacoayacoayaco
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 切花にはわたしも同じ理由で賛成です!

関連するQ&A

  • 義理父の誕生日と義理母の誕生日+退職祝いについて

    12月上旬に義理父の誕生日・下旬に義理母が退職をします。(義理父は数年前に退職済み) そして元旦に義理母の誕生日があります。 お祝いをどうしようかと迷っています。 一緒には住んでおらず、片道2時間くらいのところにすんでいて、お正月はそちらの家で、義理姉ファミリーと私達夫婦と過ごすことになりそうです。 年末年始と、私の両親と兄弟も誕生日が近いということもあり家計に余裕がないので、一人一人に高価なものはおくれません。 ちなみに私の母・義理母は、いつも3000円くらいのお花のみでも喜んでくれます♪ 義理父は、安物だからかも知れませんが、初めに義理母から聞いたものを送ると、喜ぶことも無く、昨年はプレゼントしたものは買い取るから、義理姉と一緒にお金を合わせて、別のものにしてほしいと言われ買いなおしました。 そんな感じなので、いけないとは思いつつ、今年は正直何も送りたくない気分です。 (それに今年は、私の誕生日の前日に実家に行っててもお祝いはなし。昨年は結婚式前だったのであり。 私の両親からは毎年主人にもあり。) でも、何もなしというわけにもいかないと思い、考えたのが、 1、お正月帰るときに、カニをもって帰り、まとめてお祝いをする。(みんなおいしい思いをするし・・)   2、誕生日だけまとめてお正月にお祝いをする(カニorケーキ)   別に義理母にだけ退職祝いとして、お花(奮発して1万くらいの胡蝶蘭)をする みなさんどちらがいいと思いますか? 基本的には、義理父の誕生日プレゼントは避けたいです。 他、何か別の方法があれば教えていただきたく思います。 宜しくお願いいたします。

  • お誕生日のお祝いに・・・

    今年の6月に義父が還暦を迎えます。 実父が還暦を迎えたときは、退職の歳でもあったので 私一人で(まだ結婚前だったので)「家でゆっくりしてほしい」という意味を込めて リビングに42インチのプラズマテレビを購入しました。 が・・・ 義父は会社を経営しており、引退は65歳のようで・・・ なにをプレゼントしてあげたら良いか悩んでおります。 実は、還暦になるお誕生日の前日が、 私の第一子の出産予定日なので、食事会等に参加ができません。 周囲の人たちには「孫が還暦祝いになるじゃん」とは言われておりますが・・・ なにか用意してあげたいと思っております。 みなさまはどんな風にお祝いしてあげましたか? また・・・ 悩んでいるのがもう一つ。 義両親、誕生日が同じなんですよね。 義父の還暦祝いでもありますが、義母の誕生日(59歳の)でもあるんです。 還暦祝いばかりが盛大になりすぎて、義母の誕生祝いが疎かになるのもイヤだなぁと思っております。 結婚して初めて迎える義両親のお誕生日。 (去年は結婚数日前だったのでお花を贈りましたが・・・) 当日おそらく出産で大騒ぎの私・・・ 前もって何か用意したいのですがなにも思い浮かばず・・・ みなさまの経験談等お聞かせ願えれば幸いです。

  • お義母さんの誕生日について

    昨年結婚し主人(3男)の実家近くに二人で住んでいます。皆さん義理の両親への誕生日祝いなどはどうしていますか?私自身、自分の親へは母の日&正月(お年玉代り)にプレゼントを渡す程度で誕生日に何か…という習慣はありませんでした。主人は男兄弟ばかりだった為か両親の誕生日は知っていませんでした(-_-;)なので義理の両親へも何もしないつもりだったのですが…主人のお兄さん(2男遠方に住んでいる)のお嫁さん(義姉)がイベント好きな様で両親の誕生日&クリスマス等にプレゼントを渡しお祝いしているんです。お互い別居なので「うちはうち」と割り切るつもりでした。しかし、7月下旬にお義兄さん達が帰省して来ます。多分お義母さんの誕生日祝いも兼ねてだと思います。昨年もそうだったので…お義兄さん達が帰ってくると「ご飯食べにおいで!」とお義母さんが誘ってくれるので昨年は何も知らずに遊びに行ったらお義母さんの誕生日を祝っていたという状態でした(-_-;)私はお義母さんの事を嫌いでお祝いしたくないとかそういう訳ではありません。1度そうい事をしてしまったらずっとしなくてはいけないだろうし、お義父さんにもしなくてはいけなくなります。今年も「遊びにおいで」と言われているのですが知らないふりをしてプレゼント等用意しなくてもいいと思いますか?どうしたらいいのでしょうか?ちなみに結婚してからは父の日&母の日&クリスマスにささやかですがプレゼントを渡しています。

  • 結婚してからの誕生日

    ご結婚をされている方にお聞きしたいと思います。 最近、結婚してからイベント事がなんだかどんどん減っているような気がします。私はもうすぐ結婚して2度目誕生日なのですが、みなさんは旦那さんから何かお祝いをしてもらったり、プレゼントをもらったりしますか? 具体的にしてもらった事、もらったものなどがあったら教えてください。普段めったにできないおねだりの参考にさせてもらえたらなぁ、と思っていますのでよろしくお願いします。

  • 彼の誕生日祝いについて

    彼の誕生日祝いについて 来月、付き合って初めて彼の誕生日を迎えます。 彼は30代前半です。 誕生日は、彼が欲しがっているプレゼントをリサーチして、 どこか素敵なレストランで食事でもしようかと思っていましたが、 彼は、 「欲しい物は何もないよ、一緒に過ごせればそれで充分。 食事は私の手料理がいい」 と言うのです・・何度聞いても。。 私の誕生日にはプレゼントをくれて、たくさんお祝いしてくれました。 なので、できればプレゼントを用意したいなと思ったのですが、 私が6歳年下という事もあり、彼は私にお金を使わせたくないと 常に言っており、また結婚に向けて貯金している所なので 高価な物をあげると逆に気を使わせてしまいそうです。 彼の好きな料理を沢山作ってお祝いしようと思いますが、 プレゼントは本当になくていいのか悩みます。 ?彼が言っている通り、プレゼントはなしでお祝い ?お手頃な値段のプレゼントを用意 ?高価なプレゼントを用意 どれがいいと思いますか? 悩んでいるので、少しでもアドバイス頂けたらと思います!

  • お誕生日のお祝い

    息子が結婚しました。 お嫁さんのお誕生日が近いうちにきます。 息子夫婦を自宅に呼んで一緒にお食事をした後、バースデーケーキでお祝いを したいと思っています。 でも、こちらにくるのにガソリン代もかかるだろうし、手土産を持ってきてくれたり 主人の誕生日にポロシャツをプレゼントをしてくれていることを考えると、何かを プレゼントをしたいなぁと思っています。 でも、品物は好みが違い迷ってしまうので、お嫁さんには1万円をさしあげるのが いいのかなぁと思っています。 私はこのようにしてますというのがあったら、参考にしたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 独立した親子同士の誕生日プレゼントor祝い(長文です)

    夫、子ども2人の4人家族の主婦です。 先日私の誕生日だったのですが、実母から「誕生日プレゼント何が欲しい?」と聞かれました。毎年の事ですが何年も前から違和感がありました。毎年、年金暮らしの母に何か買って欲しいものも浮かばず、しかし、断るとしつこく一緒に買い物に行こう等誘ってくるので、これも親孝行??と思い5000円前後の衣服など買ってもらっていました。 今年は特に無いと断ってしまいました(本当に無かったのです)実家とは徒歩10分程の近所です。しかし、私は独立した家庭の主婦です。私が親孝行で母にプレゼントするならわかるのですが。子離れしていないような気がするのですが。また、欲しいものが本当になく、考えるのが辛いのです。 もちろん母は自分の誕生日には大きな期待をしているのです。 そこで2つ質問です。 1.独立した家庭を持っていて今だ両親から誕生日プレゼントもらっている人っていらっしゃいますか? 2.また、両親の誕生日にお祝いやプレゼントはしますか?    現在は母の日父の日には主人の両親、私の両親にプレゼントします。しかし、主人の家は誕生日を昔からこだわらない家だそうで、主人は両親の誕生日をはっきり知りません。なので祝いはいらないと言います。現在誕生日のプレゼントをしているのは実母にだけです(本人が欲しがるから) 私的には経済的な事もあるし、年に1回何の記念日でも良いのでお互いの両親に感謝の気持ちを示す事ができればな、という感覚す。まして主人の方にはしていないのに、実母にだけ誕生日祝いをするのも少し抵抗があります。

  • 36歳になる彼のお誕生日を初めてお祝いします。私は33歳です。

    36歳になる彼のお誕生日を初めてお祝いします。私は33歳です。 彼は保険の営業をしていて、ある程度収入もあるので、ほとんどの物は持っていると思います。 なので、プレゼントを買うにも何をあげたら良いかわからず、迷ってしまいます。 同年代の男性に教えていただきたいのですが、プレゼントにはどんなものがうれしいですか? また私の自宅でお祝いをするのですが、どんな手料理がうれしいですか。 参考にしたいので、色々な意見を聞かせていただけると助かります!

  • 還暦の祝い

    父が還暦を迎えます。毎年父の日と誕生日のプレゼントも悩むのですが、還暦の祝いとなると・・・ますます悩みます。結婚して実家を出ていて、実家が近くなので主人と帰ってみんなで家で食事を・・・と思っています。服飾系は自分で買ってきてしまって有り余っているので、なにか思いもよらないものをと思うのですが・・・皆さんはどんなプレゼント、どんなお祝いをしましたか?参考にさせていただければ。よろしくお願いいたします。

  • 声優さんの誕生日をお祝いしたいです

    もうすぐ好きな声優さんがお誕生日との事で 何かお祝いをしたいと考えています。 一言「おめでとうございます」の方が 受け取る方も重くなくていいのかとも思うのですが、 出来れば、プレゼントと手紙を送りたいです。 ですが、まだファンになって間もないので その声優さんのことはあまり詳しくなく、 また、プレゼントなど送ってもいいのかなど 色々と迷うところが山積みです… 今までに好きな声優さんのお誕生日をお祝いした事のある方、 いらっしゃいましたら、どんな風なお祝いの仕方をされたのか 参考までに教えて頂けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします!(_ _)

専門家に質問してみよう