• ベストアンサー

面接にもっていくものは?

x-nishiの回答

  • x-nishi
  • ベストアンサー率36% (60/164)
回答No.1

こんにちは。 無駄になるかもしれませんが、用意はしておいた方がいいでしょう。 面接頑張ってください。

pinkdiamond
質問者

お礼

どうもありがとうございます。やはりそうですよね。 いつもどおりしっかり用意して面接に挑みたいと思います!!

関連するQ&A

  • 英語版の履歴書・職務経歴書について

    ただいま就職活動中の者です。 皆さんからのご助言を是非頂きたいので、よろしくお願いします。 日本語の履歴書、職務経歴書が(ネットでの)書類審査が通り、 面接の機会を頂くことが出来ました。 さて、その面接時に 「履歴書・職務経歴書は日本語版・英語版両方をご用意ください」 とのご指示を頂きましたが、英文履歴書を作成するのは初めてで、 正直いろいろと困っております。 1)  一般的に「履歴書・職務経歴書の英語版」とは、 それぞれの英語版を用意するということでしょうか。 それとも、履歴書と職務経歴書が一緒になったレジュメを用意する ということでしょうか。 →ネットで検索する限り、履歴書と職務経歴書が一緒になった サンプルしか見つかりませんでした。 2) 現状、英語を無理なく活用できる程ではありません。 なので、英語版のレジュメを作成後は、 プロの英文翻訳サービスの会社などを活用したほうが良いでしょうか。 (チェックをしてくれるようなネイティブ並みの友人もおりません。。) 3)日本語の履歴書、職務経歴書を面接時に持参する際は、 カバーレターは用意しませんが、 英文の場合は、用意したほうが良いのでしょうか。 以上になります。 その他、注意点などがありましたら、ご助言頂けるとうれしいです。

  • 面接には再度履歴書を持参しますか?

    先日ハロワから応募した会社から面接のご連絡がきました。 まず書類郵送ということだったので 履歴書と職務経歴書、紹介状を送りました。 求人表を見直したら 選考方法が→書類選考、面接 携行品が→履歴書、職務経歴書、紹介状 となってました。 これは面接日に再度、履歴書と職務経歴書を持っていくという意味ですか? それとも既に送ってあるので必要ないでしょうか? 恥ずかしい質問ですが教えて頂けると助かります。

  • 面接の持ちものについて

    転職面接時の持ちものについて。 リクナビネクストから転職の面接を予定している、某コンビニチェーンの社員求人があります 最終的に面接日時確定のメールに、 ●持ちもの 身分証明書● とだけ記載があり、返信して、履歴書や職務経歴書は持参しなくて問題ございませんか、と送信したら、 ●履歴書についてはお任せしております。● という内容の返信でした リクナビネクストに記載している職務経歴があるため、持参なしという会社は実際経験しており、先へ選考が進んだ場合に持参、というスタンスは経験あります ●お任せしております、どちらでも構いません● このような会社は初めてでした どんな意図からこの返信がきたのかお知らせください

  • 面接書類返却!?大手通信企業面接官の採用基準は?

      つい先程、某大手通信会社の面接をしてきました。持参する物として当然、履歴書と職務経歴書を持って行ったのですが帰り際にもう必要ないのでお持ち帰りくださいと言われ返却されてしまいました。返事は一週間以内にメールでお伝えしますといわれましたが、これってもうすでに不合格ということでしょうか?私、個人としてはどうしても入社したいとおもっているのですが・・・・   因みに、先方には事前にデータ(PDF)で私の履歴書と職務経歴書は提出済みなのですが、面接でしかもその場で返却されたのは初めてなので理解に苦しみます。   そもそも人事の面接担当者は志望者の何を見て採用や不採用を決定するのでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら重ねて教えていただければと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 応募者におくる文章を教えて下さい。

    現在 求人募集をネットでしていて、 レジュメ?という詳細が分かるようなものを 送ってもらったのですが、 次のステップとして、社長面接の前に レジュメではなく、 ・写真付きの履歴書 ・職務経歴書 を郵送で送って頂き、更に書類選考後、 OKの方は面接に来て頂く という事を 伝えたいのですが、うまく文章が作れません(>_<) ネットから、一度レジュメで比較的詳しい内容を 送付して来て下さってる方に 更に郵送で 履歴書・職務経歴書を送ってもらう→更に書類選考という 手間をかけてしまうので こういった場合の適切な お返事(文章)があれば教えて下さい m(_ _)m

  • 【Web面接と応募書類について】

    【Web面接と応募書類について】 転職活動中です。 最近思うのが、特にWeb面接の場合に多いのですが、事前に面接日より前にメールにて履歴書、職務経歴書を送信する指示がくることが多々あります エン転職などのサイトからエントリーしているため、職務経歴はエン転職の中にきちんと詳細を記載しています それをプリントアウトなどしてWeb面接をしたらいいのに、と思いますが、どんな理由があってメール送信をさせるのか教えてください 私はパソコンはありますが、データは一切保存してなく、作り方すらわかりません まして、プリンターはないため、写真だって貼ることはできません アドバイス、意見、お待ちしています

  • 英文レジメ カバーレター

    エントリーシートを企業に送信して、面接の機会を得ました。面接に望む際、日本語履歴書、職務経歴書、英文レジメを持参するようにと指示を受けました。 こういった場合に、英文レジメ用のカバーレターも持参した方がよいのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 転職サイトのレジュメ登録と職務経歴書の内容

    転職サイトでレジュメを登録しているのですが、 レジュメと職務経歴書の内容が全く同じになるのは良くないでしょうか? というのは、転職サイトで応募するのに職歴等をレジュメより送信して、 履歴書・職務経歴書を持参の上面接というふうになった場合、 印象が良くないのではないかと思ったので…。 転職サイトのレジュメ=職務経歴書でも問題ないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 転職サイトのレジュメについて

    27歳のOLです。 現在働きながら転職活動をしています。 一つ、非常に悩んでいることがあるので質問させて頂きます。 転職サイト(リクナビや、enJAPANなどのサイト)から 企業に応募する際、職務経歴などを記載したレジュメ(?)を 送りますよね。 このレジュメには今までの職務経歴は必ず全て記載しなければ ならないのでしょうか? 現在27ですが(もうすぐ28)、今の会社含め4社の職務経験が あります。 そのうち3社目の会社が諸事情あり2か月の試用期間満了で 退職しています。 レジュメにはこの3社目を記載していません。 職務経歴ともならないようなものなので・・・。 実際に面接に行くときには改めて紙ベースでの履歴書、職務経歴書 を持参すると思いますので、その際にはきちんと記載し、 面接でも聞かれれば説明しようと思っています。 これって問題になりますでしょうか? 正式の職務経歴書にはきちんと記載するので、大丈夫だと思われるのですが・・・。聞いていた内容と違うと思われますか? ネット応募の際は無駄に職歴があると書類選考通過する確率が 減ると思うのでわざわざ記載したくないです。

  • レジュメと職務経歴書の違い

    最近求人ネットを使用するようになって思ったのですが、 レジュメと職務経歴書って内容的には同じじゃないですか? でもレジュメを受け取りながら、 遇えて職務経歴書を求める会社がほとんどです。 なぜかは知りませんが、 レジュメと職務経歴書には何か違いがあるのですか? 教えてください。