• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:化学的?流産しそうで心配です。)

妊娠の兆候が心配?周期不規則で陽性反応の薄さに不安

HOPinDEERの回答

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.3

濃く早く出たとの事、良かったですね。 >>着床出血はあった方が良いのでしょうか? >>あってもなくても着床の状態に変わりはないものでしょうか。 私は80%の感じで着床出血があるほうなんですが、 なんと一般的には、ある人のほうが極稀!らしいのですよ。 (関連WEB でそう書いてあります) それを聞いてビックリでした。私自身も私の周りでも着床出血が在った人ばかりなので、在るのが普通だと思ってましたね。 私は着床出血があっても流産ばかりですが、 友達は着床出血があり、ちゃんと何人も2~3人は産んでいますよ。 なので着床出血があるからないからは関係ありません。

hisaemail1972
質問者

お礼

体調を崩していたこともあり、お礼が遅くなって申し訳ありません。 その後、1度検診に行きましたが まだタイノウしか見えず、心拍確認できておりません。 袋は順調に大きくなっており 来週半ばに心拍が確認されれば一安心なのですが まだドキドキの毎日です。 着床出血は、あってもなくてもあまり関係ないようで良かったです。 つわりもほとんどないし、着床出血もなかったし 本当に育ってるの??という感じなので気になってました。 丁寧な回答に心から感謝しています。 またご相談させていただくかもしれませんので ご縁がありましたらよろしくお願いしますネ。

関連するQ&A

  • 化学的流産だったのでしょうか?

    いつも参考にさせていただいております。 二人目の妊娠を希望している者です。 先日もこちらで相談させていただいたのですが、13日の夜から生理が始まってしまい、今回もまた撃沈してしまいました。。。 前周期は以下の通りです。(26日周期) 2/ 16 36.32 生理開始   17 36.35   18 36.32   19 36.21   20 36.41   21 36.37   22 36.54   23 36.45 生理終了   24 36.48 仲良し   25 36.45   26 36.36 仲良し   27 36.35   28 36.44 仲良し   29 36.50  3/ 1 36.57 仲良し     2 36.50    3 36.70 仲良し    4 36.58    5 36.68     6 36.90    7 36.97    8 36.61 クリアブルー極薄く陽性    9 36.72 クリアブルー極薄く陽性   10 36.68   11 36.79 チェックワンファスト陰性   12 36.55   13 36.57 夜に生理開始 周期から見て排卵日は28日前後だったと思うのですが、3/8.9にでた陽性反応は確かに着床し、化学的流産だったという事でしょうか? フライング検査は良くしますが(汗)今まで薄くも陽性反応はありませんでした。 そういった場合に11日にチェックワンファストの陰性は早い気もするのですが、初めての経験で良く分かりません。。。 これから、不妊治療で病院にも行こうかと思っていた矢先なのですが、今回の流産は受精卵の問題で、夫婦共に妊娠は可能な体だと捉えていいものなのでしょうか? 基礎体温のグラフも2層になっていない気がして不安ばかりです。。。 長くなってしまいましたが、どうかご回答よろしくお願い致します。

  • 流産後の周期の乱れ

    4月24日、9wで稽留流産のソウハ手術をしました。 胎嚢はみえたのですが、中に胎芽が見えてきませんでした。 流産後1回目の生理が5月28日にきました。 そして34日経った今日現在、2回目の生理がきません(お休み期間なので妊娠はありえません) 基礎体温は、5月29日から改めてつけはじましたが 見事にバラバラ、ガタガタ。。。 排卵してない感じがします。 通常、28日周期で基礎体温はきちんと2層になってましたが 流産後はこんなにも乱れるものなのでしょうか?? お休み周期明け、すぐにでも治療再開し、妊娠したいと思っているのですが先行き不安です。 経験談を教えてもらえるとうれしいです。

  • 化学流産なのでしょうか?

    <妊娠検査薬の結果画像あり> 連日の質問になってしまいますが、どなた か回答をお願いします。 産後、生理周期はバラバラでしたが(28日 ~31日周期)前回の生理は6/27~7/4、基礎 体温は計っていま せんがルナルナによると 排卵予定日は7/12でしたので、7日~14日は 毎日仲良くしました。 今回の生理予定日が7/26だったので、プレ セルフ( 検出感度50IU/L)と、チェックワ ンファスト( 検出感度20IU/L)で、検査し たところ薄い陽性反応がありました。しか し、前回妊娠時より明らかに薄い線でした 。 翌日、チェックワンファストで再検査した ところ、前日よりも更に薄い陽性反応。線 の太さも前日より細く、終了線の半分以下 ほどの細さでした。 そして先ほど、クリアブルー( 検出感度50I U/L)で、検査したところ、同じ検出感度の プレセルフよりかなり薄い陽性反応があり ました。 結果は画像のとおりですが、写真を撮った あと、クリアブルーの線は更に薄くなり今 は見えるか見えないか…と、いうかんじです 。 これらから読みとれるのは、やはり化学流 産なのでしょうか? ※現在も生理が来そうな気配がずっと続い ていますが、出血はありません

  • 化学流産?

    再度の投稿です。最終月経が9月29日で排卵検査薬が陽性になった16日に仲良ししました。生理予定が2日だったのですが、昨日(30日)夜生理になりました。PMSが凄く、左下腹部がチクチクと痛みだしたと思ったら生理になりました。今まで生理痛はお腹の中央が少し痛くなるだけで左下腹部などは痛くなかったです。今もたまにチクチクします。妊娠を希望してたので30日の朝に妊娠検査薬をしました。結果30分みていたのですが、真っ白でした。そして今朝ゴミを捨てようと検査薬をみたら、細いけど色はハッキリとしたブルー(クリアブルー)の線がありました。生理がきたと言うことは化学流産でしょうか?とゆうことはタイミングは合っていたと言う事でしょうか?7月に稽留流産だったの早く授かりたいです。

  • 化学的流産後

    前周期に化学的流産をしました。 妊娠検査薬にすごく薄い線が出ていたんですが結局生理がきてしまいました。 その後現在周期27日目ですがいまだに排卵していません。 周期は34日~36日で排卵はだいたい20日前後で高温期も14日しっかりあります。 化学的流産をした次の周期は排卵が遅れたり、無排卵だったりするのでしょうか?

  • 化学的流産?

    こんにちは。 先週、生理予定日2日後に市販の妊娠検査薬で陽性反応(すごくはっきりではないですが、誰が見てもわかる程度な線)がありました。 *通常生理は24~26日周期です。生理痛も普段からあります。 *最終生理は2月12日~15日でした。 *排卵検査薬にて2月20・21日に陽性になったので20日に仲良くしました。 *3月8日が生理予定日でしたが、10日に検査薬使用して陽性になりました。 *眠かったり、気持ち悪かったりの症状も軽くありました。 そして、今週になったら病院に行こうと思っていたら昨日の晩に出血が始まり(その直後検査薬で調べるとマイナスでした)、夜中は通常の生理痛のかなりひどくなったもので、寝られませんでした。 今日になって朝にトイレに行くと最近の生理ではなかったほどの出血でした。朝一で病院に行き尿検査と超音波検査も行いましたが、医者からは「妊娠ではありませんね」との事。この出血もほぼ生理で間違いない、と言われました。 検査薬では陽性だったけれど・・・・と言うと、「検査薬が過敏に反応したのでしょう」と言われました。 果たして私は本当に陽性になり、その後流産という形になったのか? それとも全くの偶然で陽性になっただけなのか? そして、これが化学的流産というものなのか?? 妊娠検査薬は99%の正確性だそうですが、私の場合は妊娠の一歩手前まで行けた、と言うことでしょうか?? 気持ちがすっきりしなくて、困っています。

  • 化学流産だと思いますが経験された方にお聞きしたいです。

    数日前にこちらで質問させて頂きました。 30才、既婚女性です。 <チェックワンファストで薄い陽性。基礎体温から私は高温期何日目?排卵日はいつ?助けて下さい。>http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5421324.html とてもわかりやすい回答を頂きまして感謝しております。 (流れを書きます。) 最終生理 :10月2日~8日(周期はここ10年乱れなく31日前後) 予想排卵日:10月19日(基礎体温とおりものから予想) 仲良し日 :10月16日、18日の2回だけ 生理予定日の11月2日と11月3日にチェックワンファストでとても薄い線が出ました。 以前3度の流産を経験しておりますが、比べるととても薄い。 心配になりこちらで質問させて頂きました。 その後、11月6日にもチェックワンファストを試したのですがやはり薄かったので心配になりかかりつけの産婦人科へ行ってきました。 病院で尿から妊娠検査(25IUのものです)したところ薄い薄い陽性。 排卵日からすると4w3dか4w4dになるのでやはり薄い。 4日前、3日前と比べて濃くなっていないので化学流産の可能性有りとのことでした。 経膣エコーで確認したところ、子宮内に出血が見られ胎のうは見えませんでした。 かかりつけ産婦人科ではこの段階で出血したら流産というより生理として扱ってOK、 特に異常がなければ病院へも来なくて良いよ~とのことでした。 数日様子を見て生理が来なかったらまた来てね、と。 一体どの位様子を見れば良いのでしょうか!? 体温は本日から下がってきています。 妊娠検査薬を再び試して陰性になるかどうか確かめた方が良いでしょうか? 体温が下がったので近々生理が来るかな?とも思うのですが不安で…。 人それぞれ違うとは思うのですが、経験された方がいましたらその時の様子を教えて頂きたいです。 体温を書いておきます。(以前の質問で10/27まで書いたのでそれ以降の体温です) 10/28 36.68 10/29 37.29 10/30 37.09 10/31 37.05 11/01 36.96 11/02 36.99(高温期15日目・薄い陽性・4w0d) 11/03 37.02(高温期16日目・薄い陽性) 11/04 37.02 11/05 36.85 11/06 36.84(産婦人科の25IUでも薄い陽性で化学流産の可能性・4w4d) 11/07 37.13(寝坊し測ったのが午後2時でとても暑かったため高い?) 11/08 36.77(体温がいっきに下がる・4w6d) 現在は体も冷えてきたような感じです。 また、化学流産とは一体なんでしょうか??? 私の体のせいで化学流産したのか(血液凝固系の不育症です)、この流産はどうやっても防げないものなのか?? 陽性反応を見ただけにショックですがこれじゃ防ぎようがないよ~としか思えません。。。 4度目の流産となり、本当に凹んでます。

  • 化学的流産について

    化学的流産について 前回生理が7/19~23日で周期は28~32日です。今回は8/2前後が排卵日かと予想していましたが、7/31に産婦人科に行ったところ、排卵済みと診断されました。それと、7/27にドロっとするおりものがおりてきた感じがしたので、トイレで確認したところ卵白のようなおりものがあり、引っ張ると10cm以上伸びました。そのようなおりものが、28と30日も見られました。 基礎体温はつけてますが、基礎体温では排卵日が予想できず高温期に入ったのは8/3からです。 夫婦生活をしたのは、7/26・28・8/1(早朝)です。 微熱が続き、基礎体温もいつもの高温期より体温が高いため、7/11にチェックワンファストで検査すると薄っすら陽性反応が3分以内にでました。過去に化学的流産を2回しているため、いつもの産婦人科に7/11に受診。流産予防の処置などはしてもらえず、とりあえず安静にとのこと。 8/13(昨日)から茶おりが出てくるようになり、嫌な予感がしたため、今日も朝一の尿でチェックワンファストをしたところ、前回と同じく薄っすらの陽性反応です・・7/31には排卵済みだったため、排卵から14日は経過しているのに、薄っすらの陽性反応で茶おりもあれば、化学的流産になりそうな気がして不安です。基礎体温は高温期のままです。 今私にできることはありますか?やはり、薄っすら陽性反応は妊娠の可能性は低いですか?

  • 化学流産について

    こんにちは。同じ様なスレがありましたが、とても心配なので質問します。 不妊治療中で、タイミングをとってます。漢方とデュファストン、ビタミンEを服用中です。生理周期は26~29日くらいです。8/13から生理が五日間あり、周期13、14日目に仲良くしました。15日目から高温期に入り現在も続いています。周期26日目に茶色の下り物が一日半続き、現在は止まっています(おそらく着床出血?)周期27日目にチェックワンファストで検査したところ最初真っ白。諦めきれず、深夜(28日未明)に再度・・・ごく薄~くかろうじて陽性。その後も生理は無しで、高温も続いていますが、今日またチェックワンファストを使ってみたところ、やはり真っ白に近いよ~く見れば薄っすら線という程度。最初に検査してから3日かってラインが少しも濃くなってきてないのは化学流産でしょうか。もし化学流産ならこのまま待てば必ず体温が下がり、生理が来るのでしょうか?

  • 化学流産後の排卵

    はじめまして。 2人目妊娠希望の30歳です。 10/11産婦人科の受診で完全流産(化学流産?)と診断されました。    ↑妊娠検査薬が陽性だったものの、生理予定日から出血も10日間続き      超音波では胎嚢未確認なので化学流産だと思うのですが・・・。 医師からは、「子宮内もきれいになり、排卵に向けて内膜が厚くなってきている」 「今卵胞は14mm。3~4日後に排卵するだろうから頑張って」と言われました。 とくに不妊治療しているわけではなく、 自分なりに基礎体温を排卵検査薬でタイミングをみて3周期目での流産となりました。 今回は卵胞の大きさもわかっているので、なんとかベストタイミングに繋げたいです。 【普段の周期など】  ・  28~31日周期  ・ 生理の出血期間6日(2・3日目が量多い)  ・ 排卵出血や排卵痛は今までなかったが、前周期にはじめて経験  ・ だいたい低温・高温期にわかれていて、16日目付近で高温期に入ることが多い。 ※排卵検査薬は中国製で「陽性→48時間以内に排卵」 「濃い陽性→14~28時間以内に  排卵」と説明書には書いてあります。 排卵検査薬も試してはいるのですが、陰性のまま(線すらほとんど見えません)です。 病院では10/14・15の予想なので、10/13pm9:00でうっすら線も見えなくて焦ってます。 化学流産後は排卵がかなり遅れている人もいるようですが、私もそうなのでしょうか? 卵胞14mmからの成長がゆっくりということでしょうか? それとも排卵検査薬に反応しにくくなっただけなのでしょうか? 似たような経験のある方や詳しい方からのアドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう