• ベストアンサー

不定積分

微分方程式を定数変化法で解いている途中で下のような積分の計算が出てきたのですが、解き方がわかりません。 exp((-1/2)x^2) アドバイスを下さい。よろしく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

この関数の積分は初等関数では表現できません。 積分で定義された特殊関数(誤差関数:初等関数ではない。)を使えば積分が表現できます。 積分は収束しますので定積分なら数値積分が可能です。また特殊な積分範囲[0~∞],[-∞~∞]などの積分範囲なら定積分が求まります。

xtonxtonx
質問者

お礼

丁寧な回答有難うございました。 もう一度問題を解きなおしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.1

ぜんぜん積分ではないのだが・・・ exp((-1/2)x^2)の原始関数を知りたい? ってこと? それなら答えは簡単. 初等関数で表すことは不可能.

xtonxtonx
質問者

お礼

有難うございました。 途中の計算で間違いがあると思うので、見直してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 積分因子について

    知恵袋でも質問したのですが、回答がこなかったのでこちらで質問します。 答えられる範囲でいいんで回答お願いします。 微分方程式の積分因子による解放について (x + (x^2 + y^2)x^3)dx + ydy = 0という微分方程式の積分因子を用いた解法について教えてください。 積分因子については、exp((1/2)x^4)ともとまったのですが、その後の計算がよくわかりません。 積分因子をかけることによって、完全微分方程式となって解がはじめて得られるようになると思うので、 積分因子をかけました。 exp((1/2)x^4)(x+(x^2+y^2)x^3)dx+exp((1/2)x^4)ydy となったのですが、ここから分かりません。 詳しく回答教えていただけるとありがたいです。 それから、完全微分方程式という用語についてなのですが、この完全ってどういう意味なんでしょうか? 完全というのは、解が得られるという意味なのでしょうか? 最初の式ってのは、解が得られないのでしょうか? ですが、積分因子を用いることによって解が得られるのでしょうか? よく完全微分方程式は、du=pdx+qdyみたいな形で示されますが、よくこの式の意味するところがわかりません。 u(x,y)という二つの変数をもった関数があったとする。 その関数をxについて偏微分したものが、pを表しているのでしょうか? pはdu(x,y)/dxというのが省略されてpとかいているだけなのでしょうか? 多変数関数、偏微分についてもくわしく勉強したことがなく、いきなり微分方程式を独学で勉強しているので、謝った考えた方をしている可能性もあり、きちんと理解しておきたいので、よろしくお願いします。 できれば詳しく解説してくださるとありがたいです

  • 不定積分

    量子力学の演習をしている途中、積分計算でつまずいてしまいました・・・ ∫(x^m)/{exp(-1/x^n)-1} dxですがどうしたらいいんでしょうか。教えてください。

  • e^-1/Tの積分

    現在、次のような微分方程式を解かなければならず、 悪戦苦闘しています。 dx/dT=k/a*exp(-E/RT)*(1-x) この式のうち、k,a,E,Rは定数で既知なので、無視すると、 dx/dT = exp(-1/T)*(1-x) という微分方程式になります。 私はこの式をxとTの変数分離型の微分方程式と捉えて次のように変形しました。 dx/(1-x) = exp(-1/T)dT これの両辺を積分するのですが、左辺は ln{1/(1-x)} という答えになるのがわかるのですが、右辺の ∫exp(-1/T)dT という積分が解けません。 どなたか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 不定積分の問題について

    写真の問題が検算すると間違っているようですが、積分が違うのか微分が違うのかわかりません。どこが間違っていますか? 問題は、 ∫(2x^4 - 3x^3 + 2x^2 - 3x - 2)/(x^3 - x^2 + x - 1) dx です。 計算すると、答えが x^2 - x + log((x^2 + 1)^(1/2)/(x - 1)^2) + arctanx + C(積分定数) になりました。 でもこれを微分すると (2x^4 - 3x^3 + 2x^2 -2x -2)/(x^3 - x^2 + x - 1) になります。 問題では分子のxの係数は-3だけど計算では-2になってしまいます。

  • 不定積分について

    大学一年の者です。問題に略解しかついていない某微分積分の教科書に記載されている問題なのですが、途中式がよくわからない問題があるので、質問させて頂きました。 ∫ dx/x(1+x^2)^2 なのですが、 ∫ dx/(1+x^2)^2 を積分して (x/1+x^2 + arctanx)/2 となり、これを用いて、部分積分による方法で解こうとしたのですが上手く解けません。ちなみにarctanxはアークタンジェントxのことです。  略解は   1/2(1+x^2) + log(x^2/1+x^2)/2 + C(積分定数) となっております。

  • 不定積分∫log(1+x)/x dxが分かりません

    不定積分∫log(1+x)/x dxが分かりません。教科書(理工系の微分積分学:学術図書出版)を読み漁ったのですが、見つかりませんでした。部分積分と、置換積分を考えてみて計算したのですが、私のやり方では両方うまくいきませんでした。(参考書としては、マセマの微分積分学の本を持っています。) 置換積分:1+x=exp(t)と置換する。(与式)=∫texp(t)/exp(t)-1 dtとなりうまく計算できません。 それともこれは何かでうまくはさんで解くタイプの問題なのでしょうか?(ハサミウチの原理などを利用) 大本の問題は広義積分の問題で、積分区間は、-1→1となっています。 何か知っていることがありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 不定積分

    以下に示す不定積分が解けません。 どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら アドバイスよろしくお願い致します。 【問題】 exp(-x^2)を不定積分を求めよ。

  • 複素積分を使わずに解ける

    複素関数の勉強をしていて、疑問に思ったことがあります。 次の定積分を求めよ、という問題です。 ∫(from 0 to ∞)exp(-x^2) cos2bx dx (bは定数) この問題は、複素平面上の長方形状の積分路に沿って積分して答えが出せたのですが、以下のようなやり方をしてみました。 まず、求める積分はbの関数とみなせるので、I(b)とおきます。 次にI(b)をbで微分します。被積分関数をbで偏微分し、部分積分を使うと、 dI(b)/db = -2bI(b) となります。これはbの微分方程式になっているので、これを解くと、 I(b) = Aexp(-b^2) (Aは定数) となります。元の式にb=0を代入すれば、 I(0) = sqrt(π)/2 となるので、 I(b) = sqrt(π)exp(-b^2)/2 という結果になります。 なんだか複素積分をするよりも簡単に答えが出せたのですが、このやり方でもよいのでしょうか。参考書にはこの方法が載っていなかったのですが。

  • 不定積分の微分

    ちょっと表現の仕方がわからなかったのですが、下の積分の解き方に苦労しています。さらに、その積分したものを微分しないといけないのですが... ∫e^x.(f(t-x))^3 dx (積分区間は0からt)です。 部分積分で解いてみようと試みたのですが、なにせ不定関数も混ざっているので、ちょっとやりづらいんです… どなたか上の積分の解き方を教えてはもらえないでしょうか。さらにその積分で出た解も微分したいのですが、それも踏まえてよろしくお願いします。

  • 有理関数の不定積分

    微分方程式を2回積分して、dy/dxとyの値を計算して頂けないでしょうか?

地図が3枚の印刷になってしまう
このQ&Aのポイント
  • mapionの地図を全画面で正常に超印刷していたところ、突然3枚分かれて印刷されるようにになってしまった。特別な操作はしていない。印刷直前の画面で「ご利用のブラウザによっては用紙サイズ等の設定が残っていることがございます。「印刷する」ボタを押したあと、ブラウザの印刷設定で調整してください」と表示されているがそのやり方がわからない。尚、通常のWORD文書は正常に1枚に印刷できてます。
  • お困りの方は、mapionの地図を印刷する際に、突然3枚に分かれて印刷されるトラブルに遭遇しました。特別な操作はせず、印刷直前の画面でブラウザの印刷設定を調整するように表示されていますが、そのやり方がわからないとのことです。なお、通常のWORD文書は正常に1枚に印刷できているそうです。
  • 印刷トラブルにより、mapionの地図を全画面で印刷した際に、突然3枚に分かれて印刷される問題が発生しました。特に特別な操作をしていないにもかかわらず、印刷直前の画面でブラウザの印刷設定を調整するように表示されていますが、その方法がわからないとのことです。ただし、通常のWORD文書は正常に1枚に印刷できているそうです。
回答を見る