• ベストアンサー

駅弁を買ったら箸がついてなかったら・・・

貴方は駅弁を買いました。 駅弁は「幕の内どんだけスペシャル×2!」です。 さて、ローカル線の無人駅。次の列車までの3時間の間を利用して、のどかな田園風景の中で駅弁を食べようと降り立ちました。 ですが・・・ 肝心の箸が入っていません。 幕の内、しかも「どんだけスペシャル×2!」ですから箸の出番は多いです。 近くに借りに行こうにも人家など見当たりません。地理も分かりません。 そうなったら、貴方はどうしますでしょうか? オイオイ泣きますか? 誰もいないから手づかみで食べますか。犬喰いしますか? それとも、空を飛んでるトンビにあげましょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

駅の周りに生えている木の枝を2本拝借して・・・・

localtombi
質問者

お礼

なるほど、そういう手もありますね。 もしかしたら一番現実的かも? 折れないようなものを探さないといけませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.12

前回答者さんと同じようなのですが、ボールペンで食べた(経験者・自信アリ)です。 ボールペンは芯を抜きます。もう1本は鉛筆でした。 スケッチブックを持っていた時には、破って2つに折り、それから丸めて箸代わりにしたこともあります。分厚い紙なので結構長い間大丈夫でしたよ。ただし高野豆腐などの汁気のあるものはやはりダメですが・・・

localtombi
質問者

お礼

箸がなかったら、確かに長細いものを一生懸命に探すでしょうね! “これで食べられるかな?”と判断できるところが「万物の霊長」たる人間のなせる技ですよね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160941
noname#160941
回答No.11

手で食べる か 鉛筆使って食べます。 高校のとき、お箸忘れて鉛筆で食べた女の子の苦肉の策を採用。 そいつ成績1番で現役で東大に行ったんだぜ、賢いなあ。

localtombi
質問者

お礼

鉛筆で食べる? とっさの対応がすぐにできる思考なんですね、きっと! 現役で東大ですか? 私は真似しても東大には行けません・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • erimochic
  • ベストアンサー率14% (51/363)
回答No.10

箸がどこかで手に入るまでガマンするか、 食べるなら包装紙や弁当の上蓋などを使って食べるか犬喰い。

localtombi
質問者

お礼

弁当の上ブタを器用に切って使いたいですね! でも結構湿っていて柔らかいんですね。その工作だけで30分位はかかりそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

良くよ~~~く見ると、幕の内どんだけスペシャル×2の蓋の裏の分かりにくい所に箸があったので それを使っていただきます。 このわかりにくい箸の収納方法 あちこち箸になりそうな物を探したり、教えてGOOで調べたりして やっと蓋の裏の箸をを発見した時に 「どんだけ~~!」って叫んでしまいます。

localtombi
質問者

お礼

何だかクセのありそうな名前だと思ったら、そういう仕掛けがあったんですね! でも出てきたのがストロー2本だったりして! “どんだけ~?” 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60637
noname#60637
回答No.8

こんにちは^^ そうですね 手では食べたくないですが この際食べますか? お腹もすいてることだし でもちょと待って下さい? お茶か飲み物があるんでしょうか? 無いと、もう最悪ですね(笑い

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 指を舐めながら、手で食べましょう。 箸を探しているうちに手が不意に動いて、脇に置いていたペットボトルはさっき土手を転げ落ちていきました・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60537
noname#60537
回答No.7

その弁当捨てる 似た状況になったら私は本当にそうします。

localtombi
質問者

お礼

捨てるんですか? 確かに、食べられなければただの荷物ですからね。 もったいないような。 3時間ひたすら我慢というのは辛いですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.6

私がローカル線の無人駅で駅弁を食べる状況というのは、18切符で貧乏旅行している時です。 そのような旅に出るときには、非常用の割り箸とカップを持って行っています。 バックパッカーの必需品です。 現実にそのようなシチュエーションに遭遇したこともありますので。 経験は人を強くします。

localtombi
質問者

お礼

実際にそういうことがあったんですね。 その経験で用意してるようですが、全くなかった時はどうしましたか? 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 普段ポケットナイフをキーホルダーにしてるんで、フタを加工するか、最悪ナイフで刺して。

localtombi
質問者

お礼

こういう時にナイフが役立つんですね! 簡易型スプーンですか。 ナイフで切り分けて、手づかみということもできますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#70523
noname#70523
回答No.3

3時間も我慢出来ませんね。 動物にあげるのはもったいないし、手づかみで食べます。

localtombi
質問者

お礼

やはり手づかみですか! 手を洗える場所を予め確認しておかないといけませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

しょうがないので泣く泣く取っておきます。 動物にあげたり捨てたりするのは多分問題が起きるのでやりませんし、(質問文を見る限りは)手づかみで食わなければいけない程切迫はしていないようなので我慢します。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 3時間見てるだけで食べられないというのは辛いですね! 道端のスカンポでもかじりますかね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • やっぱり、あの駅弁が食べたくなるってどの駅弁 ?

    今までにも食べた駅弁も多いと思いますが その中でも特にお気に入りの、いちおしの駅弁はどの駅弁でしょうか ? その土地ならではの催事コーナーもデパートなどでありますよね。 私のような北海道大好き人間は、北海道物産展があると つい条件反射のように、足を運んでいるような気がします(笑) さて、ここでアンケートです。 みなさんの「いちおしの駅弁」、ずばりどの駅弁ですか ? 勿論複数の駅弁を挙げていただくと助かります。

  • 思い出に残るローカル線の旅

    ローカル線が大好きで、時間がぽっかり空いた休日などふらりと出掛けます。 私の住む福井県はJRですと九頭竜線(旧越美北線)、小浜線、民鉄ですとえちぜん鉄道三国線、勝山線等がありますが、九頭竜線だと九頭竜湖が見えたり、小浜線だと海岸線に沿って走るなど実に風光明媚で大好きです。またえちぜん鉄道三国線は特にカニの季節は終点の三国に降りた後の買い物が楽しみで、この時期の”マイ”恒例行事となっています。 勿論遠くへ足も運びます。嵯峨野トロッコ鉄道、黒部峡谷鉄道のトロッコ電車、境港線のゲゲゲの鬼太郎列車、津波が来るまではマイブームでもあった三陸鉄道など、デジカメで撮った写真をパソコンで見ながら飲む酒は実に格別であります。私は撮り鉄であるのは勿論、飲み鉄、食べ鉄、乗り鉄であり、おおよそ鉄ちゃんがとる行動は大方実践しています。最近は駅舎にも興味があり、河童をモチーフにした岩手県遠野駅、カニの爪がユーモラスな京都府香住駅、出雲大社をイメージした島根県出雲市駅など、なんて日本人は人を楽しませる才に恵まれているんだろうとあらためて感心しきりです。これほど鉄道に関して情緒を醸し出す国は日本をおいて他に例はないんじゃないでしょうか。 雑誌「鉄道ピクトリアル」「鉄道ジャーナル」などにも時々特集でローカル線が紹介されていますが、お宅様のお奨めのローカル線は何がありますか。風景でもよし、車両もよし、駅舎でもよし、駅弁でも結構です。廃線跡も情緒がありますね。面白そうだったら次回のローカル線旅行の参考にさせて戴きます。 宜しく御願いします。

  • まずかった駅弁、ありますか?

    駅弁が好きな人が多いし、こんな質問、回答があるのかなあ~と思いつつ、先日食べた新幹線の「タコ飯」の駅弁が、あまりにも不味くてガックリしたので・・・

  • 駅弁が腐っていたら

    新大阪で水○軒の駅弁を買って新幹線の車内で食べていたら おかずで一つ臭いのがあったんです。もしも食べていたら、 具合が悪くなってたかも。水○軒への抗議も考えましたが、 東京に向かっていたので、捨てました。 こんな時どうしますか?証拠の物は示せないし、教えてください。

  • 駅弁

    今度の土日に岡山ー大阪間を往復するので、「神戸のワイン付きステーキ弁当」という駅弁を食べたいのですが、駅弁ってすぐに売りきれたりしますよね。 確実に買う方法とか、売ってる場所が分かれば教えてください。 また、おすすめの駅弁があればお願いします。

  • 駅弁

    今度東京から八戸まで、新幹線で旅行に行きます。そこで楽しみなのは、駅弁です!新幹線から降りずに東京から八戸まで行くんですが、皆さんのお勧めの駅弁を購入することは可能でしょうか?また、そのお勧めの駅弁を紹介してください!

  • 駅弁の、ここが残念・・・

    今や、空前の駅弁ブームという感じさえしますが、それでも「駅弁の、ここが残念」と思うところを教えて下さい。 駅弁全般についてのことがありがたいですが、実際に経験した特定の残念談でも結構です。 因みに私は、とにかく価格が高すぎるのが一番残念な点です。 残念談では、勇んで食べようとして開け広げたら箸が入っていなかったことです。その瞬間は、ホントに頭にきましたね~

  • 駅弁

    皆さんがお薦めの駅弁はなんでしょうか? 私も回答しますが、言うまでもなく地元奈良の柿の葉寿司ですね。 鯖や鮭などをシャリと共に柿の葉で包む一品ですね。 それに奈良では保存食として重宝されていますからね。 是非皆さんも旅行等で奈良にお越しの際には味わって頂きたいと思います。

  • 駅弁たべます?

    一人で新幹線乗るさいに駅弁をたべます? 抵抗ある人います? 特急でも同じですが、車内でご飯に抵抗ある人もいるようで。

  • ずばり、「 私が薦める駅弁は、これだ ! 」

    今日は休みなので色々と見ていてこんなのがありました。 好きな全国の有名駅弁ランキング2012 http://ranking.goo.ne.jp/ranking/013/ekiben_2012/ みなさんも色んな観光地へ行ったことと思います。 列車で食べる時の駅弁はおいしいですよね(^-^) 今までに、あの駅弁はおいしかった ! というのはありましたか ? 今はまだ寒い時期なので観光もままなりませんね。 せめて駅弁を思い出して、思い出にひたってみてはどうでしょうか。 ずばり、「 私が薦める駅弁は、これだ ! 」ってありませんか ?