• ベストアンサー

中古住宅の強度検査について教えて下さい。

こんにちは。中古住宅の強度検査についてお聞き致します。 ここ数カ月ほどの中古物件探しで、「ここいいな」と思える物件に出会えました。 2件長家のテラスハウス、5LDKで1700万円程と自分が住んでいる辺りでは安価な物件なんですが、 築が大正時代で築年数的には100年程のとても古い物件なんですね。只、随分と改装しある為、 外観、内装ともにとてもそんな風には見えません。しかし肝心の「強度」が現在どれ位あるのかという事は 素人の私にはわかりませんし、高額な買い物ですので事前に強度検査をしておくのが得策かと思う訳ですが、 (1)やはりそんなに古い物件を買う以上は「住宅強度検査」をしておいた方がいいでしょうか? (2)またそうした場合の大体の費用、 (3)その検査自体がどれくらいおおがかりな物になるのか? (4)売り主さんはそういう検査は厭がるものなのか? という事もアドバイスいただければと思っております。何ぶん素人が故、 詳しくご教授いただけますと幸いに存じます。どうぞ宜しくお願い致します。

  • ingmal
  • お礼率89% (139/155)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.4

県によっては簡単な耐震診断を無料で行っている所もありますが、古い家では単なる簡易的な耐震診断だけでなく、床下の湿気の状態やシロアリ、地盤や基礎の沈下や建物の傾き、屋根壁の又仕上材の耐用年数、設備関連などかなり詳細に調査を依頼し、耐震補強やリフォームに必要な概略の費用も含めて専門家にお願いすると良いと思います。 お近くの建築設計事務所などでホームページをお持ちの所では、そのような業務もやっていると書かれいてる所もありますし、メールで雇用も合わせて問い合わせてみて下さい。 半日程度の目視検査で簡単な報告なら数万円でお願いできると思います。それ以上は費用とにらみ合わせて何処までお願いするか決めてください。 適当な設計事務所が見つからない場合は各県に「建築士事務所協会」がありますので検索してお問い合わせ下さい。

参考URL:
http://www.njr.or.jp/
ingmal
質問者

補足

お礼が遅く成り申し訳ありません。週末他物件の内覧などでドタバタしておりました。ありがとうございます。耐震性・地盤の状態などに関しては建築設計事務所にて相談してみます。 補足の質問で恐縮なのですが・・・この物件の「坪単価」のお話なんですが、仲介の不動産屋さんから1坪50万とのお聞きしています。それで図々しくも他所の不動産業者にその物件の場所を指定して、その金額が妥当なのかをお聞きしました処「この辺の土地は道が狭くて車も入り込めないので、税務署が出した坪単価は35万ですね」とアッサリ云われました。この税務署が割り出した坪単価と云うのはどう云った値段なのでしょうか?これを販売価格の相場と捕らえるのは間違っているのでしょうか? この物件ははじめから「1700万というのはほぼ土地の値段です」とお聞きしていましたが、坪単価35万と成ると35×27坪=945万円となります。それを売り主もしくは仲介業者に申し出ても良いものなのでしょうか?ご存知であればご教授下さいませ。

その他の回答 (4)

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.5

土地の値段は公示価格がありますが、それはあくまで目安であって、値段はあってないようなものです。 坪一万円で売ると言ってくれればそれで買えば得ですが、坪百万でも売りたくない人は売りませんから買えません。 売り手と買い手の合意点が適正価格です。 中古住宅で安く上げて住まいたいのなら、建築基準法で新耐震の基準で出来た昭和56年以降の建築のものお勧めします。 それ以前の建物は耐震的には殆どアウトです。 大正時代のものなんて強度は限りなく0に近いですから、土地代+建物解体費用がいりますから、新地を買うより損です。 古い建物の場合土地の価格から解体の費用を引いて売ってもらったうか、解体した状態での条件での取引なども多いようです。 いずれにしても交渉次第と思います。

ingmal
質問者

お礼

ご回答に感謝致します。早速近所の建築事務所を調べてみまして、無料相談(良心的です)を予約しまし、今週末にご教授頂く予定です。でもこの物件は「無い」かなと感じて居ます。売り主さんともあれから交渉しましたが金額面では殆ど変える気は無い様でした。皆さんの色々なアドバイスをお聞きしているとやはり躊躇せざるを得ない心境に成ってきています。土地の価格のお話等、色々と教えて頂きまして本当に感謝して居ます。随分勉強に成りました。どうもありがとうございました。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

[築が大正時代で築年数的には100年程のとても古い物件なんですね] 築100年と言えば第一次世界大戦以前・・・歴史的建造物ですね。 正直言って耐震性は今の基準から言えば果てしなく0に近いでしょう。 2件長家のテラスハウスと言うのも改築の結果でしょうね。 しかし、売り主が耐震改修されているかもしれません。聞いてみて それはしていないと言うことになれば、耐震性は無いと判断されても良い物件だと思います。

ingmal
質問者

お礼

お礼が遅く成り申し訳ありません。週末他物件の内覧でドタバタしておりました。 正確には大正八年築の90年という事でした。 耐震改修はされていないようなので仰ると居り耐震性はないと思われます。 アキラメルしかないのでしょうか・・。間取り、広さなど気に入っている 部分も多かったのでなんとも悔やまれます・・・。 色々とアドバイスありがとうございました。再度夫婦で熟慮致します。

noname#65504
noname#65504
回答No.2

>住宅強度検査 耐震診断または耐震適合証明という方が普通でしょう。 (1)1981年に耐震基準が大幅に改正されました。それ以前の物件ですと、耐震性が不足している物があります。 実際阪神淡路大震災で倒壊した建物のほとんどは1981年以前旧耐震基準で設計された物です。 また、耐震診断結果から姉歯さんが耐震偽装した物よりも耐震性が不足している物も見つかっています。 できれば耐震診断などをした方がよいでしょう。 また適合証明があれば税制上の優遇措置があります。 (2)上位のような状態ですので、国は耐震診断・補強の促進を推奨しています。そのため、多くの自治体では木造住宅に限り簡便な方法ですが無料で耐震診断を行っています。 (3)きちんとした図面があり、安全性が確認できればそれほど大がかりではなくできます。でも100年も前ならそんなものないので、基準から判断できず、調査をするならかなり大がかりになると思います。 (4)宅建業法では、仲介業者がすべき重要事項説明として、旧耐震基準で設計されたと思われるものについては、耐震診断などの実施の有無、実施していればその結果を説明することになっています。 耐震診断の結果問題が無しとなればいいですが、無しとならなかった場合、それを説明した上で売買すること自体は違法ではありませんが、耐震性のない物件を買う人はまれで、買いたたかれることになりますので、売り主としては耐震性不明(耐震診断の実施の有無=無し)のままで売りたがると思います。 ちなみに個人住宅などの耐震診断は進んでいませんので、あくまで公共建築物(主に鉄筋コンクリート増)のデータをベースにした情報ですが、3割程度の確率で耐震性がない物があるようです。これは当時の耐震基準に基づいて設計されていたにもかかわらずです。 日本最初の耐震関連の法律である「市街地建築物法」が1919年、建築基準法1925年にできています。その基準さえなかった自体の物件では耐震設計などはされておらず、職人の勘や経験だけに基づき作られていると思いますので、 1919年に耐震基準が作られた背景にはそういう規制をしないと耐震性が確保できないという事情があったからでしょう。 更に悪いことに最初の市街地建築物法の耐震基準は現行基準と比べて耐震性がないとわかっている旧耐震基準の半分の耐震性能でしたので、当時の物件耐震性がかなり低い可能性が高いです。 >2件長家のテラスハウス、5LDKで1700万円程と自分が住んでいる辺りでは安価な物件なんですが、 法律上この種の建物は共有関係になります。大規模な修繕、改築、建て替えにはお隣の承諾がなければ法律的にできませんし、この種の物件は再建築不可になることが多いので、注意してください。

ingmal
質問者

お礼

詳しく細かいご返事に感謝致します。実際は大正8年築の90年の物件でした。気に入ってしまった物件なので、ついつい良いように考えがちになっていましたが、お話を聞いているとやはり冷静に判断しないと、と思えてきました。 テラスハウスの注意点等も参考になりました。どうもありがとうございました。

noname#184449
noname#184449
回答No.1

元業者営業です あくまで、個人的な意見ですが。 慎重になられた方がよろしいのでは。。。 「強度検査」についてですが、そもそも建築基準法自体が昭和25年にできた法律ですから、それ以前の建築物に対してどう検査するのか、また検査結果にどれだけ信憑性があるか甚だ疑問です。(専門ではありませんのでよくわかりませんが) ただ、常識的に考えてそんなに強度があるとは思えません。確かに京都の神社、仏閣のように何百年も健在な木造建築は存在しますが、あれは宮大工が丹精込めて建築し、その後も莫大なお金、時間、人手をかけて維持してきたものですので、根本的な性質は全く違います。 ただでさえ、「テラスハウス」のような連棟式の物件は隣と所有者がちがう時など、権利関係の問題がおきやすいのに、その上築100年では 例え少々割安でもどうでしょう。 熟考をおすすめします。

ingmal
質問者

お礼

ご返事感謝致します。実際は大正8年築の90年の物件でした。 気に入ってしまった物件なので、ついつい良いように考えがちになっていましたが、 お話を聞いているとやはり冷静に判断しないと、と思えてきました。 連棟式の注意点等も参考になりました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中古住宅の建物の値段の基準は有るのですか

    今中古住宅を買おうかと思っています。 (1)中古車のように築何年ならこれぐらいに安くなっていくというような基準があるのでしょうか? (2)建ててから一度800万ほどかけてリフォームしているということです。 外枠は古いもので内装だけを新しくしている中古住宅の値段が7年前よりも値段が上がっています。売主は買った7年前にリフォーム 物件のことは気に入っています。でも転勤も有りうる仕事のためここにずーっといられるかがわかりませんので次に売れるかどうかも考えてます。

  • 中古別荘と中古住宅、価格は誰が決めるんですか。

    中古別荘~築17年、230坪、3LDK、¥2000万円(土地の担保評価額なし) 中古住宅~築16年、90坪、4LDK、¥750万円(土地の担保評価額あり) 銀行で住宅ローンをお願いしたところ、中古別荘の方は、建物の値段が高すぎると言われました。(土地が安いのに)中古住宅の方は、町の中にあれば土地に値段が付くと言われました。住宅ローンを断るための口実かもしれませんが、もし事実なら悔しすぎます。建物の値段が高すぎることが理由なんて………。価格は、売り主さんが決めるんですか。それとも、不動産屋ですか。教えて下さい。

  • 住むことが条件の中古住宅購入について

    住むことが条件の中古住宅購入について なかなか物件が出なかった地域にやっと新規物件で中古住宅が見つかりました。 築40年なので、取り壊して新築かとおもっていましたら、個人の売主が仲介業者に、 住んでくれる人にと条件を出したそうです。 業者さんはリフォームして何年か住みその後建て替えてはといわれますが、費用がかさみますし、内装はもちろん、壁や天井ににしみやひび、ゆかやサッシのゆがみや軋みがあり、土台部分の老朽化も予想されます。 住むのに安全でない物件なら、補修に多額に費用がかかるなら、建て替えの交渉をしてはだめなのか、など悩んでいます。似たような条件の方いらっしゃったらご意見を伺いたいです。

  • 中古住宅の契約について

    はじめまして 近日中に中古住宅(築33年)の契約を行おうと思っています。 不動産会社から電話がかかってきて、 「売主から現在のところシロアリ、雨漏り等々の被害を感じたことはないけども  築年数も年数なので、3か月の売主瑕疵担保を免責にしてもらえないか?」 という提案があった、とのことでした。 私は 「それはしたくありません。無いとは思いますが、もし何かが発見されて修理すると なれば多大な金額が発生するかもしれません。もしするなら物件価格を値下げして いただけたら考えるかもしれません。」と答えました。 不動産会社も「そうですよねぇ」と同感した答えでした。 この場合、売主が物件価格を下げてきたら何か瑕疵を隠している可能性はあるのでしょうか? それともこの物件によほど何もないという自信があるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 中古住宅の購入前検査

    中古住宅の購入を検討しています。 築40年ですが、リフォーム済んでおり、素人目には魅力的な物件に見えます。 何より、価格が魅力的です。 しかしながら、家の内部構造をチェックする事ができないので、 その対策を考えています。 専門の業者にお願いする場合、10万程度の費用が発生しますが、 購入するかどうか決定していない段階では抵抗があります。 今のところ知りたいのは、基礎が問題無いかです。 床下を覗き込んだところ、支えている木はやはりスカスカで頼り無く 見えました。 何か目安となる判断基準、調査の仕方などあればごアドバイスいただけないでしょうか。 また、他にもチェックが必要なところがあれば、アドバイスいただけるとうれしいです。 家は15年住むことができれば、いいと考えています。 外観、内装は問題なさそうです。 台所、風呂がきれいで、リフォームをしっかりしたように見えます。 元々浄化槽を利用していましたが、リフォーム時(最近) 下水道にしました。 丘の中腹に物件はあります。 何卒、よろしくお願いします。

  • 中古住宅購入前における注意点について教えてください。

    はじめまして。いま、中古戸建購入を検討しています。現時点、物件を見せてもらったところで、売主さんは個人、近くの不動産屋さんが仲介してます。物件がいいということで決断を急かされていますが「築6年ほどの鉄筋造、素人目にみて内装はキレイ」というだけで、その他建物をどのようにチェックすべきなのかわかりません。内装がきれいでも中はサビサビとか、購入してから何かしら不具合がぽろぽろ出てきても困るし・・・。物件の評価をするためにどんな書類を提出してもらいチェックすればいいのでしょうか?また、家のメンテナンス等契約前に気をつけなくてはいけないことはありますか?契約をすすめる前にこれだけはチェックしといた方がいいということがあれば教えてください。

  • 中古住宅の住宅ローン控除?

    すみませんが教えてください。 内容は住宅ローン控除を受けられる物件条件です。 築20年以上の中古物件でも耐震強度の証明書があれば控除が受けられるとの 情報を聞きました。本当でしょうか? 本当なら控除の条件や耐震証明書など、どのように収集すればよろしいのか 教えてください。

  • 中古住宅。地デジ対応を調べるには?

    中古住宅(築5年)を買いました。 不動産業者によると、テレビが地デジ対応かどうかはわからないと言われました。。。 テレビを繋いで初めてわかる、という状態です。 競売物件を、建設業者がリフォームして売っていた物件なので、売り主もわからないと言っていました。 どうにか引っ越し前に調べる方法はありませんでしょうか? 家にはリビング用の大きいテレビしかないので、引っ越し当日しか持って行くことはできません。 よろしくお願いします。

  • 現在中古住宅の購入を考えております。

    現在中古住宅の購入を考えております。 とても気に入った物件があるのですが、高いのか安いのかよくわかりません。 周りに聞いても意見は色々です。できれば専門的な方からみてどうなのかお聞きできればなと思います。 素人目からみて内・外観等はなかなか綺麗で、ほとんど古さを感じないのですが、 築年数からいくと先のことが非常に気になります・・・。 価格:1200万(昨年末ぐらいは1500万でした) 地積:131坪 床面積:55.5坪 平成3年新築 木造亜鉛メッキ鋼板葺2階  

  • 中古住宅購入について教えてください。m(__)m

    数週間前より、中古住宅を探し始め、条件にほぼ合う中古住宅を見つけました。 先に、不動産屋を介して内覧させていただき、その営業マンに、競売物件を主に扱っている会社が売主(実名)という事を教えていただきました。 物件は、長い間売れていなくて、どんどん価格を下げている様です。  営業マンは、「売主は、月曜日にオープンハウスの広告を出す予定なので、月曜日までに返事をいただければ、後200万までなら下げても良いと了承をもらっている」との話でしたが、売主(会社)も新聞広告等で、大々的に住宅を販売している業者なので、直接不動産会社を介さず、その売主(会社)に値段交渉をした方がよいのでは・・と思い始めています。 そのような事は、あまり良くないものなのでしょうか? 又、その中古住宅はシロアリ駆除や、リフォームもしているとの事で、内覧の際には、一見素人目で見ると、とても綺麗な物件なのですが、後々何か問題があっても怖いので、購入決定前に、専門家に見てもらいたいと思っています。(又、短時間で、一通り目を通しただけなのですが、小さい点でいくつか気になる点もありました) 順番的には、 1値段交渉→2購入予定物件を専門家に見てもらう→3契約 という順序でいいのでしょうか? 不動産購入についても、ほんの一週間前から勉強し始めたばかりで、今必死に情報を集めたり勉強している最中で、わからない事だらけで混乱しています(^^;) 又、他に注意しないといけない点等ありましたら、教えていただければ大変助かります。