• ベストアンサー

懐かしいラウドネスを復活できますか?

30数年前には、ステレオにラウンドネスS/Wが着いていて、ボリュームを絞った時の低音を持ち上げ補正するシステムは、現在では目にする事がなくなりましたが、それに代わる物をスピーカーに小細工して低音域を強調する事できない物でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#153159
noname#153159
回答No.2

アンプとスピーカーの間に鉄芯(ボルト等)に太めのエナメル線を100から150回巻い(3m位)て接続だけで中高音がかなり出なくなるので2,2μコンデンサーでバイパス(高音追加)で2ウェイスピーカー用ネットワーク状になり中音が抑えられ低音と高音が強調された(ラウドネス効果)音質になります。音質はエナメル線の捲数とコンデンサーで変化します。シングルスピーカー(最適)から複数でも好みに合わせられるので挑戦してみてください。中音が小さくなるためアンプ出力が少し下がったようになります。

その他の回答 (3)

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.4

古典的なラウドネス回路ってのは,センタータップ付きのボリュームにちょっとCRを付け足すだけでできるので,自分でボリュームを変えてしまうという手はあるかもしれません.今だとボリュームの入手がやっかいそうですが. ただし,今時のアンプは電子ボリュームだったりするものも多いので,そういうのだと無理ですね.電子ボリューム用のICには,ラウドネス回路がついているのもあったりはしますが,市販アンプだとどんなICが使われてるか調べるだけでもやっかいかも. 30年近く前に自作したアンプには,もちろん付けましたが (逆にトーンコントロールを省いたくらい).

maximum747
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 私もメーカーの押し付けでは気に入らなくて、小さな11cmウーハー でももう少しなればいいのになぁと、思って小細工で何とかやって見たいと思うアドバイスを試そうと思います。ありがとう御座いました。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.3

 現行のデノンの最安機種のオーディオ専用アンプPMA-390AEにもラウドネススイッチはありますので、まだたいていの機種には残っていると思います。  目にすることが無いという意味が良く分かりません。ついてない機種もあるでしょうけど。  AVアンプであれば高機能が売りですのでもちろんついているでしょう。

maximum747
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座いました。 当方オーディオマニアで無いもので、見識が甘かったようで ウォークマンのようなポータブルプレーヤーなどはダイナミック でないとしょぼい音を補正する為についていると思っていました。 私が所有するのは、ミニコンポなのでスピーカーのウーハーは11cmでバスレフ型ですが、もう少し心ばかりか低音出す為にラウドネスが付いていて欲しい と思いました。が、音響の物ですが補正するLSIが入っているのでスイッチが無いものかとも思っておりましたが、お金を掛けずにもう少し 鳴って欲しい思いから、お尋ねいたしました。

  • Satyloss
  • ベストアンサー率50% (245/490)
回答No.1

ラウドネススイッチは低音だけでなく、高音も持ち上げていた気がしますが、それはさておき。 小細工で音量をUPさせることはできませんが、逆転の発想で、低音以外を下げてやることはできます。 コイルと抵抗を並列で接続し、それをスピーカ配線に直列に挿入するやり方があります。 素子の値をどのくらいにするか、抵抗のW数などネットワークについてある程度の知識が要求されます。 その昔、スピーカー工作の神様と言われた長岡鉄男氏が「PST回路(方式)」と名づけた手法ですので 同名で検索されると詳しい動作原理などがわかるでしょう。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1458/audio/pst/index.html

関連するQ&A

  • ウーハーのボリュームコントロールについて

    はじめまして。 カーオーディオのウーハーなのですが 低音が効きすぎて困っています。 デッキのほうで低音を調整すればいいのですが 他のスピーカーまで抜けてしまいます。 ウーハーだけおさえたい場合、入力調整・出力調整などボリューム調整をするいい方法はありませんか?  できれば、ウーハーのスピーカーラインにかませるような形をとりたいのですが・・・ システムは、純正の5.1チャンネルですが、サウンドシャッキットによって高低音が強調されています。(5.1アンプにより全てのスピーカーに効果が出てしまっている。)宜しくお願いします。

  • 低音の強調

    ビクターのUX-W50を使っているのですが低音を強調する方法を教えてください。 スピーカーを変えればいいのでしょうか?

  • スピーカの組み合わせの可否

    いつもお世話になっております。 パソコンのスピーカについて、少し特殊な質問をさせてください。 私は現在、LogicoolのZ-4を使っているのですが、 元々使っていたモニタ内臓のスピーカに比べ、 普通に聞いている分にも音が良く、高音域の音割れも無く、 調節可能なウーファが付いているので低音域もすばらしいサウンドが楽しめています。 その為、私は音楽CDの再生等も全てパソコンに依存しています。 元々あった古いコンポ等は身辺整理の際に処分しました。 そしてつい先日、友人が家を訪ねてきたのですが、すっきりとした部屋を見て、次の様に言われました。 「パソコンで全部やろうと思うなら、もうちょっといいの買わなきゃ」 私はこれで完全に満足していたのですが、友人に冷や水を浴びせられたのが原因でそれに若干のかげりが生じてしまいました。 それでLogicoolのサイトを再度見ていたのですが、一つ上のグレードで、Z-10というステレオスピーカを見つけました。 こちらは音がとてもに良いらしく、Z-4を使っていた人の乗り換えのレビューもあった為、むくむくと欲望が膨らんできました。 しかし、一つ気になるのが、このZ-10にはウーファがありません。 ウーファによる低音の表現は(調節が出来る事も含めて)非常に気に入っております。トレードオフと言われてしまえばそれまでなのですが、その辺りが足を引っ張ってどうにも購入に踏み切れません。 そこで今回の質問なのですが、 今私が持っているZ-4のウーファと、新しく買うZ-10のステレオスピーカを組み合わせて使う事は可能でしょうか。 (Z-4内訳はステレオスピーカとウーファのセットなので、Z-4のステレオスピーカをZ-10の物と差し替えるとしてどうか、という意味です) よろしくお願いします。 以上です。

  • サブウーファーはあった方が良いと思いますか?

    いつもお世話様です。 先日スピーカーコードについて教えて頂き、アドバイスを参考にしながら色々調べています。 スピーカーはB&W703です。 希望として低音に厚みと広がりを持たせたいと思いショップで聞いたところ、 店員さんが同じB&Wの705を使っていて、低音の不足をカバーするため「サブウーファー」をプラスして使っているとききました。スピーカーの特性上ケーブルではそれほど低音は期待できないため、そういうシステムにしているとの事でした。 そこで質問なのですが、私はこれまでこのようなシステムの音を聴いた事がないのですが、違和感なく聴けるものなのでしょうか。 さらにいえば、「サブウーファー」はあった方がいいと思われますか。 SPコード選びもそれにより変わると思いますのでよろしくお願いします。

  • スピーカーの音域

    カーオーディオのスピーカーの質問です。 セパレート(ウーファー+ツイーター)のフルレンジのスピーカーの音域は物によっても違いますが大体50Hzの低音から20KHzぐらいの高音までカバーをしています。しかしほとんどの音域表記は2つのスピーカーを合わせての表記でウーファー部ツイーター部がそれぞれどの音域をカバーしているか表記が無いのが一般的です。大体でいいのですが一般的にこのようなスピーカーのウーファー部はどの位の音域をカバーしているのでしょうか?200Hz位まではでているのでしょうかね?

  • スピーカーの買い替え

     こんばんは。現在、購入から20年近いスピーカーの買い替えを検討してます。一般的なメーカーしか知らないので、他に何か良い品物はないかと思い、質問させていただきました。 現在のシステム(全部古い物でお恥ずかしいですが) アンプ オンキョー A-924 CDデッキ デノン DCD-735 MDデッキ ソニー MDS-JE700 スピーカー テクニクスSB-D7000(高校の入学祝で買ってもらったシステムコンポのスピーカーです)  以上です。聞いているジャンルは、トランスとかユーロビート、80年代の洋楽とかで、たまに邦楽(安全地帯など)を聞いてます。条件としては、価格は、8万円ぐらいまでで、トランスメインなんで、補正をしないでも低音がしっかり出てくれて、高音域は、控えめな物、テレビの側に置くので、防磁型(最近は、ほとんど防磁型だとは思いますが)を希望してます。  使用環境は、8畳の洋室で、木製ラックの上に置いているので、スタンド置きは、無理です。よろしくお願いします。

  • スピーカ

    お世話になります。 タントに乗っていましてナビはNX309をつけているのですが フロントスピーカ交換+デットニングしたのですが、どうも 低音域が物足りない気がして、ナビがウーファー対応してないようなの で取り付けする事ができないのですが、ウーファー以外に低音域を強調 できる物がありましたら教えてください!! ちなみにフロントスピーカはカロッツェリアTS-C160AII リアは純正スピーカのままですがデットニングだけはしてあります どうかご回答のほう宜しくお願いいたします。

  • スピーカーの音割れ

    何年も前からの症状なのですが、フロントスピーカー(左)が音割れしています。小音量で聴くと中音域から高音域の音だけで、音量を上げると低音が音割れして出てきます。この症状が出なかったときは良い音だったので、それなりに楽しめましたが、この音では楽しめません。 しかし、ごくまれですが直ることもあります。ですが、1日くらいたつとまたこの症状がでます。 それと、1、2年ほど前から右スピーカーの音が出なくなりました。バランスボリュームをまわしても音は出てきません。 車種はトヨタ クレスタ(新車購入)で純正スピーカーです。 ちなみに購入してから10年ほど経ちました。 よろしくお願いします。

  • アンプヘッドとキャビネットのつなぎかた~ステレオにしたい~

    現在使っているヘッド(30w)の背面には4Ω、8Ω、16Ωのアウトプットジャックがそれぞれ1つずついています。また、キャビネットはスピーカーが1つしかない物を使っています。 この度、ステレオアウトを備えているディレイペダルの使用を考えており、ステレオ仕様(スピーカーが二つあるもの??)のキャビネットを新しく購入しようかと考えています。そこで、わからないことが2点あります。 (1)現在使っているヘッドでも、単に2つ以上のスピーカーのついているキャビネットを1つ購入すればいいのか? (2)ステレオ仕様のキャビネットは2つスピーカーがあるものをさすのでしょうか?しかし、物によっては4つ備えているものもありますよね。。。。マーシャルのキャビとか。。。

  • スピーカーの音量調整がうまくできない。

    こんにちはtmgmです。 私のパソコンのスピーカーは現在、Creative社の2.1CHスピーカー「I-TRIGUE 2.1 3300」を使用しています。 この手のスピーカーの音量調節がどうも苦手で困っています。 困っている直接の原因は”音量調節のリモコン”と”パソコン画面上での音量調節”の二つがあることです。 オーディオ付属のリモコンの音量をどのくらいにし、なおかつパソコン画面上での音量をどのくらいに設定するとクリアなサウンドが楽しめるのかがいまいちわかりません。 希望としては、よく(パソコンで)DVDを見るので 低音については、音楽でのベース音に当たる低音はあまり効かせず、逆に振動系の低音(映画の銃声など)を利かせた感じにしたいです。 中音域、高音域については、低音を重視しすぎてボリュームが極端に小さくなりすぎない感じにしたいです。 ちょっとたどたどしい内容ですが、 みなさんはお手持ちにスピーカーの”リモコン調節”と”パソコン側からの音量調節”のバランスについて気をつけていることはありますか? パソコンでDVDをよくご覧になる方(かつ.1CHにより低音、振動を利かせている方)、 何かアドバイスがあれば頂戴したい次第です。 ご返答宜しく御願いします。

専門家に質問してみよう