• ベストアンサー

不安神経症と対人恐怖症、恋人に打ち明けるべきですか?

今、薬を服用しながら、(おそらく)不安神経症と対人恐怖症を治療しているものです。 (おそらくというのは、親が医師なので、相談したところそういった治療のための薬を処方してくれたので、病院にいって診断を受けたわけではないけれどという意味です。) 私は薬を服用しつつ、大学に通って、サークルなどにも参加しているのですが、以前よりは随分前向きにもなり、良い意味で肩の力も抜けてきているのですが、やはりまだ薬を飲んでいても人に囲まれていると必要以上に疲れてしまったり、他人との会話が息苦しく感じてしまうこともあります。また情緒不安定な日もあります。 一年程前に今の彼氏にであって仲良くなり、半年程前に付き合い始めました。今の彼氏は7つ年上で、精神的にも安定している人で、無理に会話をしなくても向こうが話してくれたり、沈黙を特に気にしない人なので、一緒にいると安心していられると思って付き合い始めました。付き合い始めの夢中になっている期間はなんでも楽しくて、驚くほど色々なことに積極的になれたり、一時期は薬を全然飲まなくても、大丈夫というほどに安定していました。 ところが最近、つきあっておちついてきたのか、徐々に相手と自分の考え方の違うところが見えてきたりして、(恋愛で良くありがちな)相手をようやく一人の人間対人間でみれるようになってきました。また、まったく症状についてはカミングアウトしてこなかったので、二人で話しているとき息苦しくなっても、ふと隠さなくてはいけないような気がして、変に我慢して雰囲気が悪くなり、お互い疲れてしまったり、彼に合う時は楽しい気持ちでいたいからということで、付き合う前から薬をそのために服用してしまっていました。 そんなわけで、薬を飲み過ぎてしまった時期もあり、今は親とも相談して、ある程度、生活に馴れてきた面もあるから徐々に薬を減らして行こうということになりました。 そこで、彼氏の前でもなるべく薬を減らそうと思って飲まなかったりするんですが、私はそのことで少し不安になって相手をつかれさせてしまうこともあります。 今、二人の関係がお互いの人間となりを理解して行く時期だと思うので、これからも一緒にいるんだったらやはり症状のことを理解してもらったほうがいいのかな…という思いが強くなりました。そしたら、症状でのからくるおそらく相手にとっては不可解な行動(具体的根拠のない極度の緊張や情緒不安定からくる会話の息苦しさ)の根拠も理解してもらえたら、いままで薬で武装していた心から薬を減らして行っても、素のままの自分をさらけだせる気がします。今まではやはり薬を飲んで会うようにしていたこともあるので、本当の自分が見せられていない気がしてどこか寂しい思いを抱いていました。 なのでそろそろ打ち明けようかと思いました。 しかし、こんなことをぽん、と打ち明けられてもおそらく相手はあまりに突然でおどろいてしまうでしょうし、なにより私自身は症状自体は自分で改善していきたいのですが(相手に依存したくない)、やはり突然打ち明けられた方は気をつかってしまったり、重くとらえすぎてしまって相手を逆に苦しめてしまったらどうしようと思ってしまいます。 そこで、もしうちあけられたことがある方がいたらアドバイスをいただければと思います(伝え方や伝えるタイミングなど) また、もし打ち明けられる側だったらどう感じますか?彼はそう言った精神疾患とはこれまでおそらく無縁なタイプです。相手のことも考えるとやはり打ち明けないべきでしょうか…? 伝えるタイミングというのは、彼は同級生なので、二週間後にお互い中間試験、一ヶ月後には前期試験があるということと、またサークル活動も相手は忙しいので、タイミングを迷ってしまいます。できたら今のうちになるべく早く(本格的に前期試験が始まる前に)伝えておきたいのですが…タイミング的に問題ないでしょうか?やはり夏期休業に入ってからのほうがいいでしょうか? 長文、乱文、申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして。 30代後半♂です。 そうですね、不安神経症と対人恐怖症との事ですので 彼氏さんの性格によると思います。 きちんとoranroseさんと正面向いて心から真剣に向き合ってくれる人だと思えるなら 一気に話すのではなく少しずつoranroseさんがいいと思う所まで "なぜそうなったか"を含めて話す方向がいいと思います。 少しでも不安に思うようならさり気なく普段の会話に織り交ぜてみて反応をみるといいと思います。 対人恐怖等は他人に言ってもなかなかわかって貰えない部類の病気だと思ってますので 彼氏さんがきちんと受け止めてくれるかの見極めが必要になります。 私自身、最近ですが社会不安障害(SAD)と診断されましたが 最初に私の事をおかしいと言ってくれたのは彼女と彼女のご両親でした。 それまで、極度のどもり、体全体の震え、大量の発汗、赤面、対人・視線恐怖、その他諸々… 酷い時など仕事の会議等で5分近く言葉が出ない時もあります。 それら全て私の中では普通だと思っていましたが 彼女からみたら普通じゃなく何処かおかしいとなった訳です。 ここまで酷くはないと思いますが 彼氏さんももしかするとoranroseさんの言動に 何処か違和感を感じている可能性もあります。 もし、話して彼氏さんが心がoranroseさんから離れていってしまった場合の事を考えると 心苦しく大変申し訳ない言い方なのですが"縁が無かった"と言う事です。 しかし、彼氏さんを責めるのも酷な話です。 いくら彼氏さんが精神的に大人とはいえ 精神的に情緒不安定な人を 正面から真剣に受け止めるという事は並大抵の事ではないですから。 常に相手を気遣い、気持ちを落ち込ませないようにとするのは oranroseさんが思う以上に大変だという事をoranroseさん自身が理解して下さい。 >徐々に相手と自分の考え方の違うところが見えてきたりして これは誰しも感じる事だと思います。 oranroseさんと彼氏さんが全く同じ境遇・時間・体験をしているのならともかく 生まれた場所も環境も親子・人間関係も全く違いますから 価値観の違いが出てきても当然です。 価値観の違いの溝を埋めるのはやはり会話しかないと思います。 長い時間をかけてゆっくりと相手の事を信頼していく事が大事かと思います。 彼氏さんの良い所ばかりみずに良い所・悪い所を含めての彼氏さんを見る事も大事です。 自分から信頼していかないと相手からの信頼も得られないのでは?、とも思います。 >本当の自分が見せられていない気がしてどこか寂しい思いを抱いていました。 これは本当に大事な事ですが、余程の信頼関係が無いとなかなか難しいと思います。 やはり、人間相手ですから感情が存在します。 素のoranroseさんでもいいよと言ってくれればいいのですが 全て受け入れてしまうと他人を受け入れる器を壊してしまうかもしれません。 彼氏さんはoranroseさんだけを受け入れてる訳ではないでしょうから。 ですので、先に延べたように少しずつゆっくりと関係を作っていってください。 決して、私が私がではダメです。 情緒不安定でも彼氏さんの話を聞く時は聞くようにして下さい。 一方通行な思いほど"エゴ"に発展する可能性があります。 お互い様・常に相手に感謝する気持ちを忘れないで下さい。 >やはり夏期休業に入ってからのほうがいいでしょうか? これも彼氏さんの性格次第ですが 打ち明けるとしたら試験が終わってからの方がいいと思います。 試験期間に私からみれば重い話に感じますので。 試験期間に重い話を彼女であるoranroseさんから打ち明けられると 勉強の方に支障がでるかもしれませんから。 タイミングをみて下さい。 後、本当にoranroseさんが不安神経症と対人恐怖症なのかを 専門医にきちんと判断して貰って下さい。 oranroseさんのご両親を疑う訳ではないですが見極めが難しい病気ですので やはり専門医の診察を受ける事を勧めます。 私の場合はカウンセリングも含めて診断が下るまで約8ヶ月程かかりましたので。 彼氏さんがoranroseさんの事を真剣に正面から受け止めて 水のように接してくれるといいですね。

oranrose
質問者

お礼

回答ありがとうございます。親身なご回答をありがたいと思うと同時に色々と考えることもできました。ご心配ありがとうございます。親は心療内科含めた内科を専門としています。詳しくはNO1の方の補足につけさせていただきました。 そうですね、彼は普段こういうことに接していないからこそ、少しずつ話して行こうと思いました。いきなり言われても、ただ相手を動揺させるだけになってしまうかもしれませんね。彼の生活も価値観もあることを考えて、私は病気なんだと伝えてしまうのではなく、こういうことがあるんだ、こういうことが苦手なんだと伝えていこうかなと思いました。例えば性格を少しずつ理解していってもらうように。(そしてやっぱり夏期休業に入ってからの方がいいですね!) そうですね、自分が自分に振り回されて、相手の生活や気持ちがおざなりになってしまわないように気をつけたいです。きちんと相手の生活も受け入れてあげられるように。 もし、関係の中でどうしても受け入れ合えないことがあったら、相手の幸せも考えてお別れを覚悟しなくてはいけないかもしれませんね。

その他の回答 (2)

  • mippo-
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

こんにちは。 お付き合いさせていただいている方は、軽い症状らしいのですが、不安神経症を治療中です。 付き合い始めて4、5ヶ月目で教えてくれました。 やはりなんとなく察していた部分はありましたが、その告白を聞いたからといって、気まずくなったり人間関係が壊れたりはしませんでした。彼自身がカミングアウトの前と変わらない態度であったこともあり、私は気になりませんでした。だから、気を遣うというよりむしろ、どういうことが苦手だとか不安だとか、お互いの気持ちをよく話すようになったと思います。それからもう五年ですが、ずっとお付き合いは続いています。 なので、自分がどういうことが苦手とか不安になるとか話し始めて、人間関係を深めることが出来たらよいんではないかなと思います。カミングアウトはそのあとでも良い気がします。 ご参考になればうれしいです。

oranrose
質問者

お礼

親身なご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまってすみません。彼氏さんのお話を聞いて少し勇気がでました。そうですね、まずはお互いいろいろな話をして、人間関係をしっかり深めて、それから少しずつ話して行こうと思います。ご回答ありがとうございました!

noname#146172
noname#146172
回答No.1

こんばんわ。 まずは、あなた自身が病気に対する理解をもっと知るべきだと思います。親は医師という事でしたが、専門はなんですか? 精神的な問題は心療内科に行き、どんな症状でどんな時に一番、発作的な症状が出るのかを相談し、それにあった薬をだしてもらうのが一番だと思います。 私はパニック障害という病気をもっています。ちゃんと心療内科に通い先生に薬をだしてもらい、自分の判断で薬を止めたり、飲んだりはしてません。精神的な病気は長い期間で治していかなければならいと、先生も言ってました。 精神的な病気は人にわかってもらう事はなかなか難しいです。でも、私は、彼には伝えています。どういう場所が苦手とか、ストレスに弱いとかちゃんと話してます。周りの親しい友達にも伝えてます。 それだけでも気持ちは楽になりますよ。 まずは、理解してもらうというよりも、こんな症状がでちゃうんだよね~と、話してみてはいかがですか?

oranrose
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございました。親身な回答をしていただいてありがたいです。そうですね、回答をいただいて、普段こういった問題に接している人といない人の差はあると思いました。いきなり問題を叩き付けるように話すのではなく、少しずつ、伝えていくようにしようとおもいます。

oranrose
質問者

補足

ご心配、ありがとうございます。補足です。 親は心療内科を含めた内科を専門にしています。 診断をしてもらった半年後くらいから、学業の都合で親とは離れて暮らしていて、その後両親は祖父母の介護、葬儀などでまさに身を削って働いていたので、こまかに病状の移り変わりを報告しづらく、自己管理の状態でした。 帰省の度に飲み方の指示は受けましたが、最近はつい自己管理に甘えが出てしまっている状態でした。最近処方してもらった薬がなくなりそうなので、実家も落ち着いた様子だったので、連絡してみたところ、飲み方がおかしくなっていることに自分自身も、両親も気づき、相談して飲み方を安定させるように指示を受けました。最近は実家もおちついているので、毎週、飲んだ量と、病状を報告するようにしています。 また対人恐怖症は精神不安からくる過敏症状によるものとの診断を受けています。

関連するQ&A

  • 対人恐怖症の治し方

    こんにちは。表情恐怖、視線恐怖等で悩んでおりましたが、緊張しそうな状況が予測される時、処方された安定剤を服用する事を続けたおかげか(随分なります)いつの間にか、かなり症状の和らいだ者です。ただ、薬からはなかなか離れられないのも悩みではあります。(薬代や医療機関に行く手間を考えると憂鬱です。) 似たような悩みを持つ方の対処法をお聞きしたく存じます。

  • 対人恐怖症の悪化?

    高校生になってから、過度に緊張症が悪化して、ついには、顔のこわばりを軸に対人恐怖症になりました。 一時は抗不安剤の服用でよくなったかに思えたのですが、 そこで、服用を中止すると、再び元に戻り、さらには、 目のうるみ感、顔・体・頭の異常なほてりなど、新しく、 症状が悪化してきました。今では、教室にいる間は、常に 緊張していて、震えた状態です。親しい友達とも話しずらくなりました。薬も、また飲んでいるのですが、効きません。できれば、薬なしでいきたいと思っているからでしょうか。自分の症状は受けとめようとは思ってはいます。 そもそも、原因は口下手だからです。うまく、人の話に まじれなくて、入っても、おもしろみにかけてるせいか 会話がはずみません。だから、よく愛想笑いをしていて、 自分では気づかないのですが、とにかく自分は笑ってないと思っているときでも、笑っているように見られ、悩みなんかないように見られます。  長くなりましたが、とにかく今は、大学受験もあるので とにかく緊張状態をなくし、ほてりをなくして、(顔のこわばりはなかなか治らないそうなので)集中したいです。 後、会話ってうまくなるものでしょうか? 何か、アドバイスお願いします。

  • 対人恐怖症

    現在浪人中で予備校に通っています。自分は、高校時代から対人恐怖症のような症状が出て今も苦しんでいます。だから、友達もゼロという状態で非常につらいです。今は勉強に集中する時期なので友達がいないのは仕方がないとは思っていますが、大学に入ったら人と会話ができるようになりたいです。今は人と会話できること自体が夢のようです。だから、友達ができる日が来たら幸せに感じると思います。それぐらい今は苦しいです。このような症状を治すにはどうすればいいですか?ぜったいに克服したいです。

  • 対人恐怖症

    仕事で自分の席の前にいるのですが、人がいるというだけで怖く気になって仕事に集中できません。 こういう人がメンタルクリニック行ってなおりますか? いままで エビリファイ ソラナックス メイラックス 等試したことがあるのですが、全く効きません。 先生に聞いても続けるしかないといって薬を変えてくれません。 不眠症なので睡眠薬を貰うためだけに行っているような感じです。 こういう症状の人に効く薬を知ってる方居ましたら教えてください。 知識を持った上で参考に先生に相談したいです。

  • 薬局で市販されている抗不安薬などはありますか?

    生理前になると、自分で自分がコントロールできなくなるぐらいキレやすくなったり落ち込んだり性格が悪くなります。 会社でももめたり、彼氏に八つ当たりしたりしていて、社会的にもプライベート的にも大切なものを失っていきそうで怖いです。 来週、うまくいっていない彼氏と話し合うのですが、ちょうど生理前にあたるので、そのときに落ち着いて話せるように何か情緒が安定するような薬があれば服用したいと考えています。 もし薬局で手に入る薬があれば教えてください。 いろいろPMSについてサイトで調べましたが、治療法がよく分かりません。 長期的な治療法も知りたいのですが、今回はすぐになんとかしたい状況なのでよろしくお願いします。

  • 不安神経症

    バランスを取りながら、守りながら いまは通常に近い生活を努力して生きています。 しっかり治った!っていう病気ではないようなので、 自分と付き合いながら生きていこうと思っているのですが ストレスや疲労が強くなると、症状が出ます。 不安がくると脳が足りていないよ!なんとかして!と叫ぶときがあり そのときは、なんとかしようと甘い物の過食がどうしても止められない。 薬を飲んでいた時期もあったのですが、 薬はぼーっとするので、普通のときさえ無気力になるのが悲しくなったのでやめました。 しかしこのままずっと甘いもので回復だと血糖値も体重も気になります。今のところ血液検査は問題なしでしたが、体重がかなり増えました。 でも止められません。 夜ごはんのあとに、かりんとう一袋食べるのを1週間続けたりもします。 朝は、食パンとチョコレート・はちみつ・マーガリンとさとう・あんぱんという、ひたすら糖分が欲しい状態です。 かなりの運動はしていますが、体重は不安とイライラのタイミングで戻ってしまいます。 まずお聞きしたいことは、 甘いもので回復するということは間違っていないのでしょうか。 どうコントロールしていけば、 窮地に立たされて必死な状態で不安を抑えようと糖分を求めたり、 ひたすら食べて安心させるようなことが減るのでしょうか。 運動は一生懸命しています。 プロテインを取ったりすると、気持ち楽になったりしますが あまり多用したくないと思っています。 不安が来ているときに、正常な判断ができないし否定的な気持ちしかないので 余計に薬やプロテインは「とりあえずやめとこう」と強く思うのです。 継続して、ゆっくり安心していけるような 「あれれ、そういえば不安定になることが無くなったような」と思う状態にしていきたいのです。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、 わたしの小さな頭ではわからないこと、 なにか気がついたことやアドバイスがあればお教えください。 よろしくおねがいいたします。

  • 対人恐怖症での悩み

    学生時代に色々遭って僕は4年程前から対人恐怖症で悩んでいます。 日々、劣等感や焦燥感や孤独感や不安恐怖に駆られます 自分はどうしたら良いのか… 友達とかも居ないのでいつも独りです 周りを見渡すと友達とはしゃいだりカップルを見ると羨ましく思います。 最近迄病院に通い薬も服用していましたが薬はあくまで補助的なモノで 一時的に症状が軽減するだけで根本的問題が解決する訳でも無いので 医師と相談して今は薬も止めて病院にも通っていません。 この先もずっとこの状態なのかと思うと不安です。

  • 対人恐怖症。赤面恐怖?スピーチ恐怖?

    ひょっとして、私は対人恐怖症? なんて思って、少しネットで検索してみました。 ●人前で話しをする際に、声が震えるなどのスピーチ恐怖! ●注目されることによる、赤面恐怖! という症状が私にもあります。。。 人より、緊張するだけ!だと思って、気にはしてなかったが。。。 今、思えば10年以上前、学生の頃から似たようなことはありました。。。 性格は、色んな人と話をするのも好きだし、明るいね!とよく言われます。大勢の中で、発言することも出来ます。 ただスピーチ!のような場面は、声が震えるのです・・・。 人の好き嫌いは、あります・・・ 子供の頃は極度の、自他共に認める人見知りでした! 今のところ、精神内科??など病院に相談する気持ちは、ありません。 1度!薬を服用すると、一生!飲み続けないといけないと、聞きましたので・・・。 薬なしで!治す方法は、ないでしょうか?

  • 対人恐怖症でしょうか?

    こんにちは、高2男子です。 一年前のちょうどこの時期に1ヶ月ほどいじめをうけました。 冬休みをはさみ新学期になると彼らのいじめはぱたりと止み、クラスもかわったのでその心配はなくなったのですが以前よりも人と日常会話をするときに息苦しくて緊張します。 まず人と会話するとき目を合わすのが苦しく、すぐ目をそらしてします。 会話をしていて何かを説明するのにどもったり、次の言葉が思いつかず伝えたいことが伝わらないときが多いです。 これは気のおけない友達のときにも起こります。 そしていろんな質問を見ていて自分は対人恐怖症と視線恐怖症に該当すると思うのですが、どうでしょうか? またそうであった場合なるべく医者に頼らないで治す方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 対人恐怖症でしょうか?

    以前から人付き合いが得意ではないと思っていましたが、結婚、出産、育児の中でますますそう感じることが多くなりました。 例えば、回覧板をまわすのに手渡しをしなくてはいけないのかと 思っていた時期があり(私のにまわしてくれる方がそうだったので) その際ご近所さんと会話するのが嫌で5日位 保管したりしてました。 今はポストに入れておけるので安心しています。 会話するのが嫌というか何を話したらいいのか分からないのです。 昔からの仲の良い友達とは何時間もお茶したりしますが 育児サークル等でママ同士話したり、旦那の友達の奥さんと会うときなど前日から気が重く 当日はものすごい勢いで話したりします。(沈黙が怖いので)だから 外から見たら人も見知りしないと言われていますが・・・。 またスーパー等で知人にあったときもわざと気づかない振りをしてしまったり。(会話するのが嫌なので) 近くの公園だとママさん同士の会話がうまく出来ないので 車でわざわざ遠く(他県)の公園に子供といったりしています。 人を見るときに 裏がある・・・という感じでみてしまいます。 我が家は全面に道路があり 人の行き来がよく見えて 人が話していると 買い物に行くのを遅らせたりしてしまいます。 視線が気になるので 今になって 前に道路がないような もっとプライバシーがある区画が良かったと後悔しています。 サークルの前日も眠れないこともあり、サークルが終わると 気持ちが楽になります。 子供の為にと思って通っています。 こんな私は対人恐怖症でしょうか?