• 締切済み

手元に残しておく貯蓄額は?

住宅をこの1年ぐらいの間に購入しようと考えているのですが、貯蓄額すべてを住宅購入に使ってしまうのは不安なので、どのくらいの貯蓄を残しておけば安心でしょうか? あればあるだけ使った方が、ローンの関係からいってもお得なのでしょうが、万が一やこれから子どもの費用とかも必要になってくるので、多めに残しておくとしていくらぐらいがあんしんですか? 

みんなの回答

回答No.5

年収分あると安心です。 購入時には無理をしないで多めに貯蓄を残してローンを組み、引っ越しなどが済み、生活が落ち着いた時点で、繰り上げ返済すればよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.4

わが家は0歳2歳の子供いましたが100万だけ残 して全て住宅購入に使いました。 住宅購入後の年間の貯金目標額は140万です。 結果としては100万どころか20万、30万でも 平気でした。 hiaroiさんのお子さんが大学受験を控えているとか 私立高校になりそうだ!とかなければ年間の目標 貯蓄額と相談してみてはいかがでしょうか? 人それぞれ金額って違うと思います。聞いたところ でまったく参考にならないと思います。 子供の費用ならなんとなくいくらかかるか見当 つきませんか? 小学校に入るのにランドセルかったり机かったり で10万ちょいもあれば足ります。 お祝いだってもらうでしょうし。 そんな何十万の出費ってご自分の好きな物を買う (TVとかデジカメとか)買う以外ないと思うので すが。

hiaroi
質問者

お礼

100万ぐらい残しておけば、とりあえず安心ですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kickknock
  • ベストアンサー率31% (207/661)
回答No.3

法人の場合、会社の運転資金は半年を見ています。 半年分の給与の可処分所得分あれば、よいのではないでしょうか。 尚、法人は手形の支払の期日の関係もあるので。 半年分無くても、100万ぐらいの貯蓄額で無理な返済金利じゃなかったら可能だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60749
noname#60749
回答No.2

とりあえず500万円くらい残しておけば、一通りのことには対応可能ではないでしょうか? (私は本気で書いてますが、こういうアドバイスが出てきたからといって、あなたが納得できるのかが謎な質問です)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

せいかつスタイルにより異なりますのでなんとも言いようがありませんが、半年の給与分位残せばよいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 安心する貯蓄額っていくらですか?

    子供が二人。 まだ中学生以下ですが、 この先教育費にお金がかかるし、 自分たちの老後の事もあるので、 ある程度貯蓄も必要だと思います。 でも、安心する貯蓄額っていくらですか? 家のローンがある場合と、ない場合で違うと思いますが、 ローンがある場合は払い終わった時点でどれぐらいあると安心かで 大雑把にお答えください。

  • 我が家の貯蓄額

    30代夫婦と子供1人、結婚7年目 年収夫500万 妻専業主婦 現在貯蓄額、現金ですぐ出せる額は350万円くらいです。 2年前に住宅購入をして現在月9万円のローンを払っています この貯蓄額ってどうなんでしょうか?

  • 40代DINKSの貯蓄額

    現在夫45歳会社員、妻42歳子供なし。住宅ローンなしで貯蓄額1300万円は少ないでしょうか?

  • 結婚時、2人の貯蓄額について。

    結婚時、2人の貯蓄額について。 現在、来年中に結婚を考えている恋人がいます。 彼:31歳(正社員) 私:22歳(フリーター) 私自身は、最近まで病気を繰り返していた為、お恥ずかしい話ですが貯蓄は0です。 彼の貯蓄は不明です。(ほとんどないというような話は聞いたことがあります…。) 現時点では、式などは考えておりません。 やるとしても、二次会のような形で、簡単に集まる程度の予定です。 ですので、結婚式等の費用は、そこまで考えていません。 気になっているのは、彼がマイホームを建てたい気持ちがある事です。 頭金は当てがあるようですが(詳細は伏せさせて下さい)、額は不明。 その額が不明な今、マイホームを建てるとなると、頭金、土地代、家本体の費用、家具…。 土地代や家本体のお金は地域などでだいぶ差があるとは思うので、なんとも言えないところかとは思います。 更に、子供が出来た時のこと、万が一の時のことなど考えると、一体いくら貯めておいたら良いのかサッパリわかりません…。 上を見たらキリがないのもわかりますが…。 もしよろしければ、参考までにマイホームを購入された方の購入時の貯蓄額などをお教え頂けたら幸いです。 差し支えなければ、家具などにかかった費用も大まかに知りたいと思っています。 分かり辛くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 貯蓄額

    夫は42歳の大手電器メーカー勤務年収1000万、私は30歳の専業主婦子無しです。住宅ローンの残額が1000万弱あります。私はクラブホステスを5年間していてその時の貯金が3000万弱ありますが、夫はお金に無頓着で貯蓄は全くありません。結婚後に数百万の借金と奨学金の返済があるのがわかり大揉めしました。ほとんどを趣味と娯楽に費やしてしまっている状態です。夫はゆっくり返済して行けば良いという考え方です。住宅や車等の大きな買い物や出費の際には私の貯金を切り崩して遣り繰りしてきました。このままの状態では破綻するのは目に見えています。目減りする貯蓄額と自分の老後が不安になり、資格取得のための学校に通っております。何か良いアドバイスをいただけませんでしょうか。

  • これって貯蓄?

    こんにちは。 よく年収の20%は貯蓄に回せといいますが、うちは主人と私、それぞれ養老保険、個人年金に加入しています。 その出費が毎月約3万円あるんですが、それは貯蓄にカウントしてよいのでしょうか?うちの主人の手取額は約28万、ボーナスは手取り年間約120万ですが、貯蓄にはいくらぐらい回せばよいのでしょうか? 社内貯蓄や財形は一切していません。 ちなみに家のローンは毎月6万で、手元に100万程置いてある以外はすべて金利の安い3年の間はすべて繰り上げにまわそうかと考えています。 こんな感じでよいのでしょうか?

  • 皆さんの貯蓄額は?

    すみません。 どうしても気になって・・・ ずばり、 貯蓄額を教えてください。 私は、 (1)27才、 (2)独身、 (3)親と同居、 (4)毎月3万円の貯金(年36万)、※給与の残額は全て遣っています。(賞与なし) というわけで、 ただ今、貯蓄額は、 (5)86万円です。(やっぱり少ないですよね) 貯蓄には2つあるんですかね?手をつけない貯蓄と、流動貯蓄の二つ、それぞれいくらぐらいが目安なんでしょうか? また、既婚者の方や子持ちの方は、常にいくらくらいの貯蓄を保有されているのでしょうか? PS:友達は、27才で300万の貯蓄があると聞きました(びっくり・・・)。 貯蓄について真剣に考えなければいけないなって思いました。(遅いかな・・・)

  • 夫の貯蓄額がいくらあるかしりたい

    再婚同士で結婚し3年目です。自営業の夫58歳、私50歳です。 住宅ローンが78歳まで月々18万円ほどあります。 将来が不安で仕方有りません。 結婚する前に聞いた話では、家を建てるとき5000万円の内 1500万円を頭金として支払ったと聞いていました。 事情があり、今日一昨年の確定申告の写しを見たことで、 実際には、5000万円全額ローンの借り入れをしていたことがわかりました。 私に言いたくない貯金が有るような気がします(あればいいのですが) 例えば子供に残してやりたいお金とか・・・。 夫婦でありながらお金の事にはお互いふれては行けないような気がして話し をすることができません。 悲しいのですが・・。 以前聞いたときには自分も(夫のこと)私に貯金がいくらあるのか聞いたことが無いし 私に金銭的に頼ろうとはちっとも思わないから、聞かないで欲しいと言われたことが あります。 何度か私がキレてけんかになったことがありますが、未だにはっきりとわかりません。 貯金があるから隠すのか、それとも貯金もなく借金だらけなんで隠すのか よくわからないです。 取引銀行は大体わかります、夫婦なので、貯蓄額を教えてもらう事はできるのでしょうか?

  • 既婚者の方々、皆さんの貯蓄額ってどのくらいですか?

    35歳、経理関係の仕事に就いています。 主人(38歳)と主人の義母との3人暮らし。 子供はいませんし、あまり望んでいません。 家は3年前に新築してその時に一括して支払いました。 (義母と折半ですが・・・) 車もそれぞれが所有しており、借金もありません。 最近年金の話題が出てくると、老後に必要な貯蓄額の話も必ずといいほどでてきますよね。 そういう話を聞くと、今の自分たちの貯蓄額って多いのか、少ないのかちょっと不安に思っています。 現在、2人あわせての貯蓄額は1200万円です。 主人の年収は400万、私は200万程度です。 年収が明らかに少ないのはわかります(T_T) 貯蓄額も少ない方なんでしょうかね? 皆さんはどのくらい貯蓄してますか?

  • 住宅購入後の貯蓄について

     38歳会社員 年収は約700万円です。  今度、住宅を購入する予定ですが、なるべく借入額を減らすため貯金のほとんどを頭金にする予定です。  この場合、最低限残すべき貯金はいくら位でしょうか。  また、月のローン返済額はいくら位が妥当でしょうか。  家族は、妻(主婦)、小学生・園児2人、月の生活費は約20万円です。  子供は、すべて公立の学校に入れる予定です。  よろしくお願いします。

PC-FAX送信できない
このQ&Aのポイント
  • 作成したエクセルをFAX送信できなくなった。
  • お使いの環境はWindows10で、接続は有線LANです。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る