• ベストアンサー

外国の人の名前について

bushi8585の回答

回答No.3

ポルトガルにDEか、DOS(複数)という前置詞(日本語の・・・「の」にあたる)名前がとても多いです。 例:Mario de Oliveira    Americo dos Santos ご覧の通りに、ファストネームとファミリーネームの間につきます。 別に意味がないです。 その前置詞のつかない同じ名前もあります。 Mario Oliveira Americo Santos 貴族に関係がないです。 でも、その貴族の爵位を言う時に、その前置詞が必ずつきます。 Duque de Caixas (カシアス公爵) Marquesa dos Arcos(アルコス侯爵夫人) Conde de Sargedas(サルジェダス伯爵)

gogobike
質問者

お礼

ありがとうございました。ひとつ賢くなりました。

関連するQ&A

  • 外国人の名前

    外国人(主に欧米)の可愛い・カッコイイ名前が知りたいです!ファーストネームやファミリーネームを沢山集めて展示されているサイトを知ってる方は教えてください。また何かおススメの名前がある方も教えて下さい。

  • ■こないだのK1で・・・

    ジェロム・レ・バンナ VS フランソワ・ボタ の試合に関してです。 3R終了後、ドローの判定が下り、延長戦突入かと思いきやバンナは棄権してしまっています。 テレビ中継ではその間、バンナとセコンドのやりとりが映し出され、何やら言い争っている感じでした(棄権したがるバンナをセコンドが説得している)。 ひじに違和感を感じたからだという説もありますが、棄権の真相はいったい何なのでしょうか??

  • K-1の入場でながれたあのBGMの曲名は?

    昨日の5/27フランスで行われたK-1でのことです。ジェロム・レ・バンナの入場の際にながれていたBGMの曲名や作曲者など教えてください。以前から、購入したいと考えています。

  • コロンボの名前

    ピーター・フォーク演じるコロンボですが。 この【コロンボ】はファーストネームですか?それともファミリーネーム? もしファミリーネームなら、ファーストネームはあるのでしょうか? 刑事コロンボはほとんど見ているのですが、すべて「警部」とか「コロンボさん」と呼ばれているばかりだと思うのですが。

  • アビディがバンナをボコボコ?

    K-1 WORLD GP 2005.05.29 in PARIS において、 シリル・アビディがジェロム・レ・バンナを非公開の場でボコボコにしたと伝えられていましたが、 どうしてもそのイメージがわきません。 不意打ちだったのでしょうか? ジェロムは気を失ったそうです。 これは本当でしょうか? 信憑性はどれほどのものでしょう? それとも視聴者の関心を引き付けるための「でっちあげ」でしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 両親ともに外国人で、日本で生まれた人の戸籍、名前の表記について

    ある番組で、Crystal Kayが出演していました。 本人曰く、本名は、"Crystal Kay Williams"で、 "Williams"がファミリーネーム、"Kay"はミドルネームだということでした。 彼女は、両親は外国生まれなのですが、彼女自身は生まれも育ちも横浜です。つまり、日本の戸籍に入っていると考えられます。 ここで、質問なのですが、このような場合、戸籍には、 (1)ファーストネーム、ファミリーネームは、どのように書くのでしょうか? たとえば、Mark Brownさん(Brownがファミリーネーム)なら、 a) Mark Brown b) Brown Mark c) マーク ブラウン d) ブラウン マーク どれになるのでしょうか。また、bやdのように、逆転した場合は、学校などでも、戸籍と同じようにように記されるのでしょうか。 (2)Crystal Kayのようにミドルネームがある場合は、どのように書くのでしょうか?また、ファーストネームが2語以上になることはあるのでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

  • 外国人の名前と苗字

    Michel J Fox のように、ミドルネームがある場合、このミドルネームは名前になるのでしょうか?それとも、苗字になるのでしょうか? また、ファーストネームを先に書く国は、欧米系の国々だと思うんですが、日本のように、通常ファミリーネームから書くという国はほかにどんな国があるでしょうか?インド、中国、韓国などの人にメールを打つ際、どこが苗字なのかが分からず、困る場合があります。 詳しい方いらっしゃったら教えてください。

  • ハーフの人の名前

    こんにちは、何度かこちらでお世話になっている者です。 私は、趣味で小説等を書いてホームページで公開しているのですが、その中の登場人物の名前について質問させてください。 日本とイギリスのハーフの女性の名前についてです。 (1)姓について 姓は、日英どちらのものを名乗るのが普通なのでしょうか? やはり、父方の姓を名乗る場合が多いのでしょうか? ちなみに、日本にずっと住んでいて、まだ日英両方の国籍を保持しているという設定です。 (2)ファーストネーム、ミドルネームについて ファーストネームは、日英どちらのものを名乗るのでしょうか? これは個人で決めても良いのでしょうか? また、表記の順序も教えてください。 私が調べた中で、例えばタレントのマリエさんの場合だと、本名は「玉木 マリエ パスカル(英語表記:Pascal Marie Tamaki)」で、「パスカル」がファーストネームで「マリエ」はミドルネームだそうです。 この事から、表記は「日:名字・名前・ミドルネーム」「英:ファーストネーム・ミドルネーム・ファミリーネーム」かと思っているのですが・・・ 長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • シジマールという名前について

    かつて日本のサッカー界で活躍したシジマールという選手がいましたが、「シジマール」とはファーストネームなのでしょうか。 それともファミリーネームなのでしょうか。 お願いします。

  • タイ人の名前のファーストネームとファミリーネーム

    タイ人の名前はファーストネームとファミリーネーム、どちらが先なのでしょうか? たとえば、女優のシンチャイ・ホンタイさんのシンチャイはファミリーネームなのでしょうか?ファーストネームなのでしょうか? また、タイの女性はたいていニックネームがついていて、普段はみな、ニックネームを呼ぶらしいと知人から聞きました。出会ってすぐに、本名のファーストネームを呼ぶのは失礼なのでしょうか。