• ベストアンサー

パソコンの電源が落ちます

ぜ り~(@-Jelly-)の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

質問内容から、パソコンに対し、大きな負荷がかかっている時に症状が出ていることが分かります。 夏が近いですから、熱暴走ということも考えられます。 機械は熱に弱いです。 ヤマダ電器やビックカメラ等へ行けば、 熱暴走対策の商品が売られています。 デスクトップであれば扇風機のようなもの、 ノートパソコンであれば、本体の下に敷いて温度が上がりすぎるのを防ぐ物等です。 それと、パソコンのリソースが不足していることも考えられます。 要するに、いろんなソフトやデータを保存してきたため、 パソコンを動かすために必要な容量が残っていないという可能性です。 人間だって重過ぎる荷物を突然投げられたら倒れてしまいます。 不必要なソフトはアンインストールして様子をみてみるのも手です。 以上が考えられますが、これはあくまで憶測・・・というか・・・。 何故症状が起きているのかが分からないのでよくあるパターンで回答しました。 リカバリーCDはメーカーに連絡でもして買いなおして下さい。

charcharchar1972
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 とりあえず熱暴走対策の商品を探してみます。 不要なソフトはたくさんありそうなので削除もやってみようと思います。

関連するQ&A

  • CDを入れるとパソコンの電源が落ちる。

    インターネットショップで自分でCPU等の構成を決めて買ったパソコン(WinXP)を使っています。 買った当初は調子は悪くなかったのですが、最近CDを入れるとPCの電源が落ちてしまいます。 シャットダウンではなく、電源そのものがバチーンと切れ、キーボードや本体のLEDも点灯しません。 本体背部の○/―スイッチをオフにして、電源コードを抜き差しすると、やがて起動するようになるのですが、その場合はCDを入れなくても電源が落ちてしまいます。 メーカーのサポートではOSの再インストールしてくださいの一点張りで、取り合ってもらえません。再インストールしかないのでしょうか?また、CDが使えないのに、再インストールできるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 急にパソコンの電源が落ちてしまうのはなぜ?

    最近、突然パソコンの電源が落ちるという事象が度々発生します。今までその事象が発生したのはRealPlayerで動画を再生しようとした時や、CD-Rに動画を書き込む最中です。なぜでしょうか。また、どのような対処をすべきでしょうか。

  • パソコンから焦げ臭いにおいがしてきて、電源がつかなくなりました。

    今まで使えていたパソコンが急に使えなくなり大変困惑しております。 分かりにくい文かもしれませんが出来るだけ詳しい状況を書きたいと思います。 使っているパソコンはVALUESTARで4年ぐらいほぼつけっぱなしで使い続けています。 この症状が現れたのは昨日で、パソコンのCD/DVDドライブにディスクを入れてそこから動画を見ている時に突然焦げ臭いにおいがして電源が落ちてしまいました。 はじめはディスクを直接読み込んで動画を見ると電源が落ちてしまうのだと思いディスクのデータをパソコンにコピーしようとしたんですがそこで再び電源が落ちました。 次に埃が原因かなと思い、後ろのカバーを開けて溜まっていた埃を拭き取り、しばらくしてから電源をつけると焦げ臭いにおいもしなくなり起動までいったのですが、また動画を見ようとしてディスクを読み込ませると焦げ臭いにおいがしてきて電源が落ち、時間を置いても電源がつかなくなりました。 この状態でコンセントを差し入れると一瞬だけランプが点灯するのですが、それ以降は全く反応はありません。 これは修理に出せば直りそうなレベルでしょうか? またこの状態ではパソコン内のデータをバックアップする事は不可能でしょうか? パソコンに詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • パソコンの電源が落ちます…

    今のノートパソコンを使い始めて4年です。 youtubeやDVDを観ていると、30分もしないうちに電源が落ちてしまいます。 最近の話ではなく買ってすぐの頃からそんな状態だったのですが、最近動画を観なければならない機会が増えたので、とても不便に感じます。 買いかえればよいのかとも思いますが、他には問題はなく、解決策があるならこのまま使いたいと思っています。 何かいい方法はないでしょうか…? 使っているのは、NECのLL550/Rです。

  • パソコンが立ち上がらない

    ノートパソコンに XPをビスタ風にするというプログラムをインストールして再起動したらパソコンが立ち上がらなくなりました 電源をつけてロゴが出てしばらく待つと普通はそこで起動するのですがそこでまた電源をつけたところに戻ります それを繰り返して立ち上がりません 初期化などしようと思って検索してもリカバリーCDがいるとのこと 私はそんなにパソコン詳しくありません どうすればいいですか?

  • パソコンの電源がつかない

    パソコンの電源がつきません。 最初、再起動をしたら、ロゴのマークの所で動かなくなり 放置していたら、いつの間にか電源が切れていて 電源ボタンを押しても電源がつきません。 どうしたらいいですか? ちなみにWindows7のノートパソコンです

  • パソコンの電源を切るときに。

    少し古いNECのパソコンにwindows2000を再インストールしました。windowsを終了すると『電源を切る準備ができました』となってそのままになり、最後は手動で電源スイッチを押さなければなりません。自動で切れるようにするにはどうしたらいいですか?

  • パソコンでのDVDの焼き方

    パソコンで音楽をCDには焼けるんですが、動画をDVDに焼くことができません。 CDに焼くときはWindows Media Player を使っていますが、DVDに焼くときはWindows Media Player ではだめなんでしょうか?

  • パソコンの電源を入れずにDVDを見たい

    パソコンの電源を入れずにCDやDVDの画像を見たいのですが、調べたところ12インチはありましたが、14インチか15インチで価格はできるだけ安いものはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電源が勝手に切れてしまう。

     こんにちは。以前はそんなことなかったのですが、最近、パソコンで映画などの動画を見ているときに、ある程度の時間が経つと自動的にパソコンの電源が切れてしまうようになりました。これは設定の問題でしょうか。それともパソコンの故障でしょうか。お分かりの方、ぜひお教え下さい。ちなみにWINDOWS XPです。よろしくお願いいたします。