• ベストアンサー

水と空気だけを使った燃料電池

tak0sanの回答

  • tak0san
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.5

ここの発表を見ていて好意的に捕らえるとすれば、 触媒っていうのは変化しないから触媒なんですが、水と 反応するんじゃないかと思います。 燃料電池じゃなくてただの電池なのではないかと。

ikekoikaeru
質問者

お礼

あはは。。。燃料電池ではなく、ただの電池ですか。 そう言われれば、そうかも知れませんね。

関連するQ&A

  • 燃料電池の効率について

    燃料電池って、水素と酸素を燃料にするのですが、 その水素と酸素はどうやってつくりますか? 私の想像ですが、水素は水の電気分解、酸素は空中からでしょうか? 質問の要点は、こうして作った水素と酸素を燃料にして発電しても、燃料を作るときに必要なエネルギーが大きかったら、本末転倒の気がするのです。 燃料電池搭載の自動車など開発中だと思いますが、燃料が高かったらエコにならないですよね。 まあCO2が出ないので環境性能は期待できると思いますが、エネルギー効率自体は、全体で見るとどのくらいあるのですか? また大規模の燃料電池発電所みたいなのは、将来できますか?

  • 燃料電池の開発状況

    30年くらい前の現役時代、燃料電池(フューエルセル)の開発に関わっていました。 触媒毒やスタックの耐久性に課題はあるものの実用化寸前でした。 電力会社も3kwの実証機を米国から導入し研究していました。 あれから30年、100kwや1000kwの実用機のコストはどれくらいかと燃料電池の業界紙を見たら未だに実験段階の様です。 純水素を使う場合は触媒毒もない筈です。 何故、実用化が進まないのでしょうか。 世界的にもまだまだなのでしょうか。 nedo(国)の姿勢に問題があるのですか。

  • 空気の熱エネルギーで水を分解できる?

    水から電気を取り出すジェネパックスの「ウォーターエネルギーシステム」。 既に偽科学の烙印を押されているようです。 H2Oを分解するエネルギーが何処から来るのかが問題のようですが、それに空気の熱エネルギーを利用することは、理論的に不可能なのでしょうか。 何となく熱力学第二法則に反しそうな気はしますが、どうなのでしょう。

  • 燃料電池についての疑問

    ・素人の私が認識している燃料電池は、 (1)水素と酸素を化学反応させる。 (2)その結果、電気と水ができる。 電気を利用して、水だけが残りクリーンなシステム  「エネルギー保存の法則」を考えると、発電に必要な水素と酸素は、水を電気分解して、作るのではないだろうか?つまり、燃料電池の運用自身に電力が必要となり、その電力を賄うのに従来の発電手段のみでは、CO2削減や原発の不安は消えないと思います。 【質問】 燃料電池は、従来の特に火力発電や原発の代替手段と思っていたのですが、必要な水素と酸素は、どのように作り出すのでしょうか?

  • 燃料電池?

    燃料電池について疑問です。 電気分解の逆の反応をして電気を取り出すということは聞きました。 しかし、水素は空気中にほとんどなく、燃料電池に使う水素は水から作り出すのだとか。 じゃぁ。。?結局火力発電とかで電気を作ってそれで電気分解をするのですよね? それがどうエコなのですか?

  • 燃料電池の効率と温度

    燃料電池の効率についての質問です。 今実用化されてる燃料電池って、基本的に動作温度の高い燃料電池の方が発電効率がいいですよね? 具体的には、一般的にSOFCの方がPEFCより発電効率が良いとか。 これはどうしてですか?理論的には温度が上がるほど効率は下がるはずですが。 なぜSOFCのほうが発電効率がいいのか教えてください。

  • 飛行機の燃料は電気ではダメですよね?

    地球温暖化対策として様々なクリーンエネルギーが開発されており、 実用化されようとしていますが、それらは全て発電方法の開発ですよね? 化石燃料を使わない発電方法が実用化されても飛行機は電気では飛べないですよね。 他にも電気では使えないものがたくさんあると思います。 やはり化石燃料の使用をゼロにすることはできないのでしょうか?

  • 燃料電池の触媒

    水素を供給する燃料電池について大学でレポートを書くことになったのですが、ふと疑問に思いました。白金に変わる触媒ってないのでしょうか? あと、触媒効果とは化学反応を促進させる効果であるということは知っているのですが、なぜ、化学反応しにくい白金でそのようなことが起こるのでしょうか?物理的にどう解釈してよいのかわからず、困っております。

  • 燃料電池の効率に関する質問です

    燃料利用率と総合エネルギー効率とは異なるものなのでしょうか? 私の調べたところ,供給した燃料のうち発電に利用される燃料の割合が燃料利用率,電気や排熱をコジェネとして使用した場合の合計の効率が総合エネルギー効率となりました。 燃料利用率の「発電に利用される」と言う部分に排熱は含まれるのでしょうか? また,燃料電池の理想発電効率は低温の場合ほど高く,電池内で起こる化学反応は高温の場合ほど活発であると聞いたのですが,低温のPEFCと高温のSOFCではどちらの総合エネルギー効率が高いのでしょうか?

  • 燃料電池ハイブリッド車と燃料電池自動車の違いがわかりません

    燃料電池ハイブリッド車と燃料電池自動車の違いがわかりません 教えてください!! そしてもう1つ 燃料電池車において、水素が有力視されていますが 直接水素を入れるの方法ではなく ガソリンを利用して水素を取り出すとあったのですが、 ガソリンから水素を作り出すのでしょうか? それとも、なんかの物質からガソリンのエネルギーを利用して 水素を取り出すのでしょうか? 燃料電池自動車はどのくらいまで開発ができてるのでしょうか? トヨタではかなり進んでるらしいのですが・・・