• ベストアンサー

PCがたちあがりません!

Windows XPで固まった為強制終了して再起動したら MELCO ULTRA SCSI BIOS Version1.41 Copyright(C) 2002 MELCO INC. Please wait for00.00 sec. Press CTRL+A to enter SETUP. 0:3:0 HDD SCSI-2 MELCO DSC-G と黒画面白文字で出てそこから動きません! どうしたらよいかおしえていただけませんか!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.3

構成や型番を補足してください。 ATAカードや玄人志向 USB2.0+1394-PCI2などを搭載していませんか? 取り外して最小構成で立ち上げてみてください。 それで立ち上がれば、外した部品の不具合か接触不良では?

kimieee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 構成?型番はeMachinesJ2508です。。。 ATAカード。。。ごめんなさいわかりません。 会社のWINで設置したのが別の人なんです。 USB2.0はついてますね。。。 外して立ち上げたら立ち上がりました! 前からつけてたのに・・・急に不具合になるものなのでしょうか? 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.4

スレーブ接続は、非常に繊細で・・・ http://www.astem.com/cgi-bin/diarypro/diary.cgi?no=53 こんな感じです。 過去にこんなログがあるので参考に http://oshiete1.goo.ne.jp/qa699847.html

kimieee
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ショートさせる・・・ 初心者の私にはびびってできそうにありません・・・。 でもリンク勉強になりました! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.2

BIOSの設定が狂っちゃったみたいですね。 ご自分で、治せるならともかく、リカバリーしましょ。 もう一台パソコンがあれば、HDDをスレイブ接続して データーは救い出せますが。

kimieee
質問者

お礼

回答有難うございます! HDDをスレイブ接続とはどのようにするのでしょうか。。。 教えていただけませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
kimieee
質問者

お礼

回答有難うございます! セーフモードでは立ち上がりませんでした・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCが立ち上がらない

    QAを見たのですが同じ内容がないので質問します。 Cドライブの空きを増やしたくて古いFileなどをディスククリーンアップし再起動をしたら、メーカーロゴのときにF2を押してセットアップしてくださいと出ます。F2を押すと黒い画面の中に、Please wait for 00.00sec Press CTRL+A toenter SETUPと出るのでCTRL+Aを押したのですが、一向に動きません。 ハードディスクが動く気配がありません。セーフモードも立ち上がりません。ハードの破損でしょうか。

  • BIOSの設定について

    どうぞよろしくお願いいたします。 BIOSをいじっていたらおかしくなってしまいました。 マザーボードばGIGABYTEのGA-81945G ProでBIOSはDual BIOSの付いたタイプでAward BIOSです。 現状はPCの電源を入れますとBIOSが起動し、 まず Press <Ctrl+G> to enter setup utility or Press <esc> or <s> to continue booting ... と表示され 5秒くらい経つと Please wait for RAID configuration と付け足され 2秒後にすぐ次の画面に進んで行き 次の画面の最後に Boot from CD: DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER と表示されて止まります。 「Standard CMOS Features」で確認するとハードディスクが認識されていないようです。 BIOSをいじる前はこのままのハードの組み合わせで問題なく動いていました。 今ハードディスクにウインドウズは入っていません。 どうぞアドバイスをお願いいたします。

  • 起動時の質問

    PCにスイッチを入れると次のような文字がデスクトップに出ますが何が原因でしょうか教えて下さい。。 Copyright(c)2012 American Megatrends,Inc,BIOS Datel 07/27/1015 17:53:10 Press <CTRL+P>to Enter MEBX setup menu H97M Pro4 UEF1 P2,00 Press F2 or DEL to rin satup. Press F11 for Boot Menu. CMOS Date/Time not set Prees F2 or DEL to Run setup Press F1 to continue  と出来ますので困って居ます。どうかご存知の方のご指導をお願いします。

  • 98を起動しても以下のメッセージが出て起動できません

    対処法を教えてください。 Award Modular BIOS v6.00PG ,An Energy star Ally Copyright (c) 1984-99, Award Software, Inc. Intel Processor:CELELON(TM) 500MHz Memory Testing:195584K OK+1024K Shared Memory Award Plug and play BIOS Extension v1.0A Copyright (C) 1999 Award Software,Inc Warning! CPU has been chahged. Please Enter CPU Speed CMOS setup and Remember to Save Before Exit! Press F1 to continue, DEL to ehter SETUP 1/29/2000-i810-47B27x-6A 69MGOAC-00

  • P8P67 DELUXE REV 3.0 について

    P8P67 DELUXE REV 3.0 についてお聞きします。 ネットでBTO(OS無し)したPCが届いたので、OS(Win7SP1)のセットアップをしようとDVDを入れ起動したのですが、通常出るはずの Press any key to boot from CD or DVD が出ないまま画面が進み、セットアップができません。 現状は (1) ASUSのロゴが出る画面の下部に Please press DEL to enter EFI BIOS setting と出ているのですが、DELキーを押しても(押しっぱなしにしても、連打しても)何も起きないまま先に進みます。 (2) (1)の後、しばらく進んでから Press <Ctrl>+<M> to enter BIOS Setup or <Space> to continue と出たところで、Ctrl+M キーを押すと添付画像の上の画面になります。ここでは最下部に表示されている3つのキー(ENTER,F10,ESC)以外は受け付けてくれません。 ENTERキーを押すと添付画像の下の画面が出ますが、ここではESCキーしか受け付けてくれません。ESCキーを押した後は上の画面に戻り、結局F10キーを押して画面を終了するしかありません。 Press any key to boot from CD or DVD が出ない原因はどのようなことが考えられるでしょうか? BIOSの設定を確認したいのですが、(1)のような状態です。考えられる原因や対処方法はありますでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • PCの起動がAMIロゴから進まない

    友人が困っているようなので、お力をお貸しください。 o'zzio MXA273720S8BD 起動しようとするとAMIのロゴと下記の文字が出て進まないようです。 B75H2-M2 Release 05/24/2012 version 2.14.1219. Copyright (c) 2011 American Megatrends, Inc. Press〈F7〉to enter BBS POPUP Press〈DEL〉or〈F2〉to enter setup 以上のみです。 メモリ・HDDの取り替えは試してみたが駄目だったとのこと。 やはり、マザボが逝ってしまっているのでしょうか……。 お詳しい方、何か情報をお持ちの方はご教示の程宜しくお願い致します。

  • パスワードを要求されBIOS画面に至らない

    下記の内容が表示される。パスワードなど全然知らない。 Phoenix ROM BIOS PLUS Version 1.10 A18 Copyright 1985ー1988 Phoenix Technologies Lid. Copyright 1990ー2008 Dell Inc. All Rights Reserved Dell System Optiplex 960 Series BIOS version A18 www.dell.com Performing sutomatic IDE configuration... Type the system password and press <ENTER> Enter password:

  • ”S.M.A.R.T. Command Failed” の対処方法について

    PC初心者の為、教えてください。数日前から下記のような表示が、立ち上げ時に出ます。対処方法を教えてください。 Sec Master Hard Disk:S.M.A.R.T. Command Failed Press F2 to Enter BIOS Setup Press F1 to continue boot process 今は、BIOSのSetupなど不明な為、常にF2で進めています。 宜しくお願いします。

  • american megatrends

    最近、パソコンを買い換えたのですが、電源を入れると下記のような「American Megatrend」の画面がたまに出ます。 Z77H2-A3 Release 12/22/2012 Version2.15.1229 Copyright(c)2012 American Megatrends, Inc Press F7 to enter BBS POPUP Press DEL or F2 to enter setup CMOS Settings Wrong どのような意味なのかご教授下さい。

  • 起動時のメッセージで・・・

    Win2000起動時に下記メッセージがbeep音とともに表示されます。 詳しい方が居れば、意味を教えて下さい。 Checking Thermal,Fun,Voltage,etc,Please wait... Unread Event(s) Found Please Ctrl_Alt_Esc key to enter setup or F1 key to continue Ctrl_Alt_Esc を押せばBIOSの設定画面になりますが、どこか設定がおかしいの でしょうか? 上記メッセージが表示されますが、Win2000は、起動に問題なくログインもできます。 よろしくお願いします。 補足要求などあれば、その旨、書いてください。分かる範囲で返事します。

このQ&Aのポイント
  • エレコムのUSB Type-C変換ケーブルを使用してスマートフォンを繋いだ時に、「USBで接続されたデバイスを充電しています」と表示され、音楽が流れてしまう問題が発生しています。
  • この状態では変換ケーブルとしての機能が失われる可能性があります。
  • シャープAQUOSzero2を使用している方で、同様の問題が発生している場合は、別の変換ケーブルを使用することをおすすめします。
回答を見る