• ベストアンサー

無重量状態について

Tori_30の回答

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.1

遠心力と重力が釣り合っているから、ってのは違う。 一般には、「無限に落ちているから(反力がないから)」こっちだろう。釣り合っているわけではないんだよ。一定方向に無限に加速している。釣り合ってないからなんだ。 (地球ってのは丸いよね。そして重力は中心に向かって働く。すごいスピードで動けば地球を追い越す。で、重力によって地球に向かって"加速”される。でまた地球を追い越して。で、また"加速”されて。それの繰り返し。) 地上では地面からの反力(抗力?)があるじゃん。それで釣り合ってる。だから重力が感じられるのであって。 遠心力も同じ。実は”遠心力”なんて力はないよ。"向心力”ならあるけどね。向心力って言っても、つまりは反力なんだけどさ。 丸い棒に糸をつけて物体を振り回す。で、その物体は棒の周りを回るわけだけどさ。でも、その糸がなかったら?その糸が切れたら?どっかに飛んで行くだけさ。反力が得られないから。 もし地面がなくてずっと落ち続けて行くんだったら、それは無重量状態。 地面があって、それによって反力を得ているんだったら無重量状態ではない。 もっと言うと、ずっと落ち続けている人から見れば、僕らは上に向かって加速しているように見える。地面がヒューンッと上に飛んでいく感じ。いや、ますます解りづらくなっちゃったかな? 上手く説明出来ないな・・・。他の回答者がもっと分かりやすく説明してくれる事を望むよ。

planckkons
質問者

補足

遠心力というのはいわゆる慣性力です。 宇宙船の中では、慣性力と実在の力の区別をつけることはできません。 これがアインシュタインの等価原理です。 ですから、つりあうという見方も正解であるし、向心力という見方も正解であるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 無重量状態について

     無重量状態を説明するのに円軌道においては遠心力と重力が平衡状態である、と一般的に言うけれども、この説明では円軌道から少しはずれると無重量状態ではなくなるはずであるが、実際は無重量状態である。どのようにせつめいできるものなのでしょうか?  またロケットが弾道飛行中も無重量状態である。弾道飛行から円軌道に入る場合を考えると、延期同情では無重量状態である。弾道飛行中の無重量状態と円軌道上の無重量状態は異なっていて、弾道飛行から円運動になると突然無重量状態が切り替わって遠心力があらわれるのでしょうか?  よくわかんないんですよね。。よろしくお願いします。

  • 宇宙船内の重力について

    国際宇宙ステーションなど地球を周回する衛星内では、遠心力と地球の重力が釣り合って無重量状態になると聞いています。 では、昔、月に向かったアポロ宇宙船内では、無重量状態には、ならなかったのでしょうか? ご教示ください。

  • 等速円運動の円錐面上での向心力がわかりません

    物理のエッセンスには、滑らかな円錐面上での円運動で、 重力mgと垂直抗力Nの合力が向心力として働く、と書いてあります。 http://i.imgur.com/C9Txx8U.png しかし、垂直抗力が、重力の分力の円錐面を押す力の反作用だとすると、 重力と垂直抗力の合力は、斜面に沿った力のみとなってしまいます。 遠心力が働いているのかとも考えましたが、円運動をしているのなら、 見かけ上の力である遠心力は掛からないとおもうのですが・・・ これより、重力以外に、球が円錐面を押す力があるはずですが、それが何なのかわかりません。 それとも、自分の考え方が間違っているのでしょうか。 垂直抗力は、何の力についての抗力なんですか? 重力と垂直抗力だけなのなら、なぜ合力は斜面に沿った力とならないのですか? 回答よろしくお願いします。

  • 等速円運動の垂直抗力

    すり鉢上の内側を等速円運動する車の合力の考え方で、重力と垂直抗力と遠心力がつりあって、円運動の中心に向かう合力となる図がありますが、どうしてそのような作図になるのか分かりません。斜面上に静止している物体の垂直抗力は重力の矢印よりもいつも短くなるのに、なぜ円運動の抗力矢印は重力矢印よりも長いのでしょうか。

  • 地球の重力の影響はどこまで?

    教えてください。 地上600キロほどにある宇宙ステーションは地球の重力の影響をうけてますよね。 (無重量なのは自由落下しているせいですよね?) では静止衛星くらい離れていたら(36000キロ)重力の影響はうけていないんでしょうか。 地球に影響されずに無重力になる場所は地上何キロからですか?

  • 無重力状態で、やってみたいことは何?

    宇宙船で無重力状態の様子が映し出されることがありますね。 身体が浮くのはもちろんですが、水滴も丸くなって宙を漂います。 地上では経験できない、いろんなことが起きたりできたりすると思いますが、もし無重力状態に置かれたら、やってみたいことは何ですか?

  • 無重量状態下での炭酸の泡はどうなる?

    大変子供っぽい素朴な質問で恐縮です。 ナショジオで宇宙の番組を見ながらコーラを飲んでいたときに気がついた疑問です。 コップのコーラは内部のどこからか泡が発生して上に上がっていきます。これはまぁ重力があるので当然で疑問ではなかったのですが、ではISS内などで無重量状態で1気圧のときに空中に浮かんだ炭酸飲料の粒に泡はできるのでしょうか? 泡は球体になっている表面に直接できるから見た目上発生しないのでしょうか。それとも内部に気泡をどんどんため込んで泡の塊みたいな形状になるのでしょうか?そもそも地上で見られるような発泡はしないのでしょうか? ご存知の方がいらしたら教えて頂けますでしょうか。

  • 宇宙エレベーターの建築

    宇宙エレベーターの建築 宇宙エレベーターは技術的に可能であると発表がありましたが、 運用は可能であっても、どうやってエレベーターのロープを敷設するのでしょうか? 例えば、地上からロープをつなげたロケットを打ち上げ、宇宙ステーションまでロープを張ろうと思っても、ロケットの高度が増すごとにロープの何トンもの計り知れない重量がロケットにかかり、途中で上昇できなくなると思いますし、 宇宙ステーションに断片的にロープを運び、宇宙ステーションからロープを地上に垂らしていくと、ロープが重力圏内に入ったとたんにロープの重みで引っ張られ、宇宙ステーションが墜落しかねないと思うのです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、おねがいいたします。

  • 人がしゃがむ問題について

    「質量60kgの人が1.0m/s^2の加速度でしゃがむ時に受ける垂直抗力は?重力加速度を9.8m/s^2とする.」 と言う問題はどうすればいいのですか? この人にかかる重力は60*9.8=588[N] この人がしゃがむのに必要な力60*1.0=60[N] 立ってじっとしているときの垂直抗力が588N この人にかかる重力はかわらないので,垂直抗力が小さくなればいい. なので588-60=528[N] というので合っていますか? 答えがあっていても,考え方に間違えているところがあれば教えてください.

  • 【宇宙空間】の無重力状態の世界=真空状態の世界とい

    【宇宙空間】の無重力状態の世界=真空状態の世界というわけではないのですか? 宇宙ステーション内には酸素があるから音が伝わって声が聞こえるわけですよね? なぜ声が伝わるのに無重力状態のままなのですか? 無重力=真空という繋がりはないということでしょうか。