• 締切済み

進学先の大学について

親戚の妹から相談されている内容です。 妹は高校3年生で大学進学を希望しています。 いろいろ話し合った結果筑波大学の社会学類を希望することになりました。 現状は模試等でD判定です。 私の経験上、正直センター受けた後に進学先を変えても良いと思っています。筑波大学に受かるかはちょっとわからないですし、本当にそこでよいのかもわかりません。 筑波の社会学を選考した理由は、協定を結んでいる海外の大学がおおいからだそうです。まあ、卒業生の進学先も良いところなので、大学としては良いと思いますが、実際どうかは私にはわかりません。 大学を選定する段階で、国立大学(現在は独立法人)であることを優先しました。私の経験上、企業側としては 1.東京大学・京都大学等 2.慶応・早稲田等 3.上位国立 4.上位私立or地方国立 5.その他私立 6.無名私立 というランクで見ているとおもいます。実際、就職試験も1と2とそれ以外で日程が分かれている所があります。 また、3.以下の大学を企業側から見たとき、地方で有名な私立であっても地域が違えば無名私立になってしまうので、就職で有利な事があるのではないかと思いました。 いまどき、大学名で決めるところは少ないと思われがちですが、他の条件がすべて同じで最後に大学名だけ残ることもありますし、私が海外で仕事をした経験から言えば、日本の国立大学だということだけでも価値がありましたので。 そこで、お尋ねします。 数学の難易度が低く、文系で筑波大学と同じかそれ以下のレベルの国立大学で今年穴場の大学があれば教えてください。 もしくは、私の考え方が間違っており、実は某私立大学はいいよっていう情報もあれば教えていただけないでしょうか。 地域は日本国内で治安が最悪でなければ問いません。あるていど、アルバイトができるぐらいの都市であれば尚良いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.3

ご本人さんが、ご自分で質問されるように、おすすめください。 大学は、真理の探究のためにいくところではなかったのでしょうか? 4年でなにかつかめるとは、思いませんが、地球規模の、人類的課題を背負うくらいの気概がほしいですね。 NHK大河ドラマ「篤姫」を楽しみにみています。幕末、敗戦に続く、世界史的な激動の21世紀に、学問の最高学府に学ぶ方に、大いに期待します。 数学のI,II,III、A,B,Cくらいでへこたれるな!と励ましてください。 昔は、理科は4科目全部履修しました。社会も地理、日本史、世界史、倫理、政経と全部やりました。数学IIIだけは、教科書の第1章だけでした。それでも、私は、律儀に教科書を全部読みました。文系でしたが、数学III、物理、化学で受験もしました。無茶苦茶ですが。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
回答No.2

関東ならお茶の水女子大、横浜国立大、千葉大辺りが筑波大と偏差値的に拮抗するでしょうか?私立ならば早稲田大と慶應義塾を勧めます。 お茶大は都会っ子に嫌われがちですが、業界によると下手に筑波に行くよりも就職や企業側の印象はよいのではと思います。横国は商業界の名門なので、意外な経済界にコネクションがありますよ。文系で東京で就職を考えるのならば業界によっては有利に働くと思います。千葉も然りですが横国よりは心持ち公務員寄りな印象があります。 関西なら(男の子なら阪市を勧めるのですが)奈良女子大学、広島大学を勧めます。私立なら同志社でしょうか? 奈良女は研究志向なので意外な企業に就職できたりします。英国が難問なので自信があるならチャレンジなさってください。ただ地方なのでマスコミなど中央が強い業界にはOGが少ないかもしれません。同志社は慶應のような印象で金融や財界などコネも多数あります。ブランド大でネームバリューがあるので女の子はかなりいい就職先にありつけますよ。 今の6月の段階でD判定でも、現役の子は最後まで伸びるので、気にする必要はないですよ。筑波は4教科入試の学科や、数学IAまでしか課さない学科もあるようですが、どこでどう志望校が変わるかわからないので、捨て科目を作らず、6教科7科目・数学2科目をしっかり対策なさることをお勧めします。 追記ですが、3教科が得意なら一橋のどっかの学部の後期日程、数学が少しでも2次で取れるのなら北海道大学、神戸大学、名古屋大学、東北大学なども視野に入れられると思います。下手に関東・関西の2次2科目校を狙うよりも、地方の3科目校を狙った方が、楽な場合もありますので(意外に2次数学が重視されなかったりセンター数学に毛が生えた程度だったり)捨て科目を作らず頑張ってください。 就職ですが、たしかに早慶ブランドは凄いですが、なにぶん人数が多いので実力次第といったところでしょうか?特に研究・開発職や理科系なんですけど、企業によっては早慶よりも国立を評価したりもしますので、国立も良いですよ?。また、コネも大学単位であったりするので、早慶じゃないから、地方だからと腐れずに、しっかりとした志望校選択をしてください。

xianwu
質問者

お礼

ありがとうございます。 重要な部分がたくさん記述されているので何度も読み返しております。 最終的にはセンター結果後再考するかとおもいますが、大変勉強になりました。 ありがとうございました。

xianwu
質問者

補足

数学がとても苦手らしいので。 まあ、私もかつて数学で苦労したので多くを語れません。 横浜国立大学をあきらめたのも、数IIがあるからなんです。 捨て科目を作らないようにとは言っているんですが、 数学IAまでしか課さない学科を選びそうです。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

正直、「楽して良い大学に入れよう」としている魂胆が非常にむかつきますが、かといって大人気なく教えないのも嫌なんで教えると、「首都大東京」しかないんじゃないでしょうか? でもラクして難関校にいって何になるんでしょうか?難関校というのは苦労して行くもんだと思います。私の子だったら張り倒しますね。

参考URL:
http://www.tmu.ac.jp/entrance/outline_fac/regular.html
xianwu
質問者

お礼

ありがとうございます。 楽してよい大学に入ろうとは思っていませんが、何か大学コンプレックスでもあるのでしょうか。大変ですね。

関連するQ&A

  • 大学に進学したい中卒21歳です

    所謂引き籠りでした、年齢で言うと今年上手く受かったとしても3浪です 就職に関しては今のままでも厳しいことに変わり無くまた学生生活を放り出したことのコンプレックスが強いので大学進学を考えています、高卒認定はとりました とはいえ本当に無名の大学に行くのもどうかと思うのでレベルでいったらMARCH、地方国立、ニッコマ程度を目指したいです 就職に弱くても必要科目数が少ない私立文系を目指して今年受かることだけ考えるか、少しでも就職に強い国立理系を2年かけて目指すか迷っています 全教科ほぼ0からのスタートです、一応高校は進学校と呼ばれる場所でしたが… また国立は1つだけなので悩まないのですが、私立は皆さんどうやって選んでいるものなのでしょうか?いくつも受けるものですよね 受験のノウハウや学校選び、こういう面でも高校に行かなかったことを後悔しています

  • どちらの大学へ進学するべきか?

     大学院への進学を希望している社会人です。将来は博士課程へ進み、大学教授を希望しておりますがそれに際し大学院選びで悩んでいます。(もちろん、現在大学で研究職につくのが厳しい状況だと言うのは教授に相談し理解しています。)専攻は社会学。それぞれの良い点、悩んでいる点は次の通りです。    (1)地元私立   良い点   ・地元では有る程度名の通った大学院   ・将来国立大学博士課程進学への進学のつてあり(研究内容が一番ですが、この国立と共同研究をしているため、進学しやすい。)     ・私は主婦のため、地元だと家族にかける負担が    減る。(大学院へ行くことは了承済み)   悩んでいる点   ・研究テーマがある地方を取り上げているので、この大学院だとフィールドワークをする際や資料を探すのが大変になる。   (2)地方国立   良い点   ・研究対象の地域なので、フィールドワークや資料研究に適している。   ・国立だけあって設備が整っている。(資料・施施設)   ・いろいろな専門の教授がいるので、あらゆる点から指導を受けやすい。   悩んでいる点   ・地元ではないので、家族への負担が大きい。   ・自分が研究したいテーマと関連する教授がいなかったので、少し違う方向から研究する事になる。(但し、研究テーマ事態は大きく変わらないので内容自体を変える必要はない)   (3)地方私立   良い点   ・研究対象の地域なので、フィールドワークや資料研究に適している。   ・教授が研究テーマを1番理解して頂いている。悩んでいる点   ・家族への負担をかける   ・将来博士課程へ進学する際に、地方の私立では不利になるのではないだろうか?  大変勝手な相談ですが、みなさんの意見をお聞かせ下さい。

  • 大阪大学か名古屋大学に進学したいと思っています。

    大阪大学か名古屋大学に進学したいと思っています。 関東の高校3年で、偏差値はだいたい50くらいで、進学校に通ってます。 経済学部か法学部を希望しています。 できれば国立大学で、大阪大学か名古屋大学に行ければいいなと思っています。 特に理由はないのですが、地方で1人暮らしをしたいのですが、私立だとお金が かかるので、国立大学を考えてます。それか、東北大学でもいいかと思ってます。 親や親戚からは、地方大学は就職が良くないのと知名度が低いので、わざわざ、 地方大に行くよりも、国立なら、千葉大や埼玉大、横国大学のほうが良いと言わ れています。 親戚は千葉大学を出てちゃんと就職していますが、大阪や名古屋大学は、その会社でも あまり知られていないと言っています。 やはり就職や将来のことを考えると、地方の大学は、あまり良くないのでしょうか。 どちらにしても国立大学なので、同じように科目が多く難しいのですが、 進路の面談もあるので、迷ってます。 地方大学出身の方や大阪大学出身の方の意見も聞けると助かります。

  • 大学進学と就職先

    私は現在高校2年生で理系で大学の工学部進学を志望しまいます。今年は受験生ということで受験勉強にも本腰を入れなければと思い毎日過ごしています。しかし、学力はというと微妙なものです。 そして今僕が悩んでいるのが進学先なのですが、不覚ながら今まで名古屋大学や東北大学、筑波大学といったいわゆる知名度的な観点からしか大学選択を考えていませんでした。しかし就職という観点から考えるとそれは果たして正しい選択なのか・・・それが胸をよぎりました。というのは、僕は北陸(富山)に住んでいて、家庭では長男なんです。妹が1人いるのですが。親にはやはり将来的には地元近辺で働いて欲しいというように言われました。僕もやはり故郷になるべく近い所で良い企業(富士通や北陸電力)で働きたいというのが本心です。親からは地元就職なら金沢大学などが一番適しているのではないかと言われました。名古屋大学や東北大学、筑波大学は就職先ではやはりその大学の近辺が多いのでしょうか?僕の望むような就職を名古屋大学や東北大学、筑波大学を卒業したことで実現できるのでしょうか?仮に富山や金沢で働くときに就職に関して不都合な点など無いのでしょうか?大学から就職までの流れが僕は詳しく分からないのですが、教えていただけませんか? そして、最後に、金沢大学からでも地元の有名企業に就職はできるのでしょうか?知名度の高い大学はやはり求人が多く、高ければ高い大学ほどいろんな場所の有名企業に就職できる可能性が高いのではというのが今の僕の考えなのですが、これは本当なのでしょうか? 長々と書きましたがどうかよろしくアドバイスをお願いします。

  • 他大学院への進学について

     私は現在、地方国立大学の理系学部で化学とバイオの分野を勉強しています。少しでも良い企業に入りたく、他大学院への進学を希望しています。また、私が就職したい分野は第一希望が食品系で、第二希望が化学メ-カ-です。  他大学院に進学したいと思っても、どの大学院に進学するのが良いのかが分かりません。学力のレベルに着いて行けるのかが不安です。また、有名国立大学が所有している独立大学院や附置研究所なども考えていますが、そこに進学することのメリットやデメリットを教えていただけると幸いです。  また、研究室の説明会などでは聞けないような評判やHPに載っていない過去問の入手方法なども教えていただきたいです。  すごくざっくりとした質問ですが回答していただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 大学院進学に関して

    馬鹿馬鹿しい質問かもしれませんが、以下の事を教えて下さい。 1.いくつかの国立大学大学院の院試情報を調べていたのですが、外部学生募集についてよくわかりませんでした(私は地方の無名私立大学の学生です)。 外部受験の場合、必ず予め志望先の教授と面談をしておかなければならないのでしょうか? 2.私は大学院に進学し、2年間勉強をしながら国家公務員を目指したいのですが、国試に大卒で合格した人と、院卒で合格したひとでは出世のスピードに差はあるのでしょうか?

  • 進学先を迷っています

    私は先日、地元の国立大学教育学部と京都女子大学家政学部生活造形学科に合格しました。 京女は学びの内容に大変興味をもっているのですが、地元に帰ってきて就職することを考えると、やはり無難に地元国立大学に進学するべきでしょうか?私は東海地方に住んでいるので、こちらでは残念な事に京女の存在やレベルなどをを知らない人が多くいます。 また京女の学びの内容はとても専門的なので、そこから大手企業への就職は難しいのでしょうか?

  • 医学部の進学先について

     関西のある国立大学医学部(非旧帝大)と昭和大学医学部(私立)に合格したのですが、進学先に悩んでいます。両親は医師ではありませんが、どちらでもいいと言ってくれています。  よく、「働きたい地域の大学に進学した方がよい」と目にします。私は関東(できれば都内)で働きたいな、と考えています。だけど、せっかくの国立大学を放棄するのは・・・。  「働く地域」を考えて私立の方が有利なのでしょうか。

  • 大学院進学について

    初めまして。宜しくお願いいたします。 現在、私立大学3回生(理系)で、国立の大学院進学を考えています。学校では、就職のガイダンスなど就職する人向けの講座ばかりやっていて、進学についての情報が回って来ないのですが、これは普通ですか?自分では、過去問を取り寄せてみたり、復習をしてみたりしているのですが、皆さんはいつぐらいから進学に向けて行動を始めましたか?

  • 進学(大学院)とその後の不安

    地方国立大で物理学科の3年です。4月から4年です。 研究室はまだ配属されていません。 大学院に進学しようと思います。 しかし、希望している研究室が2名しか受け入れないとのことです。 そこで希望のところに配属されなくても、大学院で行こうと思います。その場合はやはり就職活動において不利になりますかね? というのも、就職活動したのですが、研究・設計という進路を考えたところ、大学院に行って自分自身を高めようと思ったので、就職に対して多少の不安があるのです。企業にとっては研究室(分野)の変更は悪いイメージになりますか?