• ベストアンサー

バックカントリーについて。

keerの回答

  • ベストアンサー
  • keer
  • ベストアンサー率28% (231/808)
回答No.1

・山岳保険 国内であれば1~2万円で1年掛け捨て 主に遭難時の捜索・救助費用の補償が目的 ・書籍 読図・雪崩・ロープワークに関する本を最低1冊ずつ読んでおく 雑誌はFallLineや岳人とか ・装備 ビーコン・プローブ・ショベルは最低限必須、ボードやブーツよりも優先、ビーコンはデジタル式が主流になっているし取扱も簡単(とはいえ講習会などで使い方を覚えないと無意味)、プローブは3m程度欲しい、ショベルはアルミ製が良い。 コンパス・地形図を持たないのは話にならない、GPS持っていれば不要という声もあるがそんなことはない、地図とコンパスは転ばぬ先の杖、GPSは転んだ後の杖、用途が違う。 ファーストエイドに三角巾と滅菌ガーゼ数枚、包帯を2~3本。 ストックはアルミの3段伸縮であれば何でも良い。 スノーシューはMSRのライトニングアッセントの22or25が良い、デナリやEVOだと縦方向のグリップが不足する、30度越えるような急坂の直登はワカンが最適、緩坂や平地であればスプリットボード+シールが最高。 無論のこと装備は使いこなせなければ只の不要品。 山の装備に関しては「必要な物は何一つ忘れてはならないが、不要な物は何一つ持って行ってはならない」という有難い言葉もある。 ・事前に 読図とコンパスワークの実践のために夏山登山、出来ればす滑走する山に行く。 消防や赤十字の実施する救急法講習会、ガイド等の実施するBC・雪崩講習会への参加

791403
質問者

補足

早速の返答ありがとうございます。 >ビーコンはデジタル式が主流になっているし取扱も簡単 ビーコンを調べたら値段やメーカーが色々あるのですが、性能は同じなのでしょうか?

関連するQ&A

  • バックサイドターンが苦手です。(ビンディングで調整すべき??)

    30代中盤の女性で、ボード歴6年、総滑走日数40日程度の中級者です。 中斜面では雪質等コンディションがいいと快適に滑れますが、悪いとバックサイドターンが暴走気味です。(本当は緩斜面や雪が良くても暴走しているがバランスを崩さないので滑れてる感じ) エッジの切り替えに時間がかかってしまい、一瞬暴走するのです。 実は、これまではフロントサイドターンの方が苦手で一瞬暴走タイムが入っていましたが、ブーツとビンディングを変えたらフロントサイドは簡単に切り替えられるようになり、バックサイドがだめになってしまいました。ビンディングとブーツがフロントサイド側に寄ってしまってるような感覚です。(もうちょっと後ろに下がりたい!) これはビンディングの調整で解決すること、出来るのでしょうか。 それとも、滑走技術で克服すべきことでしょうか。 以前、修理に出す際に、ビンディングを板からはずし、また元通りに取り付けたことはありますが、それ以上の道具の知識はありません。 スタンス幅や角度は変えられそうですが、前後って変えられるのですか?それとも、スタンスや角度を変えることでこの感覚を解消できますでしょうか? どなたかご教授願います。(長文お許しください)

  • トレッキングを一人でするのは危険?

    山々では紅葉も深まり、ずっとずっと、「いつかやってみたい・・・」と思っていたトレッキングを どうしても今年はやってみたくなりました。 装備などは雑誌などで読んで知識を得ましたが、やはり女性一人で行くのは危険ですか? 3000メートル級の山を考えていますが、殆どリフトを使うので、登山だという 認識はありません。 そして、私の周りにこのような趣味を持っている友達はいないので、行くとしたら 一人で・・・になります。 こういう認識、そして一人での行程・・・というのはどんなものでしょうか、 宜しくお願い致します。

  • バックカントリーを始めるにあたって

    バックカントリーを始めるにあたってまず最初にバックパックを購入しようと思っています。道具はスキー(相方)andボード(自分)です。 お勧めのメーカー、型式あれば教えてください。テントで宿泊などは考えていないため、20L~25Lぐらいで探しています。

  • バックカントリー

    雪山ハイクについて・・・ スキー場のリフトを降りてからさらにハイクをしてパウダーを滑りたいのですが(またコースに戻れる所がいいです)ご存知の方いましたら教えて下さい!!先日知人の紹介でオグナ武尊(群馬)に行ってみたのですが距離に不足がありまして。。 当方北海道より転勤で(ホームゲレンデは二セコヒラフでした。)現在埼玉在住です。長野や新潟方面あまり良く知りません、近ければ尚良いのですが。。情報お待ちしています。宜しくお願い致します。

  • スノーボードの基本姿勢

    スノーボードの基本姿勢(ニュートラルポジション)について教えてください。 両足バイディングをはめた状態で、胸(肩)は腰を捻っても進行方向に向けたほうがいいのか、腰は捻らず首を進行方向に向けた方がいいのでしょうか? 私は後者の方で今まで滑走していました。 スノーボード雑誌を見てインストラクターが向けていたので詳しい方宜しくおねがいします。 現在使用しているボードはフリースタイルボードです。 スタンスは前18° 後0°です。

  • スキーバックカントリーについて

    何度かバックカントリーツアーに参加してきてはまってきた20代です。 ゲレンデ装備に3レイヤーウェアはそろっているのですが、ハイクはいつもスノーシューをレンタルしています。スキーブーツとの相性が悪く、せっかくのバックカントリーも毎回あまりのしんどさに萎えてしまいます。そこでガイドさんにスキーならクライミングスキン(シール)が良いといわれました。板・金具に関してはお気に入りの板(アルペンビンディング)があるので、アルパイントレッカーを購入する予定です。 ここまではいいのですが、要のシールについて全く無知なのです。近くに専門店はないので・・・。 シールはどうやら糊を貼り付けるようですが、中には「くくりつけ」のタイプもあるのでしょうか?耐久性はどれくらい一度購入すると使えるものなのでしょうか? 糊の貼り付けは正直手入れ等手間がかかりそうなので、くくりつけるだけのシールがあり、性能に問題がないなら「くくりつけ」のシールにしようと思うのですが。。。 シールを購入する時は板を持参して行くべきでしょうか?全く無知ですいません。。。 全国チェーン店か、東海地方の専門店でシールの品ぞろえも良くアドバイスをいただけるお店があればぜひ教えてください!

  • バックカントリー初心者の 疲れにくい歩き方って?

    オフシーズン トレッキング等で鍛えていない当方50代半ばです。  バックカントリーを始めたばかりの初心者ですが、なかなか仲間についていけません。 体力は 何とかなっているようですが、すぐに息い切れし、休みたくなります。 疲れにくい歩き方とかあれば教えてください。

  • スキーのバックカントリー

    先日初めてバックカントリーツアーに参加しました。 スキーブーツにレンタルのMSRのスノーシューを履いてハイクアップしたのですがやはり非常に歩きづらく異常な疲労感を感じました。 ガイドさんもスキーブーツはスノーシューと相性がよくないと言っていたのですが、スキーヤーの皆さんはどのようにしてハイクアップしているのでしょうか? スキーシール(スキン)という存在も聞いたのですが消耗品ですよね? 今後はバックカントリーツアーやヘリスキーなど初心者に安全なバックカントリーをはじめていきたいのですが私は移動用具は何にすべきでしょうか? 予断ですが、私の周りにはバックカントリーにいきたがる人間が全くいないので非常に寂しく思います。皆様はどういうところで仲間をつくっているのでしょうか?

  • バックカントリーのザック

    バックカントリーでスノーボードをやっている方、 どんなザックを使っていますか? メーカやサイズ、使い勝手教えてください。 今年から本格的にバックカントリースノーボードをやろうと考えており、 ザックを購入するに当たって、皆さんからアドバイスいただきたいです。 使用は、主に日帰りです。 装備は、ボードを含め、スノーシュー、アイゼン、ピッケル、スコップ、 ツェルト、行動食 等です。 ちなみに私の周りでは、オスプレーのエクリプスが多いです。 背面アクセスが便利そうだなと感じています。 「こんな機能あったほうが良い!」というアドバイスもいただけると うれしいです。 よろしくお願いします。

  • バックカントリー、雪面が見えません。。。orz

    スキー場内ではなく、山での話しです。 パウダー滑りに行くとき、雪面が見えず斜度が判りません。(T_T) パウダー狙いですから、雪もふわっと積もっただけだし、時期的に曇りまたは雪のことが多いですから、ガスっていたりするとどこが雪面だかなんだか・・・ とりゃっと飛び込みと、思っていたよりも急でびびったり、吹き溜まりがあってスキーがあさってに向かって走ったりしてしまいます。 以前はメガネでしたので、曇りが原因だろうとコンタクトにし、だいぶ改善はされたのですが完全ではありません。 ゴーグルもスワンズのファン付きなので、そんなに悪いものではないのですが・・・ 他の人は、もっとよく見えているのでしょうか? それとも、気合で飛び込む? 深雪と急斜面に苦手意識があるので、後傾になってしまっているのも一因かと思いますが。 粉チューの方、アドバイスください。