• ベストアンサー

切符の払い戻し金について

tusiの回答

  • ベストアンサー
  • tusi
  • ベストアンサー率61% (16/26)
回答No.2

交通費(旅費?)に戻しいれても、雑収入に計上しても どちらでも良いと思います。 但し、消費税は必ず課税にしてください。

superdrive007
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • メトロの切符の払い戻しについて

    東京メトロの、白金台駅から目黒駅までの定期券を購入したいのですが、 目黒駅にはメトロの定期券を購入する事が出来ない為、別の場所で購入しなければなりません。 その為、その場合の切符の払い戻しについて、下記の事が可能か教えて下さい。 まず、定期券の利用開始日と同日に定期券を購入する事を前提とします。 白金台駅(東京メトロ)から「定期券を購入・払い戻しする」と言い、乗車券にその証明をもらい 目黒駅(東京メトロ)で降ります。 そこからJRで恵比寿駅まで行き(目黒駅から新宿駅までの定期券がある為)、 恵比寿駅のメトロの定期券うりばで定期を購入します。 その時に切符の払い戻しができますか。

  • 新幹線の切符払い戻しについて

    今度新幹線で横浜にいくために、先日金券ショップで新大阪ー新横浜の 往復「乗車券・新幹線指定席特急券」を購入しました。 その足でJRまで行き、みどりの券売機にて「新幹線指定券」をとりました。 けれど、予定がキャンセルになったので切符を払い戻したいのです。 金券ショップで買ったきっぷは回数券のバラ売りなので、払い戻しが不可なのは知っているのですが 「新幹線指定券」は日にちと席を指定しただけで、お金は払わないじゃないですか。その場合は払い戻しはできないのでしょうか? 初心者なのもでわかりません。回答よろしくお願いします

  • PASMOの払い戻しについて

    質問させてください。 二ヶ月ほど前長期出張で首都圏に移住しました。 東京メトロ東西線を大手町で丸ノ内線に乗り換えて通勤します。 同僚から「大手町でPASMO定期券が買えるから」と言われ、買おうとしたのですがよく分からず、自動券売機で無記名PASMOを購入しました。 その後定期券販売所を見つけ、係員の方に「定期券が欲しいので無記名PASMOを払い戻して定期券を購入したい」と聞いてみたところ、結局無記名PASMOに定期券を上乗せされ、それをそのまま使用していました。 長期出張を終えて地元に帰ることになったのですが、PASMOのなかに7000円程残っています。 定期券は既に期限が切れています。 この場合、払い戻しはどこで行えばいいのでしょうか。 「窓口で払い戻せばいい」とはよく聞くのですが窓口がどの窓口を指しているのかいまいち分からず… 定期券販売所の窓口での払い戻しはできるのでしょうか。 説明が下手で、尚且つ急ぎの為既出かどうかも探していないのですが、どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 鉄道初心者に教えてください(切符について)

    娘がGW中に帰省するのですが、本人が忙しくてなかなか切符が買えないというのでわたしが切符を買いにいきました。 その際、旅行会社の方が「こちらで仙台発の往復は買えないので、娘さんに乗車券だけを買ってもらえば学割もきくし、いいんじゃないですか」と言われ、指定特急券だけ買いました。 そしたら娘が5日に帰る予定だったけど、8日にしたいと言ってきました。家には仙台、青森間の回数券が一枚あります。これは4/27から5/6までは使用できないので、6月ダンナが出張の際使う予定でした。 指定券は旅行会社でも変更はききますか? みどりの窓口じゃなきゃダメでしょうか? また、回数券はこのまま後日使って乗車券を本人に買わせた方がお得でしょうか?

  • (地下鉄)切符通勤の証明

    会社から交通費を出して貰うために通勤証明が必要になりました 使い切りの切符での通勤なのですが何か方法はありませんでしょうか? ちなみに定期や回数券は高くつくので会社から使用許可が得られませんでした

  • 鉄道、切符の買い方

    JR山の手線を利用しています。原宿から池袋まで定期券があるのですが、渋谷から大塚まで利用したいときにはどのようにして切符を購入したら良いでしょうか? 素直に渋谷から大塚までの切符を買わなければいけないのでしょうか? 定期券があるのでなるべく安く乗りたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 昼特切符

    JR西日本は9月末で昼特切符を廃止するとお客様は時差回数券や土休日回数券が使える阪急電車や阪神電車に流れないでしょうか? (大阪→三ノ宮に行きたいという場合)

  • 定期券と回数券 得なのは

    毎月、定期券を購入しておりましたが節約していくことになり定期券と回数券とでの通勤ではどれが一番得なのでしょうか。 定期券 1ヶ月 9,320円 切符 片道240円×(往復)2×約1ヶ月22日勤務=10,560円 と、切符との比較は理解できるのですが回数券を使用したことがなく仕組みなどもわかりませんのでよければ教えていただけますでしょうか。 大阪市営地下鉄を利用しております。

  • 1ヶ月定期券の払い戻しは可能ですか?

    現在使っている定期券が10/28で終わってしまうので 普通に定期券を継続して買いたいのですが 11/8に引越しをすることになりました。 11/7までは使いたいので、1か月分購入したいのですが、 その場合払い戻しはしてもらえるのでしょうか。 現在、往復で3000円掛かってしまっているので 10/29以降、平日7日間を切符で行くとかなり痛いのですが、 何とかなりますでしょうか。 ちなみに通勤定期券のsuikaです。 よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードで購入した切符の払戻し

    昨日、駅の自動機(吉祥寺駅)で、クレジットカードを利用して静岡→東京の 乗車券・新幹線特急券(指定席)の切符を購入しました。 乗車券3,260円、特急券2,920円、計6,180円です。 これを、本日、購入した駅ではない駅(東京駅)でこの切符を払い戻すことは可能でしょうか? 別に、現金で返却されなくても、何らかの形で戻ればよいのですが・・・。 切符と同時に出てきたクレジットカードご利用票には、 「払戻しはJR東日本の取扱箇所のみでいたします。」 「変更や払戻しの方法に制限があります。」 と記載されています。 また、実際の払戻し額はいくらになりますでしょうか?