• 締切済み

恋人の条件

eyatoの回答

  • eyato
  • ベストアンサー率59% (28/47)
回答No.4

ん~と、全然違うんじゃないですか。 だって、 >~~単純に乏しい人より多いため、学習して今度からは性格を考えるようにしたと~~ ご自身で書かれてますよね 「学習して」って。 >人は顔で判断する生き物で、経験を経るにつれて、性格を考えるようになるといったものです 性格でも判断するでしょう、間違いなく(相手は機械じゃないんですから。イヤ、機械にだってキャラクターはありますからこれも失礼ですかね^^) 要は、その能力(資質の方が適切かな)があるかどうか、ではないですか。 言い換えるなら「人を見る目があるかどうか」でしょうか。 何回経験しても学習「能力」なければ(欠落してれば)経験から学ぶも何もないでしょう。 無論、言うまでも無く超能力でも無い限り「面と向かって人に相対して、外見を見ることなく内面を判断すること」はまず不可能でしょうから、人は必ず外見から入ります。 でも、それだけで「惚れるかどうかは別問題」でしょう。 一目見て「あ、いいなぁ」と思っても、次の瞬間「仕草」「態度」や「話し方」「考え方」などで、『なんじゃ、こりゃ』となることも少なくありません。 って、ことはそっちの方が遥かに重要だ、ということです(一目見ただけで注目させるのに、「その他の要素で」それを全て無意味とする、ってことですからね。 そこで「そんなのどうでもいい」と思い、初めから「その手の性格を受け入れてる」ということで、 何度も同じこと繰り返す人もいれば(学習できない)、初めからそういう能力持ってる人もいれば、は大した経験(回数)なくとも自然に学び理解してゆく人もいるでしょう(仰るように「経験からそれに気づく人も」いるでしょう)。 はたまた、自分はそれ(外見のみ)でいいんだ、と確信犯的?な方もおられるでしょう^^ たとえば、(あえて分かりやすく点数で表現しますが) 自分にとって(自分にとってです)外見が7点の内面が10点満点の方と、パッと見の外見9点以上の内面3点の方がいたとしたら、 迷うことなく前者の方に惹かれるでしょうね、自分は(贔屓目に見ても自分自身の内面は6,7点程度だからなお更のこと人として尊敬できますしね)。 もっと言えば、芸能人でスタイルよくて顔も整ってる方でもまるで全く魅力を感じない人など山ほどいますよ(おそらく、あちらの方からお断りでしょうが)。 「第一条件」という言葉をどう定義づけるかではないですか。 人に惚れるわけですから、「第一」といっても一つだけ突出してればいいというわけではありません。 要はバランスで、外見も含め魅力を感じるかどうかでしょう。 経験をしてそこから学ぶということは大事なことだと思います。 でもそれは、経験をしなければ分からない、というのとは少し違うのだと思います。 それがホントなら、世の中の全てのことを自分で経験しなければ、同時にそこで失敗もしなければ、世の中のこと何も分からないということにもなってしまいます。 人には、想像力も知識も先人の残した知恵や歴史・経験も、またそれらを理解する能力もあります。 そこから学ぶこともできるんじゃないですか。 偉そうにすいません。 この回答自体が、経験と知識と先人の知恵から学んだことですね^^。

関連するQ&A

  • 恋人は何のために&恋人との関係?

    女性の方に質問なのですが、恋人(彼氏)は自分にとって何なのでしょうか? 自分はそれこそ恋人=結婚対象相手と考えるので、あくまでも「好きな人」が 最前提でくる条件なのですが、よくテレビとかで見ると、他人(友達)に 自慢出きる人=恋愛対象のような気がします(よって自分が飽きたら分かれると 言うのが当たり前みたいな風潮が・・・)。 それこそ好きになってしまえば、容姿なんてっていう人もいますが、 こう言うことを耳にすると何か自分の恋愛観が間違っているような気がしてしょうがありません。 (ただ自分の恋愛経験が少ないので、こんな甘ったれた考えがあるのかも知れません) また、恋人と肉体関係がないのはおかしな話なのでしょうか? (何かこういう書き方をすると、いかにもって書き方になってしまいますが、  逆に、そう言う関係でなくても恋人としての関係があるって方の意見を聞き  たかったモノで) ご意見の程宜しくお願いいたします。

  • 初めて彼女(恋人)ができたときどうでしたか?

    私は25歳の会社員です。 私には彼女がいません。 25年間ずっと・・・。 でも、高校生ぶりぐらいでしょうか。 ちょっと気になる存在の人ができました。 いつも顔を合わせていたのに、最近急にです。 なんでかは自分でも分かりませんが・・・。 一緒にどこか遊びに行きたいなぁとか思います。 でも、仕事が忙しくそれは中々叶いそうにないのですが・・・。 と、恋愛に憧れている私ですが、 既に恋愛経験者である皆様にご質問です。 「初めて彼女(恋人)ができたときってどうでしたか?」 毎日が楽しくなるのですか? それは世界が変わるぐらいの劇的変化ですか? (初めての彼女に限らなくても良いのですが。) 楽しそうな体験談とか聞きたくて質問してしまいました。

  • ネット恋愛について、大勢の人に気軽に答えてもらいたいな(^-^)

    あたしもネット恋愛経験者なんですよ。それで、他の人はどうなんだろう?って気になったので。だから気軽に答えて下さいな(^-^) 1.あなたの性別は? 2.ネット恋愛に賛成ですか?反対ですか? 3.その理由を教えて下さい。 (ネット恋愛経験者の方は、出来ればこちら↓も答えて下さい) 4.出会ったきっかけは何ですか?(出会い系サイト、チャット、掲示板、メールなど) 5.最初からネット恋愛が目的でしたか? 6.実際に会う前から好きになりましたか?それとも会った後ですか? 7.会う前に好きになり、会った後に嫌いになった事がある場合、どうして嫌いになったのか簡単に教えてもらいたいです。(顔が嫌、会ったら性格が別人だった、など) 8.本気で好きになりましたか?それともなんとなく恋人が欲しくて? 9.相手の何が好きです(でした)か?(顔、性格、など簡単で良いです) 10.ネット恋愛による殺人事件などが起きてますよね。それについて何か言いたい事を言って下さい。 答えられる質問だけ答えてもらえれば良いです。よろしくお願いしますm(__)m

  • 恋人にしか出来ないこと

    恋人にしか出来ないこと って、何があると思いますか? 憧れの人に告白してOKをもらい、晴れて付き合うことになり 2週間が経ちましたが、未だに恥じらいや遠慮もあり、少し距離感を感じています。 キスなどはしますし、二人きりで出かけたりもしましたがどうにも恋人という感じがしません。 そもそも恋愛経験がほとんどないためどういうものが「恋人らしい」のかがよくわかりません。 恋人同士ですること、恋人同士にしかできないことは例えば何がありますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • あなたの恋人(配偶者)や親友は性格良いですか?

    よく友人について語るとき「あいつは良い奴だな」とか言いますよね。 逆に嫌いな人間については「嫌な奴」「性格悪い」と表現することが多いと思います。 恋人についてもよくこのサイトでも「恋人は顔ではありません、やっぱり性格です」とか「モテたいなら内面を磨きましょう」なんてセリフがよく聞かれます。 ところで皆さんは、やはり友人や恋人・伴侶を選ぶ際には、やはり「性格の良い人」を選んでいるのでしょうか。 私なぞは自分が聖人君子でも善人でもないもんで、「すごく良い人」とかは苦手だったりすることが多々あります。 誰にでも優しい人や、モラルの固まり、皆に好かれる友達沢山人間とかが好きになれないことなんてしばしばです。 実際私が一番信頼している人間は、別に全ての人に優しい慈悲の固まりなんかでなく、どちらかと言うと他人には冷たい方だったりしますし、また私のすごく親しい人間はどちらかと言うと友達の少ないタイプが多かったりします。 つまり性格が「良い」のではなく、性格が「自分と合う」だけだったりするのです。 質問です。 皆さんにとって、自分の大好きな人や、大事な存在、信頼してる人はみんな「良い人」ですか? それとも「良い・悪い」ではなく「合う・合わない」で選んでいる傾向を強く感じますか?

  • 彼氏に過去の恋人の年齢を聞かれたら

    20代女性です。現在15歳年上の40代男性とつきあっています。 彼に昔の恋人について聞かれたときに、どう答えればいいのか、 悩んでします。 年齢差があるので、彼はそのことを気にしているようですが、 私は全く気になりません。なぜなら、以前は20歳年上の男性と 付き合っていたからです。彼とは、知り合ってからは、かなり 経ちますが、付き合い始めたのは、ここ2ヶ月ほどのことです。 なので、お互いの性格は知っていますが、過去の恋愛経験などは 話したことがありません。 もし、「年齢差についてどう思う?前はどんな人と付き合って いたの?」等聞かれたときに、「あなたよりも年上の人と付き 合っていた」とは答えないほうがいいのでしょうか。彼女の昔 の恋人が、自分と似た条件(年齢、社会的立場など)だと知っ たら、男性はいい気はしないものでしょうか。 適当ににごしておいたほうがいいのかなと、悩んでいます。

  • 恋人が出来にくい人

    (1)顔が不細工な人 (2)性格が悪い人 (3)人とのコミュニケーションが苦手な人 上記で、恋人が出来にくい順番は何だと思いますか? 私的には、(3)(2)(1)かと思います。

  • せっかく恋人になれても合わない

    タイトルの件でお伺いします。 恋人関係にはなれるのだけど、相性的に合わないのが原因で (特に性格)悩む事は大半の人にある悩みなのでしょうか? 人間100%ピッタリ合う人なんていないとは思います。 でも、嫌いじゃないけど「合わない」相手にばかり出会います。 性格的には比較的合っても恋愛対象にはならなかったり…。 という意味で言うとやはり「合う」相手にはまだ出会っていないと思います。 ある程度相手を理解する気持ちや合わせていく気持ちも大切だとは思います。 でも、やはり根本的な部分が違うと限界を感じますよね? 質問を繰り返します。    ↓ 『せっかく恋人になれたのに合わないなぁ…』という悩みは 大半の人が抱えているものなのですか? あと何回恋愛をすれば結婚に至るの?といつも感じてしまいます。 焦りと捉えられるかもしれませんが、 年齢的には結婚も出産もおかしくない年齢に至っています。 こんな思いは自分だけ?と思う時もあります。 今は焦りというより不安の方が大きい気がします。 結婚に至るまでの試練なのかなぁ…とも感じます。 結婚てこういう経験を乗り越えながら近付いていくものなのですか? ○回答者は未婚・既婚どちらでも結構です。 ○男性でも結構ですができれば女性で。 ○男性もしくは既婚の場合、回答に一言添えて頂ければ有難いです。

  • 恋人に求めるもの?

    女性に質問します。恋人や結婚相手にこれだけは欠かせないものがありますか?「優しくて頼りがいがある」や「安心感がある」って、ほめ言葉でしょうか?恋愛対象になりますか?恋人には、真面目すぎて面白みがなかったりワイルドさを求めたりするものでしょうか?自分の理想(タイプ)と現実に付き合った人とは違った経験はありますか?

  • 恋人に欠かせないもの

    女性に質問します。恋人や結婚相手にこれだけは欠かせないものはありますか?「優しくて頼りがいがある」や「安心感がある」って、ほめ言葉でしょうか?恋愛対象になりますか?恋人には、真面目すぎて面白みがなかったり、ワイルドさを求めたりするものでしょうか?自分の理想(タイプ)と現実に付き合った人とは違った経験はありますか?